goo blog サービス終了のお知らせ 

餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「石丸謙二郎の山カフェ 」

2018年06月02日 23時24分33秒 | 
またラジオの話で申し訳ありませんね。

NHKラジオ第1 毎週土曜 午前9時05分~55分に、
石丸謙二郎の山カフェ と云う番組を放送している。
きょうのテーマが、尾瀬だった。
(興味のある方は、らじる★らじる 聞き逃しサービスで、1週間聞けます)

     ♪~夏がくれば~思い出す~
          はるかな尾瀬、遠い空~~♫

きょうのゲストには、尾瀬の山岳ガイドを迎えて現状を聞いていた。
ちょうど今頃は、尾瀬のシンボル「水芭蕉」が見頃だそうです。

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

私が初めて尾瀬に行ったのは、(多分)いまから33年前。
長女が8歳(小3?)、長男が4歳の夏休み・・・。

福島県の桧枝岐村から、沼山峠を越えて尾瀬沼畔に広がる大江川湿原だった。
2本の木道が敷かれた湿原は、花盛り・・・・。
天国とは、こういう所を言うんだ」と、すっかり魅せられてしまった・・・・。

その後、毎年の様にテント持参のファミリーキャンプをして、尾瀬を楽しんだが、
同じ場所でも、同じ様には花が咲かない事も判った。
ニッコウキスゲなどは、7年ごとに大群落が表れる様だった。



その後は、加齢とともに数年に一度位の尾瀬行きと かなりのペースダウンだが
気が付けば、後何回行けるだろうか?・・・・なんて事になっている。(汗;)

また、次の機会に想いを馳せて、頑張ろうか・・・・。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃ノ心、新大関に昇進 | トップ | 奥塩原・「ヨシ沼園地」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事