goo blog サービス終了のお知らせ 

餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

栃木市文化会館へ

2010年09月13日 01時05分05秒 | 村上 実さん
栃木市には、滅多に行かず初めてらしい・・・。(人ごとのようですが・・・)
その昔は、県庁所在地だった。
下野新聞社の誕生したのもここで、実際 車の中からその建物が見えた。

その栃木市で、県下で活躍する作曲家「伊達信介」先生の
主宰する「全日本演歌倶楽部」の歌謡祭があり、またまた友人からお誘いがあり行ってみた。



                                      
                  
飛び入りで歌う方を募集すると直ぐに決まってしまった。
県民性から難航するのでは思っていたら今は唄いたい方が多く今更ながらビックリ!!


               男性と違って女性は画になりますねー。   
                

右から5人目が伊達信介先生、8人目が村上実さんです。
今回、村上さんはゲスト歌手です。


               この商品は入場券の番号で抽選会をやり
              カロリー、糖類、保存料がいずれもゼロのサイダーがアタリました。   
                

会場の中に、ポケットラジオにイヤホンを差込み持ち込んで、NHKのど自慢を聴く為に
0:50頃試しに点けてみると、何と・・・聴こえないです・・・。
ボリュームをアップしてもザーザーばかり・・・。
残念ですが、諦めました。

どうしてラジオを持って行ったか? 妻は後で判ったそうです。
声援が凄かったと・・・云っていました。
その声援を見るために、振り返った人をテレビで映していたそうですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回栃木県民カラオケ大会決勝大会

2010年07月18日 22時10分47秒 | 村上 実さん

きょうは、こんなところに行って来ました。唄う方ではなく聴く方ですが・・・。
   


                  昨日にはこんな記事もありました。
                  

予選参加総数は、約400人とか・・・。今日の決勝大会は、その中から選ばれた50人です。
NHKのど自慢でも、時折合格する人がいるように、今日も何人か上手い人がいました。(さすがに・・)

遅くなりましたが、審査員は何と大量の12名!!。
とちぎテレビの社長始め、関連会社の方、レコード会社の方等々多彩でした。

私は、友人の友人がゲスト歌手ということでそちらから話があっての参加です。
ゲストも、8組位いたようですが知り合いの歌手は、以前にも書きましたが「東北本線」で只今頑張っています
「村上 実」さんです。

同じ歌手仲間で、同じ舞台で唄っていました「愛のままで」の秋元順子さんが、あのように大ヒット曲になり
NHKの紅白にも2回出場しています。かなりいい影響を受けているようです。

歴代のチャンピオンも何人か歌ってくれましたが、さすがに「1日の長」があるようです。

そうこうしている内に、審査発表&表彰式になりました。



            
             こちらは3位が4人でした。左から3番目の方は
         只今大ヒット中の坂本冬美さんの「また君に恋してる」を歌い上手かったー。
             


準優勝になった2人です。
右の男性は、滝本明さん(日光市)「流れて津軽」を唄い安定した歌唱が素晴らしかった!!
もう一人は、関芳子さん(小山市)。


              こちらの方がチャンピオンになりました。
              「北の男歌」を唄った斉藤好正さん(塩谷町)
              

上から2枚目の写真に、放送日が11月23日と印刷されていますが、9月20日午前中に放映されるそうです。(とちぎテレビ)  ラジオ(栃木放送)も同日夜の放送になるそうです。
こちらもお待ち下さい。


~~~~~~~ 追  記 2011年 10/11 ~~~~~~~

栃木県民カラオケ大会結果・・・などで検索される方が大勢いらっしゃいます。
今年の大会をお調べと思いますので、ご紹介させて戴きます。

2011年 第9回・栃木県民カラオケ大会



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする