このろぐ@通翻訳

日英/英日通訳・翻訳を勉強中。旧このろぐ@フランス(今は日本)

旅行まとめ:パドヴァ

2010-04-26 20:58:19 | 旅行
4/14~4/16

電車
出発:Milano 09:35
到着:Padova 20:11
Price:EUR20,00

パドヴァはミラノとヴェネツィアとの間に位置するついでに行くのにちょうど良いのんびりしたところです。

散歩に良いし、見るところも結構ある。
ホステルなども安め。お金もそんなにかからないでしょう。

二日以上の滞在の場合はパドヴァカードを買うと良いと思う。
15ユーロで二日券。
美術館などには入れたり、割引があったり、交通機関使えたり。

ホステル
二日で38ユーロ

Ostello della Gioventu' Città di Padova
Address:Via Aleardo Aleardi, 30, Padua, Veneto, 35122, Italy
Telephone:(+39)0498752219
Email:ostellopadova@ctgveneto.it

Directions:From the train station take TRAM http://www.trampadova.it/ departures every 8 minutes. Stop at PRATO DELLA VALLE then just a short walk direction Torresino Church.


ホステルは見つけにくいです。
教会とか多いし、分かりにくい。
なので、Google mapとかで見たほうが良いでしょう。

まあ、パドヴァは小さい町なので、歩いて回れます。全部。
のんびり散歩も悪くない。
キレイなところだし。











































旅行まとめ:ミラノ

2010-04-26 20:03:29 | 旅行
ふう。さて、実はジュネーブ編も途中で、昔ながらのエディターで書いたのだけど、
どうやらベータ版は自分には合わないようだ。はは。

さて、ミラノ。

4/14

電車
出発:Geneva 05:45
到着:Milano 18:05
30,00 CHF

電車
出発:Milano 09:35
到着:Padova 20:11
EUR20,00

ミラノはあまりにも高いので、泊まらないで、半日過ごしました。
まあ、おかげでダビンチの最後の晩餐を見ていないわけですが、別に良いでしょう。はは。
あれ、予約とか色々面倒ですので。
























まあ、色んなものの値段とか、場所とか、書いても良いかと思ったけど、イメージが湧く程度の写真とかでよいかなと。

行くまでの交通やホステルさえ分かれば後は簡単だしね。行くだけ。

ホステルはHostel Bookersが結構便利。
電車はイタリアの場合はTrenItalia。
ここで予約する場合は各駅電車見たいのは早くしても意味ないけど、
特急とか長距離だと、半月前や、一ヶ月前だと10-30%割引とか。
そんなのがあったりします。
ただ、クレジットカードによってはうまくいかなかったりと面倒です。
試してみる価値はあり。
僕は三つくらいのクレジットカードを使ってなんとか大体予約できた。
一回の予約に一クレジット。
なぜか二度目は受け付けなかったり。。。

Amoitalia,
http://www.amoitalia.com/

上記のウェブサイトがとてもよいです。
イタリア旅行の際には是非活用してみてください。
ガイドブックとか買いたくないとか、
必要な情報だけ持って行きたいという場合にプリントアウトして持っていくのに便利でしょう。
情報も新しいです。



旅行まとめ:ジュネーブ

2010-04-26 19:42:12 | 旅行
学校始まりし4/26とはいえ、僕は月曜に授業ない。

ダンスがあるのだけど、風引いているし、夜はお別れ会があるので、パスかなと。

その代わり、今日はイタリア旅行+のまとめを。
TEXTエディターベータ版で!

さて、まずはジュネーブ。

Easy Jet
出発:Toulouse 14:05
到着:Geneva 15:20
82.99E

Hostel
29,00 CHF
30 rue Rothschild
1202 Genève
(Genève)
Phone: +41-22-7326260
Fax: +41-22-7383987
E-mail: geneve@youthhostel.ch
Toulouse to Geneva
Dep 13 April 2010 14:05
Arr 13 April 2010 15:20
Check in closes 13 April 2010 13:2


Bus:Tram 15 or 13 direction ''Nations'', get off at 'Butini' and walk back to Rue Rothschild. Att check-in a free "Geneva Transport Card" valid for all public transports in Geneva is offered! ASK FOR IT!
Parking:10 CHF a night (limited places, first come first serve). Bus can park close to the hostel.
Sea port:1km Quai du Mont-Blanc or Jardin Anglais
Location:1km City Centre and train station (Cornavin)
Rail:1 km Cornavin station
Airport:5km Geneva Cointrin - train to ''Cornavin'' Station in downtown. Then follow TRAM instructions.

Geneva Transport Cardというカードがもらえます。公共のバスや電車が使えます。
ちなみに他のホテルなどでももらえたりするようです。
Cornavin駅からは13,15のトラムを使ってNations方面Butini駅で降りる。
あとは、戻って、Rue Rothschildをそれなりに進むと、ホステル。

ここのホステルはジュネーブにしてはとても安い。
そして、ホステルにしてはキレイ。

あとは、食事もあるが、時間が限られているので要注意。
近くにも食べるところはある。

ジュネーブでは噴水を見たのがメインで、あとは散歩。
特にやることはありませんね。笑。

のんびりする感じでしょう。
まあ、僕はついたのが夕方だったので、できることもなかったのですが。苦笑。
飛行機も遅れたし。


出発前。




こんなところでフランスのストを見かけるとは笑。








4/25 ガロンヌでピクニック

2010-04-26 05:23:42 | フランス日記
はあ、ふう。

草っている場合じゃない。

いやはや、どうにも弱っている。
が、まあ、気を確かに持てば、なんとかなる。

アスピリンと事故催眠を使えば。
いや、自己催眠。

まあ、正直どう考えても風邪引いているので、無理はしないでおきます。

といいつつ、今日は昼からガロンヌで日本人留学生、Chapou組みで!

ふぃや~。

ということで、おみやげをがさごそして、味を感じない舌を使って気合でグアカモレ。
しかも、レモンがないからビネガーで代用とか、色々と工夫。
味分からないのに!笑。

とまあ、あたふたしました。

で、皆とガロンヌへ。
今日は見事に晴れて、暑いくらい。

こっちはすっかり夏模様。
さすがは南というところかな。

まあ、荷物削減のためにローマやマドリッドで三枚重ねの冬の格好で町を歩いていたのを思えば。。。

まあ、そんなことをしていたから風邪を引いたのやも知れない。

ピクニックはギリシャ土産のお酒、なんかあまりおいしい感じではない強い奴、や、焼き鳥、(わーい)や、おにぎり!、や、チョコフォンデュ!?や、パテとパン♪やら色々。

お酒はポルトワインも!
これ、甘くて結構良かった。

僕は、あとは、イタリアのクッキー、マドリッドのピーナッツとスイスのチョコ。

まあ、グアカモレが一番好評だったね笑。

あとは、仮面持って行ってみんなで写真撮ったり。
いや~、仮面って楽しいね。

良い買い物した。

というわけで、色々と味が良く分からない状況で、風邪引きながら、やたら酒を飲み、食べ、良く分からない状況。

17時くらいまでずっとやっとったから、ロングだったね。

う~む、明日から学校は再開!

ボンジョールノとか言っている場合じゃない!

いやはや、留学生活、充実しとります。
私は満足です。

ま、勉強だけが趣味じゃないからね。
生きることが趣味みたいなね。
この世には遊びに来ましたってな感じでどうだろう。

さーて、と、明日までにはスイッチ切り替えましょう。
風邪で強制スリープモードみたいな感じだからね。
いや、セーフモードかな。

まあ、いいや。
普段安全装置を外し過ぎなのかもしれない。はは。

ちなみにamazonでMikaの音楽をちょとダウロードしたり。結構面白いね、この人。笑。
良い。

さて、では、明日に向かって歩を進めます。


Il fait beau.

4/24 草ってる

2010-04-24 19:47:52 | フランス日記
ふうう。

草っています。
そとは草が生い茂り、
僕はのどが痛くてだるくて草ってる。

カビとかのせいだと思われる。
と同時にイタリアプラスな旅行の副作用と思われる。

基本が精神が肉体を無視する性格なので、仕方ない。

今も健康なつもりなのだが、ちょっと調子がおかしい。

よって、いろいろと旅行に関するブログは書けなさそうだ。

今回の旅行に関してより詳細な記録をする予定なのだが、また今度で。
明日は予定があるし。

まあ、今日は買い物とかしたし、ネットで音楽買ったし。
amazonがまた20%引きモードだったから、いぇい。
amazonフランスね。
mp3ダウンロードがあるから。

椎名林檎と、その他フランスの音楽などいくつか。

ショパンのアルバムも。なんかショパン200周年とかで、1ユーロだったから。
でも100曲もあるのだ。

聞くのかどうか、笑。

ちなみに今回の10日間の旅行は大体800-900ユーロくらいかかった感じですね。
ん~、多分870ユーロあたりでしょう、交通、宿泊、食事にお土産込みで。

持って行ったお金と、カードで使ったお金と残ったお金から適当に計算して。

ん~、なんだかんだでかなり使っているなあ、苦笑。

さて、しっかり休みます。

おやすみなさい。


Il fait beau.