このろぐ@通翻訳

日英/英日通訳・翻訳を勉強中。旧このろぐ@フランス(今は日本)

4/18 フィレンツェ!!!

2010-04-19 07:45:45 | フランス日記
4/18

フィレンツェ。。。

行くのに苦労したよ。

3:11分の電車乗り遅れたからね。
寝てしまったからね。

まあ、どの道、駅間違えていたし。
CentraleとMenstreでは10kmほど違うそうだ。

それと、中央から出る電車で3時前とかないし。。。

そういうことで、仕方ない。

色々と運転手さんに聞いたところ、待って別の電車に乗るべきとのこと。

一応Menstreまで行った。

別に良いらしい。
ここの人はその辺寛大だ。

まあ、そもそも各駅電車のチケットのようなものだから、時間が違っても使えるんだよね。
Compostというか、行きの駅でチケットを使ったという印を押さないといけない。

まあ、結局、ボローニャでユーロスターを買わなきゃならなかったけどね。

あれってすごい速いね。
耳が痛くなるもの。

フィレンツェ。

1.2ユーロでバス乗って、ホステルへ。

ホステルはすばらしい。
16ユーロ70セント。
で、サービスいいし、コーヒーくれたし、地図もくれた。

感謝感謝。

今日は、大体めぼしい建物は見た。
外から。笑。

ドゥオーモは開いてなかったし。。。
美術館は並んでたり、高かったり。。。

でも、Uffiziは行った!
タダだった!
なんか、文化週間みたいなものらしい。

まあ、予約費4ユーロ払ったけどね。

感動的に良いよ。
良い作品がたくさん。

まだ工事中で、もっと5月から見れるものが増えるようだ。

アカデミア行きたかった。。。がしかし、仕方ない。
本物のダビデはまた今度で。
2つ見たけどなあ。

ミケランジェロ広場とUffiziで。コピー。

広場からの眺めは最高だよ。

あとは、Palezzo, Uffiziの近くの有名なの。
塔はもう登れないけど、上からの眺めはある。

あとは、面白い橋がある。
家が突き出ているやつ。

かわいらしい。

ドゥオーモの外観が本当にすごい。
かっこいい。
ラピュタをなぜか思い出す。

なんか、本当に、感動的。

地上のものとは思えないくらい、かっこいい。
必見。

Uffiziも見た方がいい。
そこまで混んでない。(15:30)

まあ、予約しなかったら2時間待ちかな。

ただね、美術館ではルーブルやイギリスのナショナルギャラリーの方が総合的には上手かな。
質はUffiziが流石にすごいのだけど、量が少なめだね。
それに、普段は無料じゃないし、待ち時間長いし。

でも、イタリアの芸術だったらUffiziだろう。
良く分からないけど。
モナリザはルーブルだけど。

ただまあ、じっと眺めていたくなるような作品ばかり。
こんなに傑作ばかり集めたのか~という感じ。

本買った。

あとは、とにかく、今日は歩いた。
昼はピザ、なかなかだった。

夜もピザ、これは良かった。
5ユーロでマルゲリータは安めだけど、それ以上に上手い。
ミラノ以来の感動だ。

ちなみにミケランジェロ広場の方。
あとで、詳細は写真とともに。

現在ブログ更新中。

今日泊まったところに昨日のホステルに居た人ばかりがいた。
僕より前に泊まった女の子や、一緒に泊まってた子、これから泊まる子。
皆女性なのだが、なぜだろう。
というか、考えることは皆同じか。笑。
なんか、ちょっと遊んで、オーナーも一緒に、でワイン飲んで、ケーキ食べた。
なんだか、サービス良すぎ。
幸せだ。
楽しいな。
Dany's House.
僕以外の男子は店主ともう一人の客しか見てないぞ。
じゃ、明日はピサとローマだな。

がんばるぞ!
楽しむぞ!

今回のたびで一体何キロ歩いただろうか。。。

やせなきゃいいけど、笑。
イタリアなのに。

今日は最高の晴れだ。
写真のとりがいがある。
なんか、ブログのおかげで、ブログや写真と趣味が増えた。

明日も晴れると良いな。

アリーベデルチ!


Il fait beau!!!!!!