わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

08/11/16(日)あと8日

2008-11-16 22:29:18 |  Ⅶ.外構・デッキ工事

引越しまであと8日

11/22(土)のオープンハウスまでは、あと5日しかありません。

工事も、引越し準備も、急ピッチで進めます。

今日は、一日、引越し準備です。
当初は、自分達で全部引越しをしようと思っていたのですが、時間を考えるとちょっと無理です。
結局、引越し業者にお願いすることにしました。

まずは、部屋に記号をふる、お施主様。

どこに、どの箱を運んでもらうか分かるように、部屋につけた記号を、ダンボールに書き込みます。

わたしに命じられた任務は、捨てる、こと。

新しいいえで、新しい生活を開始するので、いらないものは、捨てる。
引越しの荷物を減らすためにも、捨てる。
迷ったら、捨てる。

ん~、もったいない症のわたしには、難しい使命です。

でも、新築のいえで生活を始めるといういい機会なので、普通の引越しよりは頑張れそうです。

朝から頑張って、捨てます。

結局、狭いベランダがいっぱいになるくらいのゴミが出ました。

頑張った成果の、お見せしていいか迷うような、見苦しいゴミの山。

かなり頑張って、愛読の雑誌類のバックナンバーも捨てちゃいます。

 

にほんブログ村 住まいブログへ


08/11/15(土)最後の現場定例

2008-11-16 01:23:01 |  Ⅶ.外構・デッキ工事

今日が最後の現場定例です

来週末は、竣工しているはずなので、今日が最後の現場打ち合わせです。

9:00、いつものように、ママチャリで現場に向かいます。

北側からの景色に変わりはありません。

しかし、なんだか、向こう側が賑やかなのが、こちら側からでも分かります。

急いで現場へ向かいます。

おお、ひさびさに、たくさんの職人さんが作業中です。

先週の土曜日は、わたしと現場監督のNさん、2人しか居ませんでした。
今日はたくさん人が居ます。
賑やかな現場は楽しいですね。

職人さんたちの作業は、見ていて飽きません。

道路では、ひさびさ登場のみっちゃんが、ウッドデッキの大引きを、長さをそろえて切っています。

大引きとは、ウッドデッキの床を支える梁部材です。
ウッドデッキの床と同じ、セランガンバツ材の90mm角です。
刻まれた切れ端を持ってみましたが、物凄く重くて、固い材です。耐侯性が高いのが分かります。

鉄骨建て方は完了しました。
今日は、木部材を取り付けるための、ブラケットの溶接作業が進んでいます。

トラックの荷台の発電機がブンブンうなり、バチバチと溶接します。

溶接が終った部分から、鉄骨の塗装を、3人の塗装職人さんが急ピッチで進めます。

昨日、現場監督のNさんに伝えた色で塗られています。
ちょっと薄めの黒色です。
塗装が終らないと、ウッドデッキの木工事に入れないので、急いで塗ります。

そして、鉄骨の足元では、型枠職人(鳶職人でもある)が、玄関土間のコンクリートの型枠を外しています。

今日は、コンクリート打節の第三段階、階段と、鉄骨柱の根巻、そのほかの残りの部分のコンクリートを打設する予定です。
これで、コンクリート工事は終ります。

ということで、わたしのいえの、デッキ鉄骨周りは、いろんな職人さんで、てんやわんやです。

今日の現場は、現場監督のNさん、棟梁のMさん、他、大工2名、溶接工2名、型枠工3名、塗装工3名、そして、わたしの、合計13名で賑わっています。

棟梁のMさんも体調が徐々によくなり、現場に復帰です。兄でもある、現場監督Nさんと相談中。

めまぐるしく、みなさん、働いてます。

途中、さらに、ヨドバ○電気の紹介のエアコン設置業者2人が、エアコン設置費用の見積に来ました。
おお、これで、現場に15人。

2人を連れて、部屋の中のエアコン設置位置、外の屋外機設置位置を説明します。

北側のこの狭いスペースに、5台の屋外機が並びます。
壁内に隠蔽したエアコン用の配管が、今は、だらしなく、だらんと壁から突き出ています。

設備やさんが、実測している間、ヒマなので、北側の畑を眺めます。

キャベツ畑です。

が、実は、建物で日陰になる手前のエリアは、ブロッコリーが植えられています。

ブロッコリーは日陰でも育つんでしょう。
頭脳的です。

さて、表に戻ると、皆さん、作業中です。

みっちゃんが、大引きを加工しています。

路上での刻み作業は、建て方の時を思い出させます。

鉄骨に乗せたときに、ボルトと干渉する部分を、削り取ります。

溶接工の鉄火面です。

ウッドデッキ用途は別に、思うところあり、急遽、現場でNさんにお願いして、2箇所ブラケットを追加してもらいました。

溶接、塗装、木工事、コンクリート工事、同時進行です。

午前中いっぱい、外で皆さんの作業を眺めていました。

昼休みになり、みなさん、サンサンごうごう、昼飯を食べに現場から居なくなります。

急に静かになったので、わたしはいえの中へ。

2階の居間の窓を開けると、ウッドデッキの全貌が見えます。

鉄骨の上に、セランガンバツの大引きが架け渡されています。
この上に、ウッドデッキを敷きます。
下に見えるブルーシートの下には、そのデッキ材が積まれています。

台所側にもデッキが連続します。

ここには、90mm角の半割りの大引きを300mmピッチで細かく架け渡します。
そのため、ブラケットもたくさん付いてます。
なにゆえに、小さなピッチで架け渡すのか。
それは、後日のお楽しみ。

わたしも、お腹が減ったので、現場を後にします。

午後は、家族で、引越し準備の買い物。

まずは、ドイト。

DIY部材をいくつか購入です。

そして、ニトリ。

いや~、ニトリは安い。

ヤマギワとか、無印良品とか、タチカワブラインドを巡ってきましたが、文字通り、「桁違いに」安いです。

それでも用を足すのですから、こだわらなければ、ニトリでOKです。

それから、回転寿しを食べてから、帰宅。

お施主様と、おこちゃま現場監理員2号で、ちょっと現場を見に行くと・・・

おひとり、残業中でした。

ガレージの扉のレールを埋め込んで、コンクリート左官をしています。

ご苦労様です。

引越しまで、あと、9日。

 

にほんブログ村 住まいブログへ