わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

14/05/24(土) 富士山へツーリング

2014-05-26 22:02:10 | バイク

雲海をみたくて

初の富士山方面バイクツーリングです。

自宅出発は05:30、奥多摩手前のコンビニ到着が06:50で朝飯にサンドイッチ食べて、奥多摩湖畔を抜けて柳沢峠に向かいます。

峠の手前、東京側でパチリ。

新緑が綺麗です。

柳沢峠を越えると突然目の前に富士山が現れて、びっくり。

天気も良く、くっきりと見えます。

今からそこに行くぞぉー。

 

峠から甲府方面へ下り、ブドウ園やワイナリーをかすめて、河口湖へ。

河口湖畔の公園で休憩です。

富士山の裾広がりの美しい姿を堪能します。

やっぱり、富士山は美しいです。

噴火しないで欲しいものです。

 

河口湖から、富士五湖めぐりをしながら、あちこちから富士山の優美な姿を堪能。

精進湖では、カヌーを楽しんでいる人たちがいました。

カヌーも楽しそう。

 

いい景色をみたら、次は、食欲に走ります。

まずは、牧場のソフトクリーム。

ミルクランドのジェラートです。

甘さ控えめ、ちょっとだけ粒だった舌触りがあって、濃厚なソフトクリームとは違ったおいしさがありました。

わたしは、こっちの方が好みかな。

ちょっと曇って来ました!

 

お次も定番、富士宮焼きそば。

むめさん。

鉄板ごしに、おばちゃん(この方がむめさんなのか?)が、ずーっとしゃべりながらお好み焼き焼いてました。

わたしは、定番の焼きそば、肉玉の大。

自分でマヨネーズと七味を振りかけて、バクバク。

うまし。

 

そして、ここからがお楽しみ。

天気が、運よく、少々曇って来ました。

気温が高く、午前中は晴れ、そして雲が徐々にでてくるこのコンディション!

富士スカイラインで行くしかないでしょう!

 

少々荒れ気味ですが、気持ちのいいつづら折れの山道を駆け上がります。

だんだん気温が下がってくるのがわかります。

革ジャン着てきて正解でした。

登っていくと、ところどころ、道路の周囲に残雪が見られるようになります。

コーナーの出口が見えるたびに、アクセルをワイドオープン!

道は空いていて、前をさえぎる車はいません。

坂道を駆け上がります。

気持ちいいぃ~!

 

そして、5合目到着。

やったぁ~!!!

雲海見れましたぁ~!!!

何枚も同じような写真を撮りながら、しばらく雲海をぼーっと眺めて過ごしました。

雲海と逆側は富士山。

まだ残雪あり。

 

去りがたい気分でしたが、渋滞もいやなので13:00頃に5合目をあとにします。

都内で降りてからの道が遠くなるので、あえて東名ではなく、中央道で帰路につきます。

この時間なら、中央道も渋滞なし。

帰宅は、16:00。

総走行距離379.5kmの大満足ツーリングでした。

 


14/05/18(日) ウッドデッキのバラ園

2014-05-26 21:43:05 | HouseからHomeへ

ばーらがさいたぁ、ばーらがさいたぁ、っとぉ

ウッドデッキにバラが咲きました。

いつの間にか、たくさんの鉢植えが据えられ、いつの間にかすくすくと育ち、いつの間にかたくさんの大きなつぼみをつけて。

そして、咲きました。

すべて妻の仕業です。

聞くとちょっとビックリするような値段の鉢植えもあったり、専用の土が必要だったりするので、詳しくは聞きません。

 

さすがにバラは存在感あります。

数輪のバラが咲いただけで、ウッドデッキ全体の雰囲気が、ガラッと変わって華やぎました。

わたしのミニトマトもいいけど、バラもなかなかいいですねぇ。

名前が難しくて覚えられません。

薄ーいピンク色のやつ。

これ、妻の一番のお気に入りらしいです。

濃いピン色のやつ。

いかにも、バラ、って感じの色。

黄色いやつ。

元気で明るい気分になります。

がんばれ、ぼくのトマト。

花も団子も大事。

 

散りそうないくつかのバラの花を摘んで、風呂にいれました。

生まれて初めて「薔薇風呂」なるものを楽しんで、わたしのなかの「にしきのあきら度数」が4パーセントアップしました。

 


14/05/10(土)~11(日)嬬恋でキャンプ

2014-05-11 22:04:35 | ちょっと寄道

たき火がどうしてもしたくて

先日、ケーブルテレビで、ハイジの一挙放送を見ました。

改めて見直して、すっかりハイジのファンになってしまいました。

その中のたき火に干し肉やチーズをあぶって食べるシーンに触発されて、どうしてもたき火がしたくなったこともあり、キャンプです。

 

場所は嬬恋のキャンプ場です。

自宅出発は8:00頃、現地には12:00に到着しました。

予約していた原っぱのサイトは、見晴は最高にいいのですが、ふきっさらしなので、風が少々強い日にはちょっと寒いです。

ということで、林間のサイトに変更してもらいました。

キャンプ場はガラガラで、見渡限り、他のキャンパーの姿は見えません。

さっそく、設営です。

今回は、タープをレンタルしてみました。

設営が少々めんどうですが、雰囲気が出ますね。

購入決定?

 

カップ麺で簡単に昼ご飯を済ませた後は、晩飯用のパン作りです。

小麦粉に、なんやらかんやら、分量を正確に、混ぜていきます。

ぬるま湯を混ぜて、手でこねてまとめていきます。

力仕事ですが、がんばれ、むすめ2号。

うまくまとまったら、ラップで包んで発酵させます。

車のダッシュボードに乗せて日に当てて温めます。

そのまま、キャンプ場近くの温泉へいって、一風呂浴びます。

一風呂あびたら、うまく発酵してました。

キャンプ場に戻ります。

日が傾き、夕刻が迫る、静かなキャンプ場です。

適量にちぎってまるめて、ダッヂオーブンで焼きましょう。

上と下から炭火で15分ほど焼きます。

できたぁ!

ふたを開けると、パンのいい香りがあふれ出てきました。

なべに直に置いたので、底がちょっと焦げましたが、うまく焼けました。

では、パンと、スープと、肉で夕ご飯にしましょう!

見よ、この神々しい肉たちを!

ラム、みすじ、ステーキ肉。

シンプルに、塩、コショウを振って、炭火で焼きます。

ジュー!!!

裏返して、ジュー!!!!

焼けたら、網の上で、調理ばさみで適当に切り分けて食べます。

柔らかくて、肉汁たっぷり、ウマ~イ!!!

パンも、外側がパリッとして、中がもっちりとしていて、とってもおいしいです。

割ると、中から真っ白な生地がでてきて、香り立ちます。

ウマい!

ちょっと高級なソーセージも、ジュー!!!

パンがすぐになくなってしまったので、買っておいたロールパンも炭火で焼いて食べます。

ラム肉を順調に消化し、最後にメインのステーキ肉。

厚い!

前日の金曜日の夜にスーパーに行って、割引価格でゲットした、和牛ステーキ肉。

こんな気持ちのいい場所で、炭火で焼いて、もう、最高です。

満腹。

あとは、まったりと、ワインなど飲みながらたき火です。

子供たちは、例によって、マシュマロを焼いて食べてますが、わたしはもう肉で満腹です。

 

星空が綺麗です。

たくさんの星々、北斗七星だけはわかりました。

月明かりも今日は結構明るいです。

 

しばらくすると、妻も子供たちも、寝てしまいました。

しんしんと冷えてきますが、たき火が暖かいです。

一人、時々まきをくべて、ワイン飲みながら、ただ、ただ、たき火。

ひらすらたき火をして満足してから、わたしも寝袋に潜り込んで熟睡しました。

 

朝は6時起床。

晴れて気持ちのいい朝です。

サイトの正面の木々のあいだから、雪をいただいた山が顔を出しています。

朝ごはんは、ソーセージ(またも肉食)と、クロワッサンとコーンスープ。

 

朝ごはんの後に、場内を散歩します。

林間サイトから、野原のサイトに出ます。

見晴のいいサイトで気持ちがいいです。

キャンプサイト正面の景色は絶景。

今回は、風が強かったので変更しましたが、次回はこちら側でキャンプしてみたいです。

野原のサイトを突っ切ると、本当の野原にでます。

ハイジ~!

ペータ~!

ヨーロレヒレヒヒホオォ~!

そして、振り向けば、雪山。

気持ちいいいい!

ちょうど、軽井沢グランフォンドが開催されていて、参加者がたくさんキャンプサイトの前の道路をロードバイクで駆け抜けていきました。

 

時間前にサイトを撤収し、チェックアウトして、サイトを見下ろす丘まで車で上がってみました。

中央が野原のサイト、その右の森が林間サイトです。

気持ちのいいキャンプで、もう大満足でしたが、せっかくなので高速に乗る前に軽井沢に寄り道です。

まぁ、こんな感じかな。

コロッケバーガーで昼飯を済ませ、デザートにはちみつソフトをいただいてから、帰路につきます。

上信越道、関越道ともに大きな渋滞もなく、自宅到着は17:00。

中央道のひどい渋滞と比べると、こっち方面は帰るのが楽です。

みんな、また行きたいと言ってくれたので、また行きたいです。

 


14/05/06(火) ひさびさ、いえの記事

2014-05-07 20:03:14 | HouseからHomeへ

飾ってみた

といっても、わたしは写真撮っただけですが。

妻が針金で工作して、飾りを作りました。

わたしのいえの正面。

郵便ポストの上に、ボードを飾りました。

一つは、針金で作ったコーヒーカップ型のかごに、ビニール袋にいれた日向土に多肉植物をレイアウトしました。

一つは、黒板用スプレーで塗装してメッセージを書けるようにした木の板に、レモン汁の入っていた調味料のビンを花瓶にして付けました。

何を書くのかさんざ迷って、書いては消して、消しては書いて、結局、"THANK YOU"。

郵便屋さんと、新聞配達員へのメッセージだそうですが、はたして伝わるのか?

反対側には、バラの木をいえの隅っこの地面に地植えしました。

今年は咲くかな?

玄関わきのベンチにも飾りつけをしました。

こちらも、針金で作った、ビン型のかごに、試験管みたいなビンを据えて一輪挿し。

こちらは、"Hi, Ho!"

不愛想なガーゴイルといいバランスかと・・・。

 


14/05/04(日) 美ヶ原高原美術館

2014-05-04 18:55:44 | ちょっと寄道

バイクツーリングは家族ドライブの下見なのだ

ということ(?)で、本日は家族でビーナスラインへドライブ。

目的地は、ビーナスラインの最終地点、美ヶ原高原美術館です。

この地は、昨年の夏にバイクでツーリングに来て、とっても気持ちの良かった道です。

美ヶ原高原美術館は、家族と一緒に来ようということで、その時には入りませんでした。

アプローチは、中央道からと上信越道路からの2種類考えられますが、今日は走ったことのないルートということで、上信越道路からアプローチします。

 

早朝、5:30に自宅を出発し、関越道路、上信越道路を乗継、地道のくねくね道を愚鈍なワンボックスで登って、09:40に美ヶ原に到着です。

天気も良く、見晴しも最高です。

駐車場からは、北側への展望が開け、槍ヶ岳~剣岳の連峰がはるかにそびえます。

 

では、さっそく、美ヶ原高原美術館に入りましょう。

美ヶ原高原美術館は、広大な丘の上一帯にたくさんの彫刻を展示している屋外美術館です。

景色もいいし、なんだかわかんないけどたくさん展示してあるし、とっても面白いです。

ミラーで自分撮り。

ちょっとスマートに映りました。

雪の回廊。

丘の上なので、結構アップダウンがあります。

彫刻を縫うように上るつづらおれ。

登り切ったところで、息があがって休憩です。

彫刻とハイキングを一緒に楽しめます。

大きなものから、小さなものまで、多種多様な屋外彫刻の数々。

ダイナミックです。

フジサンケイグループの美術館なので、こんあものも。

ここにあったのか、オレンジ色の憎い奴、夕刊フジ・・・。

笑えます。

楽しいね。

この赤い筒、大手町のサンケイビルの前にもありますね。

アレクサンドル・リーバーマンというロシアの作家さんらしいです。

とにかく広いです。

ゆっくり歩いて見て回ると1時間は必要です。

こういうのがあれば、お約束の写真。

もうちょっと上、ちょと下、よーし撮るよぉ!

大きな石。

石なんだけど、なんだか柔らかい感じで、かじりたくなりました。

ふと見上げると、2重の円を描く虹が出てました。

美術館のあとは、ビーナスラインを下って、霧ケ峰高原を経て、途中でそば食べて、中央道でちょっとだけ渋滞して、18:30に帰宅。

400km超のドライブ旅行でした。

またどこか行こうね。

 

下見しておくから・・・。