わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

16/05/09(月) GW中のバイク活動

2016-05-09 20:54:44 | バイク

GW中のバイク活動まとめて

…ということで、備忘のためにまとめて書いとこう。

05/02磐梯吾妻スカイラインかつ丼ツー

今シーズンの初乗りは、これで4回目の訪問となる磐梯吾妻スカイラインへ。

この道、5/9からはしばらく土砂崩れの復旧のために、一部区間通行止めとのことで、急ぎ訪問することに。

朝は5時起床、5:50自宅出発。

最初の休憩は、6:50上河内SA。

朝飯はラーメンと宇都宮餃子。

げっぷ。

次の休憩は09:20安積SA。

天気は曇り。

昨日までは晴れの予報だったのに、少々残念な天気。

福島北ICで高速を降りて、給油して、磐梯吾妻スカイラインへ。

現在は、前回訪問時は、火山活動の警戒のために10:00ゲートオープンだったが、今は警戒レベルが下がって7:00オープン。

10:50つば黒谷到着。

雲海・・・というより、曇り空。

橋の上から。

メインディッシュの磐梯吾妻スカイライン。 

何度走っても飽きない硫黄の匂い漂う絶景道。

浄土平の駐車場が有料になってた。

100円也。

バイク止めて、またまた小富士に登頂。

いつ来ても同じ景色。

風が強くて、めちゃ寒い。

下界の火星基地。

浄土平を後にして、磐梯吾妻スカイライン~裏磐梯~西吾妻スカイバレー到着13:05。

寒い。

曇ってて、景色もイマイチ。

ここが県境で、あっちが山形県。

来た道が福島県。

福島県に取って返して、磐梯山ゴールドライン走って、十文字屋へ。

Googleの地図は古い店をまだ案内してる。

新店に転居して、大きくなってた。

食すは、磐梯かつ丼。

ドーン、ドーン、ドーン、ドンと、4枚の分厚いカツ。

肉は見た目に反して、柔らかくて淡泊。

旨いけど、最後はソース味に飽きるね。

帰路は、磐越自動車道~東北道。

最初の休憩は、16:35那須SAで、お土産にイチゴのバームクーヘンと、イチゴコンポート購入。

イチゴのバームクーヘンは不評(^^;

次の休憩は、18:20羽生SA。

ぶらぶら散歩だけして何も買わず。

帰宅は20:10、走行距離680km。

昼に食ったかつ丼がまだおなかに居座っていたので、夕飯食わず。

服装
上:長袖アンダー+Tシャツ+ダウンジャケット+革ジャン。
これでも朝の高速道路は寒さに震える。
下:普通のズボン+膝パッド
手袋:冬用、3シーズン用
靴:安藤靴店のZ

 

05/05 オイル・オイルフィルター交換@10434km

締め付けトルクは勘だより。

抹茶色のオイル。

フィルターにオイルを塗り塗り。

綺麗な緑色の冴速オイル。

 

エレメント交換したので、注入量は3.5リットル。

こうやって、少しずつオイルが余っていく・・・。

後輪のタイヤ溝がそろそろ売り切れそう。

車検通るかな・・・。

 

5/6 富士山と海鮮ツー

自宅出発は05:20。

午後から天気が崩れそうなので、近場のツーリング。

西湘バイパスの定番コース。

06:40、西湘SAで朝ごはん。

握り飯としょっぱめのお味噌汁。

これが、シンプルで旨いんだぁ~。

ターンパイクを駆け上って、大観山到着は、07:30。

今日は曇ってるけど、富士山は見えてラッキー。

定番コース、伊豆スカイラインへ。

すいてるし、あんまり気持ちいいクネクネ道なので、途中でUターンして2回同じ区間走ってしまった。

後輪の溝がピンチだー。

亀石で伊豆スカイラインを出て、伊東へ向かい、海岸線を南下。

河津でショートカットして、西伊豆の海岸線を北上して、安良里到着11:00。

昔、ここでダイビングしたことあったな。

港の食堂で、昼飯。

右側のお盆・アジフライ定食に、左側の皿・刺身盛り合わせ。

このボリュームの差で、アジフライ定食の方が安い。

アジフライ定食は、スキー場のカレーのごとく、どこで食っても外れなし。

題して「アジフライ定食最強説」。

帰路は、あえて土肥から西伊豆スカイラインへ入り、戸田へ出て、沼津ICから東名に乗る。

小雨と追いかけっこしながら帰宅は 16:40。

天気がイマイチだと、楽しさもイマイチ。

走行距離:471km

服装:
上:長袖アンダー+Tシャツ+チェストプロテクター+革ジャン。
寒さに警戒して持参した、ダウンジャケット、長袖Tシャツは着用せず。
下:普通のズボン+膝パッド
手袋:3シーズン用(冬用も持ってたけど着用せず)
靴:安藤靴店のZ

 


16/05/06(金) 4月のみどりたち

2016-05-06 22:28:58 | HouseからHomeへ

4月のみどりたち、もろもろまとめて(5/6記)

もろもろまとめて4月の植物活動更新。

最近、チランジアにはまってます。

大小、いろいろ買いましたが、お気に入りはこれ。

手前がカプトメデューサエ、奥がカピタータ。

エアプランツという命名が独り歩きして、まるで空気を吸って成長するがごとく、完全ほったらかしでも育つとの勘違いをしてましたが、違いました。

水、必要です。

葉の気孔が開く夜の霧吹きが功を奏して・・・

これは、間違いなく、つぼみ!

どんな花が咲くのか楽しみです。

 

もひとつマイブームは、コーデックス(塊根植物)。

アデニウム・ソトコトラム、タイマイはたいて買いました。

タイで品種改良されたものなので、正確には、「タイ・ソコトラナム」と言うらしいですね。

アフリカのソコトラ島に先祖を持つ、かわいい奴。

当然、太陽が好きだろうからと、できる限り日中は外に出して陽に当ててましたが・・・

数週間で見事に葉が全部落ちました。

まだ寒いようです。

タイの暖かさから、日本の気候にまだ順応できてないのかな。

また、夏になれば葉が茂ることでしょう。

 

あと、地震が気になり、耐震対策。

 

台所の立ち上がり壁の上に置いて垂らしてましたが、不安定なことこの上なし。

ごろりと落ちてしまいそう。

垂らしたいので、吊るします。

受け皿に穴あけて、カラーアルミの針金をクネクネ。

こんな感じに出来上がり。

窓辺に吊るしてどんどん垂れてよし。

もうひとつ、耐震対策。

ステンレスワイヤーにターンバックルでテンションかけて・・・

ピーンと張り渡して、こんな感じの窓辺の植物たち。

これで鉢植えが落っこちることはないでしょう。

 

あと、わたしのいえの緑の重鎮たちのお世話。

雑誌ブルータスに掲載されていた鉢植え屋さんを訪問。

土曜日だけ小売りもしてくれる問屋さん。

地下の売り場(ってか、倉庫)に勝手に入り、勝手に見て回り、気に入った鉢を勝手にひっぱり出して、店主に値段を聞く、そんなスタイル。

たくさんありすぎて迷う~。

あれも、これも欲しくなりますが、本来の目的を思い出して、厳選。

釉薬かけて焼いた渋めの鉢が欲しかったのよぉ~。

これ購入。

これに、20年以上世話してる重鎮の、トックリランを植え替えます。

鉢を倒して馬乗りになって、トックリランの首根っこもって上下に揺すって、揺すって、なんとか引き抜きに成功。

もともとは500円で買ったいわゆる、樹高10cmほどの「テーブル観葉」。

こんなに大きくなりました。

なかなかいい感じ。

ちょっと高級感でたかな。

 

もうひとつ、重鎮のお世話。

わたしのいえを新築した時に買ったシマトネリコ。

どんどん大きくなって、根詰まり。

すぐに水不足になって、葉も落ち気味。

これを、近所のホームセンターで処分品特価で売られていたプラスチックの大きな鉢の植え替え。

プラスチックだけど、石の質感でいいねぇ。

安定感も増したから風で倒れることもないでしょう。

どんどん葉を茂らせてね~。

 

という感じの、2016年4月のわたしのいえの、みどりたち。

これからどんどん新緑を茂らせて綺麗になっていく予定。


16/01/07 7年ぶり

2016-01-09 10:13:10 | HouseからHomeへ

咲いた!

2008年末にわたしのいえの竣工記念にいただいたシンビジウム。

最初に花を付けて以来はウッドデッキで放置状態。

花は咲かさず葉っぱばかり茂りすぎ。

もう何がなんだか・・・。

時期的に適切かどうかは分からないけど、昨年の冬に強制的に3つの鉢に株分けしました。

根がはりすぎて抜けないので・・・

パコーン!

内臓みたい・・・。

根っこはグロイですね・・・。

3鉢に分身。

 

するとそのうちの一鉢が・・・

咲きました!

7年ぶりに花をつけました。

なんとも立派な花です。

手をかけてやると、植物もちゃんと応えてくれるんだなぁ。

この冬は、3鉢とも咲かせたいですね。

 

あ、遅ればせながら、ことしもよろしくおねがいします。

 


15/10/31(土)日光~南会津~南魚沼ツーリング

2015-11-04 21:27:25 | バイク

紅葉とソースかつ丼を求めて

寒くなってきましたが、バイクツーリングです。

自宅出発は、05:20、東北道を飛ばして最初の休憩地点の佐野SA到着が06:37。

天気予報は晴れですが、朝方は曇天で結構寒いです。

早速朝食にあったかい佐野ラーメンをいただきます。

さのまるのプロフィールを熟読しながら、おいしくいただきました。

へぇ~、いもフライなんだ・・・。

日光ICで高速を下りて、霧降高原道路を快走します。

朝日も差してきて、絶景です。

空気が澄んでる~。

途中、道を間違えて遠回りしつつ、日塩もみじラインへ。

紅葉の絶頂まで、あと数日か。

もみじを堪能した後は、すきっ腹をかかえて南会津へひた走ります。

 

目的地は、会津田島の「ラーメンまりちゃん」。

11:20到着。

食すは当然、人気のソースかつ丼。

最上級旨~し!!!

 

腹を満たした後は、樹海ラインで奥只見湖へ。

樹海ラインは、一車線の酷道なれど、景色は絶景。

でも、景色に見とれて真ん中走ると、対向車に弾き飛ばされて谷底へ。

ワイヤーのガードレールの心もとないこと、この上なし。

新潟県、南魚沼に入ると、天気は小雨交じり。

遠くの山は冠雪してました。

完全に日本海側のお天気。

寒い~。

帰路は、小出ICから関越道。

途中渋滞をすり抜けて、自宅到着は19:40。

紅葉とソースかつ丼と、初冬の寒さを満喫したツーリングでした。

 

距離:635km

時間:05:20~19:40

服装

上:長袖インナー+Tシャツ+長袖ミッドレイアー+ダウンジャケット+胸部プロテクター+革ジャン

下:長丈インナー+防寒ジーンズ。

手袋は冬用。

 

 

 

おまけ。

ラーメンまりちゃんで、食べたソースかつ丼があまりに美味しかったので、お土産に買いました。

まりちゃんお手製の、特製ソースと、キムチ唐辛子。

早速翌日の晩飯にソースかつ丼を作って家族にふるまってみました。

う~ん、ソースが同じだから、同じ味!

うまーい!

甘酸っぱいソースに、ピリリなキムチ唐辛子が、絶妙のハーモニー。

買ってきてよかった~!

こりゃ、またソース買いにバイクで会津にいかないとだなぁ~。

 


15/09/12(土) ビーナスライン~八ヶ岳~親子丼ツーリング

2015-09-13 22:46:20 | こどもべやプロジェクト

バイクツーリングの季節到来

久しぶりの晴天、久しぶりのバイクツーリングで、ビーナスラインと八ヶ岳方面へ向かいます。

朝は気合で5:30に出発、渋滞にはまることなく順調に走って、談合坂SAで朝飯休憩。

談合坂限定のアンパン。

さっさっと朝飯済ませて、あとは休憩なしで走って、ビーナスラインで美ヶ原高原美術館まで快走。

9:50に駐車場に到着です。

早い時間に到着できたので、雲海をめでることができました。

ラッキー。

何も食べずに、景色を堪能したら、次の目的地に向けて出発です。

ビーナスライン、相変わらず最高に気持ちのいい道です。

景色も、コーナーの曲がり具合も、最高。

最終目的地までは腹が持たないと判断し、途中で適当に見つけた蕎麦屋さんで、蓼科蕎麦。

そば粉100パーセントの旨さ。

惜しむらくは、2段あるものの、その量の上品さ。

 

八ヶ岳へ抜けて、気持ちのいい高原の道を走り、次の目的地、野辺山宇宙観測所に到着です。

国立天文台の施設で、入場無料です。

電波望遠鏡がたくさんならんでます。

目玉の直径45mのパラボラアンテナは、休憩中でした。

人間ってすごいもの造るなぁ、とひたすら感心です。

人類の技術と知識の粋を集めた施設・・・ですが、意外にプレハブチック・・・。

お次は、今回のツーリングの目的、八ヶ岳でグルメ。

 

カレーか、親子丼か最後まで迷いましたが、今回は親子丼で。

 

目的地、中村農場到着です。

14:00ころでしたが、まだ順番待ちがあります。

名前を書いて、ひたすら待ちます。

普通は、こういうのは待たないで、ほかの店にいくですが、今回はこれが目的だから待ちます。

途中で、カレー屋さんに行こうかと迷うものの、耐えて待ちます。

 

 

 

待つこと30分少々。

やっと名前が呼ばれます。

 

 

 

店内へ。

メニューにいろいろ書かれていますが、食べるものは決まってます。

評判の高い、親子丼です。

 

 

 

おなか減ってるので、ごはん大盛りで注文します。

 

 

 

注文してから出てくるまでも結構待たされます。

 

 

 

そろそろ、おなかが限界です。

 

 

 

やっときました、親子丼!

 

 

 

 

 

卵トロトロ、お肉適度な弾力で噛むとうまみがジュワァ~。

もう、最高~。

親子丼を待ってる間にメニュー見て、ツイツイ頼んだ焼き鳥二種も最高に旨し。

どちらも、軍鶏の、胸肉とささみ。

特に、ささみはわさびトッピングで、肉汁ジュワーでたまりません。

待った甲斐がありました。

これなら、行列に並んで待つとしても、また来て食べたいです。

人生で最高の親子丼でした。

 

デザートに清泉寮のソフトクリームと思ってましたが、渋滞が怖いので今日はパスで、東京へ向かいます。

 

途中軽く渋滞して、スリスリっと走って、自宅到着は18:00。

絶景、グルメの充実ツーリングでした。

走行距離:498km。

上:長袖T+半袖T+メッシュジャケット

下:長ズボン

 

 


15/08/23(日) 睡蓮鉢

2015-08-23 11:06:14 | HouseからHomeへ

盛夏名残惜し

今年の夏からウッドデッキで睡蓮鉢を始めました。

でも、夏の間に期待していた睡蓮は、結局咲かずじまい。

代わりに、脇役のホテイアオイが咲きました。

可憐な四輪の花。

睡蓮鉢の中ではクロメダカの稚魚も知らぬ間に4匹孵化していたので、親に食われないように別の鉢に隔離しました。

こちらも、ホテイアオイが咲きました。

メダカたち、大きくなれよぉ~。

 


15/05/08(金) 絶景3ラインツーリング

2015-05-12 19:36:29 | バイク

絶景磐梯ツーリング

磐梯吾妻スカイライン

磐梯山ゴールドライン

磐梯吾妻レークライン

人呼んで、絶景の、スリーライン。

しか~も、無料。

一昨年の秋ぶりに、3度目の訪問。

 

朝05:06自宅出発。

06:20、東北道を突っ走り、安積サービスエリア到着。

朝から、しょうゆラーメン、縮れ麺で旨し。

腹を満たして、ふたたび東北道をノンストップでかっ飛ばす。

福島西ICで地道に降りて、磐梯吾妻スカイラインの入り口まで一気に到着。

09:45、予定より早く到着してしまった…(^^;

今のスカイラインは、火山活動の活発化によって、朝は10:00まで通行止め。

役所の方が硫黄濃度なんかを測定して異常がないことを確認しての開通となる。

しばし、猛烈な羽虫に囲まれ、纏わりつかれながら、待つ。

10:00開通。

つば黒谷まで駆け上り、ここで小休止。

開通待ちでパックになっていた車列をここでやり過ごす。

ここでも羽虫の襲来に辟易。

きゃつら、熱感知するのか、人とバイクにたかりやがる。

つば黒谷からは、完全なクリアラップ!

前後に、何人も走っていないスカイラインを気持ちよ~く走る。

最高だぁ~。

10:35、浄土平に到着。

バイクを駐車場に残し、吾妻小富士に登頂開始。

山頂のカルデラに到着。

でっかい穴。

噴火すんなよ。

浄土平のレストハウスは彼方下方。

結構な残雪。

絶景のくねくね道。

何度か往復してもいいくらい、気持ちいい。

しないけど。

ジドリ棒なんていらない。

ここにいる人に頼めばいい。

十分山頂で景色を堪能、下山し、出発。

次は、磐梯山ゴールドラインを快走。

前回、YAYAさんが山見て感動したポイント。

山が綺麗・・・名前分かんないけど。

途中、中津川レストハウスで小休止。

お次は、磐梯吾妻レークライン。

新緑のくねくね道、最高~。

今回は、喜多方ラーメンは食わない。

だから、朝飯をラーメンにしておいた。

もう一つの名物、会津のソースかつ丼を食うべし。

有名店に到着。

味噌ラーメンと、ヒレカツ丼を注文。

痛恨の注文ミス。

この店の名物は、味噌ラーメンではなく、十文字ラーメン(味噌+あんかけ)だった~( ゜Д゜)

「味噌」だけが頭にインプットされて残ってた・・・。

この店に来て、十文字ラーメンでもなく、はたまた喜多方しょうゆラーメンでもなく、味噌ラーメンを食べる珍しい客。

でも、おいしく完食。

次回も、喜多方ラーメンより、ソースかつ丼かも。

腹を満たして、猪苗代湖へ。

14:30到着。

遅れてやって来たツーリング中のおっさんと無駄話。

もう、行かせて・・・話が長いっての・・・。

猪苗代磐梯ICから、磐越自動車道にのって、帰路に就く。

15:55、那須高原SAにて、栃おとめバニラミックスソフト。

イチゴジャムとイチゴのコンポートのお土産も買って、出発。

次の休憩は、17:50、羽生PA。

日が暮れてきた~。

休憩したら、また走る。

東北道、外環とも渋滞なく、ひたすら走って、自宅に到着は18:25。

いや~、充実のツーリングだったぁ。

また、夏にも行ってみたいなぁ。

 

備忘:

服装上:長袖コンプレッション+Tシャツ+革ジャン  チェストプロテクター装着忘れ

下:普通のズボン+膝パット

靴:普通の靴・・・ブーツ欲しい。

走行距離:680km

時間:05:00~18:25


15/05/02(土)~05(火) 伊豆漫遊

2015-05-09 18:10:29 | ちょっと寄道

GWは伊豆で漫遊

伊豆方面、あちこち行ってお楽しみ。

三津シーパラダイス。

 

イルカってすげーな。

 

セイウチ、顔デカ。

 

目ん玉、出っ張ってるのね。

クラゲきらきら。

 

照明の色が変わって綺麗。

うつぼ接近遭遇。

 

その2。

 

こっちから見てるのもおもろい。

西伊豆スカイラインで寄り道。

 

後ろの2名は、息、ゼイゼイ。

達磨山山頂。

 

画になるね。

駿河湾。

 

心洗われるわぁ。

夜はみんなで定番ゲーム。

 

負けた・・・。

新鮮な魚グルメ。

 

いろいろ、旨し。

 

でも、高し。

牧場。

無料なので、それなり。

世界遺産までもうすぐ。

 

静岡ローカルテレビのインタビュー。

コメントイマイチ。

 

放送されたかは、不明。

箱根ターンパイク、大観山。

 

芦ノ湖越しの富士山見えず。

 

グルメと観光、いろいろ楽しんだGW。

大満足。

また行こうね~。

 


15/05/02(土) 前タイヤ・オイル交換@6,600km

2015-05-09 12:56:34 | バイク

メンテナンス備忘録

6600kmで前輪タイヤと、エンジンオイル交換。

 

タイヤは、ツーリングタイヤではなく、グリップある程度重視のスポーツタイヤ。

Bridgestone Battlux S20Evoをおごってみた。

近所のNapsでGW2割引きセールで購入。

後輪はまだ溝が残っているのでもう少し行けそう。

できれば、次回は前後同時交換となればいいが・・・。

 

今回は、オイル交換のみで、フィルター交換なし。

抹茶色のオイル。

オイルは、一昨年の年末にまとめ買いしておいたオイル。

Kawasakiの冴強。

緑茶色。

ちょっと粘度の高い夏用オイル。

750ml残ってしまった・・・次のオイルをどうしようか・・・。

 

もひとつ、ついで。

ツーリングのお供に、パンク修理材と、予備クラッチレバーを購入。

予備クラッチレバーはシート下に収納。

忘れないように。

でも、できれば、使わなくて済むように。

 

これにて、春のツーリング準備完了。

 


15/04/26(日) 美ヶ原高原~ビーナスライン・ツーリング

2015-05-02 11:06:24 | バイク

絶景王道ツーリングなり

久々の更新は、久々のバイクツーリング備忘録。

今シーズン初のツーリングで向かう先は、つい先日に冬季閉鎖が解除となったビーナスライン。

どうせ走るなら、美ヶ原スカイライン~美ヶ原高原道路も走ってみようということで、今回は松本ICからのアプローチとする。

 

6:00起床、7:00自宅出発。

調布ICから中央道で順調に巡航。

08:09足柄SAで朝食のそばを食って一休み。

朝からガッツリな感じ。

今回から採用したグランツァーのクルーズコントロールがすこぶる便利で快適。

Ninja1000は、アクセル側のグリップの微振動が結構あって、高速でずーっとアクセル握ってると、手がしびれていたのだが、これで解決。

時速○○○キロ巡航楽々。

ただし手を放すだけではなく、意識的にアクセルを前に回さないと、アクセルオフにはならないので、注意が必要。

お腹を満たしたら、ばびゅーんと松本ICまでノンストップ。

 

地道に降りてからは、これまた今回から採用した、スマホナビシステムが大活躍。

いままで、バイクは不便も含めて楽しむの、と勝手に持論を展開して、地図を読み、記憶して走るのがいいのだと頑張っていたのだが。

やはり、矢印で曲がるべき道を案内してくれるナビはすこぶる便利。

標識みてキョロキョロ迷うことなく、バイク操作に集中できるので、安全面にもプラスかな。

ナビにしたがって、美ヶ原スカイラインに入り、峠のクネクネ道を楽しむ。

分かりにくい分岐もなんのその、美ヶ原高原道路にも簡単にアプローチして、これまた絶景の快適峠道を楽しむ。

 

11:00美ヶ原駐車場に到着。

駐車場はガラガラ。

ここまでのアプローチの道が絶景なのに比べると、大して展望も開けてないので、トイレを借り、お茶をいただいて、来た道を戻る。

 

美ヶ原高原道路は、空に向かって吸い込まれるような気持ちのいい尾根道。

車もほとんど走っていない。

絶景道を独り占め。

中速コーナーをクネクネしながら快走。

雲一つない青空に、白い連峰、北アルプスがばっちり。

絶景なり。

 

美ヶ原高原道路から武石峠方面へ分岐し、北側の林道から、美ヶ原高原美術館へ。

駐車場にはバイカーがたくさん。

こちらも絶景。

おやつにコロッケをいただく。

絶景をオカズに、ほくほくの肉コロッケ。

おらぁ、しあわせだぁ~。

 

最後に、メインディッシュのビーナスラインをいただく。

言わずと知れた、日本を代表する絶景道。

中高速のコーナーを気持ちよく、マイペースで駆け抜ける。

前にも後ろにも車が走っていないのは、まだオフシーズンだからだろうか。

気持ちいい~!

 

あっという間に霧ケ峰高原の霧の駅に到着。

ここで、遅い昼飯はソースかつ丼。

5分で平らげて、ちょっと散歩して、急いで帰路につく。

中央道の渋滞にははまりたくない。

 

とはいうものの、せっかくのビーナスラインは全部楽しみたいので、諏訪ICには遠回りになるが、白樺湖経由で帰ることにする。

ここでも、車につかえることがほとんどなく、マイペースで進む。

前来た時は、ニッコウキスゲが満開で、綺麗ではあったが観光バスであふれかえり、走りは全然楽しめなった。

今回はガラガラ、走りを十分楽しめた。

こんなに楽しい道だったのかと再認識。

 

諏訪IC到着し、あとは、ひたすら東京を目指して、クルーズコントロールをロックして○○○キロでばびゅーん。

途中、双葉SAで免罪符のお土産、バームクーヘンを購入し小休止する以外はひたすら、高速道路を疾走。

途中、甲府あたりから13㎞ほどの渋滞をすり抜け、八王子から5㎞ほどの渋滞もすり抜け、調布ICで降りて、帰宅は18:00。

最高の天気に恵まれた、最高の絶景ツーリングでした。

 

その他:

天気

ど晴天。気温は昼にはビーナスラインあたりでも20度。

朝だけちょっと肌寒かった。

 

服装

上:長袖トレーニングスパッツ+Tシャツ+革ジャン

下:ジーンズ(WILDFIRE) タイツ必要無し。

手袋:朝の高速~美ヶ原高原美術館は冬用。後半はメッシュ。

距離:520㎞

時間:7:00~18:00 休憩・食事で計1時間チョイしか休んでないはず。あとはずっと走ってた。