わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

09/11/21(土)クリスマスツリー

2009-11-26 19:51:14 | HouseからHomeへ

IKEAでクリスマスツリー

またまた、三郷のイケアに行きました。

目的はこれ。

積んであるのは、クリスマスツリー用の本物のモミの木です。

一次は、検疫に引っかかっただのなんので、入荷が遅れるとのメール配信がありましたが、実際店舗に行ってみると、売ってました。

なにせ、本物のモミの木なので、形も大きさも、様々です。

一本、一本、手をちくちくさせながら、積まれた山からモミの木を取り出して、立ててみて、枝張り、樹形のいいものを選んで購入します。

手馴れた方は、軍手持参でした。

苦労の末、形のいいモミの木を手に入れました。

新聞紙で包んで、車に積み込みます。

 

 

 

イケアの次ぎは、ららぽーと。

三郷は凄いことになってます。

イケア、ららぽーと、コストコが隣り合って建っています。

ここで満たせない物欲はないでしょう。

ららぽーとの無印良品で、クッションを買ったあと、最後の〆は、コストコです。

 

 

 

 

 

 

我が家の場合、当然こうなってしまいます。

パン、ピザ、チーズケーキ、ドリトス、コロナビールは、毎回買ってしまうお気に入り商品です。

 

 

 

 

 

いえに帰って、早速クリスマスツリーを飾り付けました。

生木なので、外のウッドデッキに飾りました。

これから、1ヶ月限定クリスチャンになります。

 

にほんブログ村 住まいブログへ

 


09/11/15(日)海外気分な食事

2009-11-15 20:04:58 | ちょっと寄道

グルメで異国を味わう

昨日、土曜日。

横田空軍基地正面にある、「DEMODE DINER」、デモデ・ダイナー。

本当の目的は、周辺にある、雑貨屋やアンティーク家具店だったのですが、ハンバーガーを食べようと寄りました。
たまたま、店の雰囲気が良かったので立ち寄ったのですが、ちょっと有名な店のようです。

デモデバーガーBLT(ベーコン、レタス、チーズ)、950円也。

値段はそれなりに高いですが、本格派ハンバーグは肉汁あふれ、最高に美味。
手前のソースはお好みでかけながら食べます。
充分お金払う価値がありました。

タワーバーガーという、高さ30cm、3000円近い値段のバーガーも名物だそうです。

 

本日、日曜日は、手作りピザ。

妻の友人が遊びに来て、女性4人でキャッキャと製作。

昼頃から生地を練って、寝かせて、その間にテリヤキチキンとトマトソースを作ります。

寝かせた生地を小分けにして、丸めて、伸ばして、トマトソースを塗って、テリヤキチキンとベーコン、チーズをトッピング。

オーブンでカリっと焼いて、ハイ、テリヤキチキンピザの出来上がりです。

タップリチーズとカリカリと焼けた生地、ぷりぷりのテリヤキチキンがウマい!
でもなんといっても、タップリ塗ったトマトソースがいいですね。
お店のピザと違って、ちょっと酸味が残っていて、フレッシュなトマトの風味が残っているのが美味。
そこにデッキで育てているバジルをちぎってのせて食べると最高。

合計、8枚焼きました。

 

ということで、アメリカン&イタリアン&メタボリック&デリーシャス、な週末でした。

 

にほんブログ村 住まいブログへ

 


09/11/06(金)カテゴリー整理

2009-11-06 22:09:43 | マイホーム新築計画

マイホーム新築計画カテゴリーを整理

早い物で、そろそろ、「わたしのいえ」が竣工して一年を迎えます。

これを機会に、新築計画のカテゴリーの整理をしました。

今まで着工から竣工まで、一緒くたに「新築計画」としていました。
工事の進捗にあわせてリアルタイムで記事を書いていたときには、細かくカテゴリーを分ける余裕が無かったのです。
で、今になって、自分で読み直してみるときに、と~っても分かりくい。
せっかくの記録だし、少しは分かりやすくなるようにと、
工程別に分けてみました。

自分の思い出整理のためであるのと同時に、マイホームの新築を考えられている方に、「へぇ~、家ってこうやって建てるのか」と分かっていただける記事になれば、嬉しい限りです。

以下、各カテゴリーの内容です。

Ⅰ.着工 : 
地鎮祭の記事です。
わたしのいえの場合は、本当はこの前に、既存古屋の解体工事があったのですが、ブログを始めた時点では、更地になっていました。

Ⅱ.地業・基礎工事 : 
「地業」とは、地面をいじる工事のことで、基礎のための掘削工事がメインになります。
「基礎工事」は、コンクリート基礎を打設するための、墨出し、配筋、型枠、コンクリート打設工事などの工程です。
なにごとも、基礎は大事です。配筋は最重要チェック項目です。

Ⅲ.建て方
建前(たてまえ)ともいいます。
一気に柱を建て、梁を架け、上棟する作業と、その準備工程の記事です。
建て方は、木造建築工事前半の大イベントなので、ご自宅を建てられる方は、万難を排して、ちょっとでも現場で見ることをお勧めします。面白いですよ。

Ⅳ.木軸工事
建て方で一息で建てた主構造に、筋交いで補強したり、構造用合板を張ったり、床を組んだり、屋根の下地を組んだりと、建物の骨、主構造を造る工程です。
この段階では、構造上大事な部材をきちんとチェックします。仕上げ工事が始まると、全部見えなくなっちゃいますから。

Ⅴ.内外装仕上工事
この工程は、全てが同時進行で進むので、細かく作業内容を分けることは不可能です。
外壁や屋根の仕上げ、窓、扉、部屋の内装仕上げ、浴室やトイレ、台所といった水廻りの仕上げ、階段、棚、などなど、など。
建築的な仕上工事と並んで、電機設備工事(電灯、スイッチ、コンセント、エアコンなど)や衛生設備工事(給水、排水、換気など)も同時進行します。
作業は待ったなしで、どんどん進みます。日々、目に見えて現場が変化していくのが楽しい工程です。

Ⅵ.DIY内装工事
わたしの家族でチャレンジした内装仕上工事、珪藻土塗り仕上げの記録です。
楽しい思い出になっています。

Ⅶ.外構・デッキ工事
ウッドデッキは、わたしのいえで、一番贅沢をした部分です。
これにて工事完了、竣工となります。

完成後の「わたしのいえ」の全貌は、カテゴリー「ウェブオープンハウス」に記しています。

いじょう。

 

にほんブログ村 住まいブログへ

 


09/11/05(木)コンテナ菜園夏の部終了

2009-11-05 19:28:57 | ちょっと寄道

次期作準備

7月初めに植えたフルーツトマトとなすびが、そろそろ終りです。

フルーツトマトは、毎週末の食卓を飾れるほど、コンスタントにかなりたくさん収穫できました。
なすびのほうは、なぜだかイマイチの出来高でした。

ウッドデッキでコンテナ菜園をしてみて、以前よりも、ちょっとだけ季節を意識して生活するようになりました。

最後に実ったトマトとなすびを収穫します。

小さめななすびが5個、トマトが4個。

どれも小ぶりで、これ以上の収穫はもう期待できません。

収穫後、全部引っこ抜いて土を作り直して、次期作の準備をします。

赤玉土と腐葉土を混ぜた新い土を、プランターの中の古い土と半分ほど入れ替えます。
苦土石灰を混ぜ込んで、酸性土壌を中和します。
寒肥(鶏糞)を混ぜ込んで、冬の間に徐々に熟成する養分を与えます。

準備できました。

奥の深いプランターは、いままで野菜を植えていたプランターです。
手前の細長いプランターは、実家から貰ってきた新しいプランターで、野菜で使った土を半分混ぜ込んで、こちらも新たな圃場として準備完了です。

このまましばし、寝かせます。

来週末は、植えるぞぉ~。

 

にほんブログ村 住まいブログへ