わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

16/05/06(金) 4月のみどりたち

2016-05-06 22:28:58 | HouseからHomeへ

4月のみどりたち、もろもろまとめて(5/6記)

もろもろまとめて4月の植物活動更新。

最近、チランジアにはまってます。

大小、いろいろ買いましたが、お気に入りはこれ。

手前がカプトメデューサエ、奥がカピタータ。

エアプランツという命名が独り歩きして、まるで空気を吸って成長するがごとく、完全ほったらかしでも育つとの勘違いをしてましたが、違いました。

水、必要です。

葉の気孔が開く夜の霧吹きが功を奏して・・・

これは、間違いなく、つぼみ!

どんな花が咲くのか楽しみです。

 

もひとつマイブームは、コーデックス(塊根植物)。

アデニウム・ソトコトラム、タイマイはたいて買いました。

タイで品種改良されたものなので、正確には、「タイ・ソコトラナム」と言うらしいですね。

アフリカのソコトラ島に先祖を持つ、かわいい奴。

当然、太陽が好きだろうからと、できる限り日中は外に出して陽に当ててましたが・・・

数週間で見事に葉が全部落ちました。

まだ寒いようです。

タイの暖かさから、日本の気候にまだ順応できてないのかな。

また、夏になれば葉が茂ることでしょう。

 

あと、地震が気になり、耐震対策。

 

台所の立ち上がり壁の上に置いて垂らしてましたが、不安定なことこの上なし。

ごろりと落ちてしまいそう。

垂らしたいので、吊るします。

受け皿に穴あけて、カラーアルミの針金をクネクネ。

こんな感じに出来上がり。

窓辺に吊るしてどんどん垂れてよし。

もうひとつ、耐震対策。

ステンレスワイヤーにターンバックルでテンションかけて・・・

ピーンと張り渡して、こんな感じの窓辺の植物たち。

これで鉢植えが落っこちることはないでしょう。

 

あと、わたしのいえの緑の重鎮たちのお世話。

雑誌ブルータスに掲載されていた鉢植え屋さんを訪問。

土曜日だけ小売りもしてくれる問屋さん。

地下の売り場(ってか、倉庫)に勝手に入り、勝手に見て回り、気に入った鉢を勝手にひっぱり出して、店主に値段を聞く、そんなスタイル。

たくさんありすぎて迷う~。

あれも、これも欲しくなりますが、本来の目的を思い出して、厳選。

釉薬かけて焼いた渋めの鉢が欲しかったのよぉ~。

これ購入。

これに、20年以上世話してる重鎮の、トックリランを植え替えます。

鉢を倒して馬乗りになって、トックリランの首根っこもって上下に揺すって、揺すって、なんとか引き抜きに成功。

もともとは500円で買ったいわゆる、樹高10cmほどの「テーブル観葉」。

こんなに大きくなりました。

なかなかいい感じ。

ちょっと高級感でたかな。

 

もうひとつ、重鎮のお世話。

わたしのいえを新築した時に買ったシマトネリコ。

どんどん大きくなって、根詰まり。

すぐに水不足になって、葉も落ち気味。

これを、近所のホームセンターで処分品特価で売られていたプラスチックの大きな鉢の植え替え。

プラスチックだけど、石の質感でいいねぇ。

安定感も増したから風で倒れることもないでしょう。

どんどん葉を茂らせてね~。

 

という感じの、2016年4月のわたしのいえの、みどりたち。

これからどんどん新緑を茂らせて綺麗になっていく予定。


16/01/07 7年ぶり

2016-01-09 10:13:10 | HouseからHomeへ

咲いた!

2008年末にわたしのいえの竣工記念にいただいたシンビジウム。

最初に花を付けて以来はウッドデッキで放置状態。

花は咲かさず葉っぱばかり茂りすぎ。

もう何がなんだか・・・。

時期的に適切かどうかは分からないけど、昨年の冬に強制的に3つの鉢に株分けしました。

根がはりすぎて抜けないので・・・

パコーン!

内臓みたい・・・。

根っこはグロイですね・・・。

3鉢に分身。

 

するとそのうちの一鉢が・・・

咲きました!

7年ぶりに花をつけました。

なんとも立派な花です。

手をかけてやると、植物もちゃんと応えてくれるんだなぁ。

この冬は、3鉢とも咲かせたいですね。

 

あ、遅ればせながら、ことしもよろしくおねがいします。

 


15/08/23(日) 睡蓮鉢

2015-08-23 11:06:14 | HouseからHomeへ

盛夏名残惜し

今年の夏からウッドデッキで睡蓮鉢を始めました。

でも、夏の間に期待していた睡蓮は、結局咲かずじまい。

代わりに、脇役のホテイアオイが咲きました。

可憐な四輪の花。

睡蓮鉢の中ではクロメダカの稚魚も知らぬ間に4匹孵化していたので、親に食われないように別の鉢に隔離しました。

こちらも、ホテイアオイが咲きました。

メダカたち、大きくなれよぉ~。

 


15/02/01(日) 本日はペンキ屋さん

2015-02-06 22:50:57 | HouseからHomeへ

お風呂の天井が・・・

えらいことになってんです。

わたしのいえのお風呂は、在来工法のお風呂です。

タイル貼りの壁とホーローの浴槽は見栄えはいいのですが。

ユニットバスのように保温性もよくないし、なによりも・・・

天井がカビだらけなんです。

そうです、塗装天井はカビが生えるんです。

 

ということで、再塗装しましょう。

塗装する一週間前にカビキラーで天井のカビをやっつけておきます。

塗料は、浴室用の防かび剤入りの水性塗料を使います。

塗装は広い面なので、おもにローラーを使います。

まずは、壁や床に塗料が垂れてもいいように入念に養生します。

壁には、塗装用の養生ビニールを貼ります。

ガムテープが最初から付いていて、壁に簡単に貼り広げられます。

床には新聞紙。

養生さえしっかりやれば、あとは気兼ねなく、塗料をたっぷりローラーに含ませて何度も天井を重ね塗りするだけ。

根気はいりますが、まぁ難しい作業ではないです。

 

 

と言いつつ・・・

養生してないユニクロのフリースが一着、塗装屋さん専用仕様になってしまいました。

 

 

4回ほど重ね塗りして、ようやく真っ白に綺麗に塗れましたぁ!

ローラーだと刷毛目が出ないので綺麗に塗れますね。

天井が白くなって、浴室も明るくなりました。

 

 

・・・(^^;

「公団仕様」の白は、わたしのいえの「白」とはちょっと違う色のようです。

分かっちゃいたけど、思った以上に目立つなぁ。

まぁ、いっか。

真っ白な天井を仰ぎ見て入る風呂は格別でした。

 

もつとつ、おまけ。

妻の作った洗面所の棚がパワーアップして2段積になりました。

これ、材料はスノコのみ。

スノコをわたしが妻の言われたとおり電ノコでカットしてあげて、妻がビスで止めて塗装しました。

なにより材料が、スノコだけに桧!

桧の板材かって組み立てたらもっと手間もかかるし、コストもかかります。

このアイデアには脱帽。

 


15/01/18(日) 本日は植木屋さん

2015-01-18 19:20:53 | HouseからHomeへ

いろいろ植え替え

冬の日、天気も良くてウッドデッキがいい気分。

前から懸案だったオリーブと、シマトネリコの植え替えをしましょう。

 

植え替えるのは、このいえを建てた時に買った、2本の植木。

シマトネリコはすくすく育って鉢が狭くなってきています。

かたや、オリーブの方は、根腐れを起こして、大きな鉢を持て余してます。

この両者の鉢を入れ替えましょう。

 

こどもべやプロジェクトでも大活躍したブルーシートをウッドデッキに敷いて作業開始。

オリーブは根が全然張ってないので、すぐに鉢から引っこ抜けました。

問題は、鉢にびっちり根を張ったシマトネリコの方です。

鉢をゴムハンマーでひっぱたいて、最後は鉢に馬乗りになって、シマトネリコの幹をもって揺すりまくって、やっと抜けました。

汗びっしょり。

引っこ抜いても、根がびっしりなので、全然崩れません。

根がびっしり。

鉢底の根をちょっと崩して、鉢底石を取り除きながら、古い根も処分。

ただ、根鉢を崩すのも一苦労です。

またまた、ゴムハンマーでひっぱたいてやっと崩れました。

あとは、シマトネリコを大きな元オリーブの鉢へ、オリーブをちょっと小さ目の元シマトネリコの鉢へ植え替えて作業完了。

植木の植え替えにこんなに汗かくとは思わんかたぁ~。

冬の暖かなウッドデッキでの作業は完了です。

 

あともう一つ、植木の作業です。

昨日、IKEAで買ったガジュマルを素焼きの鉢に植え替えました。

なかなかいい感じです・・・。

というか、完全に、違う姿に見えてきて、ますます愛おしくなりました。

太ももとくびれ。

セクシー・・・。

 

 

こいつのすごいところは、このまま回転させると、後姿が・・・

お尻。

ダイナマイト・・・。

 


14/05/18(日) ウッドデッキのバラ園

2014-05-26 21:43:05 | HouseからHomeへ

ばーらがさいたぁ、ばーらがさいたぁ、っとぉ

ウッドデッキにバラが咲きました。

いつの間にか、たくさんの鉢植えが据えられ、いつの間にかすくすくと育ち、いつの間にかたくさんの大きなつぼみをつけて。

そして、咲きました。

すべて妻の仕業です。

聞くとちょっとビックリするような値段の鉢植えもあったり、専用の土が必要だったりするので、詳しくは聞きません。

 

さすがにバラは存在感あります。

数輪のバラが咲いただけで、ウッドデッキ全体の雰囲気が、ガラッと変わって華やぎました。

わたしのミニトマトもいいけど、バラもなかなかいいですねぇ。

名前が難しくて覚えられません。

薄ーいピンク色のやつ。

これ、妻の一番のお気に入りらしいです。

濃いピン色のやつ。

いかにも、バラ、って感じの色。

黄色いやつ。

元気で明るい気分になります。

がんばれ、ぼくのトマト。

花も団子も大事。

 

散りそうないくつかのバラの花を摘んで、風呂にいれました。

生まれて初めて「薔薇風呂」なるものを楽しんで、わたしのなかの「にしきのあきら度数」が4パーセントアップしました。

 


14/05/06(火) ひさびさ、いえの記事

2014-05-07 20:03:14 | HouseからHomeへ

飾ってみた

といっても、わたしは写真撮っただけですが。

妻が針金で工作して、飾りを作りました。

わたしのいえの正面。

郵便ポストの上に、ボードを飾りました。

一つは、針金で作ったコーヒーカップ型のかごに、ビニール袋にいれた日向土に多肉植物をレイアウトしました。

一つは、黒板用スプレーで塗装してメッセージを書けるようにした木の板に、レモン汁の入っていた調味料のビンを花瓶にして付けました。

何を書くのかさんざ迷って、書いては消して、消しては書いて、結局、"THANK YOU"。

郵便屋さんと、新聞配達員へのメッセージだそうですが、はたして伝わるのか?

反対側には、バラの木をいえの隅っこの地面に地植えしました。

今年は咲くかな?

玄関わきのベンチにも飾りつけをしました。

こちらも、針金で作った、ビン型のかごに、試験管みたいなビンを据えて一輪挿し。

こちらは、"Hi, Ho!"

不愛想なガーゴイルといいバランスかと・・・。

 


14/04/19(土) ウッドデッキに春が来た

2014-04-19 18:24:19 | HouseからHomeへ

新緑が眩しい季節

ウッドデッキにも、みずみずしい緑が溢れてきました。

冬の間放っておいたので、少々荒れていたウッドデッキを、先週末から妻が頑張って大掃除しました。

今日は、わたしが買っておいた苗を植えたり、鉢あげしたりの作業です。

 

まずは、定番のプチトマト。

今年は、中玉を一株作ってみます。

夏に取り立てのトマトをガブリ、とやるのが楽しみです。

 

お次は、どんぐりの鉢あげ。

我が家には、娘2号がどこかで拾ってきたどんぐりを鉢に植えたら、たまたま芽が出て育ったのが2株あります。

鉢が窮屈で成長が止まっていたので、大きいのに植え替えてあげました。

りりすけ:「これで、もっと大きくなるよ。」

娘2号:「大きくなって、重くなって、おうちが壊れない?」

そこまでは・・・。

 

妻が植えた花も咲いてカラフルです。

水をたっぷりあげましょう。

今日の午前中は、汗ばむほどの日差しで、気持ちよく作業完了しました。

新しく芽吹いたばかりの葉っぱの色は、艶やかで明るい緑色、とっても綺麗です。

これから連休明けまでくらいに新緑が出て、それ以降は葉っぱはあまり増えません。

夏に向けて、それまでに出た葉っぱが大きくなったり、濃い緑色になっていきます。

 

そろそろまた、バーベキューでもしようかな。


13/05/06(月) 自転車ラック

2013-05-06 19:39:14 | HouseからHomeへ

ひさびさのDIY

ということで、自転車ラックを仕上げます。

先日、キシラデコールの塗装だけ済ませておいた材料をガレージに並べます。

久しぶりの電動ノコギリは、ちょっと緊張します。

人差し指をゆっくりと絞ると、二の腕に電動ノコギリの歯が回転を始める反動が、ズウォン、と伝わってきます。

電ノコを前に押し出すと、ギュイ~ンという音とともに、木屑が飛び散り、ツーバイ材は一瞬で一刀両断。

快感ですな。

特別な加工なしの割には、考え、考え、作ったので昼飯後から作業して、午後いっぱいかかりました。

ツーバイ材を適当に切って、ネジで止めて、キシラデコールの仕上げ塗りして、ハイ、出来上がり。

 

新築当時に、ツーバイエイト材の梁を一本横に架けておいたのが、今になって役立ちました。

自転車を引っ掛けるアームの部分は、ちょっと長めに作ってあります。 

強度も十二分にあります。

これで、スペースができました。


「もう一台吊るせそうねぇ~」とは妻の弁。

うぅ・・・さすが、鋭い・・・。