わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

10/05/23(日)工作してみよう

2010-05-23 18:37:24 | ちょっと寄道

昭和の工作

100均ショップで、木製のボビン(糸巻き)を売ってました。

久しぶりに見たなぁ~・・・

・・・ひらめいた!

娘たちに作ってあげよう!

 

 

 

ということで、材料(2人前)です。

糸巻き、割り箸、輪ゴム、ろうそく。

この材料で、何を作るかは分かりますよね?

割り箸を削ったり、切ったり、ろうそくを輪切りにしたりして、材料がそろいました。

コレを組み立てます。

輪ゴムを糸巻きの穴に通すのに一苦労です。

 

 

 

ほぼ、完成。

昔懐かしい糸巻き戦車です。

これで普通は完成です。

ここまでは、ほとんど、わたしが作ってあげました。

ここから、娘たちの出番、女の子ですから、デコります。

 

 

 

娘1号の一号戦車。

自分でトレーシングペーパーでキャラクターを写し絵して貼りつけたようです。

シンプルにまとまっていますね。

さすが、お姉ちゃん。

 

 

 

娘2号の二号戦車。

お姉ちゃんの作品を見よう見まねの、妹は派手です。

車輪から飛び出した飾りつけはかわいいのですが・・・

走るさまは、まるで水車に縛り付けれて拷問されてるみたいです・・・(^^ゞ。

 


10/05/08(土)収穫&植え付け

2010-05-08 19:30:16 | ちょっと寄道

花もいいけど、団子もね

綺麗に飾るのもいいですが、食べ物も育てたい、我が家のウッドデッキガーデニングです。

 

本日は、そら豆と、えんどう豆の収穫です。

おこちゃま作業員2号に、そら豆の収穫をお願いします。

茎は切らないでね。

取れました。

立派に育ちました。

そら豆とえんどう豆。

そら豆は、まだ収穫できるのは3房だけでした。

このまま、皮ごと、ガスレンジで焼いて食べます。

えんどう豆は全部収穫しました。

スープに入れましょう。

 

本日のもうひとつのイベント、トマトの植え付けをします。

ミニトマト3種を植えました。

プランターは、家庭菜園用の、深さのある大型プランターを使います。

去年もミニトマトを栽培しました。

水だけ充分にあげておけば、ほとんど手間要らずで、たくさん収穫できるので、費用対効果の高い作物です

摘みたてを食べると、美味いんだぁ~。

妻には申し訳ありませんが、一番日当たりのいい、一番目立つところにプランターを置かせてもらいました。

 


10/05/07(金)GWのDIYその2

2010-05-07 21:19:38 | HouseからHomeへ

ヒマを見つけてDIY

ウッドデッキで、またまたDIYです。

まとまった時間が取れないので、ヒマを見つけては、ちょこちょこと何日か分けて作業を進めます。

 

5/3(月)

夕方から作業開始です。

今回は、ここを何とかしたいです。

植木鉢を立体的に置けるような、棚を作ります。

道具を広げて、作業する状態にするまでが面倒です。

レッドシダーのツーバイ材を、測って、切って、キシラデコールを塗ります。

塗料が乾くまで作業が出来ないので、しばし、このまま放置です。

 

5/5(水)

朝だけ作業です。

切り出しの終った材料を、ネジで組み立てます。

誰も見てくれないオヤジの背中をセルフタイマーで撮影。

コーススレッドと、ツーバイ材用のアングル金物を使って組み立てます。

作業は単純なので、すぐにここまで完成です。

これで、ほぼ完成なのですが、もうちょっとだけ手を加えます。

今日はとりあえず作業を中断、遊びに行きます。

 

5/6(木)

遊んで帰ってきてから、夕方に作業です。

もう一段、小さな棚を付けて完成です。

と言うことで、天気のいい日に竣工写真。

これにて、棚は完成です。

鉢植えを飾るのは妻の役割です。

わたしが置くと、センスがないらしいので、任せます。

食べられるものを育てたいわたしと、綺麗に飾りたい妻の、せめぎあいは続きます。

 


10/05/03(月)GWのDIYその1

2010-05-03 19:51:21 | HouseからHomeへ

久しぶりに電動ノコギリ登場

ゴールデンウィークは、遠出はせずに近場で遊んでます。

昨日は夕方から、久しぶりにウッドデッキでDIYを楽しみました。

工具類を持ち出して準備完了、作業開始です。

作るのはトレリスです。

写真右手前に写っている、土間コンクリート用のワイヤーメッシュ(10cmx10cm)を使って作ります。

 

ここを何とかしたい。

この壁面に、ワイヤーメッシュを固定して、クレマチス用のトレリスにします。

夕方からの作業なので、音の出る作業=電動ノコギリによる材料の切断を優先して行います。

 

狭い作業スペースの隅では、おこちゃま作業員1号・2号が、棚の塗装作業をしています。

妻が、あまっていたスノコを使って作りました。

いかにも、スノコから作りました!って感じもしますが、まずまずのデキでしょう。

水性塗料を使って白く塗っていきます。

デッキに垂らすなよぉ~。

 

わたしは、夕飯後も作業続行です。

工事用の照明を付けて、夜間作業でトレリスを壁に固定していきます。

ワイヤーメッシュは、錆びて朽ちた時に交換可能な止め方にしました。

なんとか、完成。

 

 

本日の朝です。

壁面から少し浮かせて、ワイヤーメッシュを固定して、トレリスにしました。

今後、クレマチスをもう少しワイドな鉢植えに鉢上げして、トレリスにからめていく予定です。

わたしは、食べられる野菜、ゴーヤなんかを育ててみたいですが、妻から許可が下りるか、微妙。

いろいろ、引っ掛けたりできるので、便利です。

トレリスには、コンクリート躯体用の太い鉄筋メッシュではなく、土間コンクリート用のワイヤーメッシュの方が、見栄えがいいです。

ホームセンターでは、メッシュフェンス用に、錆び止めのビニールコーティングされたメッシュも売っていますが、ここはあえて、ワイヤーメッシュで。

ワイヤーメッシュの方が、断然安いです。

鉄なので、すぐに赤錆がでると思いますが、それもアジが出るのでよしとします。

 

 

おまけ。

妻の工作、娘x2の塗装による、浴室のタオル棚も完成しました。

スノコの再利用にしては、上出来でしょう。