わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

09/12/29(火)大掃除

2009-12-29 12:37:05 | HouseからHomeへ

一年一度の大掃除

あたらしいいえには、昨年の11月末に引っ越してきたので、ほぼ一年経過しました。

一年間生活してきて、初めての大掃除です。

以前の借家住まいの時は全然やる気が起こりませんでしたが、今年は気合が入ります。

とても一日では終らないので、何日かに分けて、妻と二人で手分けします。

12/26(土) わたし:自分のパソコンコーナー(いらない物捨ててスッキリ)、1階ガレージ(コンクリート床をデッキブラシでごしごし)
        妻:1階大掃除(何日かかるのか早くも不安)

12/27(日) わたし:風呂(タイル磨きで腕ガクガク)
       妻:台所大掃除(換気扇の油汚れに発狂)

12/28(月) わたし:車(一年一度の車内大清掃と数ヶ月ぶりの洗車)
       妻:窓拭き(乗り出して落ちるなよぉ)、台所仕上げ(タイルもピッカピカ)

 

そして、28日の深夜12:00、子供が寝静まってから、2階のフローリングの大掃除です。

 わたしのいえのフーリングは、床暖房対応、広巾、長尺、継ぎなし、を条件に選んだ三層構造の合板フローリングです。
表面のオーク無垢材は、ウレタンクリアー仕上げではなく、天然ワックス仕上げになっています。
木の風合い、素材感が損なわれない仕上げです。

ただし、メンテナンスは少々手間がかかります。

また、長く使えば、傷も付きますし、汚れもしますし、色もあせます。

まぁ、それがまた天然木の味わいなのです。

右が石鹸と天然ワックスの混合されたクリーナー、左がメンテナンス用オイルです。

取り扱い説明書には、2~3ヶ月に一度洗剤で清掃、半年~一年でオイル塗り、と書いてありましたが、両方ともいままで一度もやってません。

 

まずは、食堂側へ全ての家具を大移動。

居間の床を、クリーナーに付けて絞った雑巾でゴシゴシ清掃。

いつも座っているソファー周りの汚れが目立ちます。

ゴシゴシ力をいれて雑巾掛け。

雑巾が真っ黒になります。

思った以上に汚れているもんですね。

 

お次は、居間側へ全ての家具を大移動。

食堂の床を雑巾でゴシゴシ清掃。

娘の席の床には食べ物を落としたシミがそちこち。

席替えが必要かな。

オリャーと力を込めて、ゴシゴシ。

 

再び食堂側へ全ての家具を大移動。

居間側の床にオイルを塗り広げます。

しばし待ってから、乾拭きします。

 

あ~、疲れた。

 

汗ビッショリかきました。深夜やる作業ではないですね。

そのまま一晩放置し、本日昼ごろにオイルが乾いてきたので、家具を元に戻しました。

今晩は、食堂側のオイル塗りです。

最後の作業、がんばるぞっと。

 

にほんブログ村 住まいブログへ

 


09/12/06(日)チューリップ

2009-12-06 22:06:59 | HouseからHomeへ

チューリップの球根を植える

本日はチューリップの球根の植え付けです。

わたしは、花よりは、変わった形の観葉植物の方が好きですが、ひまわり、とか、チューリップ、と言った、とっても分かりやすい花は好きです。

11月の頭に、プランターの準備を済ませ、近くの園芸センターで球根を大量に購入したまま、作業が中断していました。
ちょっと遅くなりましたが、春の開花を楽しみに、球根を植えます。

まずは、仕分け作業です。

品種は良く分かりませんが、色ごとに仕分けします。

白、ピンク、赤、紫の4色のチューリップの球根を買いました。

各色、12~13個、合計50個ほどの大量の球根です。

球根に巻かれた色のラベルをみんなで剥がします。

茶色の薄皮が剥けてしまわないように丁寧に。

球根の準備が出来たら、植えつけます。

ランダムに植えるか、規則正しく順番に各色混ぜて植えるか、色ごとに固めて植えるか?

妻の意見で固めて植えることにしました。

娘の意見で、白、紫、ピンク、赤、の順番で植えることにしました。

大型のプランターを4つの領域に分けて植えていきます。
これは、2つ目の領域、紫ゾーンです。
植える時には、球根の平らな面を、各々一方向にそろえて植えると、葉っぱの出る方向が統一されてきれいに見えるらしいです。
「球根さんに『前へならえ』してもらってきれいに一列に」と、娘たちに
アドバイスをして植えてもらいます。

50個の球根が植わりました。

あとは水さえやってれば、春には、このプランターがチューリップ畑になる予定です。

楽しみです。

 

にほんブログ村 住まいブログへ