近藤長さんのひとりごと

写真付きで、なにやらブツブツ

水槽の主、ミニカーなどと交代

2014-04-28 19:35:53 | まち歩き

Photo  転覆病で昨秋、7年も飼っていた金魚の琉金が亡くなってから空家になっていた水槽。

 はじめは「冬を越えたら‥」と、二代目の琉金を飼う予定だったが、亡くなった琉金ほどの“大きな”のに巡り会えず、正月を越えてしまった。二ヶ月、三ヶ月‥と過ぎるにつれ、金魚への想いは薄れてゆく。

 で、今はご覧のように、水槽の中にはミニカーや趣味のミニ飛行機やミニヘリコプターを入れ、ライトアップして楽しんでいる。

 ミニカーといっても、集めているのはFIATやRENAULTなど車体全長が4cm前後の可愛らしい奴。というのは、先に集めていたミニヘリコプターとのバランスを考えたら車の全長は4㎝がギリギリ。

 水槽内は2階建てで、階下がクルマやミニヘリ、二階の方に少し大きめの旅客機などを飾っている。屋上は紙粘土で自作したヘリポートが‥ こんなコトを楽しんでいる小生は、刻々と『喜寿の祝い』が近づいている。飾られライトアップされたミニカーやミニヘリか、はたまた小生か、どっちが“見世物”なのかナァ ?????

 


コメントを投稿