カイロじじいのまゃみゅむゅめも

カイロプラクティック施療で出くわす患者さんとのやり取りのあれこれ。

本業は暇なのに、徳さんには忙しい一日だあった、、、

2014-06-13 19:44:22 | 本日の無惨
まあ、タイトルは単なる徳さんの見栄?自己満足!
どう見たって、情けない無力老人の一日なのだ。

目を覚ます。
手元の時計に目をやると、5時を示している。
しめしめ、老人の早い目覚め!
これを利用しない手はない。
読みかけの今野敏の続きを読めるぞ!
なんて思っているうちに、やがてうつらうつらと意識を失う。

ニャーという声が耳元でする。
セロの朝のご挨拶だ。
手にしたまま寝込んでしまった文庫本に鼻を擦り付けてくる。
構ってくれよ!というシグナルだ。
徳さんの腕を、前足でチョンチョンと突いたりもしてる。
それなりにうれしくて、毛布のすそを持ち上げたりするのだが、寒い冬場と違って、セロは入ってこない。
まあ、そうだね、なんて思っているうちに、また、うつらうつらと意識を失う。

結局、何のことはない、いつも通りに8時起床。

今日は、かつての弟子が午前中にやって来た。
互いに暇なのだ。
施療を受けながら、所々でむっくり起き出し、施療法をチェックする。
徳さんの考え方と、施術法を引き継ぐ、唯一の弟子なのだ。
が、元弟子と名刺には書いてある。
ここらが微妙なんだが何とかなるだろう。

その後、患者さんがやってくる。

3時になって、おふくろの入院先へ見舞いに行く。
往復一時間の場所にある。
一時、身体状況の変化が激しく、周りはジェットコースターに乗せられた気分であったが、ここ数日は安値安定している。
もう6ヶ月も入院しているので、病院側もここがチャンスと老健(介護老人保健施設)を紹介して来た。
政府が提供している制度が問題だらけの中で、結構良心的にやってくれてるので、今の段階で文句はない。

職場に帰り、仕事をする。

患者さんが少ないので、時間の空白が出来る。

念願の床屋さんへ行く。
長く伸びた前髪は施療の邪魔になるのだ。

徳さんのヘアスタイルは、決して徳さんの好みではない。
ただただ、施療に合わせているのだ。
床屋さんへ行く寸前の髪型こそが本人の好みであるのだが、、、。

で、酒を飲みながら、このブログを書いている。
人は認めないかも知れないが、忙しい一日でした、とさ、、。


カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿