いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ガーデンシクラメンとホトトギス(青竜)

2020-11-08 20:58:28 | 

今日は午前中に夕食のお鍋に使う、白菜と小松菜を収穫して洗いました。

水菜とかはまだ冷蔵庫に残っているので。

午後は妹がビオラを買いに行くというので、一緒にHCへと。

妹がビオラを選んでいる間に、私は先日買ったシクラメンが👇👇👇

可愛かったのでもう2ポット追加して買いました。

・・と、近くに今まで見たことが無いシクラメン発見!

ガクの部分が花の様になっていて、メチャメチャ可愛いんです。

な、何と!お値段498円、高いよなぁ~。。。。と迷いに迷ったけど、

その可愛さに負けて、家に連れて帰りました。

ガーデンシクラメンでは無いので、外気温3℃までしかダメらしいんですよね。

なので、面倒でもこの先寒くなって来たら、家の中へ移動させないといけないけど、

可愛いのでお手間をかけて上げましょう~。

この珍しいシクラメンは又、日を改めてアップしたいと思います。



先日、玉ねぎの苗を買いに行った時、

とても可愛らしいシクラメンを見つけて、

☝ ☝ ☝これと、



☝☝☝ これを色違いで2ポット買って来ました。



もっと可愛いらしい、素敵な鉢があれば良いんだけど・・・

こんなボロっちい鉢しか無くて。 まっ仕方あるまい!

花が可愛いので許す!  



何年前だったか?

それまで見たことがなかった青っぽいホトトギスが咲きました。

おそらく父が生前に植えていたものだと思うのですが、

なぜ?今頃になって・・・って感じでした。



ごく普通に良く目にする、我が家にもあるタイワンホトトギスに比べると、

丈も低くて、花も葉っぱも小ぶりで優し気で可愛らしいです。

タイワンホトトギスの交配種で「青竜」という品種かと。



初めて咲いた年はもっと青が強く出ていたのですが、

この頃は最初の頃の様には青く無くなってきています。



花の付き方にも違いがあって、

これは、茎の頂点で枝分かれした先にだけ花を付けるようです。

葉っぱの出ている場所に花を付ける、

タイワンホトトギスとは違う咲き方をします



おりょりょ!どこにもピントが合って無いじゃないか!

まぁ~こんな風に咲いてるよ!ってことで。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ散歩とはな子(犬)思い出話

2020-11-06 20:45:56 | 木の実

先日のこと、池の土手の端っこにアケビ(白い花が咲くもの)が

生っているはずだよな。。。と、カメラを首にかけて

プチ散歩がてら行ってみる気になりました。



今年もナツハゼが綺麗に紅葉して黒い実を付けていました~。

昔はいろんな場所にあって珍しくも無かったナツハゼ、

今は滅多にお目に掛かれなくなって、

ここにまだ小さい木だけど、見つけた時は嬉しかった!



側溝をミゾソバの可憐な花が

埋め尽すように群生していました。



何とも愛らしい花の色と形に、

引き寄せられて・・・・、。



はな子(犬)と散歩して居た頃に、この木の名前が、

ソヨゴだと知りました。

月日が経つのは早いもので、

はな子がお空に行ってから、もう~8年近くなるのよね。。。。。



20歳を目前にして・・・私が抱っこしている腕の中から

お空へ旅立つ前の1ヶ月程は点滴に通ったり、

栄養補給の流動食を食べさせたり、お外トイレしか出来ないので、

毎回その都度、抱えて用を足しに出て・・・夜中にも。

その頃には嫌がらずにオムツもさせてくれてたな。。。。



28年近く前、我が家に来た時は乳離れをしたばかりで

まっ白でコロンコロンのぬいぐるみみたいだったはな子。

チャウチャウのお母さん譲りの特徴を幾つも持っていました。

一日目の夜、お母さんと離されてずっと泣き続けているのが、

可哀想で辛抱堪らず、犬小屋から家の中へ連れて入ってから、

考えてもいなかった予定外の室内犬になりました。

それからは毎晩私と一緒のベットで寝るようになり、

散歩は勿論、車でのお出かけもして、一緒に楽しく暮らしました。

つい、はな子の思い出話を書いてしまいました。

私は泣き虫なので、今まではな子のことをあまり書いたこと無かったけど、

月日がこんな風に書くことが、出来る様にしてくれたみたいです。

ちなみに、私はそれまで犬が怖かったのに、はな子のお蔭で、

今やワンちゃんネコちゃん大好き人間になっています。



話が横道に逸れてしまいました。

さて、池行くと向こう岸の木の枝に何やら居るのを発見!

アオサギですね~。これで望遠一杯の距離です。



待って居ると、又、いつかの様に飛んで来てくれないかな?と、

辛抱強く待ち続けましたが、

アオサギのほうが辛抱では勝っていて・・・ついに諦めました。



アオサギのいる木の下の池には、

カイツブリが時々姿を見せたり、潜ったりを繰り返していました。

もっとこっちに来いよ~~!の願い空しく。



こうして見ると、もうすっかり秋も終盤に近づいていますね。


これは我が家の渋柿の木に絡まって熟れたミツバアケビです

目的の池の土手の端にあるはずのアケビは、

白っぽい実はもちろんのこと、茎も葉っぱも全く見当たらず、

これは、誰かが持ち帰ってしまったとしか思えません。

なんだかなぁ~~。。。。残念でした。

春に花を秋に実を見たかったのに。。。。



晩秋となった今も、まだポロポロと花を咲かせて、

それが赤い実となるヒペリカムアンドロサエマムの葉に、

雨の滴がコロンと可愛くて、撮ってみました。

今日も長々とお付き合い下さって、ありがとうございました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日のアサギマダラ

2020-11-04 20:53:41 | アサギマダラ

昨夜から、又、少し冷え込んだようで、今日は晴れて良いお天気だったのに、

じっとしているとヒヤヒヤ寒く感じられる1日でした。

「もう~出そうか~?」「出した方がエエよなぁ~。。。」てことで、

ついに!あったか炬燵の登場です。

自堕落トドが発生する元になるし・・・

(昼間っからコタツでうたた寝する体のデカイ動物のことね)

掃除する時に片づけるのが面倒で出したくなかったけど~~寒さには勝てん!

何だかんだ言ってもみても、寒さを我慢して風邪引いても困るしね。

明日の朝、最低気温が4℃だって言うし!マジですか!?



アサギマダラ、16日に今年初めて庭にやって来てから、

1日置いた18日に再び来ました!

が、見つけて写真が撮れたのは、たったの3分間でした~。

その間に撮れたのはわずか16枚という。。。

去年、一昨年は、何日も続けて来てくれて大げさでなくて

何百枚という写真を撮ったのが、まるでウソのような、

ほんの短い時間の滞在でした。



でも、余りにも撮った写真の枚数が多過ぎると、

その中から選び出す作業をしてる内に、飽きて来るというか、

酔うと言うか、臭って来ると言うか・・・・

それで、去年は挫折して、たったの1回しかアップせずに終わったのでした。

まぁ~DVDや外付けHDにしっかり保存してるから良いか~~!って。


グッと寄ってみると、黒い眼が見えますかね?



☝ 上の写真と同じにしか見えない!

けど、ほんの少しだけアサギマダラが下へ動いている違いがあるのです。

(花に止まってても、同じ位置でじっとしてるわけではないので)

上の翅の後に見える輪っかの位置でその違いが分かるだけで・・・

そこまで誰が見て気づくねん!って話ですよね。



昆虫を相手に写真を撮っていると、カメラマン泣かせな時があって、

ちょうど花と花の陰になる様な場所へ止まることあるわけで、

「ああ~~。。。」って地団駄を踏みたくなるようなことも度々です。

そんなこと、彼らにしたら知ったこっちゃないですけどね~。



撮った私にしか違いが分からないような

ほんのちょっとした違いの写真ばかりを並べて、

見て頂くのが申し訳ないのですけど、

まぁ~私にとって貴重な記録写真なんだろうからって、

大目にみてくださいね。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスアカネの雄

2020-11-02 18:32:52 | リスアカネ

昨日は予定通りに朝9時頃から、玉ねぎの苗の植え付けをしました。

その後、水菜、ほうれん草、小松菜の収穫をしてから追肥、土寄せも。

白菜がいつもの年より大きくなるのが早くて・・・

他の葉物野菜たちも絶好調に育っています。例年より暖かい精!?

ほうれん草に至ってはメッチャ上出来で、キッチキチ状態になって居る為、

たくさん収穫して、少し隙間を作って上げました。

で、我が家では食べ切れないので、水菜と一緒に姪っ子家へ宅配しました。

野菜だけだとhimeちゃん達(姪っ子の子供)が喜ばないので、

スーパーでお菓子各種と好きなジュース各種を調達して来て、ついでにサツマイモも、

なんてやってたら、ダンボール箱3個にもなってしまいました。

それにしても、野菜を収穫をするのは良いとして、綺麗に洗うのがね~~。。。

これって結構大仕事(大げさ)、てなわけで、

昨日は珍しく1日動きっぱなしだったので、少々お疲れさんになりました。

なので、今日の雨降りは野菜と私の為、両方に有り難いお天気です。


リスアカネ(雄) 10月13日撮影

夏からずっと飛んでいる精霊トンボ(ウスバキトンボ)が、

まだお天気の良い日は見られるけど、飛び交う数は随分と減って、

そろそろトンボのシーズンも終わりが近くなってきました。

・・・ので、大急ぎで撮り貯めているリスアカネさんに登場して頂かねば。



光の加減で赤色がはじかれていますが、

同じ雄の写真です。




暫くの間止まっていると、フワッと飛び立って行くのだけれど、

しばし待って居ると同じ鉄柵か近くの鉄柵へ戻って来ます。

(トンボって大体そういう傾向がありますよね)

丁度帰って来た瞬間です。



リスアカネの雄に会いたいなぁ~と思って居て、

これがやっと会えた2回目のものです。

私の感じ方で何の確証もないんですけど、

雌に比べて雄の方が警戒心が強そうな。。。。そんな気がします。













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする