富貴蘭の植え替えも後30鉢程度にまで
漕ぎ着けました。
総会の後風邪のため3日程微熱が続きましたが、
どうにか大事に至らず治りかけています。
先日のセリで落とすことができた木を
紹介します。
まず。『寒霞渓』です。
小豆島産です。
した葉に僅かに縞がありますが、固定はしてい
ないようです。

別方向からの画像です。

『瑞晶』です。

御城覆輪や駿河覆輪とどう違うのか?
良く似ていますので札がなくなれば
おそらく見分けが付かないと思います。
別方向からの画像です。

そして、『玄海』です。

別方向からの画像です。

どのような花が咲くのか楽しみです。
(画像は、拡大画像でご覧になれます。)
漕ぎ着けました。
総会の後風邪のため3日程微熱が続きましたが、
どうにか大事に至らず治りかけています。
先日のセリで落とすことができた木を
紹介します。
まず。『寒霞渓』です。
小豆島産です。
した葉に僅かに縞がありますが、固定はしてい
ないようです。

別方向からの画像です。

『瑞晶』です。

御城覆輪や駿河覆輪とどう違うのか?
良く似ていますので札がなくなれば
おそらく見分けが付かないと思います。
別方向からの画像です。

そして、『玄海』です。

別方向からの画像です。

どのような花が咲くのか楽しみです。
(画像は、拡大画像でご覧になれます。)