morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

山採りフウラン石付けの花

2011-08-30 19:41:37 | フウラン


今朝は、目覚めが悪く、危うく会社に遅刻しそうになり

ブログは時間的な余裕がなくUP出来ませんでした。

ハンマー投げの室伏広冶選手の金メダル獲得した

場面を見ることが出来てうれしかったですねぇ!

鉄の玉(ハンマー)は7.2kgだってそれを81.24m

遠くまで投げるパワーはすごいですよねぇ!




画像は山採りフウランの石付けの花です。


石付けは20個ほどありますが花が咲いたのは10鉢ほどでした。



そのうちの一つ。

フウランは山採りですが花は、富貴蘭と同じか

それ以上の綺麗さがある。

石付けは重いです。そのうちに移動もできなくなるのでは?

と心配ですねぇ!





富貴蘭 大雲海の花

2011-08-29 07:42:55 | 富貴蘭
昨日も国分寺祭りの花火が上がった。

面倒くさかったので、家からズームレンズ500で

その花火を撮影するが、やはり気に入った写真は

撮れませんでした。残念!!

UP画像は、富貴蘭大雲海です。



出芽時には、天冴えの白虎斑が現れるが後に暗み

葉幅の広くゆったりと湾曲する。と富貴蘭辞典で

説明がある。



平成17年に南宇和郡の御荘に出かけた折に

購入したものです。








富貴蘭 天心の花

2011-08-28 07:42:49 | 富貴蘭


国分寺祭りの花火を橘池の土手から見学しました。

町が小さなため20分間の観賞時間!

これまであちらこちらにカメラを携えて

写しに行きますが満足のいく画像は撮れないですねぇ!

さて、画像は天心の花です。

今年やっと我が棚で開花しました。




普通なら距は花の下に下垂するのが一般的ですが、

天心は、花の中から距が前に出ます。





地味な花の咲き方ですが富貴蘭の花としての存在感は

あります。







富貴蘭 桃酔の花

2011-08-27 07:34:02 | 富貴蘭


富貴蘭桃酔の花です。

開花直後の5分咲きの状態です。

中型の姫葉、花茎比較的青く

花中心部に紅を挿し全体が紅く見えると

説明されている。

聞くところによると小豆島産と聞いているが?




今年の花色の濃淡は、置き場に左右されたのか紅の乗りが

薄いです。



やや天咲きの可愛い花がさきます。

紅色を出すためには、日の採り方に工夫が必要なようだ。