morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

富貴蘭 黄鳳の花

2010-06-30 06:17:01 | インポート
世界のベスト8強を掛けてパラグアイと激突!

残念ながらPKで惜敗。試合開始から延長戦に入るまでは

観戦していましたが、眠気に負けて寝てしまいました。




さて、今年の2番手に咲いた『黄鳳』の花です。


黄鳳は濃い黄色の花だったと思うが、

微かに黄が乗っているのかな?

という感じです。




日にちが経てば、黄色く色付くのかな?





葉が1枚枯れ落ちて痛んでいます。

綺麗に仕上げるためには、

栽培に細心の注意が要りますが

最近は、少し気の緩みが出てきているのかも?




反省がいる木です。



ボウランの花

2010-06-29 06:04:58 | フウキラン
昨年知人から頂いたボウランです。

花が咲くとは思っていなかったのですが

昨日、花らしきものがボウについているので

良く観ると花でした。




子供の頃に海水欲にでかけたおり、こんな


海草を見かけたことがあります。



咲いた花は、確かに蘭の花です。



が、観賞するには、少しばかり色がイマイチです。





富貴蘭玉金剛の石付けほか

2010-06-28 06:55:40 | 富貴蘭


玄関先においてある玉金剛の石付けです。

結構直射日光が当たるのですが、

今のところ力が

みなぎっているように感じられます。



花芽も沢山付いているのが見えます。



石付けも20鉢ほど育てていますが、このように流れる様な根

の動きは玉金剛特有の動きなのか?




おまけ

今年我家のプランターで花をつけたネジバナです。




フウランの花と花芽

2010-06-27 06:24:41 | インポート


今年初の花が咲きました。


名もない山採りですが、可愛さは変わりません。



昨夜まで降り続いた雨も一段落か?

時おり朝日が雲間から覗いたりしています。

家の周りの水田は、田植えが終わり、規則正しく

稲の苗が水面に影を映しています。

画像は、御城覆輪の花芽です。



山採り(小豆島産)フウランの花芽です。


富貴蘭朱天王の花芽。


富貴蘭紅鶴の花芽。


フウラン山採りの流れ木付けの花芽。


あじさいの花

2010-06-26 06:57:08 | その他の花


昨日の昼頃から梅雨らしい雨になっています。

今朝も本格的に雨が降っています。



富貴蘭・ふうらんの花も花芽が伸びて来てますので咲き出すのも間近!

ただ、この時期は害虫やなめくじが花芽を齧るようないたずらをするので、

監視は欠かせません。




咲き出せばUPしたいと思っています。



画像はあじさいの花です。(言わなくてもわかるよね!)

山あじさいかなぁ?




山あじさいでこんなに派手なのがあるのかと

驚きです。