morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

ダイヤモンドリリー(ネリネ)の花

2009-11-30 07:24:13 | その他の花
鉢植えにしているダイヤモンドリリーが咲いているのを

発見し、撮影したのですが、残念ながら自然の色を

再現できませんでした。




彼岸花の仲間です。

彼岸花は、花が咲くときには葉がありませんが



ダイヤモンドリリーは、花が咲くときにはちゃんと

葉があります。











根来寺の牛鬼と瀬戸の海

2009-11-29 07:28:53 | インポート
根来寺で見かけた牛鬼!!

紅葉散策の折、こんなのがあるのを無知なmorisonが見つけました。

あちらこちら歩いてみるものですねぇ!






こんなのが本当にいたら怖いですねぇ!


帰りに望む瀬戸内の海

普通の光景ですが、穏やかな瀬戸の海を五色台中腹から眺めるのも

いいもんですねぇ!




高松港を出たところにある女木島(画面のほぼ中央)が横たわっています。





富貴蘭 桃煌の花

2009-11-28 06:11:57 | 富貴蘭
画像は、『桃煌』です。



風邪を引き熱はないのに2~3日膝関節や腰が痛くて

医者に行き点滴をしてもらいましたが、5分もしないうちに








カラダに蕁麻疹が出だしたため途中で点滴を取りやめて、

処方による薬で快方に向かっています。




この点滴は以前の風邪の時には難なくカラダに入ったのに

今回は体が受け付けない、体質の変化があるのかなぁ?




法泉寺のもみじ

2009-11-26 06:45:45 | インポート
ジム友ともみじの有名な愛媛丹原の西山興隆寺に

先日行く予定でしたが、あいにく現地の天候が良くないという事で

急遽、行き先を変更して三豊の法泉寺へ行ってきました。




このお寺ももみじが有名ならしいですが、

今年のもみじは、どうも気象の影響か?どうも不作のようで



色鮮やかなもみじは望めない様でしたが、こうしてレンズを通して画像にすると

結構紅葉しています。




天候は曇りでしたが、高齢の方々が思い思いにデジタルカメラを構えている

光景をよく見掛けました。




一眼のデジタルカメラは高齢者には都合のいいカメラなのかも知れないですねぇ!




(というmorisonもまもなく高齢者の仲間入り・・・・・デス。あぁ~イヤダ!!)