morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

フウラン山採り石付けの花(A)

2017-10-31 08:24:15 | 日記

放射冷却現象で風はないが今朝は、何時もより寒く感じます。

雲一つない青空が広がっています。

10月も今日1日だけになりました。

遠くに霞む山々の所どころにちらほらと広葉樹が色づき始めています。

街路樹のイチョウの木も色づき始めており秋の深まりが一気に進んでいるようです。

さて、今日の画像は、フウラン山採り石付けの花(A)です。


新規棚入れ品の富貴蘭「極光」

2017-10-30 08:33:48 | 日記

昨日は、琴平で四国富貴蘭会の展示会・交換会が行われました。

台風22号襲来が予想されていましたが、幸い秋雨前線が活発に活動してい雨を降らせただけの雨台風でした。

心配していた四国富貴蘭会の展示会・交換会は、予定通り実施されました。

morisonも展示用に「日月光」と「黄金錦」を化粧鉢に入れ替えて持参しました。

画像の富貴蘭は今回入手した「極光」で、中型で筬の緩い、出芽白く上り後暗み絞り虎斑を残す綺麗な木です。

美しく感じます。

ついつい購入してしまいました。


富貴蘭「神龍紅」の花

2017-10-29 08:22:02 | 日記

台風の影響で、活発に秋雨前線が刺激されてか?雨を降らしています。

台風22号は四国沖を通過する見込みで、今日午後昼頃には最も香川県に近づくようです。

ある程度の片づけはしているのですが、雨の中での片づけは気が乗らないですね!

今日は、第34回の四国富貴蘭会の展示・交換会が琴平観光センターで予定されています。

中止かどうかは、まだ確認していませんので開始される時間までには確認しょうと思ってます。

さて、今日の画像は、富貴蘭「神龍紅」の花です。

交換会では、それなりに流通しているように思いますが、未登録品種のようです。


富貴蘭「大雪虎」の花

2017-10-28 08:30:08 | 日記

雨の朝ですね!

先週も台風の雨、そして今週も遥か沖縄周辺にいる台風22号から延びる

秋雨前線の影響で早くも香川も雨が降っています。

今月は、おひさまを拝めていないのでは?と思えるほど雨の天気が多かったですね!

明日は、町内会の清掃日が予定されているのですが、また、延期になるかな?

さて、今日の画像は、富貴蘭「大雪虎」の花です。

富貴蘭辞典や富貴蘭名称登録保存機構にはこの名前「大雪虎」は見当たらない。

未登録品種のようです。

バランスのよい花を咲かせています。

葉には、虎斑が入っていたのですが、写真からは確認できません。

斑が入るには、置き場所に左右されるようですね!


富貴蘭「高隈」の花

2017-10-27 08:20:30 | 日記

昨日は、秋晴れの天気。

こんな天気の良い日には、ハゼ釣りだ!と釣竿や釣り道具を車に乗せて、行きつけの漁場へ・・・・・。

しかし、先日の台風21号の影響で河川の様子が普段とは違う状況になっていました。

濁りが激しくて釣りができそうにもない。

で、釣りの魚種をサヨリに変更すれば、釣れるのでは?と思い、

坂出周辺のサヨリの釣れそうな場所を散策してみたが、サヨリ釣りをしている人影は見当たらない。

結局、釣りを断念得ざるを得ませんでした。

サヨリも今年は少ないのかなぁ?

さて、今日の画像は、富貴蘭「高隈」の花です。

大型で立ち姫葉の白虎斑が特徴のようですが、白虎斑は僅かに見える程度の木です。