morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

棒蘭の花

2014-01-16 08:40:46 | 山野草


今朝も寒い朝です。

天気予報では今日は最高気温が10℃前後に・・・・。

風さえなければ暖かく感じるのでは?

今日は歯の治療の予約の日で、朝から緊張しています。

行きたくないのが本音。ですが中途半端で

放置しておくこともできないので観念していくことにします。

画像は、愛媛県の御荘である方から頂いた「棒蘭」の花です。




花などは、咲かないのではと思ってましたが、


画像の様な花が咲きました。

奇妙奇天烈な木で花も地味な色をしています。

花の香りは嗅いでいないのでわかりませんが、

あまり良くないとのことです。









ホトトギスの花

2012-10-21 08:17:07 | 山野草


愛用のパソコンウインドウXPがが故障のため、

先日PCデポに修理に持参。

機械が旧品で修理できないと断られる。

基盤の修理なら写真データーが消去されてしまうとのこと。

で、ケーズデンキへ相談。

写真などのデーターを残して修理することが可能かどうか

メーカーに見積もり依頼することになった。

今年の富貴蘭関係の画像がすべてなくなる恐れがある。

何万円もの修理代がいるということになれば

写真データーの保護は断念せざるを得ない。

メーカーから連絡待ちで判断するしかないですね。

画像は、ホトトギスの花です。



淡路でのオークションで手に入れたもので、


花色が少し淡い色をしています。







アザミの花

2012-06-15 07:53:26 | 山野草



以前から左の肩に時々激痛があったのですが、

辛抱できずに、一週間前に診察を受けた際、俗に言う五十肩!!

との診断を受けた。

morisonは六十ウン才。

何じゃそりゃ・・・ですが。

何かした拍子に激痛が走るため、

患部にヒアルロンサンなるものを

注射してもらい少しは痛みが和らいでいたが、

ヒアルロンサンは一週間程間隔をあけないと

二度目は注射できないらしい。

で今日が丁度一週間。

関節のおくが痛むので、午前中に診察行きたいと思います。




中間と国分寺を結ぶ県道沿いに咲いていました。


少し前のアザミの花画像です。











シモツケの花

2012-06-07 08:11:21 | 山野草


昨日名前がわからないと言っていた花ですが、

わかりました。

ある方のブログに掲載されていたので

図鑑で調べてみたら、葉の形などもぴったり

一致しました。





シモツケというのが正式な名前のようです。


昨日は、坂出川津の菖蒲園に行ってきました。

そこで昔、独身時代に:一緒の寮にいたM氏に会い

菖蒲の花を撮りながら、ひとしきり寮にいた頃の思い出話で

懐かしかった。












すみれの花

2010-03-19 06:32:55 | 山野草
あちらこちらから、桜の開花の発表の
知らせが聞こえ始めましたが、
今日もまだ肌寒さを感じます。
今日はひばりの高鳴きは聞こえません。
気まぐれなひばりのようです。
今日の画像は・・・・・・




すみれです。
何かしばらく見ていると日本的な花だなぁと


おもいますねぇ!


画像倉庫の中を毎日探し回ってUPする写真を
探しています。




暖かくなればカメラを提げて出かけたいと思っています。