morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

フウラン山採り奄美産の花

2012-11-30 07:59:40 | フウラン


今朝も寒いですが、風もなく

穏やかな感じの朝です。

このところマイカーのエンジンの調子が悪く、

走りながら、いつエンジン停止するかも

わからないままに不安な運転しています。

189000キロの距離を走行していますので

無理もないけど、走行上問題があると思われるの、

安全運転のために、今日修理工場へ行こうかな。

画像は昨年の画像です。

奄美フウランの山採りの花です。




肉厚のやや幅広の艶葉の木で


花付の良い木です。

毎年楽しませてくれています。






富貴蘭 緑風×翡翠の花

2012-11-29 08:07:49 | 富貴蘭


庭の紅葉が散り始め夜中の風の強さにより、

ここしばらくは、毎朝のように落ち葉を

掃かなければなりません。

さて、画像は,富貴蘭緑風と翡翠の混血種です。







どちらも緑花の咲く品種ですが、肉眼で見ても

緑花ではありません。



花色は日の採り方で多少は濃淡の変化が現れることも

あるので、朽ちるまで毎年花を咲かせてくれることを

緑花に変化をすることを期待して育てていきたい。










フウラン山採り石付け淡い緑花

2012-11-28 08:10:37 | フウラン


昨日よりも朝の寒さが身に沁みる。

北海道では、突風で送電鉄塔が倒壊して、

吹雪の中約5万軒を超える停電が発生している

マイナス7℃~8℃と気温が低い状態での停電はここ

香川では考えられないが、電気がつかないと明かりはない、

暖は取れないとなると香川でも死者が出るのではと思うと

何の気なしに使っている電気がありがたい。

さて、画像は、山採りフウランの石付けの淡い緑花です。




画像からは、判断できないが、石付けにして

初めて咲いた時の花を見て淡い緑花に驚いた。



オークションで手に入れたものですが

最初から淡い緑花が咲くのがわかっていれば

おそらくオークションにも出さないのでは?

少し儲けたような気がます。











フウラン山採り無名六弁花

2012-11-27 08:27:55 | フウラン


今朝は7℃と一気に寒くなった感じがします。

先日定期検診の折、インフルエンザの予防接種を

してもらい風邪をひかないよう万全を期したつもりでしたが、

昨日から鼻水が出て、体が何となくだるい・・・・・・・・・・・。

風邪は、インフルエンザ以外にもあるようで

風邪薬のお世話になりたくないけど鼻ががムズムズするので

風邪薬を服用して外出を控えます。

フウランもそろそろと休眠期に入り、動きを止めます。

朝夕の冷え込みが命取りになることもあるので、

天気予報を常に気にして囲いを増やすなど

寒さ対策を心掛け無ければと思ってます。

さて、画像は、山採りフウランの無名六弁花です。




山採りで六弁花もそう珍しいことではないかもしれないが、


山の中でこのような花に出会えば、心が躍るでしょうね。

株を採取した方の心境がどうだったか知りたいですね。

株を大きくして育てたいです。








山採りフウラン羅紗葉の花

2012-11-26 08:29:52 | フウラン


今朝は雨です。

庭先の紅葉が雨に濡れて鮮やかさが

増しています。

その下側には、赤とピンクを混ぜたような色の

ネリネの花が一際鮮やかに咲いています。





今日のフウランの画像は、山採り羅紗葉の花です。

この木は、葉が羅紗葉になっていますが、



それ以外には、特徴はありません。




花はやや含み咲きに近い可愛い花です。