スポーツジムで一通りのメニューを消化して、
今我が家で夕食を終え、パソコンに向かいブログにログイン。
先日、新田町の「しんせい」と言ううどん屋さんに行きましたので
画像をUPします。初めてのれんをくぐりました。
名前は、よく聞いてはいたんですが、場所が不明で
同僚が案内してくれました。
店に到着した時間が、ちょうど昼時でしたので、
ご覧の状態で、うどんを手にするまでに10分ほど
並びなした。

そして、そのままのかけうどん大を注文。
トッピングに、イイダコの天ぷらとかき揚げの天ぷら。
〆て540円でした。

出汁は、かつおのようです。
うどんは、滑らかさがありまあまあのうどんでしたが、イイダコの天ぷらは
この店の名物だけあって、結構おいしかったです。はい。
話は、代わりますが、先日の日曜日に、琴平観光センターで山野草の
交換会がありましたが、その会場に寒蘭の展示がしてありましたので
画像をUPします。


もう、一枚。

今我が家で夕食を終え、パソコンに向かいブログにログイン。
先日、新田町の「しんせい」と言ううどん屋さんに行きましたので
画像をUPします。初めてのれんをくぐりました。
名前は、よく聞いてはいたんですが、場所が不明で
同僚が案内してくれました。
店に到着した時間が、ちょうど昼時でしたので、
ご覧の状態で、うどんを手にするまでに10分ほど
並びなした。

そして、そのままのかけうどん大を注文。
トッピングに、イイダコの天ぷらとかき揚げの天ぷら。
〆て540円でした。

出汁は、かつおのようです。
うどんは、滑らかさがありまあまあのうどんでしたが、イイダコの天ぷらは
この店の名物だけあって、結構おいしかったです。はい。
話は、代わりますが、先日の日曜日に、琴平観光センターで山野草の
交換会がありましたが、その会場に寒蘭の展示がしてありましたので
画像をUPします。


もう、一枚。
