半ぐれ行政書士の徒然日記-Ⅱ

信州は小諸の半ぐれ行政書士
仕事のこと、地域のこと、様々な出来事を徒然なるままに書き記します

小山先生胸像清掃

2006年03月20日 | 感じたこと、云いたいこと

 昨日は、小諸郷土博物館・小山敬三美術館の前にある小山邦太郎先生の胸像清掃を行いました。
 以前ご紹介した八日会が呼びかけ人となり、小山先生に所縁のある総勢20名が駆けつけて胸像と胸像周囲の掃き掃除などを中心に清掃が行われました。
 前日から早朝まで続いた春の雨が心配されましたが、清掃が終了する午前10時頃には暖かい陽が差し込み、清々しい気持ちでした。
 小山先生が亡くなられて30年。胸像が建立された25年前から毎年続けて春の彼岸のこの時期に行われています。私も井出事務所に勤務していた14年前から、ほぼ毎年参加しています。
 亡くなられて四半世紀が経った今もなお、大勢の人々が先生を慕い毎年同じ作業が行われることは大変素晴らしいことで、改めて小山先生の偉大さを感じずにいられません。

(写真:清掃終了後に小山先生の胸像の前で参加者全員で記念撮影)


大勢の皆さんに読んで欲しいので、下記の2つのブログランキングにエントリーしています。
“半ぐれを応援しようじゃないか”という方は下をそれぞれクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログへ 人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る