半ぐれ行政書士の徒然日記-Ⅱ

信州は小諸の半ぐれ行政書士
仕事のこと、地域のこと、様々な出来事を徒然なるままに書き記します

半ぐれキレる!

2008年04月11日 | 感じたこと、云いたいこと

 政治家の言動など日々の暮らしの中で遭遇する様々な出来事に対して“アキレル”ことはあっても、キレることが本当に少ない、わたくし半ぐれですが、今日は久々にキレることがありました。

 依頼者から依頼のあった債権の回収を目的とする内容の4ページにわたる力作の内容証明郵便を出しに市内の郵便局に行きました。
 昼時ということもあってかお客はまばらであるにもかかわらず、局員が受け取ってから待てど暮らせど、ただただ時間が過ぎていく。仕方なくそこら辺にある「ふるさと小包」などのパンフレットなどを見ながら時間をつぶしをする。
 内容証明郵便はやたらの郵便局では扱ってもらえないため、途中で他の郵便局へ行くわけにもいかず、ここはガマン、ガマン・・・と堪え続ける。

 「いい加減にしろよ!」と心でつぶやいた頃、ようやく窓口で名前が呼ばれる。

 なんと所要時間45分!!

 「お待たせしました」の局員の声に、普段キレない半ぐれも、今回ばかりは「内容証明1通出すのに4、50分もかかっていたら、仕事にならないよ!」と思わず口走っていました。

 郵政民営化の弊害なのでしょうか?
 この局だけの対応の問題でしょうか?
 民営化以後、内容証明郵便を出すための時間が長く感じているのは俺だけでしょうか?

 そういえば先日も2通出すのに30分以上待たされたっけ・・・。








 大勢の皆さんに読んで欲しいので、下記の2つのブログランキングにエントリーしています。
“半ぐれを応援しようじゃないか”という方は下をそれぞれクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ人気blogランキングへ