旧(アイマスな)駄目人間の溜り場

(アイマスにはまってる)駄目人間の駄目な毎日。の跡地。

Ridge Laser

2010-05-09 11:52:02 | てきとう
リッジレーサーのリミックスCD、だと思う。
95年発売と大分たっているので、自分には詳しい所がわかりませんが、
リッジレーサーの初期のころに映像作品としてLDになった事があるらしく、
その時のリミックスやら新規リミックスをあわせたような、リミックスCD、のはず。
なので、タイトルもLaserを関していて、間違っているけど間違っていない感じに。

で、中身の方なんですが、RRとRR2の時期の物がメインとなって、リミックスされてる。
曲のタイトルにいたっては9曲中4曲が「Ridge Racer (~~)」で、
~~の所にリミックス名が入っているだけだし。
とはいえ、それぞれの曲で、リッジシリーズの曲が気持ちよく繋がっていて、
むしろメドレーのような感じで楽しめる。
「Ridge Racer (Laughmix)」でrareheroとニューラリーXとGripのつなぎとか、とても気持ちいい。
「Ridge Racer (In The Jazz Groove)」は、タイトルの通り、ジャジーでムーディー、大人な、
リッジレーサーに大変身。中盤以降のベースが素敵。
ゆったりとしたテンポがとても気持ち良い、んですがこれに関しては生音で聞きたいなぁ、
と正直思ってしまう。いや、良いアレンジなだけに、本格的にちゃんとしたのを聞きたいな、と。

あとは、タイトルが違う物でも「Bouncing Tail (Road Of Techno)」は、
何故かラテンの香り溢れるゆったりまったりな、落ち着いた感じがいいですし、
「Yzarc Ruoy (Rotterdom 94.5)」はロッテルダムシリーズに数えられるだけあって、
声ネタを使いまくってイカレている感じが素敵。
「Had Gripped」は壮大な感じ、というか落ち着いた鍵盤が良い感じで、
それに合わさって、低音のベースとドラムが気持ち良いですし。

そんなこんなで、リミックスCDとしては、とても満足できる物で、
リッジの音楽のファンなら買っておいて損の無い物かと。
あまりリミックスCDって買ったことがなかったのですが、
こういうものだと充分楽したし、また買っても良いかなぁ、と。そんな。