久しぶりにアンサーアンサーのあるゲーセンに行ってプレイしたら、ヴァージョンアップしてました。
いろいろと変わってましたが、一言で言うと「カッチリしていた」って感じ。
たとえは意味不明な感じですけど、実際そんな感じなんですよ。
QMA3→4の変化を「もっさりしていた」で例えると、今回はカッチリしていたって感じになるんですよ。ホントに。
システム上では、SSリーグ追加に、表示される情報が増えたり、称号が一気に増えたり。
問題では、カード奪取の枚数が不明になって緊張感が増したりでしたね。
あと、今回新しく「多答積み重ねクイズ」が追加されてましたけど、なんていうか、微妙。
確かに、相手より多くの正解を選ぶ、しかし、1問でも間違えば御破算。
その緊張感とか選択制はいいと思うんですが、早解きをする意味がまるでないのがなぁ。
あと、一番最初にやったとき不安だったおで一番得意な自然科学で挑んだんですが、自然科学では計算問題が多く出るみたいであんまりおもしろくなかったです。
まぁ、ヴァージョンアップして物珍しく少したくさんやったらようやくSリーグに復帰できたので、これからもまったりやってみようかな。と。
どうでもいいけど、語学文学が苦手すぎてどうしようもないです。
誰か教えてください。
いろいろと変わってましたが、一言で言うと「カッチリしていた」って感じ。
たとえは意味不明な感じですけど、実際そんな感じなんですよ。
QMA3→4の変化を「もっさりしていた」で例えると、今回はカッチリしていたって感じになるんですよ。ホントに。
システム上では、SSリーグ追加に、表示される情報が増えたり、称号が一気に増えたり。
問題では、カード奪取の枚数が不明になって緊張感が増したりでしたね。
あと、今回新しく「多答積み重ねクイズ」が追加されてましたけど、なんていうか、微妙。
確かに、相手より多くの正解を選ぶ、しかし、1問でも間違えば御破算。
その緊張感とか選択制はいいと思うんですが、早解きをする意味がまるでないのがなぁ。
あと、一番最初にやったとき不安だったおで一番得意な自然科学で挑んだんですが、自然科学では計算問題が多く出るみたいであんまりおもしろくなかったです。
まぁ、ヴァージョンアップして物珍しく少したくさんやったらようやくSリーグに復帰できたので、これからもまったりやってみようかな。と。
どうでもいいけど、語学文学が苦手すぎてどうしようもないです。
誰か教えてください。