
雨
も
いいモノです
のんびりと
じんわりと
思考
を
嗜好
を
巡らせられるから
午前中
は
家事やら
仕事の準備やら
午後からは

敬愛する
画家
の
松川到子さん
が
講師という
贅沢なワークショップへ
出掛けました

松川さんが
表紙画を手掛ける
情報誌
テマヒマ

会場には
コラージュ作品も


『日常の中で
じゅうぶん遊べるっさね』
おもわず
頷いたコトバ
でした

画仙紙に
墨+割り箸で
下書きをして
日本古来の色を用いた
日本画
が
テーマ
でした


山へ取りに行き
用意してくださった
花々を
忠実
に
デッサンして
想うがままに
色をつけていきました


有り難いコトに
落款印まで
用意してくださっていて


お土産バッグも!!
参加されていた方から
『動的瞑想』
〜アクティブメディテーション〜
なるコトバを伺いました
⇩
⇩
⇩
何かの動きに没頭する中で
一種の瞑想状態になることです。
通常の瞑想は動きを止めて
自分に意識を向けるイメージですが
こちらは動きながら
精神的な安定状態になるのが特徴。
だとか
なるほど
無心に花を眺め
筆を進める
此れも
その一種かもしれません
ワタシが
好む
登山
や
シュノーケリング
でも
コトバ
は
知らなかったけれど
当てはまっているのかも
二時間ほどかけて
座学に集中したので
帰り途には
ちょっとだけ散歩

久しぶりの
佐賀県立宇宙科学館


ウーたん
と
記念撮影


三階にある
宇宙発見ゾーンは
ワクワクが詰まってました

オトナも

オトナも
子どもも
遊びながら学べます


そして
疲れたら


此方で
宇宙美を眺めながら
現実逃避
Yogiboもあるよ(笑)


裏の池には
大好きな
スワンボート


今日も
自身の好奇心に
忠実に向き合えた
よき一日
でした
