goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ見聞録<新>今日のブログ

TPPその他

春は名のみの風の寒さや
(ブログ全般見聞録)

安倍事務所、後援会、ニューオオタニどこにヘビがいる?

2019-12-02 20:06:26 | 日記
















●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu



東京コミック・ショー 三蛇調教
https://youtu.be/-HcP4v9wsto


*******************************************************************
【●】「桜を見る会」贈収賄疑惑で安倍首相が打った最悪の一手(週プレNEWS)
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 12 月 02 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/753.html


「桜を見る会」贈収賄疑惑で安倍首相が打った最悪の一手
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-01102450-playboyz-pol
週プレNEWS 12/2(月) 6:10配信 


ニューオータニ側に説明を押しつけた形の安倍首相。しかし、それが完全に裏目に出たと郷原弁護士は指摘する 写真/時事通信社


4月に開かれた安倍晋三後援会主催の「桜を見る会前夜祭」の収支に関する違法性が指摘されるなか、安倍首相のみならず、前夜祭の会場となった東京のホテルニューオータニも苦しい立場に追い込まれている。

通常、ニューオータニの立食パーティの最低料金はひとり1万1000円だが、安倍首相の後援者らが参加した前夜祭の会費は5000円に設定されていた。

不足分の6000円を安倍事務所が補填(ほてん)していたのなら、有権者への寄付を禁じた公職選挙法違反の疑いがあり、また前夜祭の支払いが政治資金収支報告書にまったく記載されておらず、政治資金規正法違反(不記載)も疑われる。

こうした追及に対し、安倍首相は以下のように説明した。

(1)会費5000円の価格はニューオータニが設定した。

(2)安倍事務所職員が参加者から5000円を集金し、ホテル名義の領収書を手渡し。集金した全額をその場でホテル側に渡すという形で、参加者から直接ニューオータニへの支払いがなされた。

(3)従って安倍事務所にも後援会にも一切、入金はなく出金もない。

これが真実なら一見、安倍首相は"シロ認定"となるようにも思えるが、元検事の郷原信郎(ごうはら・のぶお)弁護士はこの釈明を「最悪の一手だ」と断言する。

「公選法違反、政治資金規正法違反で攻められた絶体絶命のピンチに、安倍首相が見つけたのは『ニューオータニにすべての説明を押しつける』という方法でした。しかし、この方法を選んだことで、首相は逆に詰んでしまった。もはや"投了"しかありません」

まずポイントとなるのは、首相自身や事務所関係者のパーティ参加費の支払いだ。郷原氏が続ける。

「首相の説明どおり、ホテル側が立食参加者全員から参加費を徴収するのなら、首相や事務所関係者からも参加費を徴収しなければなりません。もし支払っていたとすれば、その支出の記載がないことは政治資金規正法違反になります。

逆に支払っていなければ、無銭飲食になってしまいます。安倍首相はもはや、『自分が違法なことをしていない』という説明をできない状況なのです」

さらに、もし支払いがなければ、ニューオータニは首相側に違法な企業団体献金(財産上の利益の供与)を行なったことになる。また、そもそもニューオータニ側から「5000円」という破格の料金設定を提示したというのが本当なら、それ自体も同じく「利益の供与」に当たる疑いがあるという。

「公職者である首相から料金を取らない、あるいは割引を行なうことは、利益供与とそれに伴う癒着、つまり贈収賄の疑いさえ生じさせる。一流ホテルとしてはコンプライアンス上、大きな問題です。疑いを晴らし、社会的信用を守るために、ニューオータニは前夜祭の収支明細などを自ら公表するべきでしょう」

ニューオータニは10月23日に開催された「首相夫妻主催晩餐会」を内閣府から1億7200万円で入札なしで受注している。これ以上の疑いをかけられないようにするためには、やはり前夜祭パーティの収支明細を公開し、自ら"シロ"を証明するしかなさそうだ。

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】立憲民主国民民主国会対応が腰砕けである理由
植草一秀の『知られざる真実』2019年12月 2日 (月)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-b87b4d.html


臨時国会最大の焦点は日米FTA(自由貿易協定)である。

安倍内閣は日米TAG(物品貿易協定)だと強弁しているが、米国は日本との交渉対象は物品貿易以外にサービスなどの重要分野を含むものしとしている。

“a Japan-United States Trade Agreement on goods, as well as on other key areas including services”

米国政府は交渉目的として22分野を議会に通知しており、そのなかの物品貿易とデジタル貿易の取り決めが先行して決定され署名が行われた。

米国政府は2020年春から残りの分野の交渉を行うこととしている。

安倍内閣は米国の指令に対して抗する姿勢をまったく示していない。

すべてが米国の言いなりなのだ。

そもそも安倍首相は2016年末に米国を含むTPPの批准を強行した際、TPP最終合意は一切見直ししないと明言した。

最終合意を見直さない限り、TPPから米国が離脱する場合にはTPPの発効は不可能になる。

この点を問われると、米国がTPPから離脱した場合には、米国をTPPに引き戻すと明言し、日米間のFTA交渉はやらないと明言した。

ところが、実際に米国がTPPから離脱すると、日本が率先して最終合意を米国抜きのTPPに書き換えたのである。

米国にTPPに戻るよう働きかけることもなく、米国のトランプ大統領から日米FTA交渉を始めるぞと宣言されると、何の抗弁もせずに、その指令に服従しているだけだ。

中国も北朝鮮も米国と交渉する際には、国益を守るためにギリギリの対応を示している。


安倍首相の姿勢は単なる米国への隷従、追従であって、これでは日本の主権者の利益を守ることなど不可能である。

日米間で行われている交渉は紛れもないFTA交渉である。

国会答弁で安倍首相は日米FTA交渉には応じないと明言してきたのであるから、これを踏みにじる行動は許されない。

このような政府・与党のでたらめを正すのが野党の責務である。

今国会における最重要の法案が日米FTA批准案である。

この重大審議事項があるなかで噴出したのが桜疑惑だ。

政府主催の「桜を見る会」を安倍首相が完全に私物化していた実態が明らかにされた。

また、安倍首相の事務所が主催した「前夜祭」で後援会関係者に飲食饗応の利益供与が行われた疑いが浮上した。

安倍首相の説明責任は極めて重い。

安倍首相は安倍内閣の閣僚が相次いで辞任に追い込まれたことに関して、疑惑を持たれた者は、内閣にある者もそうでない者も、与党と野党とにかかわりなく、説明責任を果たすことが必要であると強調した。

その安倍首相自身が説明責任を果たしていない。

野党は安倍首相出席の予算委員会での集中審議を求めた。

ところが与党はこれに応じない。

与党が応じないのは与党のトップを務める安倍氏の意向を反映したものである。


野党はこのような局面でこそ強い態度を示すべきである。

首相出席の集中審議開催を与党が受け入れないのであれば、すべての国会審議に応じないとの強い姿勢を示すべきであった。

ところが、立憲民主党と国民民主党の衆議院国会対策委員長は自民党の国会対策委員長と11月13日に会談を行い、11月15日の委員会での採決、11月19日の衆議院本会議での採決を容認してしまった。

その結果、日米FTA批准案が衆議院を通過してしまった。

立憲民主党と国民民主党が日米FTA批准をアシストしているとの批判が生じるのはやむを得ない状況だ。

この批判が耳に届いたからか、野党が国会審議をストップさせる行動を示した。

批准案は現在参院での審議途上にあり、12月9日の臨時国会会期末を控えて、批准成立が秒読みの状況にある。

野党は安倍首相出席の予算委員会での集中審議を求めるべきだ。

疑惑は広がっており、安倍首相が説明責任を果たすべきことは当然だ。

ところが、立憲民主党と国民民主党は再び不可思議な撤退を示した。

ジャパンライフ元会長が「桜を見る会」に招かれた枠が首相推薦枠であったことを政府が示唆しただけで審議拒否の旗を降ろしたのである。

野党の対応の腰が引けている。

いま解散総選挙になれば、立憲民主党と国民民主党は壊滅的な結果に直面するだろう。

これを恐れて安倍首相の疑惑に対して毅然とした対応を示せない。

これでは、日本政治の刷新は夢のまた夢ということになってしまう。



★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】シュレッダーの中で桜のように散った安倍昭恵夫人「お友達」の名  新恭(まぐまぐニュース)
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 30 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/716.html

シュレッダーの中で桜のように散った安倍昭恵夫人「お友達」の名
https://www.mag2.com/p/news/426742
2019.11.29 新恭(あらたきょう)『国家権力&メディア一刀両断』 まぐまぐニュース




首相やその夫人による「不可解な招待者の選定基準」だけでなく、反社会的勢力の関係者と見られる人物までもが参加していたことが明らかになった、総理大臣主催の「桜を見る会」。身の潔白を主張する首相ですが、招待者名簿が意図的とも思われるタイミングで破棄されたとあっては、額面通りに受け取ることも困難と言わざるを得ません。元全国紙社会部記者の新 恭さんは今回、自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で、名簿廃棄を巡る内閣府の一連の答弁は、森友問題の際と同じ構図だと指摘するとともに、ここでも「ごはん論法」を繰り広げる安倍首相を批判しています。

社会貢献表彰の昭恵会長が功労者を招かない「桜を見る会」の不思議

安倍昭恵氏は2014年6月から公益財団法人「社会貢献支援財団」の会長をしている。役員名簿の肩書は、内閣総理大臣夫人である。

筆者がこの財団の存在を知ったのは、旧知の元読売新聞記者Y氏からのSNSで「僕のフェイスブックを見て」とメッセージが届いたことからだ。

フェイスブックには、Y氏が安倍昭恵氏と並び、他の3人とともに帝国ホテルの金屏風前で微笑む写真が載っていた。日付は2018年11月26日だ。

同財団による「第51回社会貢献者表彰式典」の晴れがましい風景である。日本財団の笹川陽平会長は、親団体の立場から、こうブログに書いている。



「社会貢献支援財団」は…広く社会の各分野において、社会と人々の安寧と幸福のために尽くされ、素晴らしい活動をされながらも報われる機会の少なかった方々を顕彰する財団です。…2014年6月、公私共にご多忙の安倍昭恵令夫人に無理を承知で会長へのご就任をお願いしたところ、社会的意義をご理解くださり、快諾されると共に活気ある財団活動をされておられます。



在日外国人のために弁当講習会を開催したり、日本の文化・習慣になじめない親子をサポートしている「関西生命線」という団体が、同財団に表彰され、Y氏はその関係者として昭恵氏に初めて出会ったというわけである。

正直なところ、この写真と、「安倍昭恵会長から、直接、顕彰されました」という喜びあふれる文面を見た瞬間、複雑な思いにとらわれた。関西生命線は立派な活動をしていて、表彰にふさわしい。Y氏も新聞記者時代からこの団体を報道の力で支援してきた。しかし、Y氏はなぜそんなに、この写真を見せたいのだろうかとも思った。当時の昭恵氏はまだ森友問題の渦中にいたのだ。

教育勅語を幼稚園教育に持ち込んだ森友学園を応援してきた昭恵氏の行動により、それを記録した公文書の改ざんを命ぜられ、悩んだ挙句、自殺に追い込まれた近畿財務局職員のことが頭をめぐった。

それから一年。安倍昭恵氏は、「桜を見る会」疑惑で、再び、安倍首相とともに“時の人”となっている。「私人」であると閣議決定されている昭恵氏が、公金で開催される「桜を見る会」に全国各地の知り合いを招待した。そのことへの違和感、不公平感が国民の間に広がっている。

参加者の多くに罪はない。総理大臣名で招待状が届けば、理由はさておき、なんとか都合をつけて参加したいと思うだろう。ネット上のブログやSNSに参加者の素直な声があふれたのも、自然なことだ。

後援会関係者と一緒に上京した女性。「普段は入れない場所に入れるよ、芸能人にも会えるよって昭恵さんと仲良しの友人に誘われて参加しました」(アエラより)

過去数回、熊本から参加した30代男性。「これ(桜を見る会)に参加するのに、特別な功績とか功労が必要だなんて知りませんでした。昭恵さんの友達だから参加できると思っていました」(同)

昭恵氏が関係する東京の「和食居酒屋UZU」、下関市のゲストハウス「Uzuhouse」など、「UZU」人脈について言及するメディアもある。

14年7月に昭恵氏が校長となって開講した「UZUの学校」では、女性クリエイターや起業家らを講師に招いて女性の社会進出についての勉強会を開いてきたという。その関係者らも招待されたようだ。

外国の要人や、社会に何らかの功労のあった人を招くというのが「桜を見る会」の本来の趣旨である。昭恵氏の友達だから、あるいは友達の友達だから、総理大臣名で招待するのは、筋が違う。

政府は招待者名簿を破棄したと言い張り、公表を拒否している。そのため、昭恵氏関係の参加者名の詳細は明らかではなく、いたずらに憶測だけが広がっている。昭恵氏の推薦枠が実質的にあり、功績、功労者ではない人が招かれているのではないかという疑いが渦巻く。昭恵氏を「桜を見る会」問題の“主役”の一人に押し上げている原因はそこにある。

だが、考えてみれば、功労者を招くのなら、昭恵氏ほど立場に恵まれている人はいないであろう。なんといっても社会貢献支援財団の会長として、社会に功労のあった団体を表彰しているのだ。昨年は40団体がその栄に浴した。

筆者は関西生命線に招待状が届いたかどうかを確かめるため、Y氏にメールで問い合わせた。Y氏からの返信はこうだ。



昭恵夫人とはメル友で、親しいけど、招待はなかった。残念。             



あまりにも無邪気な文面には苦笑するほかない。それにしても、Y氏は昨年の表彰式でたった1回、昭恵氏に会っただけなのだ。昭恵氏はいったいどれだけの人々と交信しているのだろうか。

いささか話がずれたが、もしも昭恵氏が昨年表彰した40の社会貢献団体代表を「桜を見る会」に招待しておれば、いささかなりとも「言い訳」ができるのではないかと思う。

菅官房長官が事務方から聞き取った結果として言うには、「桜を見る会」に招待した内訳は、首相の推薦枠が約1,000人、副総理、官房長官、官房副長官ら官邸幹部の枠が約1,000人、各府省が名簿を提出する各界功労者や勲章受章者らが約6,000人、自民党関係者の推薦が約6,000人、特別招待者や報道関係者が約1,000人だったという。

たしか今年の参加者は1万8,000人だったはずなので、これより3,000人ほど多く参加したことになる。昭恵夫人の推薦による招待者は、首相枠の1,000人に含まれるらしい。

もっとも、首相夫妻関係の参加者はその2~3倍にも及ぶという説もあり、そのほうが勘定は合いそうだ。

夫妻の公私混同ぶりが、どの程度のものだったのか、実態を知るためには招待者名簿を公開してもらう必要がある。

ところが、推薦をとりまとめ招待者名簿を作成、総理大臣名で発送した内閣官房と内閣府は「規則に従い、すでに紙媒体、電子データともに廃棄したので出せない」と主張している。

そんなことを誰が信じるだろうか。内閣府が招待者名簿を捨てたと主張している5月9日といえば、共産党の宮本徹議員が同月13日に国会で質問するため、招待者名簿を出すよう資料請求した当日なのだ。

招待者名簿を出したら、まずいことになると思ったがゆえに、あわてて廃棄を装ったのが本当のところだろう。森友問題で、佐川理財局長が「交渉記録はない」「記録は廃棄した」「わからない」と虚偽答弁を繰り返したのと同じ構図ではないか。

宮本議員は11月20日の衆議院内閣委員会でその点をただしている。やりとりの一部を再現してみよう。

宮本議員 「私がなぜ桜を見る会の招待者が増えているのかと聞いた際、政府は資料が残っていないと答弁された。今年のくらいあるだろうと聞いたら、今年のも破棄をしたと。驚いたのは私が資料要求した日に破棄したことだ。国会で言い逃れをするために招待者の名簿を破棄したのか」

大塚幸寛・内閣府大臣官房長 「招待者名簿は保存期間1年未満としている。招待者に発送するためのリストであり、会の終了をもって必要なくなったので遅滞なく廃棄した」

大塚官房長はこう述べた後、宮本議員の資料要求日と廃棄した日が重なった理由について、もっと前に廃棄しようと思ったが、シュレッダーが他の部局の使用で空いてなかったため、やむなく5月9日になったという趣旨の答弁をした。

もちろん、宮本議員は納得しない。「そんな話を真に受けると思っているのか」「遅滞なくというなら、すぐに捨てられるはず。私が資料要求したから廃棄したとしか考えられない」

桜を見る会の招待者名簿は昨年4月から、「1年未満に廃棄」することになったと大塚官房長は説明する。その理由はといえば「膨大な個人情報が含まれているから」だそうである。

しかし、宮本議員は「それは後付けの理由だ」「もともとは3年保存だったのに、安倍政権になって保存できない性質の文書になってしまったのではないか」と激しく迫った。公開したら、国民に説明のつかない人選であることがバレてしまうからだろう、というのだ。

招待者の人選がいい加減に行われるようになり、安倍長期政権の下でますますエスカレートしてきたのは間違いない。昭恵夫人の関与について菅官房長官は「(夫人の枠は)ありません」「推薦作業に一切関与していない」と述べたが、一方で大西証史内閣審議官は「安倍事務所で幅広く参加希望者を募るプロセスの中で、夫人の推薦もあった」と明らかにした。

どうも、「推薦」と「推薦作業」は別物と言いたいようなのだ。もちろん詭弁である。安倍首相自身も「推薦」はするが、とりまとめは内閣官房と内閣府が行うから、自分は「関与していない」のだと、飽くなき“ごはん論法”を繰り広げている。

しかし、安倍首相とその夫人が内閣官房に推薦した人を、官僚が審査して招待客から外すなどまず考えられない。総理の意向を忖度し、左遷されないよう、あくせくしているのが、幹部官僚の今の情けなき姿ではないか。

政府高官や与党首脳にも、中曽根内閣における後藤田正晴官房長官のように「直言」できる実力者が見当たらない。かつて、日本の有権者は、選挙によって政治権力にお灸をすえ、やりたい放題できないようにバランスをとる術を無意識のうちに心得ていたものだ。それもはるか昔の話になってしまった。

寄らば大樹とばかりに群れ集う「桜を見る会」ツアー参加者の、あの無邪気な喜びの写真こそが、民主主義国・日本の、危機感なき危機を象徴しているように思えてならない。

image by: 首相官邸

新恭(あらたきょう) この著者の記事一覧 https://www.mag2.com/p/news/mag_author/0001093681

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。



★詳細はURLをクリックして下さい。




*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg


ジャパンライフ 「桜」招待状で被害拡大 2019.11.29

2019-12-01 17:27:15 | 日記












●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

ジャパンライフ 「桜」招待状で被害拡大 2019.11.29
https://youtu.be/RlPIYzkVC7Y

*******************************************************************
【●】<憲政史上最悪の汚点!退くべきだ!>安倍首相枠と与党認める!ジャパンライフ会長「桜を見る会」の招待状 
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 29 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/696.html


画像補足https://twitter.com/GIMPresso/status/1200278388964876288


15年桜を見る会 ジャパンライフ元会長招待 首相ら推薦、認める
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019112902000277.html
2019年11月29日 東京新聞 夕刊

 政府・与党は二十九日、二〇一五年の「桜を見る会」に招待されたジャパンライフ元会長は安倍晋三首相らによる推薦枠だったことを事実上認め、野党側に伝えた。税金を使う国の行事に、磁気治療器の預託商法を展開し、破綻した「マルチ商法」の元経営者を首相らが招いたことになる。野党は招待の経緯を追及する。 (大野暢子)

 野党はこれまでの国会審議で、元会長が会社説明会で使った資料に載せた招待状に「60」の番号が書かれていたことを指摘。内閣府が共産党の田村智子参院議員に提出した資料には、招待状の通し番号「60~63」は「首相・長官等の推薦者」を指すと明記されていたため、野党は政府に事実関係の確認を求めていた。

 自民党の森山裕国対委員長は二十九日午前、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、政府側が田村氏に提出した資料について回答する方針を説明した。続く参院行政監視委員会の理事懇談会で、内閣府の大塚幸寛官房長が「内閣府として提出した資料であり、そこに記されている招待区分は招待状の発送を効率的に行うために付している」と述べた。

 安住氏は「元会長が首相・官房長官の招待枠だったことが事実だと分かった。経緯を聞かないといけない」と記者団に語った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で、元会長の招待に関し「招待されたかどうかも含めて個人情報であり、答えることは控える」と述べた。

 共産党が入手した資料によると、元会長は招待されたが、当日は欠席したという。同社は一四年以降、消費者庁から相次いで行政指導や行政処分を受け、一七年にマルチ商法の認定を受けていた。

 立民など野党四党は政府・与党の説明を受け、午後から国会審議に復帰する。これに先立つ午前は衆参両院全ての審議を欠席した。

★詳細はURLをクリックして下さい。


画像補足https://twitter.com/GIMPresso/status/1200278388964876288


15年桜を見る会 ジャパンライフ元会長招待 首相ら推薦、認める
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019112902000277.html
2019年11月29日 東京新聞 夕刊

 政府・与党は二十九日、二〇一五年の「桜を見る会」に招待されたジャパンライフ元会長は安倍晋三首相らによる推薦枠だったことを事実上認め、野党側に伝えた。税金を使う国の行事に、磁気治療器の預託商法を展開し、破綻した「マルチ商法」の元経営者を首相らが招いたことになる。野党は招待の経緯を追及する。 (大野暢子)

 野党はこれまでの国会審議で、元会長が会社説明会で使った資料に載せた招待状に「60」の番号が書かれていたことを指摘。内閣府が共産党の田村智子参院議員に提出した資料には、招待状の通し番号「60~63」は「首相・長官等の推薦者」を指すと明記されていたため、野党は政府に事実関係の確認を求めていた。

 自民党の森山裕国対委員長は二十九日午前、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、政府側が田村氏に提出した資料について回答する方針を説明した。続く参院行政監視委員会の理事懇談会で、内閣府の大塚幸寛官房長が「内閣府として提出した資料であり、そこに記されている招待区分は招待状の発送を効率的に行うために付している」と述べた。

 安住氏は「元会長が首相・官房長官の招待枠だったことが事実だと分かった。経緯を聞かないといけない」と記者団に語った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で、元会長の招待に関し「招待されたかどうかも含めて個人情報であり、答えることは控える」と述べた。

 共産党が入手した資料によると、元会長は招待されたが、当日は欠席したという。同社は一四年以降、消費者庁から相次いで行政指導や行政処分を受け、一七年にマルチ商法の認定を受けていた。

 立民など野党四党は政府・与党の説明を受け、午後から国会審議に復帰する。これに先立つ午前は衆参両院全ての審議を欠席した。

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】フクシマ事故と東京オリンピック
植草一秀の『知られざる真実』2019年12月 1日 (日)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-0a4b86.html


2013年9月7日、アルゼンチンのブレノスアイレスで開かれたIOC(国際オリンピック委員会)総会。

2020年夏のオリンピック招致に向けて、安倍首相は次のように述べた。

「フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況は、統御されています」

英語での表現はこうだ。

“The situation is under control.”

「東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも及ぼすことはありません。」

さらに、安倍首相は質疑応答で次のように答えた。

「汚染水による影響は、福島第一原発の港湾内の、0・3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされています」

しかし、現実には福島第一原発の貯水タンクからは毎日300トンもの高濃度汚染水が漏洩(ろうえい)していた。

汚染水が地下水に到達していたことも明らかになっていた。

東京電力は、2011年4月4日から10日にかけて、港湾内に1万393トンの放射能汚染水を意図的に放出した。

そして東電は、1日で港湾内の海水の44%が港湾外の海水と交換されていることを明らかにした。

港湾と外海は遮断されていない。

港湾は外海に接し、港湾内の汚染水は1日で約半分が外海の海水と交換されていた。


40年以上にわたり、原発をなくすための研究と運動を続けている、元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏が新著を刊行される。

『フクシマ事故と東京オリンピック【7ヵ国語対応】』
“The disaster in Fukushima and the 2020 Tokyo Olympics”
(小出裕章著、径書房)
https://amzn.to/2OAIdzO

Photo_20191130160901
あとがきで小出氏は

「私は自分の本を出すことに興味がなく、本を出すために文章を書いたことはない。

しかし、止むに止まれぬ思いで書いた文章を、多くの人に届けて下さるというお申し出はありがたいことと思う。」

と記されている。

「筆舌に尽くしがたい被害と被害者が生まれた。

一方、原発の破局的事故は決して起こらないと嘘をついてきた国や東京電力は、誰一人として責任を取ろうとしないし、処罰もされていない。

絶大な権力を持つ彼らは、教育とマスコミを使ってフクシマ事故を忘れさせる作戦に出た。

そして、東京オリンピックのお祭り騒ぎに国民の目を集めることで、フクシマ事故をなきものし、一度は止まった原発を再稼働させようとしている。

フクシマ事故が起きた当日に発令された「原子力緊急事態宣言」は事故から8年経った今も解除できないままである。

しかし、国民のほとんどはその事実すら知らない。」


「そんな時、イタリア在住の楠本淳子さんが私に一文を書くように勧めてくれた。

彼女はそれを世界各国のオリンピック委員会に送るという。」

「そこで私は「フクシマ事故と東京オリンピック」という文章を書いた。

その文章に今回、径書房が目を止めてくれ、7ヵ国語に翻訳したうえで、出版してくれることになった。」

こうして誕生したのが『フクシマ事故と東京オリンピック』である。

圧巻は2013年9月7日のIOC総会でTOKYOが読み上げられた瞬間の日本招致団一行の写真だ。

この写真に映し出されている表情こそ、日本政治の正体である。

本書における小出裕章氏の記述は極めて簡潔、平易で明瞭であるとともに壮絶な重大性を持っている。

「広島原発168発分のセシウム137が大気中に放出された。

広島原爆1発分の放射能でさえも猛烈に恐ろしいものだが、なんとその168倍もの放射能が大気中にばらまかれたと日本政府が言っているのである。

セシウム137はウランが核分裂して生成される核分裂生成物の一種であり、フクシマ事故で人間に最大の脅威を与える放射性物質である。」

そして、いまなおフクシマ事故はまったく収束していない。

さらに炉心の溶融が進めば、セシウム137を含む放射性物質が再度環境に放出される。

これを防ぐために、

「どこかにあるであろう炉心に向けて水を注入している。」

多くの写真が併用された衝撃の書である。

各国オリンピック委員会に文章が伝えられれば大きな反響があるはずだ。

背徳の東京五輪を私たちは黙認するべきでない。

まずは、小出氏による渾身の新著にお目通しを賜りたい。

★詳細はURLをクリックして下さい。




******************************************************************
【●】安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書(リテラ) ★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 30 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/719.html



安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書
https://lite-ra.com/2019/11/post-5120.html
2019.11.30 安倍政権が消費者庁のジャパンライフ立入検査ツブシ、内部文書が リテラ

    
    「総理枠」のジャパンライフにまたしても疑惑!(首相官邸HPより)


 悪徳マルチ商法のジャパンライフ会長が「桜を見る会」に「総理枠」で招待されていた問題で、爆弾級の事実が明らかになった。「桜を見る会」招待の約半年前、消費者庁が政治圧力で立入検査などを取りやめていたというのだ。しかも、消費者庁には、そのことを裏付ける森友学園問題のときとそっくりな文面の内部文書が存在していた。

 まず、簡単にジャパンライフと「桜を見る会」の問題点をおさらいしよう。本サイトではたびたび言及してきたが、ジャパンライフは磁気ネックレスの預託商法などを展開、悪徳マルチ商法として社会問題になってきた会社であり、1985年には国会で「ジャパンライフ問題」として集中審議がおこなわれたことまである。そして、2014年9月には消費者庁から文書で行政指導を受けていた。

 にもかかわらず、このジャパンライフの創業者で当時会長である山口隆祥氏が、2015年4月の「桜を見る会」に招待される。そして、ジャパンライフはこの招待状と安倍首相の顔写真を宣伝チラシに載せ、〈安倍晋三内閣総理大臣から山口会長に「桜を見る会」のご招待状が届きました〉と大々的にアピール。ジャパンライフはセミナーでこのチラシをスライドに大写しにし、勧誘に使っていたという。

 ジャパンライフの被害者の多くは高齢者であり、安倍首相と山口会長の関係を証明するこの招待状の存在はジャパンライフに対する信頼材料になった。実際、定期預金などを解約して家族とともに約2100万円を投じた60代女性は、「すごい政治家と付き合っているんだなと、誰も疑わなかった。まんまと口車に乗せられた」と証言している(朝日新聞デジタル28日付)。

 しかもここにきて、この宣伝チラシに掲載されている山口会長の招待状に記された「60」という番号が、「総理・昭恵枠」であることを示す招待区分の数字ではないかということが内閣府作成の2015年の仕様書から発覚。つまり、安倍首相あるいは昭恵氏が山口会長を招待していたとみられているのだ。

 悪徳マルチ商法の会長を、安倍首相あるいは昭恵氏が直接招待していた──。これは非常に大きな問題だが、しかし、昨晩放送の『報道ステーション』(テレビ朝日)では、金曜コメンテーターの野村修也弁護士が「『桜を見る会』に呼ばれたときは2015年の春で、まだ行政処分を受けていなかったんですね」「消費者問題における行政指導というのは、かなり多くの会社に対して頻繁におこなわれてます」「招待を総理枠でおこなったとした場合のその責任について、あの時点でどういう対応をとるべきだったのか」などと発言。本サイトでも既報で紹介したように28日放送の『スッキリ』(日本テレビ)でも、司会の加藤浩次が「4年前にそういう人を入れていたということもアウトなのか、4年前は普通にマルチの商売をしている会長が来たということで、結果そういうことになったという考え方をするのか」などとコメントしていた。

ようするに、「桜を見る会」に招待した時点では行政指導がおこなわれていたにすぎず、「普通にマルチの商売をしている会長」を呼んだだけで、それを問題にするのはどうなのか。そう主張したいらしい。

 だが、昨日29日におこなわれた参院・地方創生及び消費者問題に関する特別委員会で、こうした安倍首相擁護の詐術を完全にくつがえす事実が指摘された。いや、そればかりか、逆に安倍政権がジャパンライフの被害を拡大させていたことを裏付ける決定的証拠が明らかになった。

■担当課長が代わった途端、消費者庁がジャパンライフへの検査取りやめ

 この事実を明らかにしたのは、共産党の大門実紀史議員。ジャパンライフの被害が国民生活センターなどに届きはじめたのは、「桜を見る会」招待の2年近く前、2013年からだが、大門議員によると、消費者庁はこの当時から悪質性を把握し、「本格調査」を検討していたという。

 2013年10月、消費者庁の取引対策課担当職員から山下隆也・取引対策課長(当時)に予備調査報告書が出されているのだが、そこには、被害が甚大になる可能性があり、本調査に移行すべきだという提案が記載されているのだ。

 しかも、2014年5月になると、ジャパンライフの経営が悪化したことなどから、山下取引対策課長は“いま見逃すと大変なことになる、つまり被害者にお金を返せなくなる”として、同課の法令班に対して、被害が広がらないよう立入検査をやるべきだと姿勢を示していたという。

 だが、消費者庁のこうした検査への積極姿勢は2014年7月に一転する。7月4日の人事異動で山下氏が経産省鉄鋼課長となり、経産省大臣官房付だった山田正人氏が取引対策課長になったのだが、そのとたんに立入検査の方針をとりやめてしまったのだ。

 大門議員によると、消費者庁の担当会議で配られた7月31日の「処理方針の確認文書」には、「消費者庁の杉田弁護士」(おそらく弁護士資格をもつ、取引対策課課長補佐だった杉田育子氏のことだと思われる)が立入検査をすべきだと主張したのに対して、山田取引対策課長が“立入検査をおこなうほどの違法事実はない。召喚(呼び出して注意)でいい”と発言したというような、あからさまな調査潰しを物語る記述があるという。

 経営が悪化し、このままではさらに被害を生んでしまう可能性が高いことを把握していたのに、なぜ、新任の山田課長はジャパンライフへの立入検査を見送ったのか──。しかも、重要なのはここからだ。

 大門議員は7月31日の会議で配られたという「要回収」とされた「もうひとつの文書」に言及したのだが、この文書では、ジャパンライフに立入検査はしなくていいということと同時に、こういった文言まで書かれていたことを指摘した。

「本件の特異性」「政治的背景による余波を懸念する」「この問題は政務三役へ上げる必要がある」

 ここで誰もが、あの文言を思い出したことだろう。そう。森友学園に絡む決裁文書に書かれていた「本件の特殊性」という文言だ。改ざんによって消されたこの文言が、政治家の関与、いや首相夫人である昭恵氏の関与を示す文言であることは論を俟たないが、これとジャパンライフの問題の構図はまったく一緒だったのだ。

 本サイトでは以前から指摘してきたように、ジャパンライフは安倍政権の政治家たちに食い込んでいた。実際、2014年12月には当時の文科相である下村博文にジャパンライフから10万円の政治献金がなされており、さらに、大門議員が入手したジャパンライフの「お中元発送先リスト」には安倍首相や麻生太郎財務相、菅義偉官房長官らの名前が記載されていたという。

 つまり、「本件の特異性」「政治的背景による余波懸念」という文言からも明白なように、被害拡大の懸念がありながら消費者庁がジャパンライフへの立入検査を見送ったのは、ジャパンライフが“政治家案件”であると認識した上での判断だったのである。

 こうしたことにより、ジャパンライフへの立入検査はなされず、2014年9月と10月におこなわれたのは文書による行政指導にとどまったのだ。

■ジャパンライフ立入検査を潰した課長は経産省出身で今井首相秘書官の部下だった時期も

 しかも、大門議員は「桜を見る会」招待をめぐる新たな問題点も指摘していた。ジャパンライフには2016年12月にようやく最初の行政処分(3カ月の一部業務停止命令)が出るが、大門議員によると、この行政処分につながった違法事実の認定で「もっともひどい被害事例が出たのは、2015年1〜3月」だった。一方、山口会長に「桜を見る会」の招待状が送付されたのは、2015年2月のことだ。

 この事実が何を示すか。つまり、「本件の特異性」「政治的背景による余波懸念」によって立入検査を見送った上、2015年に「桜を見る会」に会長を招待した結果、ジャパンライフに信用を与え、ほんとうならもっと早く食い止められたかもしれない被害をさらに拡大させてしまったのではないか、ということだ。

 大門議員も、このように厳しく追及をおこなった。

「ようするに、ジャパンライフ問題は最初から政官の関与、影響力が延命させてきたわけですけれども、もっともジャパンライフが厳しいときに、最後の荒稼ぎをやろうとしたときに手を貸したのが、この総理の招待状だということになる。これは被害者にとって許せない話だと、私にとっても、これは本当に怒りを感じる話。これは本当に、あとは総理に聞くしかありません」

 一体、なぜ安倍首相は山口会長をどんな付き合いがあって「桜を見る会」に招待したのか。しかも気になるのは、被害拡大の危険性が認識されていた悪徳マルチへの立入検査を見送るという“政治的判断”を打ち出した山田課長の存在だ。山田課長は2009年に短期間ながら経産省大臣官房総務課企画官を務めているが、このとき大臣官房総務課長を務めていたのは安倍首相の懐刀である今井尚哉首相秘書官兼補佐官である。果たして消費者庁の人事に、安倍官邸は関与してはいないのか──。

「桜を見る会」を端緒に、またも新たに飛び出した重大疑惑。言っておくが、ジャパンライフ問題は、被害者は約7000人、被害総額は約2000億円で豊田商事事件を上回る巨額の消費者被害といわれる重大事だ。安倍首相をはじめ、広告塔となってきた加藤勝信厚労相や二階俊博・自民党幹事長など、徹底した追及が必要なのは言うまでもない。

(編集部)

★詳細はURLをクリックして下さい。

*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg

中曽根元首相と海軍慰安所

2019-11-30 17:28:36 | 日記







●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

中曽根元首相と海軍慰安所(1/2)
https://youtu.be/hHxr47Wv7hY


中曽根元首相と海軍慰安所(2/2)
https://youtu.be/PI2k6d9s-vM


*******************************************************************
【●】「政治権力側が「やりたい放題」の状況でも、それを監視する「ジャーナリズム」が全然機能していない」晴耕雨読 2014/9/11 その他
   https://sun.ap.teacup.com/souun/15213.html#readmore

  
山崎 雅弘氏のツイートより。

小渕優子経済産業相は7日、福島第1原発を就任後初めて視察。

汚染水問題がコントロール下にあるかとの質問に対し「全体として状況はコントロールされているものと考えている」(ロイター)http://bit.ly/1wdls3r

新大臣も「手に負えない状況」という実質から目を背けている。

今年5月までの10カ月間に第1原発の港湾内に出たストロンチウム90とセシウム137が計約2兆ベクレルに上る可能性が高いことが7日、東電の資料などで判明(時事)http://bit.ly/1qGj6bm

「高濃度汚染水がたまった建屋のトレンチから直接港湾内に漏れている可能性も指摘」
事故が起きても対処の仕方がわからない。

誰もそれを知らない。

元通りにする能力がない。

今後の展開次第では汚染のレベルや範囲がさらに拡大する可能性もある。

そういう異常な「実質」が福島の事故で露呈したが、一部の人間の利益のために発電施設の再稼働を望む人は、実質を見ずに「形式」だけ整える。

> 堀 茂樹 共産党の頓珍漢度がハンパないが、それより、「総務大臣・高市早苗」の花輪!総務省はメディア全般を管轄する省ですよ。そこの新大臣が特定局の特定の番組に花輪贈るとは。唖然。加えて、NHK経営委員の百田直樹も。

「内閣総理大臣」「総務大臣」と明記している以上「私人としての行為」という言い逃れはできないはずですが、政治権力側が「やりたい放題」の状況でも、それを監視する「ジャーナリズム」が全然機能していない事実が最大の恐怖ですね。

ブレーキが外されたバスに乗っている。

「首相周辺と懇意な新聞社・放送局のトップ」「首相周辺が特別扱いする放送局と政権礼賛番組」第二次大戦後のアジアやアフリカ、中米でこの種の事例はいくつも見つけられるが、それらは全て「腐敗した親米右翼政権」と「ソ連からの武器援助を受けた抵抗勢力の共産ゲリラ」が戦う「発展途上国」だった。

元産経新聞社長の故・鹿内信隆は戦中、陸軍経理部に招集されていたのだが、産経新聞社長就任後に桜田武・元日経連会長との対談集『いま明かす戦後秘史』(サンケイ出版/絶版)を出版。

陸軍時代の思い出話をこんなふうに語っている。

「鹿内『軍隊でなけりゃありえないことだろうけど、戦地に行きますとピー屋が…。』

桜田『そう、慰安所の開設。』

鹿内『そうなんです。そのときに調弁する女の耐久度とか消耗度、それにどこの女がいいとか悪いとか、それからムシロをくぐってから出て来るまでの“持ち時間”が将校は何分、下士官は何分、兵は何分…といったことまで決めなければならない(笑)。料金にも等級をつける。こんなことを規定しているのが「ピー屋設置要綱」というんで、これも(陸軍)経理学校で教わった』」(リテラ)http://bit.ly/ZdHfwW

産経の総帥が「慰安所の開設運営に軍が関わった」と『笑』つきで証言しているが、これも「朝日の捏造」か?

「『調弁』というのは軍隊用語で兵馬の糧食などを現地で調達するという意味。つまり、これは陸軍が慰安婦の調達に関与していたということではないのか」

「当時の日本軍が現地の女性を完全にモノ扱いし、どんな女がいいのかを品定めする作業までをも士官に命じていたことを証明するものだ」

「言い逃れのしようはないだろう。『主計長 海軍主計中尉 中曽根康弘』『主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設』という記載。それを裏付ける地図。中曽根元首相が自分で手記に書いたこととぴったり符号する」(リテラ)http://bit.ly/1w5VIJ3

これも「朝日の捏造」か?


★詳細はURLをクリックして下さい。



*******************************************************************
【●】菅氏、反社会勢力の定義定まっていないとか、データの復元ができないとか嘘ばっかり!(まるこ姫の独り言)
★阿修羅♪ >投稿者 かさっこ地蔵 日時 2019 年 11 月 29 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/698.html


http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2019/11/post-36976c.html
2019.11.29



安倍政権は、閣議で勝手にルールは変えるわ、定義は変えるわして、あっと驚くような閣議決定を何度も見てきたが、、こんどは反社会勢力の定義は決まっていない、桜を見る会名簿のデータ復元はできないと言い切っていたが頭大丈夫か?

>菅長官「反社定義ない」全国企業あ然とさせたトンデモ言い訳
             11/28(木) 21:52配信  女性自身

>「『反社会的勢力』は様々な場面で使われ、定義は一義的に定まっているわけではないと承知しています」

>だが、じつは「反社会的勢力」の定義は、安倍政権が定めているのだ。第1次安倍政権下の2007年6月19日、「犯罪対策閣僚会議」が示した「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針について」で、「反社会的勢力」はこのように定義された。



今までだったら、菅官房長官が間違っていても言い切ったらメディアはダンマリだったが、今回の「桜を見る会」に関してはすぐさまメディアが反論をしてくる。

反社会勢力の定義は、第一次安倍内閣で定義されているのに、菅が「定義は決まっていない」と言った途端、すぐに検証が行われて菅の言ったもん勝ちの嘘を表に炙り出してくる。

今までに無かった事だ。

菅はどんどん追い詰められてきている。

その、嘘つき政権の嘘つき官房長官が、何が何でも安倍首相を守るために名簿のデータの復元はできないと発表をしたが、これも専門家は違う見立てだ。

殆どの専門家はデータの復元はできると言っている。

>菅官房長官「データ復元できない」 「桜を見る会」招待者名簿
                11/28(木) 12:06配信  時事通信

>菅義偉官房長官は28日の記者会見で、廃棄された「桜を見る会」招待者名簿の電子データ復元を野党が求めていることに関し、「復元できないと聞いている」と述べた。

>その理由に関しては「技術的にそうなのか、ルール的にそうなのかは承知していない」と述べるにとどめた。 

この場面は見ていたが、どこからどう見てもしどろもどろだった。

記者の質問に答えられないのか、「復元できないと聞いている」とはぐらかすし、その理由に関しても記者の質問にはまともに答えなかった。

答えられなかったと言った方が適切だろう。

専門家のほとんどがデータの復元はできると言っているのに、政府だけはできないという。

そもそも、「桜を見る会」の名簿がなぜ出せないのかを野党や国民に問われているのに「出さない言い訳」ばかり考える政府はおかしい。

一番権力を持っている方の人間が税金の私物化や反社会勢力との関わりを疑われたら、本来なら身の潔白の為に官僚を総動員してデータを出させ、「桜を見る会」を私物化していない理由や説明、反社勢力との付き合いの有無を公開するだろうに、この政権は隠すことに専念する。

国家機密でもあるまいし「出せない理由」がどこにあるのか。

セキュリティ対策のために予算が膨れ上がったと弁明していたが、反社勢力を招待していたとなればセキュリティもへちまもない。

国家と敵対する勢力を政府が税金を使って招待する。

どこの世界の話なんだ。


★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】“姑息の極み”首相会見「これで幕引き」などあり得ない(日刊ゲンダイ)
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 30 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/708.html



“姑息の極み”首相会見「これで幕引き」などあり得ない
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265483
2019/11/29 日刊ゲンダイ


突然のぶら下がり取材に「想定問答」を持って登場(C)共同通信社

 臨時国会の会期末まで2週間を切った。狂い咲きの「桜」が席巻する国会で野党が攻勢を強めている。首相主催の「桜を見る会」をめぐる私物化疑惑を追及する立憲民主党などの野党4党は28日、政府が招待者推薦枠に関する資料提出や説明を拒否しているとして、衆参両院で29日以降の審議拒否に動いた。

 野党が確認を求めているのは、招待状に振られた区分番号から推薦者が分かる資料。警視庁などから悪質なマルチ商法を展開していた容疑で家宅捜索を受けた「ジャパンライフ」の元会長宛てに送付された2015年の招待状に、「60」と記されていたことから首相推薦枠の疑いが強まっているためだ。「各界で功績や功労があった人」が招待基準だった会に安倍首相の後援者や昭恵夫人のオトモダチを1000人規模で招き、麻生副総理や菅官房長官ら官邸幹部に約1000人、自民党に約6000人を振り分け。公金で地元選挙区の有権者を接待していた上、政府を挙げて撲滅を目指す「反社会的勢力のみなさま」まで公金の恩恵にあずかり、菅ら政府要人とツーショット写真を撮り放題ときた。デタラメの限りがここまで明らかになったのだから、腹をくくり誠意をもって対応すればいいものを、安倍政権は相変わらずの嘘ゴマカシ、証拠隠蔽に走っている。

“アベ隠し”で時間稼ぎ画策

 疑惑の矢面に立つ菅は28日、廃棄した「桜を見る会」の招待者名簿の電子データについて、「事務方から復元できないと聞いている」「技術的にそうなのか、ルール的にそうなのかは承知していない」とまたも軌道修正。子どもだましの釈明を繰り返している。疑惑のド真ん中にいる安倍は公金私物化はもとより、公選法違反、政治資金規正法違反、財政法違反の疑いが濃厚だ。嘘を重ねれば重ねるほどボロが出る。防戦一方の政府・与党は臨時国会を延長せず、トットと閉幕させる思惑だ。国会でロクに審議しなかった売国的な日米貿易協定承認案の成立のメドが立ったことから、野党が要求する予算委員会での集中審議には一切応じず、逃げ切りを図る構え。“アベ隠し”で時間を稼ぎ、世論の関心が薄まるまで寝ていようという魂胆である。

 予算委員会から逃げ回り、説明責任を回避している疑惑の主人公は国会閉幕で逃げ切りと思っているらしいが、次から次へと新事実とデタラメ説明が炸裂している。

 コラムニストの小田嶋隆氏は言う。

「『桜を見る会』につながる足跡が次から次へと消えていき、安倍政権がマトモに説明しようとしないのはなぜなのか。政権が明らかに野党、国民をナメているからですよ。モリカケ疑惑の二匹目のドジョウとばかりに公文書の改ざん・廃棄、スットボケて知らん顔を決め込むことで、いずれ窮地を脱せると読んでいるのでしょう。そろそろアベ擁護派が〈野党はいつまで重箱の隅をつつくんだ〉〈もっと大事なことを国会で話すべきだ〉と言い出し、火消しに一役買うのがお決まりのパターンですが、桜疑惑は下世話ゆえに世論はなかなか飽きないのではないか。ウチの国民はエコヒイキにうるさい上、庶民感情を害するネタですから。官邸は子どもじみたバカげた嘘をバラまいている。モリカケ疑惑は主要な関係者との口裏合わせで逃げおおせましたが、『桜を見る会』は毎年1万人規模が招待され、今年は1万8000人にも上り、全員の口を封じるのは現実的に不可能。新たなネタが次々に漏れてくれば、政権はにっちもさっちもいかなくなるでしょう」

 さらにはぶら下がり会見の薄汚い経緯まで暴露され、いよいよ、国民もその正体に気づき始めている。


野党はひるまず突き進むべし(C)日刊ゲンダイ


総理番記者が告発 ぶら下がりの「官邸の意図」

 話題を集めているのが、毎日新聞政治部の宮原健太記者のユーチューブ。「ブンヤ健太の記者倶楽部」というチャンネルで、「【新聞記者】桜を見る会 そのとき官邸では…」(24日配信)では「桜を見る会」をめぐる官邸の動きを解説している。焦点は安倍のぶら下がり取材だ。安倍は13日に1回、15日に2回、週明けの18日に1回応じている。

 宮原記者によれば、総理番記者はコトあるごとにぶら下がりや声掛けを要請しているが、「内閣改造でも質問に応じるのは3、4問程度」。ぶら下がり形式で20分以上、30問以上に対応した15日2回目のぶら下がりは「異例」だという。ホテルニューオータニのキャパ最大の宴会場で「前夜祭」と銘打ち、アベ後援者を破格の会費5000円で慰労した問題が火を噴いたタイミング。安倍事務所による費用補填に疑いの目が向けられ始めていた。宮原記者の解説はこう続く。

「まさか急に会見が行われるとは思っていなかったので、たくさん質問したんですけれども、準備不足で詰め切れない部分が多かった」

「これで説明責任を果たしたことにするという官邸側の意図も透けて見えます」

「声掛けを続けているが、答えてもらっていない。もし明細書や見積書をなくしているんであれば、再発行できるはずです。もし明細書も見積書もないことが真実なんだということであれば、どうしてそのような契約になっているのか。自己検証できないようにしているのか。もっと説明する必要があると思います」

 その通りだ。ちなみに、このぶら下がりでは西日本新聞の女性記者が何度も食い下がり、イラついた安倍が「どこの社ですか?」と聞き返し、圧をかける一幕もあった。暴露された首相の姑息で薄汚い会見の裏側。「これで幕引き」などあろうはずもなし、である。

野党は審議拒否貫き、解散へ

 15日のぶら下がり以降、安倍はマスコミ関係者とハイペースで会食を重ねている。フジサンケイグループや読売新聞の幹部、在職日数歴代最長を記録した20日には内閣記者会加盟報道各社のキャップとも懇談。桜疑惑で大炎上の折も折、2日前に官邸側が呼び掛けたという。3つのテーブルに分かれた記者たちの席を安倍は20~30分ずつ回り、「前夜祭」のホテル選びの経緯を切々と説明。一方で「いつまで続くのかな」「ワイドショーはまだやるのかな? 昭恵のことももうやったし、後援会の話も出たからもういいんじゃないのかね」などと懐柔を試みていたという。疑惑追及の真っただ中にマスコミを呼び出し、報道に口出し。露骨過ぎる圧力に唖然とするばかりである。

 政治評論家の森田実氏はこう言う。

「国家の最高権力者の嘘やゴマカシを見過ごし続けたら、政治がおかしくなる。内閣総理大臣の道徳問題は個別の政策以上に重要です。野党は何と言われようがひるまず、最後まで審議拒否を貫いて解散・総選挙に持ち込むべきです。野党がまとまって新党を結成し、安倍政権を葬り去るしかない。モリカケ疑惑から積み上がった国政のデタラメをこれ以上許してはいけない。政治家が道義を捨ててしまうようでは、この国に未来はありませんよ」

 28日の北朝鮮による飛翔体発射を受け、ぶら下がりに応じた安倍は「国民の生命、財産を守り抜くため警戒監視に全力を挙げる」と決まり文句を口にしていたが、これまでやってきたことは「国民の生命と財産を搾り上げる」だ。アベノミクスによるトリクルダウンは起きず、大企業優遇や非正規雇用の拡大で格差は広がり、2度の消費増税や社会保障費カットで庶民の暮らしは窮乏する一方。株価安定は日銀やGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)に大量購入させ、買い支えているから。国民から吸い上げたカネを鉄火場にブチ込んでいるのである。「戦後レジームからの脱却」「戦後外交の総決算」は完全な看板倒れ。この7年間で着実に実行されたのは国家の私物化だけだ。憲政史上最長の首相がこの国を沈没させている現実を断ち切らなければ、お先はますます真っ暗になる。


【写真特集】32カット一挙公開 疑惑の2019年「桜を見る会」
https://moment.nikkan-gendai.com/news/13452

【写真特集】2018年「桜を見る会」では総裁3選“支持固め”疑惑が
https://moment.nikkan-gendai.com/news/3059


★詳細はURLをクリックして下さい。



*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg



日本昔話 「嘘にのる欲」

2019-11-29 17:32:32 | 日記












●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

日本昔話 「嘘にのる欲」
https://youtu.be/8AGLpMOQSOc


*******************************************************************
【●】これはひどい! 宮城・丸森町の汚染ガレキ焼却 横浜市長が市議会・市民に内緒で勝手に決めていた! ★阿修羅♪ > 投稿者 魑魅魍魎男 日時 2019 年 11 月 27 日
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/287.html


宮城・丸森町の汚染ガレキを横浜市で焼却する件が大問題になっています。

「災害ごみ、宮城から横浜に鉄道輸送へ 週100トンめど (朝日新聞)」
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/280.html?c24#c24

驚くべきことに、林文子・横浜市長は市議会にも市民にも全く知らせず、
独断でこの焼却を決めたということです。

いくら市長と言えども、このような環境に影響を与えうる大問題を
勝手にしかも内緒で決めることは許されません。

これは民主主義への挑戦であり、辞任を要求すべきです。


以下、太田正孝・横浜市議(立憲民主党)の掲示板からの引用です。


----(引用ここから)----------------------

放射能汚染材の受け入れとその焼却を決断 投稿者:市民不在を弾劾する
投稿日:2019年11月25日(月)18時19分36秒
https://8005.teacup.com/ota/bbs/20694
● 市長は市民に説明もなく高濃度放射能汚染材の都筑区焼却工場に受け入れすることを決定
横浜林市長は、国の要請を受け、福島県丸森地区の放射能汚染廃材などを受け入れて、横浜市の
焼却工場で焼却することを決定し、明日明後日にも、汽車で運送されてくるこの廃材を市内に収
納する。
丸森地区は高濃度に汚染された地域で、除染指定区域であり、この放射能が横浜に運ばれてくる
事に対して、なぜ市議会や市民に説明しないのか…今後大きな問題となるであろう
焼却した時の排気ガスに放射能が含まれて、市民に害を及ぼしたりする可能性が高い
工場の公務員労働者の安全は大丈夫か?全くこれらについて考証されていない。
市民不在の市行政がここでも進められている
明日、市民団体や太田正孝市議が抗議の記者会見を行う模様である


19号台風被害による廃棄物受け入れ 投稿者:おかしいです
投稿日:2019年11月26日(火)11時06分22秒
https://8005.teacup.com/ota/bbs/20695


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00010003-khbv-l04
緊急
19号台風被害による宮城県丸森地区の廃棄物処理受け入れ。
丸森地区は高濃度汚染地域。台風の大雨による土砂崩れで、セシウム等放射能が流れ出たおそれあり。
横浜市は独自に測定は行わない考え
これは許せません。
焼却に従事する職員の被ばくも心配です。
焼却は明日から始められるのでしょうか?
都筑区長は了承していますか?
ニュースには放射能汚染のことはどこにも書かれていません。
焼却は認められません。大変です。また取り返しのつかないことになります。どうやったら止められますか?


嘘八百で市会議員もだまそうとするか! 投稿者:横浜自由倶楽部
投稿日:2019年11月26日(火)18時08分6秒
https://8005.teacup.com/ota/bbs/20696
● 19号台風被害による廃棄物受け入れ 投稿者:おかしいですさま
● 放射能汚染材の受け入れとその焼却を決断 投稿者:市民不在を弾劾するさま
全く情けないお話です
横浜市から環境庁に派遣されている職員が、国の指令を受けて、横浜市長に対して、丸森町の
放射能に汚染されたごみの横浜市焼却受け入れを打診したのがこの10月初めでした。
丸森町から正式な「ごみ焼却依頼」は10月20日=そのあとの26日に、環境庁の小泉大臣が
記者発表したのですが、すでに裏では、放射能汚染ごみの横浜焼却を林市長は承諾していました。
しかも‥重大なことは
1)この事実を議会や市民に内緒にしようとしたこと
2)ごみの丸森町から横浜への輸送には、法律の定めで必要な届け出などがありますがそれも無
  視しようとしたこと。
3)焼却材の放射能汚染度などの検査が不十分の中、郵送を指示したこと
4)ごみ焼却について、料金を取るべき事案なのに、一切これを無視し、何の契約もしてな
  かったこと・料金を市長の自由裁量で徴収しないようにしようと画策したこと
5)ごみを扱う焼却場の職員や、燃焼後の放射能廃棄により横浜市民が被るかもしれない被害
  について、しっかり検証しなかったこと
6)このごみの放射能検査結果を本市が丸森町から受けていながら、そのような検査結果は知
  らないと嘘を言ったこと
7)丸森町からのごみ受け入れ要望書をもらいながら、市会議員には「そのようなものはもら
  っていない」と嘘を言ったこと
8)このごみ処理については、議会常任委員会委員には「非公式で知らせた」と当局は説明し
  てきたのだが、議会委員会議員には全く知らせておらず、これも嘘だったこと、
  様々なウソを並べて、放射能汚染材を横浜に運び、これを市民や議会に報告もしないで焼却
  しようとした市長の行為は、犯罪行為と言える。
  市長の「嘘」にはうそをつくだけの理由がある。
  これは今後正されるであろう

----(引用ここまで)----------------------  

★詳細はURLをクリックして下さい。*******************************************************************
【●】国家の嘘を告発する市民が政治を変える
植草一秀の『知られざる真実』2019年11月29日 (金)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-37fc4f.html


桜疑惑でも安倍首相は嘘をつく。

「息を吐くように嘘をつく」

と言われるが、教育に与える影響も無視できない。

ホテルニューオータニの大宴会場で寿司のカウンターをはじめとする食材がふんだんに用意され、アルコールを含む飲み物が制限なく振る舞われ、費用が一人5000円はあり得ない。

主催は安倍晋三後援会。

それにもかかわらず、安倍事務所が会計に関与しないという。

参加者が直接ホテルに費用を支払い、ホテルが参加者に直接領収書を交付した。

宴会の明細書もなければ見積書もない。

こんな話を信用する者はいない。

安倍首相はホテルニューオータニと口裏合わせを行い、つじつまを合わせて一方的に発表した。

しかし、国会での質疑に応じない。

これが日本の総理大臣の行状である。

日本が没落するのも無理のないことだ。

『国家はいつも嘘をつく--日本国民を欺く9のペテン』
(祥伝社新書)
https://amzn.to/2KtGR6k

を上梓したが、改めて国家の嘘をじっくりと吟味賜りたい。


ベトナム戦争の嘘を暴露する良心的告発を行ったのがダニエル・エルズバーグ氏。

エルズバーグ氏は米国の経済学者。

米国国務省に勤務し、のち、防衛総省(ペンタゴン)で国防次官補補佐官に就任した。

1971年、自らも執筆に加わったベトナム政策決定過程に関する国防総省秘密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」を「ニューヨーク・タイムズ」や「ワシントン・ポスト」などに持ち込んで暴露し、世論に反戦を訴えた。

米国は1964年以降、ベトナム戦争に本格的に介入していった。

その契機になったのが1964年に起きたトンキン湾事件。

米国の軍艦が北ベトナムに攻撃されたというものだが、実際は、米国がねつ造した事件だった。

ペンタゴン・ペーパーズには、このことも記述されていた。

米国版の「国家の嘘」がペンタゴン・ペーパーズにはふんだんに盛り込まれている。

ベトナム戦争の嘘を暴露する良心的告発を行なったエルズバーグ氏。

ニクソン大統領を畏れさせ、スキャンダルにより窮地に追い込み、のちにエドワード・スノーデンをして「彼がいなければスノーデンもいなかった」と言わしめた人物は、差し迫る核戦争のもたらす惨禍を政府内部でどのように知ったのか。

政府高官になるまでどんな人生を辿り、いかなる内心の葛藤を経て、戦争の嘘を語る膨大な内部文書を告発するに至ったのか。

驚嘆すべき具体的な記憶を語った単独インタビューの記録が公刊された。


『国家機密と良心: 私はなぜペンタゴン情報を暴露したか』
(岩波ブックレット、ダニエル・エルズバーグ著、梓澤登・若林希和訳)
https://amzn.to/2DfsD6i

驚嘆すべき記憶を詳細に語った単独インタビューの記録である。

このインタビューを企画した弁護士の梓澤和幸氏が彼の信条、人となりを、スライドを用いて紹介する。

そして、

元文科省事務次官で自主夜間中学スタッフの
前川喜平さん

弁護士 新外交プロジェクト(ND)代表の
猿田佐世さん

によるトークショーが、弁護士でNPJ代表の梓澤和幸氏のコーディネートで行われる。

2019年12月13日(金)
18時30分開演(18時受付)

[会場]お茶の水ブックカフェ「エスパス・ビブリオ」
[住所]〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-7-10 B1F
[TEL]03-6821-5703

[入場料]1,500円(学生500円・高校生以下無料)

[主催]エルズバーグ実行委員会
    NPJ(News for the People in Japan)
[後援]岩波書店 [協力]エスパス・ビブリオ
[予約・連絡先]エルズバーグ実行委員会(東京千代田法律事務所内)
[TEL]03-3255-8877 [FAX]03-3255-8876
[メール]k.azusawa@azusawa.jp

貴重なトークイベントにぜひお運び賜りたい。


★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】修学旅行が高すぎる…30万超もザラ、葛藤する親と子〈AERA〉
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 28 日
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/729.html

修学旅行が高すぎる…30万超もザラ、葛藤する親と子
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191127-00000020-sasahi-life
AERA dot. 11/28(木) 11:30配信


国内や海外への修学旅行は、学習指導要領で「特別活動」の一つに位置付けられる。自由時間も含め、旅行自体が高校生活の思い出になることは確かだ (c)朝日新聞社



 高校生活を締めくくる修学旅行が高額化している。海外に行った場合、1人あたりの平均額は公立校が約14万円、私立校で約25万円。経済的な事情で参加できない生徒も少なくない。AERA 2019年12月2日号から。

*  *  *
 大分県の会社員男性(46)の長男(16)は、県立高校の1年生だ。今年6月、長男が持ち帰ったアンケートを見て、男性は言葉を失った。修学旅行の行き先の希望をとるものだった。

「オーストラリアとベトナムが候補で、値段にびっくりでした。どちらに行っても、20年前に妻とマレーシアに行った2人分の新婚旅行代と同じくらいです」

 オーストラリアは23万円、ベトナムは18万円、国内を含めて希望地を申請できる「その他」を入れて3択だった。オーストラリアとベトナムが拮抗したため、後日、あらためて2択のアンケートがあり、8月になってベトナムに決まった。

 高校は地元では名の知れた進学校で、最近は修学旅行で海外に行くことを特色の一つにしている。

 男性は6月以降、3度にわたり学校側と話し合いの場を持ち、「10万円程度の行き先を選択肢に入れてほしい」と訴えたが、聞き入れられることはなかった。男性は、長男を旅行に参加させられない場合、高校で自習させることまで想定した。

「家庭の経済状況を伝えることは恥ずかしいと感じましたが、今後の家計を考えると余裕があるとも思えないので、意見せざるを得ませんでした」

 結局、長男を旅行に参加させるため、月々の積み立てを始めた。だが、心のモヤモヤは晴れない。この金額でなければだめなのか、ほかに悩む保護者はいなかったのか。

 修学旅行の高額化が進んでいる。全国修学旅行研究協会(東京)は毎年、主に全国の自治体を通じて高校の海外修学旅行の状況調査を行っている。2017年度は、公立私立合わせ全国で895校が実施、15万6千人以上の高校生が海外修学旅行に出た。1人あたりの平均額は公立校で14万3872円、私立校で25万4414円。高額なケースでは、公立でアメリカ38万7千円、オーストラリア31万4090円、私立でハワイ120万円、イギリスやイタリアで69万8千円という例もある。

 一方、子どもの貧困率は13.9%(15年)で7人に1人が貧困状態にあり、ひとり親世帯の貧困率は50.8%に上る。経済的な事情で修学旅行に参加できないケースは決して少なくない。

 中学卒業後、大阪府の定時制高校に進学した飲食店従業員の女性(23)も、修学旅行に参加できなかった一人だ。3人きょうだいの末っ子。母子家庭で、母親は病気がち。生活保護でなんとか生活が成り立っていた。修学旅行の行き先は北海道で7万円ほど。月々数千円の積立金は、払えたり払えなかったりだったから、母親はなんとか行かせようとしていたはずだ。

「行きたい気持ちはありましたが、母はしんどいやろなと思って、私から『もういいよ』と言いました。無理して払っても、旅先で遊ぶお金のことも考えると私も気持ちがしんどかったので、行かないことにしました」

 日本修学旅行協会(東京)も毎年、修学旅行に関する抽出調査を実施している。17年度の高校の調査では、全国の国公私立から3048校にアンケートし、1078校が回答。うち、修学旅行を実施していたのは1042校で、国内が917校、海外は125校。実施しない高校も36校あった。

 国内で修学旅行を行った高校917校のうち、77.3%にあたる709校に不参加の生徒がいた。内訳は、健康上の理由が24.1%、部活や試合への参加は21.7%、経済的な事情は20.4%に上った。

 経済格差が、修学旅行の行き先に表れる例もある。神奈川県立高校の男性教諭(60)は、かつて勤務していた高校で、参加できない生徒が毎年数人はいたのを記憶している。いくつかの行き先から生徒が選んで旅行するスタイルで、ある年の行き先はグアムと沖縄、群馬県の水上温泉。群馬県は、家庭に経済的な事情のある生徒に配慮した行き先だった。旅費は5万円足らずだ。

 それでも、母子家庭のある女子生徒は母親が旅費を支払えずに参加できなかった。教諭は旅行の1カ月前まで母親と連絡を取り、参加への道を探った。自分が立て替える提案をしようとしたが、校長に止められた。返ってこなかった場合に誰も責任をとることができない、というのが理由だ。

「旅行中、彼女はずっと学校で自習でした。しばらくしょんぼりした様子が続きました」

(編集部・小田健司)

★詳細はURLをクリックして下さい。



*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg

青木理さんが30分語り尽くす(桜を見る会・天皇制)2019/11/18

2019-11-28 16:55:41 | 日記









●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

青木理さんが30分語り尽くす(桜を見る会・天皇制)2019/11/18
https://youtu.be/Xfg6ZD2lvhk


*******************************************************************
【●】目に余る最高権力者のウソ強要 イカれた首相を徹底検証(日刊ゲンダイ)
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 26 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/635.html




目に余る最高権力者のウソ強要 イカれた首相を徹底検証
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265284
2019/11/26 日刊ゲンダイ


いったい答弁のつじつま合わせにどれだけの人を巻き込むのか(2019年首相主催「桜を見る会」)/(C)日刊ゲンダイ

 息を吐くように嘘をつく首相に付き合わされる方も正直、たまったものではないだろう。

 日ごとに目に余る公私混同がハッキリしてくる安倍首相主催の「桜を見る会」。1000人もの首相推薦枠があった招待者選考について、安倍は当初、「とりまとめには関与していない」と明言していた。しかし20日の参院本会議では、自らの事務所が幅広く参加者を募っていたのを知っていたばかりか、「私自身も相談を受ければ、意見を言うこともあった」と認めたのだ。

 つまり、当初の説明は真っ赤な嘘。それでも往生際の悪さが安倍の真骨頂だ。当初の説明は、内閣府などが行う招待者の最終的なとりまとめには「関与していない」との趣旨だったと突っぱね、野党が批判する虚偽答弁には当たらないとホザくのである。

 桜を見る会の主催者である安倍の意向に、内閣府などの“木っ端役人”が逆らえっこない。「関与なし」と断言した後、安倍事務所がこの会を含む観光ツアーの案内を地元有権者に配っていたことが発覚。そのため、詭弁を弄したに過ぎない。

 追い込まれると、説明内容を微妙に修正し、苦しい言い逃れを始める。この7年間、繰り返された光景とはいえ、つくづく、安倍は不誠実きわまる人物である。会の「前夜祭」としてホテルニューオータニなどで開かれた夕食会を巡る安倍の説明だって、額面通りに受け取るバカはいない。

 会費5000円は安すぎるとの批判に「参加者の大多数が宿泊者という事情などを総合的に勘案してホテル側が設定した」と言い張ったが、それを裏付ける見積書も明細書も「ない」。にわかに信じがたい説明だ。

7年繰り返された「そのうち忘れてくれる」

 その上、2015年に安倍事務所名で参加者に配られた注意文書の記載には、前夜祭の会場とホテルが異なるケースもあり、早くもほころびを見せている。あとはホテル側が保管しているはずの明細書などを示せば、安倍の大嘘は確定だが、なぜか、会場のニューオータニは詳細な説明を避けている。

 共産党の田村智子参院議員の国会質問で“桜疑惑”がクローズアップされた3日後の11日夜、安倍は経団連の今井敬名誉会長らと会食。19日にも再び今井氏と会食した。多忙を極める首相が短期間に2度も同一人物と食事をともにするのはまれだ。恐らく今井氏の現在の肩書である「ニューオータニ取締役」と無縁ではないだろう。

 さらに先週発売の「週刊文春」によると、安倍事務所は15日、ニューオータニの広報部長ら2人を議員会館の部屋に呼び出し、話し合いの場で「会費5000円」が厳重に確認されたという。安倍の説明にニューオータニが口裏を合わせ、すでに根回しは済んでいると考えるのは、決して「邪推」とはいえまい。

「集中審議を拒み、政治の私物化の説明責任を避け、ホテル側にゲタを預けてしまう。ホテル側が説明しない限り、そのうち国民も忘れてくれると、安倍首相は高をくくっているのです。この7年はその繰り返し。モリカケ疑惑などで周囲の迷惑など顧みず、ごまかし、偽り、隠し、逃げおおせてきた“成功体験”に味を占めているとしか思えません。ただ、桜疑惑は政治を歪める政権にストップをかける絶好のチャンス。関係者は真相を語り、ウミを出し切るべきです」(法大名誉教授・五十嵐仁氏)


新たなる“犠牲者”(内閣府の大塚官房長)/(C)日刊ゲンダイ


公権力の全てを私物化するハンパない全能感

 内閣府の国会答弁もフザケている。今年の招待者名簿について「会の終了後、遅滞なく速やかに廃棄している」と説明したのに、実際は会開催から1カ月近くも放置。1枚残らず廃棄したのは、共産党議員から資料要求があった5月9日だったというから驚く。

 ドンピシャ過ぎるタイミングは証拠隠滅としか思えない。ところが、内閣府の大塚幸寛官房長は、各局の使用が重なっていた大型シュレッダーが空いたのが、たまたま、この日だったというから耳を疑う。本紙の調べで、大型シュレッダーは1時間に約11万枚のA4用紙を裁断できる高性能機種と判明。ほかに普通のシュレッダーも部署ごとにあるのに、大型シュレッダーに順番待ちができるとは、日々どれだけの公文書を廃棄しているのか。いかにも苦しい言い逃れである。

 ひとたび疑惑が表面化すると、焦点の文書は「廃棄した」と強弁。その忖度こそ「私が最高権力者」と言ってはばからない首相に仕える官僚たちの生き抜く知恵となってしまった。それでも「天網恢々疎にして漏らさず」。国会や会見で繰り返し「ない」とされた防衛省のイラク日報や、財務省が改ざんする前の森友学園との交渉記録なども、結局は発見された。

 官僚らが「廃棄した」との嘘をつかざるを得ないのも、安倍のせいだ。ゴマカシ答弁とのつじつま合わせに、どれだけの人を巻き込めば、安倍は気が済むのか。

 森友疑惑では、安倍が「私や妻が関係していたなら、総理大臣も国会議員も辞める」と国会で強弁して以降、当時の佐川宣寿理財局長は虚偽答弁を連発。公文書改ざんにも手を染め、罪悪感に耐えられなくなった近畿財務局の担当職員は自ら命を絶った。

 加計疑惑でも官邸で愛媛県、今治市、加計学園職員と面会していた柳瀬唯夫・元首相秘書官は、一貫して「記憶の限り、会っていない」とスットボケ。やっと面会を認めたのは愛媛県が面会記録を公表した後で、それでも「首相案件との言葉は使わない」「首相に報告したこともない」と強弁し、安倍をかばい続けた。

開口一番「長くやりたい」

 周囲の人の記憶を都合よく飛ばし、証拠を突きつけられるまで本当のことを語らせない。真相は常に小出しで、いざとなれば部下に全責任をかぶせる――。実に卑劣な首相はそうまでして権力にしがみつき、一体、何をやりたいのか。イカれた首相のオツムの中身はどうなっているのか。前出の五十嵐仁氏が言う。

「とにかく、自分の名前を歴史に残したいだけでしょう。『史上最長政権』だけでは飽き足らず、政治的レガシーを残したい。そのためにも憲法を変えたくて仕方がなく、そのタイミングを待っているのだと思います。ただし改憲は、安倍首相が祖父・岸信介氏が成し遂げられなかった遺志を引き継いだ個人的な悲願でしかない。国や国民生活のことよりも、自分の野心を優先させるとは、恐ろしいほどの権力の私物化です」

 政治評論家の森田実氏は14年10月、官邸で安倍と昼食を共にした際、直接、安倍本人に「一番やりたいことは何ですか」と聞いたことがある。森田氏に当時のやりとりを聞くと、「開口一番『長くやりたい』との答えが返ってきました」とし、こう続けた。

「理由は外交に取り組みたいとのことで『1年くらいでは海外で名前を覚えてもらえない。だから長くやらないとダメだ』とも語っていました。現職総理や総理候補と呼ばれる政治家に『やりたいこと』を聞き、『長くやりたい』と答えられた経験はなかった。今や『長くやりたい』だけが自己目的化している印象です。過去の長期政権は何らかの実績を残してきましたが、安倍政権は、外交はおろか内政もロクな結果を残していない。やるフリだけで周りの人間に嘘を強要し、責任を押しつけ、身を守ってきた7年間です。マトモな政治家なら責任を感じて心を痛めるものですが、安倍首相は平気の平左。ひたすら権力を握っていたいだけのモラルなき政治家は恐怖です。慣れっこになってはいけません」

 桜を見る会の公私混同はあくまで氷山の一角。自称「最高権力者」の全能感はハンパなく、公権力を徹底的に私物化しているのだ。

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】食の安全追求世界大潮流に逆行する日本
植草一秀の『知られざる真実』2019年11月28日 (木)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-1805ed.html


『UNSTOPPABLE(あきらめない)
: 愛する子どもの「健康」を取り戻し、
アメリカの「食」を動かした母親たちの軌跡』
(現代書館、ゼン・ハニーカット著, 松田紗奈)

https://amzn.to/2QTI1NF

の著者であるゼン・ハニーカットさんが来日して全国ツアーを行う。

2019/12/02
「アメリカを変えたママに聞く食の未来」
ゼン・ハニーカットさん全国ツアー
東京講演(憲政記念館)

東京講演会

日時:12月2日(月)13:30~16:30(開場13:15~)
会場:憲政記念館講堂(地下鉄「永田町駅」「桜田門駅」)
地図 https://s.jalan.net/2XLoCAd
資料代・逐次通訳費用:1000円
申込み: https://forms.gle/cca4NaUXU2mbgUd49
(事前申し込み者優先)
連絡先Eメール:detoxprojectjapan2019@gmail.com
主催:日本の種子(たね)を守る会、パルシステム生活協同組合連合会、パルシステム東京、日本消費者連盟、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、デトックス・プロジェクト・ジャパン(DPJ)、食べもの変えたいママプロジェクト(Moms Across Japan)

子どもの食を変えるために立ち上がり、仲間を集めてアメリカの食卓を変えてきたゼン・ハニーカットさんが昨年末に続き12月に来日する。

安心安全な食のために、今年、自ら認証制度を立ち上げ、新たなステージに入ったアメリカのママたちの活動について聞き、私たちの食の未来を一緒に考える集いだ。


東京での12月2日講演会を皮切りに、全国各地で講演会が開催される。

12月2日東京:13:30~16:30(憲政記念館)
https://bit.ly/33fTJVy
12月3日名古屋:18:00~20:30 (名古屋中央教会)
https://bit.ly/34s15qA
12月5日仙台:10:00~12:30(エルパーク仙台)
https://bit.ly/2XSKaL9
12月6日札幌:17:45~20:45 (教育文化会館大ホール)
https://bit.ly/33mSdko
12月7日広島:18:00~20:30 (広島弁護士会館3F多目的ホール)
https://bit.ly/2De0jS1
12月11日大阪(尼崎):11:00~13:00(アルカイックホール)
=満席
12月12日沖縄:14:30~17:00(県立博物館美術館)
https://bit.ly/2OMHRoK

(会場、時間は現在の予定で、変更になる可能性があります。)

ゼン・ハニーカットさんは、3人の男の子のお母さん。

子どもたちのアレルギー症状などの原因を調べる中で、遺伝子組み換え食品や除草剤グリホサートなどの農薬の問題を知り、食生活を変えたことで子どもたちの健康が改善。

同じように問題意識を持つお母さんたちとMoms Across America(MAA)を立ち上げ、現在では世界中にネットワークを持ち、様々な問題に取り組んでいる。

世界の潮流に反して安倍内閣は日本の食の安全を破壊している。

昨年8月10日、米国で歴史的な評決が示された。

学校の用務員を務めるジョンソンさんが、校庭の除草のために除草剤ラウンドアップ(=グリホサート)を撒き続けた結果、腕に腫瘍ができ、末期ガンであることがわかった。

モンサントのラウンドアップ以外に原因は考えられないとモンサントを訴えた裁判でモンサントに320億円支払えという評決が出された。

「発がん性で320億円賠償責任のラウンドアップ」
https://bit.ly/2KWicsy


その後、賠償金額は86億円に訂正されたが、このニュースは日本でこそほとんど伝えられなかったが世界のトップニュースになり、世界中に激震が走った。

世界各国でグリホサート=ラウンドアップの規制が広がっている。

ラウンドアップをやめた国は24ヵ国、規制している国は33ヵ国にのぼる。

韓国もラウンドアップの使用をやめ、ネオニコチノイドの空中散布や屋外使用を一切禁止している。

裁判でジョンソンさんが勝利できたのは、モンサントが所有している内部機密資料が裁判で明らかにされたからだ。

モンサントが19年前から遺伝子組み換え作物やグリホサートでガンになることを認識していたことが内部機密資料によって明らかにされた。

米国では同様の訴訟が5万件起こされており、カナダやオーストラリアでもモンサントに対する同様の提訴がなされている。

昨年6月にモンサントを買収したバイエルの株価は暴落した。

世界各国がグリホサート=ラウンドアップを規制しようとしているなかで、日本だけが2017年12月にグリホサートの残留農薬基準を大幅に緩和した。

そば粉やナタネなどは75倍、100倍、テンサイは75倍、ヒマワリに至っては400倍に緩和した。

いま、世界で一番農薬の残留基準が緩いのが日本だ。

非遺伝子組み換え、農薬不使用、化学肥料不使用の有機農業が新しい世界の潮流である。

子どもの食の安全を重視する女性の運動が世界を変える。

貴重な講演会にぜひ出席してみていただきたい。


★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】詐欺会社・ジャパンライフ社長を「桜を見る会」に招待していた事実がばれた安倍氏にとって、総理辞任以外にもう選択肢はない!(新ベンチャー革命)
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 26 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/631.html



詐欺会社・ジャパンライフ社長を「桜を見る会」に招待していた事実がばれた安倍氏にとって、総理辞任以外にもう選択肢はない!
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4509193.html
新ベンチャー革命2019年11月26日 No.2532


1.安倍氏に対するトドメの一発となりそうな、あのジャパンライフ(詐欺会社)の名前が国会で飛び出した

 今、安倍氏は公的行事「桜を見る会」の私物化がばれて、国会にて連日、野党から追及されています。

 本件に関して、遂に、あの有名な詐欺会社・ジャパンライフの名前が、国会にて登場したようです(注1)。

 捜査当局は、今年の4月時点にて、ジャパンライフや関係企業の家宅捜査を行っています(注2)。

 本ブログでは、この時点にて、近未来、安倍夫妻には年貢の納め時が来ると予想していました。

 マスコミが、ジャパンライフなど複数の詐欺会社と安倍夫妻の癒着をいっせいに報道し始めたら、国民からの安倍夫妻への信用はいよいよゼロとなるでしょう。

 安倍氏による「桜を見る会」の私物化疑惑に関する野党の追及にて、安倍氏が、日本国総理大臣としては稀代のウソツキであることが国民にばれており、安倍氏は信用できない人間だという見方が、国民の間で今や、大勢(安倍氏を信用できないという回答が69%に達している)を占めています(注3)。

2.安倍氏の足をもっとも引っ張っているのは、野党よりも、あの昭恵夫人

 国民の間でもなじみのある昭恵夫人は、いろんな方面から、いろんなアプローチがあり、中には、悪質な詐欺会社も含まれます(注4)。

 これまで、週刊誌やネットでは、安倍氏とジャパンライフの関係や、昭恵夫人が複数の詐欺会社の広告塔に利用されていることは報じられてきましたが、肝心の大手マスコミはまったく報じてきませんでした。

 もうひとつ、昭恵夫人には大麻疑惑も根強くあります(注5)。

 おそらく、大手マスコミは、安倍氏に遠慮して、あえて、昭恵夫人がらみのスキャンダル報道を自主規制してきたと思われます。

 しかしながら、安倍氏の権力に翳り(かげり)が出たら、安倍夫妻関連のスキャンダルが一挙に暴露されるでしょう。

3.スキャンダルのデパート・安倍夫妻がこれまで、マスコミのターゲットにならなかったのは、安倍官邸による狡猾なマスコミ・ハンドリングのせい

 安倍官邸の公表する首相動静をたどると、安倍氏は大手マスコミ幹部を頻繁に官邸に招待して会食していることがわかります。

 このマスコミ懐柔効果あって、大手マスコミの現場がいくら安倍夫妻スキャンダル報道しようとしても、幹部から制止されて、ほとんど報道できていないのです。

 この結果、本来なら、とっくの昔に、安倍氏は首相を辞任していてもおかしくなかったのですが、もう、7年も延命できているのです。

 しかしながら、今回の「桜を見る会」の私物化に対する安倍氏のウソ連発で、大手マスコミはもう、安倍氏をかばう気力すら失せてきています。

 いずれにしても、モリカケ事件をウヤムヤにしたままの安倍氏への国民からの信用は、今回の「桜を見る会」追及に対するウソ連発で、もう地に堕ちています。

 国民からの信用を失った安倍氏には、総理辞任以外に、選択肢はない!と言えます。

注1:阿修羅“<「桜を見る会」属性60・総理枠の証拠がそろった!>総理が出したジャパンライフ招待状 山口のママ招待状は4461番<安倍首相は詰み!>”2019年11月26日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/617.html

注2:本ブログNo.2325『安倍夫妻の海外出張中を狙ったのか、捜査当局はジャパンライフを家宅捜査:野党は国会で、安倍氏とアベ友詐欺会社の関係を徹底追及すべき』2019年4月26日
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/2019-04-26.html

注3:毎日新聞“桜を見る会巡る首相の発言「信用できぬ」69% 共同通信世論調査 内閣支持率下落”2019年11月24日
https://mainichi.jp/articles/20191124/k00/00m/010/211000c

注4:本ブログNo.2326『昭恵夫人が詐欺会社の広告塔になっている事実を大手マスコミが報道してくれるだけで、厚かましく居座る安倍氏にも、いよいよ年貢の納め時が来る!』2019年4月27日
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/2019-04-27.html

注5:本ブログNo.1544『日本を乗っ取る勢力の過激派・核兵器至上主義者のネオコンは、安倍氏の本性が核武装派であることを見破っている:大麻愛好家の昭恵夫人が安倍氏失脚の命取りとなるのか』2016年11月29日
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/2016-11-29.html

★詳細はURLをクリックして下さい。
*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg


ヘロデ大王とローマ帝国の分断統治

2019-11-27 20:45:21 | 日記









●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

ヘロデ大王とローマ帝国の分断統治
https://youtu.be/Fo0tzLbZA54


******************************************************************
【●】 桜を見る会疑惑 続報 - もうひとりのガリレオ
平成海援隊Discussion BBS政治議論室
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=liberal7&mode=res&no=27518

桜を見る会 「ジャパンライフ元会長も15年の総理枠で招待か」と共産追及

立憲民主党や共産党などは26日、入手資料を基に、2015年の「桜を見る会」に安倍晋三首相の招待枠で、警視庁などから悪質なマルチ商法を展開していた容疑で家宅捜索を受けたジャパンライフ(東京)の山口隆祥元会長が出席していた疑惑があると追及を強めた。衛藤晟一消費者担当相は衆院消費者問題特別委員会で「招待されたかどうかを含め、個人に関することは回答を控えている」としたうえで「(山口元会長が)どこからどうして(招待者リストに)紛れ込んだのか不思議でしょうがない」と述べた。

 共産党が入手した資料によると、同社は15年当時、「桜を見る会」に会長が招かれたとチラシで宣伝。チラシには政府からの招待状や受付票の写真が掲載され、受付票には「60―2357」という番号が記載されていた。

 内閣府が共産の田村智子参院議員に提出した14年の会の資料には、首相・官房長官等が招待した人には、属性区分として「60~63」の数字が示されている。立憲などでつくる追及本部では26日、出席議員が「『60』は総理枠ではないのか」などと追及。内閣府の担当者は「数字の区分の考え方はわからない」と述べただけだった。

 また、衛藤氏は同日の衆院消費者問題特別委員会で、招待状がジャパンライフの宣伝に使われていたとされる疑惑についても問われ、「非常に残念というか遺憾だ」と述べた。立憲の山本和嘉子氏への答弁。

 立憲の枝野幸男代表はこの日の党会合で「ジャパンライフが顧客誘引に利用していたという強い疑惑が出てきた」と指摘し、政権への追及を強める考えを示した。【毎日新聞】
============================================================

野党ですが、追及が手ぬるいですね。
総理主催の公的行事にマルチ商法を展開していた会社の幹部が招かれていた。そして、そのことがマルチ商法の宣伝に利用され被害を拡大させた。この事実だけでも内閣は総辞職だとなぜ騒がないのでしょうか?

また自民党内でもはやこの政権は終わりだと見切りをつけて退陣を迫る勢力がないことも不思議ですね。

こんなことに対応できないようでは日本が終わっちゃいますよ。

★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】安倍自公基本戦術は動員・妨害・分断である
植草一秀の『知られざる真実』2019年11月27日 (水)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-2e804c.html


オールジャパン平和と共生は、日本政治を「戦争と弱肉強食」から「平和と共生」に転換することを目指している。

安倍政治の「戦争と弱肉強食」政策によって、日本社会の悪化が進行している。

これに歯止めをかけなければならない。

私たちは、日本政治を刷新するために、

政策を基軸に、党派の壁を超えて、主権者主導で、大きな連帯を構築しなければならないことを訴えている。

そのために、「政策連合」の構築を呼びかけている。

基本とする政策公約を明記し、この政策の旗の下に主権者と政治勢力が連帯する。

これが「政策連合」である。

基本とする政策公約として、

1.消費税廃止へ

2.最低賃金全国一律1500円の政府補償での実現

3.原発稼働即時ゼロ

の三つを掲げている。

政治の転換には政治プロセスを経る必要がある。

国政選挙で議会過半数を確保しなければ、新しい政権を樹立できない。

したがって、この運動は政治運動でもある。


安倍政治が長期化しているが、不祥事を多発している安倍内閣が長期間持続している最大の背景として、衆参ねじれの消滅を挙げることができる。

2013年7月の参院選で安倍自公が勝利した。

その結果として衆参ねじれが消滅してしまった。

このために、内閣がどれほどの不祥事を連発しても、議会運営が行き詰まることがなくなった。

参議院で反対勢力が過半数を握っていれば、内閣の不祥事に対して参院が立ちはだかる。

この結果、内閣は身動きできなくなり、総辞職に追い込まれる。

つまり、「衆参ねじれ」が政治浄化をもたらす「安全弁」として機能してきたのだ。

その安全弁が壊されてしまった。

その結果、安倍内閣のような史上最悪と言える劣悪内閣が長期間存続してしまっている。

安倍内閣が長期化しているのは、もちろん、この間に実施された国政選挙で安倍自公が勝利を続けていることが背景だ。

しかし、選挙に勝利していることが主権者多数に支持されていることを意味しない。

安倍内閣を選挙で支持している主権者は全体の4分の1に過ぎない。

25%にしか支持されていないのが安倍内閣の実態だ。

マスメディアが発表する内閣支持率を信用することはできない。

内閣支持率は人為的に偽造された数値である疑いが濃厚だ。


国政選挙の構図は概ね以下のものだ。

投票所に足を運ぶ主権者が全体の約半分。

投票所に足を運ぶ主権者の約半分が自公に投票している。

主権者の25%が安倍自公の支持層だ。

残りの25%は反安倍自公に投票している。

しかし、この25%の投票先が分散するため、1人しか当選者が出ない選挙区で自公が勝利する。

その結果、国政選挙のたびに自公が多数議席を占有してしまう。

安倍自公の選挙戦術は、

「動員・妨害・分断」

である。

25%の支持層を確実に選挙に動員する。

残りの75%の主権者が政治に関心を持つことを「妨害」する。

そして、投票所に足を運ぶ25%の主権者の投票先を分断する。

分断の方法は、「共産党と共闘する勢力」と「共産党とは共闘しない勢力」への分断だ。

この選挙戦術で安倍自公は国政選挙での勝利を収め、政権を存続させてきた。

しかし、その結果として、史上最悪の日本が生み出されている。

自公の選挙戦術を分析して、反安倍自公勢力が国政選挙に勝利して政権を刷新することが求められている。


★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】<「桜を見る会」属性60・総理枠の証拠がそろった!>総理が出したジャパンライフ招待状 山口のママ招待状は4461番<安倍首相は詰み!>
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 26 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/617.html



※画像クリック拡大



画像引用元https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241456


画像引用元https://twitter.com/costaricacafe/status/1198929117212622854


桜を見る会、5年で推薦者1400人減? 共産党が追及
https://digital.asahi.com/articles/ASMCT6295MCTUTFK00W.html
2019年11月25日21時35分 朝日新聞

 国の予算で毎年開く「桜を見る会」で、安倍晋三首相の推薦者数をめぐる疑問が25日、新たに浮上した。共産党が内閣府から提供を受けた資料に、2014年の首相ら官邸幹部の推薦者数が「3400」と明記されており、政府が説明する今年分「計約2千人」と大きな開きがあったためだ。同党は今年分が「過小な数字ではないか」と追及した。

 参院行政監視委員会で同党の田村智子氏が質問した。同氏によると、資料は、15年の参加者に招待状を送る業者向けに作成した「仕様書」で、14年の送付実績が添付されていた。実績は一覧表形式で、招待者数として、「総理、長官等推薦者」は「3400」、「与党推薦者」は「2900」と記されている。

 菅義偉官房長官が20日の衆院内閣委で公表した今年の推薦の実績は、首相「約1千人」、副総理、官房長官、官房副長官で「約1千人」だった。

 田村氏は参院行政監視委で、この数字を引き合いに「今年は計2千人と答弁しているが、14年時点で3400人。減ることはあり得ない」と指摘。大西証史内閣審議官は今年の数字について、「名簿を廃棄した。名簿がない中で、官房長官が事務方に聞き取りをしてまとめた概数だ」と答弁した。

 田村氏はさらに、与党の推薦にも疑問を呈した。14年実績には「2900」となっているが、菅氏が公表した今年分では「自民党関係者の推薦」だけでも、約6千人となっていたためだ。「総理がその(自民党関係者の推薦の)中に、自分の分を入れ込んでいるのでは」として、首相自身の実際の推薦数は、1千人より多いのではないかとの疑問を投げかけた。

 桜を見る会の招待者は14年は約1万2800人だったが、今年は約1万5400人となった。

 首相は20日の参院本会議で「招待者の基準があいまいで、結果として招待者の数がふくれあがってしまった実態があると認識している」と答弁。そのうえで、「私の事務所が内閣官房から推薦依頼を受け、幅広く参加希望者を募ってきた。私自身も事務所から相談を受ければ意見を言うこともあった」と述べ、自らが招待者の選定過程に関与したことを認めている。(永田大、今野忍)



※再掲
マルチ商法「ジャパンライフ」にチラつく安倍政権との蜜月(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/502.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 11 月 11 日 01:45:05

 顧客約6800人、負債総額約2400億円――。マルチ商法まがいの手口で、磁石を埋め込んだ健康グッズの預託商法を全国展開していた「ジャパンライフ」(東京)による消費者被害をめぐる捜査が本格化の様相だ。

 1975年に設立されたジャパンライフは昨年12月に経営破綻し、今年3月に東京地裁が破産手続きの開始を決定。その間、消費者庁から4度の行政処分を受けながら、しぶとく生き延びていた。その背景には安倍政権との“関係”がチラつくのだ。

「ジャパンライフの商売は磁気ネックレスなどを数百万円で顧客に売りつける一方、同社がそれを第三者に貸し出すことで顧客に年6%のレンタル料を支払う仕組み。動きがあったのは5日でした。警視庁がジャパンライフの破産管財人に関係資料の提出を求めたのです。昨年12月に愛知県内の被害対策弁護団が同社と山口隆祥会長、長女のひろみ前社長に対する告発状を県警に提出した。詐欺や預託法違反などの疑いです。本社を管轄する警視庁や被害者の多い愛知県警を中心に、特定商取引法違反(不実の告知)容疑などでの立件を視野にしているとみられています」(捜査事情通)

■何人もの大臣が広告塔に

 ジャパンライフは政治との近さを売りに、商売を続けていた。2014年9月に消費者庁から文書で行政指導を受けた3カ月後、安倍首相側近の下村博文文科相(当時)が代表を務める政党支部に10万円を献金。15年3月には首相主催の「桜を見る会」に招待されたと宣伝チラシで大々的にアピール。〈安倍晋三内閣総理大臣から山口(隆祥)会長に「桜を見る会」のご招待状が届きました〉という文言と招待状の写真が掲載されていた。

 16年12月に一部業務停止を命じる1度目の行政処分を受けると、さらに加速。チラシで昨年1月13日の出来事として〈安倍内閣の重要閣僚の加藤大臣と山口会長が会食し、ジャパンライフの取り組みを非常に高く評価していただきました!〉と紹介された加藤勝信厚労相(当時)の、〈ジャパンライフのビジネスモデルは、1億総活躍社会を先取りしています!〉というコメントが掲載された。その2週間後の1月27日に〈自民党・二階俊博幹事長を囲む懇親会を山口会長主催で開催しました!〉と喧伝するチラシもあった。

 一方、ジャパンライフ問題を追及する共産党の大門実紀史参院議員が入手した「お中元リスト」には安倍首相をはじめ、麻生財務相や菅官房長官、茂木経済再生相らオトモダチもズラリと名を連ねていた。

「消費者庁は17年3月に2度目の行政処分を命じ、さらに追加措置も検討していましたが、官邸から横ヤリが入ったといいます。当時は森友学園問題が火を噴き、国会対応に追われていた時期だった」(永田町関係者)

 臨時国会の火種がまたひとつ増えたか。

★詳細はURLをクリックして下さい。



*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg

森ゆうこ 議員 農林水産委員会質疑(2019.11.26)

2019-11-26 20:55:59 | 日記











●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

森ゆうこ 議員 農林水産委員会質疑(2019.11.26)
https://youtu.be/4C61EFAmbV4


山田正彦氏(元農林水産大臣・弁護士)スピーチ「ストップ!日米FTA -私たちの暮らしを守ろう-」[4/4] 2019.6.11@参議院議員会館講堂
https://youtu.be/cGyDKQdu5IE


【古谷経衡さん×室井佑月さん×大竹まことさん】ネトウヨに迎合する自民党。実は室井さんは右翼だった?https://youtu.be/84D_C31JjC0



*******************************************************************
【●】私たちの命とくらしを蝕む日米FTAを阻止
植草一秀の『知られざる真実』2019年11月26日 (火)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-5d7367.html


この臨時国会で日米FTA批准案が上程されている。

2016年に米国を含むTPP承認案が国会で大きな論議を呼んだ。

安倍内閣は2012年12月の総選挙に際して「TPP断固反対!」と大書きしたポスターを貼りめぐらせた。

自民党はTPPに関する6項目の公約を明示した。

コメ・麦・肉、乳製品、砂糖などの重要5品目の関税を守る
国民皆保険を守る
食の安全・安心を守る
数値目標を受け入れない
ISD条項に合意しない
公共調達・金融で国の特性を踏まえる

を主権者に公約として明示した。

ところが、2012年12月の総選挙から3ヵ月も経たない2013年3月15日、安倍首相はTPP交渉への参加を決めた。

「TPP断固反対!」のポスター表記とは真逆の行動が取られたのだ。

2016年11月、米国でトランプ氏が新大統領に選出され、2017年1月の大統領就任と同時にTPPからの離脱が公約に掲げられていた。

米国が離脱すればTPPの発効はなくなる。

日本がTPP批准を急ぐ必要はないとの意見が大勢を占めていた。

もちろん、TPPそのものに日本が参加するべきでないとの主張も極めて強かった。

この情勢のなかで安倍首相はTPP批准を強行した。


米国がTPPから離脱した場合は、米国をTPPに引き戻し、日米FTA交渉はやらないと繰り返した。

米国を含むTPP合意内容を完全に確定するために批准を急ぐと説明した。

果たして、米国は予告通りにTPPから離脱した。

安倍首相はトランプ大統領にTPPへの回帰を呼びかけることもなく、一切の見直しをしないと言っていたTPP合意内容の改定に突き進んだ。

米国が抜ければ米国を含む枠の数量等が過大になる。

各国は自国の利益を損なわぬよう、数値の改定に取り組んだが、日本だけは米国を含む数値枠等の見直しを一切行わずに、米国抜きのTPP合意形成を主導した。

そして、米国抜きのTPP11の合意を形成し、TPP11批准を強行。

ついに米国抜きのTPP11を発効させてしまった。

それだけではない。

やらないと明言していた日米FTA交渉を米国の命令に従って受け入れ、米国の命令に服従するかたちで日米FTAの批准をいま強行しようとしている。

TPP論議が紛糾したのは、TPPが日本の主権者の利益を損なうためである。

コメ・麦、肉、乳製品などの重要な農業分野が壊滅させられるだけではない。

食の安全は破壊され、国民皆保険の骨格も破壊される可能性が高い。


ISD条項によって国家主権さえ失われる。

日本の農業分野が壊滅的打撃を受ける最大の要因は米国産品が日本に流入することによる。

ISD条項で主権が侵害されることになる最大の原因国は言うまでもなく米国である。

TPPに伴う重大な問題の発生源は米国であり、この意味で、日米FTAこそ2016年の大論議の中核内容だったのだ。

その日米FTAが、ほとんど議論のないまま、国会で批准されようとしている。

立憲民主党、国民民主党の衆議院国会対策委員長は、11月13日、自民党の国会対策委員長と会談し、15日の委員会採決、19日の本会議採決に同意してしまった。

桜疑惑で国会審議を完全にストップさせられる大義名分がありながら、自民党の要求通りに衆議院を通過させることに協力してしまった。

日米FTAは、まず物品貿易、デジタル貿易に関する取り決めで批准するが、来年4月からは残りの20分野での交渉を米国は日本に押し付ける。

安倍内閣はTAG(物品貿易協定)でFTA(自由貿易協定)でないとの詭弁を呈しているが、22分野の協定はFTAそのものである。

「TPPプラスを許さない全国共同行動」は食健連と共同で、日米FTA批准案の審議が参議院外交委員会で行われる11月26日(火)と11月28日(木)の午前10時から、参議院議員会館前での座り込み抗議行動ならびに委員会傍聴を行う予定である。

また、11月28日(木)には、「TPPプラスを許さない全国共同行動」単独主催行動として、

第2回「日米貿易協定批准反対」院内集会を参議院議員会館で午後5時半から6時半の日程で開催し、集会終了後、議員会館前でアピール行動を行うこととしている。

売国協定の発効を阻止しなければならない。


★詳細はURLをクリックして下さい。



*******************************************************************
【●】信頼されない首相を支える覚悟はあるか/政界地獄耳(日刊スポーツ)
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 26 日
 http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/619.html



信頼されない首相を支える覚悟はあるか/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201911260000062.html
2019年11月26日8時5分 日刊スポーツ



★24日の朝日新聞の声欄に大分県の女性からの投書が掲載された。抜粋して引用する。「『桜を見る会』。私は以前からこの会の存在意義に疑問を感じていました。招待者は全員、税金でもてなすような功績があったのでしょうか。税金を使う以上、招待者リストは公開されるべきであり、今年の出席者名簿すら廃棄されたという説明は、どう見ても不自然です。この会の趣旨は、人の人生に優劣をつけることにならないでしょうか。『役に立たなければ存在意義はない』という思想に拍車をかけないでしょうか。今までの会の詳細を明らかにした上で、『お上』が市民を格付けするようなシステムはもうやめませんか」。

★既に与党政治家や官僚がこの問いに正面から答えるすべはない。明らかに本来の姿を歪曲(わいきょく)し選民意識の砦(とりで)にでもするかのように「桜を見る会」を変質させたことに「首相のご意向」とどこかで聞いたことのあるセリフが思い出される。「首相が言うのだから」と権力の威を借り官僚に詰め寄る官邸官僚や政治家、権力の威を借り私人と公人を使い分け奔放に振る舞う首相夫人。結果、首相・安倍晋三は権力を選民意識のツールとして使い、国民を敵と味方に分け、上級と下流を作った。そしてもう1人、官房長官・菅義偉に人事権という強大な権力を与え、官僚を言いなりにさせ、公文書やデータを改ざんさせて政権の体裁を整えてきたと言ったら言い過ぎか。

★23、24両日に共同通信が実施した全国電話世論調査では、公費による首相主催の「桜を見る会」に関する首相の発言を「信頼できない」との回答は69・2%に上り「信頼できる」は21・4%にとどまった。首相の発言を調査の7割が信頼できないとする結果を首相をはじめ内閣の面々や、そのやり放題に乗じて6000人も招待客を呼び、同罪の自民党はどう受け止めるのか。信頼されない首相をかばい、支える覚悟はあるか。(K)※敬称略



(声)お上が格付け、「功労者」に疑問
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14268904.html
2019年11月24日05時00分 朝日新聞

歯科医院受付 松本真美(大分県 55)

 「桜を見る会」。私は以前からこの会の存在意義に疑問を感じていました。招待者は全員、税金でもてなすような功績があったのでしょうか。税金を使う以上、招待者リストは公開されるべきであり、今年の出席者名簿すら廃棄されたという説明は、どう見ても不自然です。

 「功労者を招待」と言いますが、何をもって「功績・功労」なのか。人間が今日あるのは、等しく日々積み重ねた小さな「功績」のたまものだと思います。たとえ賞を取らなくても有名にならなくても。この会の趣旨は、人の人生に優劣をつけることにならないでしょうか。「役に立たなければ存在意義はない」という思想に拍車をかけないでしょうか。

 私は2児の子育てで精神的に参っていた時、スーパーのレジ係の方に「可愛いわねー。幸せねー」と言われました。それはつい口から出たというような、心からの言葉でした。その瞬間、「私って幸せなんだ」と気づき、気持ちを立て直せました。彼女は、私のつらかった日々に光をさしてくれた「功労者」なのです。

 今までの会の詳細を明らかにした上で、「お上」が市民を格付けするようなシステムはもうやめませんか。


★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】書類上の価格・数量減らし税金圧縮→税務調査で追及逃れられず多額の追徴課税!(Business Journal)
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 25 日
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/702.html
ダンマリのニューオータニに浮上 桜前夜祭「裏帳簿」疑惑
https://biz-journal.jp/2019/11/post_128538.html
2019.11.25 文=さんきゅう倉田/元国税局職員、お笑い芸人 Business Journal


「Getty Images」より


 元国税局職員、さんきゅう倉田です。口癖は「認定賞与」です。

 輸入業で散見される不正取引に「アンダーバリュー」があります。関税や消費税を圧縮するために、書類上の価格や数量を減らす方法で行われます。たとえば、100万円の取引なのに税関で「50万円の取引です」といえば、その分、税額が少なくなります。通常の取引価格に比して著しく価格が低ければ容易にバレてしまうので、「サンプル」と偽って輸入する人間もいます。「一部は無料サンプルなので、価格が安い」と主張するようです。

 また、無償提供分を含めることで、単価を下げる方法もあります。輸入取引の場合、不良品の返金に応じてくれないことがあります。しっかりとした業者なら、不良品の混入割合というのはわかっているので、あらかじめ不良分を上乗せして配送してくれることがあります。そうすると、「代金は100個分だけど、配送は110個」というような取引が発生します。これを装って、税関で商品の単価を下げて申告する人間もいます。

 アンダーバリューは、税関のシステム「NACCS(ナックス)」によって判明します。ナックスは、輸出入の膨大なデータを保有しており、取引相場や基準価格と取引価格に乖離があると、わかるようになっています。これは「レンジアウト」と呼ばれ、輸入業者の不正防止に役立っています。

 また、税関以外でもアンダーバリューが判明することがあります。それが、税務調査です。

■税務調査でボロが出る

 海外から食品を輸入し、自社の小売店で販売している会社がありました。店には、コーヒーや調味料、クッキー、パスタなど数千点の商品が並びます。アルバイトを含む従業員は300人を超え、売上は堅調です。準備調査では、アンダーバリューの疑いもあるとして、取引先との記録を洗うことになっていました。

 税務調査当日の午前9時、本店、代表者宅、代表者愛人宅、支店、倉庫に臨場しました。代表者宅で、代表取締役社長本人に調査開始を告げ、一斉に調査着手しました。無予告での調査に驚いていた社長は、なかなか口を開きませんでしたが、時間がたつにつれ観念したのか、関税、消費税を逃れるためにアンダーバリューを行っていた事実を明らかにしました。

 税関での申告時には価格を下げて税を圧縮したが、実際には、その数倍の取引金額であり、帳簿上は正しく記帳していると、請求書を提示して主張したのです。この主張が正しいとなると、税務調査で否認できる内容ではなくなってしまいます。

 さらに、輸入申告をしていないハンドキャリーの仕入れがあるため、保存してある請求書などより、在庫の数は多いと主張しました。ハンドキャリー、つまり手荷物で社長自らが仕入れをしていたというのです。その量は年間で100キログラムを超えていました。しかし、社長の海外渡航回数、航空機に乗せられる荷物の上限、当日の様子などを聞き取ると、論理的な矛盾が感じられます。

 贔屓目に見ても怪しい。そして怪しいと思えば、税務調査ではとことん追及します。結局、社長は追及に耐えきれず、架空仕入れを計上していたことを認めました。書類を改ざんして架空仕入れを計上したけれど、税関をどうやってすり抜けたのか問われたときの答弁を考えていなかったようです。「手荷物で運んだ」といえば、それ以上追及されないと思ったのでしょうか。ワイン2、3本ならともかく100キロ以上の荷物を、店舗をいくつも構えたその道の成功者が運ぶとは思えません。

 仮装・隠ぺいがあるので重加算税の対象となり、本来納めるべき税金の35%増しの納税額になります。さらに、利息もつきます。利率はその年によって異なりますが、およそ年9%です。

 輸入取引があるから、「ハンドキャリーで仕入れた」と言えばバレることはあるまい、と思うかもしれません。しかし、大抵のことは調べればわかりますし、話をずっと聞いていれば綻びが生じます。同業者たちは、やることも、その方法もほとんど同じです。

 無理な不正はせず、正しく申告して会社を大きくすることを考えたほうがいいと思います。
(文=さんきゅう倉田/元国税局職員、お笑い芸人)

●さんきゅう倉田
大学卒業後、国税専門官試験を受けて合格し国税庁職員として東京国税局に入庁。法人税の調査などを行った。退職後、NSC東京校に入学し、現在お笑い芸人として活躍中。2017年12月14日、処女作『元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話』(総合法令出版)が発売された。

★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】”桜を見る会” 証言「食べ物も飲み物も置いていない」
投稿者:rappp 投稿日:2019年11月26日(火) 植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16386


●飲食関係をすべて一手に請け負っているのが「株式会社ジェーシー・コムサ」安倍に親密

2013年 約972万円
2014年 約,1350万円
2015年 約1,350万円
2016年 約1,920万円
2017年 約1,920万円
2018年 約2,135万円

参加者の証言(2019年)
石坂浩二
「食事はほとんど…。われわれの後ろになんかあって。升酒があって、それを手にする人はいなかったです。なんたって朝早いですから」
高橋真麻は、「芸能人がいるエリアって食べ物も飲み物も置いていない」と明かした

食事、会場設営、、等、についてチェック機能が存在しない
やはり
投入税金 5728万
は、あちらこちらに消えていったのではないだろうか
税金泥棒、複数
犯罪者、複数
疑惑確定的


★詳細はURLをクリックして下さい。

*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg

【佐高信×早野透+平野貞夫の3ジジ放談】安倍の侮辱ヤジを訴えよ、桜のドタバタと高知知事選20191119

2019-11-26 17:08:15 | 日記









●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

[金子勝]今日も言いたい放題!食い違いで答弁できず泥沼化、逃げ場失い桜散る?
https://youtu.be/DxOvVR6nMIQ



【佐高信×早野透+平野貞夫の3ジジ放談】安倍の侮辱ヤジを訴えよ、桜のドタバタと高知知事選20191119
https://youtu.be/Ad1TvZWJ3HU



疑惑から浮かんできたのは菅長官ではなく安倍首相だった!望月衣塑子記者のスピーチ #0314知る権利 FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動
https://youtu.be/53Eui5IDxcs




*******************************************************************
【●】「ケチって5回も火炎瓶」  の流れを読む 投稿者:rappp 投稿日:2019年11月26日(火) 植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16387

「安倍晋三は下関で政敵を落選させたいと考えて、暴力団に選挙妨害の工作を頼んだのに、支払いを渋ったために五回も火炎瓶を投げ込まれた」

この流れを考えてみたい

銃弾を撃ち込めば
殺人未遂 にされる恐れがある
火炎瓶は 殺人未遂にはしにくいだろう
工藤会も考えてるネ

ただ、火炎瓶は
過激派が連想されるが
重罪にしている

そこまでの重罪にされている火炎瓶
5回も投げ込まれるまで放置している安倍
寛大すぎる、というか
投げ込まれた理由が”胡散臭く”て
投げ込まれたことを隠しておきたかった、と考えるしかない


選挙妨害に暴力団を使う
その礼金を踏み倒す
稀有だ

胡散臭い男だ、安倍


★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】ニューオータニ黒い花びら「裏帳簿」疑惑
投稿者:青トマト 投稿日:2019年11月26日(火) 植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16385

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265231
ダンマリのニューオータニに浮上 桜前夜祭「裏帳簿」疑惑

2001年「外務省裏金事件」でも舞台

スキャンダルはニューオータニまで飛び火してる。

いや、もうこれは共犯関係だろう。

共謀罪にならんのか?国庫猫糞(ネコババ)の。

馬淵議員の申告遅れなんかと比較にはならんぞ。

アベの「ウソ」は反対から読めば「ソウ(So)」。


★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】GSOMIA報道ぶりは異様
投稿者:風太 投稿日:2019年11月23日(土)植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16377

GSOMIAを巡る報道を見ていると、日本は本当に独立国なのかなと思う。

どのテレビ局も新聞も、韓国がアメリカの圧に屈していく様を、当然の様に嬉々として報じていて、そこには別角度からの視点は微塵も感じられない。

これは韓国の主要メディアも同様で、これが両国ともにアメリカの隷属国家だということなのだなと、情けない気持ちにさせる。

テレビでコメンテーターが、局の用意した原稿を元にしたようなコメントを発しているさまは、ああやはり日本とはこの程度なのだなと痛感させられる。

昔よくイエローモンキーと蔑視されていた日本人。

作り話の吉田茂物語や白洲次郎物語で留飲を下げる日本人。

でもやはり変わっていないな。

ネットでも、そこかしこに無知な意見が飛び交っている。

同じアジア人同士がアメリカの子分の座を競い合う様は、情けなさを通り越して無力感・脱力感を感じる。

最も毎日メディアであんな愚劣なコメンテーターの発言ばかり聞かされる主体性なき日本人では、幾ら突っ張っても所詮はこの程度かなと。

韓国ともめている場合ではないでしょうに。

このまま自滅していくのだろうなこの国は、だってこの事に関しては野党も同じ穴の狢だからね。

救いようがないね、本当に。

★詳細はURLをクリックして下さい。



*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg


香港区議選 投票率最高の勢い

2019-11-25 20:48:31 | 日記







●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

香港区議選 投票率最高の勢い
https://youtu.be/CxMlt67wf1Q


*******************************************************************
【●】安倍首相"史上最長"を可能にした「検察の不正義」(サンデー毎日)
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 24 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/587.html



※安倍首相"史上最長"を可能にした「検察の不正義」
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/12/01/post-2358.html
サンデー毎日 2019年12月 1日号

牧太郎の青い空白い雲/744

「意外にも」と言うべきか、「不運にも」と言うべきなのか、安倍晋三首相の通算在任日数が11月20日、憲政史上最長を記録する。

 大臣たちの不祥事などで、第1次政権を投げ出した「あの時」とは、想像もできない「安倍政権の長寿」である。

 それなりに「人気」もある。しかし「バカの一つ覚え」のように主張する「デフレからの脱却」は早々と頓挫。経済は長〜い停滞。所得格差が広がっている。

 貧乏国なのに、後進国にカネをばらまき、トランプ大統領の命令で「兵器爆買い」までしているのに、当のアメリカにも、ロシアにも、中国にも(「世界中から」と言ってよいほど)バカにされ、外交は「合格点」にほど遠い。

 その上、次々に起こる災害に何ら〝打つ手〟がない。

 なのに〝長持ち〟する。なぜだろう?

「長寿の秘密」を探すのはいとも簡単である。

 次々に不祥事が続く内閣だが、この8年間、国会議員は逮捕・起訴されていない。どれも立件されれば「政権の命運」が尽きるような大事件なのに、なぜか、検察は〝真っ黒けの悪党〟を無罪放免にしている。

 つまり、検察を味方にしたから安倍内閣は生き延びているのだ。

    ×  ×  ×

 逮捕されるべき国会議員はいた。例えば「甘利明・元経済再生担当相」である。甘利氏と元秘書2人は2013〜14年、千葉県の道路工事の用地をめぐり、工事を担う都市再生機構(UR)との間で補償交渉をしていた千葉県の建設業者から現金計600万円を受け取っていた。

 当方から見れば「ワイロ」である。正確には「あっせん利得処罰法違反」である。業者は「600万円は口利きの報酬だった」と正直に証言したが、東京地検は甘利氏の「政治資金としてきちんと処理するように指示した」という言い訳を認め、甘利氏と元秘書2人を不起訴処分(容疑不十分)にした。

 法務省の幹部が「口利きなんて常時、永田町界隈(かいわい)でやっていること」と、政権側に立って「捜査」に口をはさんだ!と雑誌などで批判されたが......その「不起訴」で安倍政権は助かった。

 下村博文・元文部科学相の政治団体「博友会」が学校法人「加計(かけ)学園」の秘書室長から政治資金パーティーの費用として200万円を受け取ったことを隠していた。これも捜査対象になったが、東京地検特捜部は不起訴処分とした。

「検察の正義」はどこへ行ってしまったのか?

    ×  ×  ×

「検察の正義」は風化した。「検察の独立」を守っていた人々が......文字通り「身体(からだ)を張って」守っていた検事たちが、突然「時の内閣の意向」を忖度(そんたく)する〝普通のお役人〟になってしまった。

 多分、原因は「人事」だろう。

「政治主導」という名目で、安倍政権は、霞が関の官僚群を「人事」で支配した。各省庁の局長級以上の幹部候補を官邸がリストアップ。各省庁の人事にことごとく介入。首相(官邸)が最終決定する。

 法務省も例外ではなかった。

 検察首脳人事は政治的中立の不文律から、政権の影響を排除した独自の序列で決める。例えば、国民の安心・安全を担う検察の顔「検事総長」選びは現職の検事総長が総長OBらの意見を聞きながら次の検事総長候補を最終決定する。

 ところが、安倍政権は違っていた。16年7月、当時の法務事務次官が、後任の事務次官の人事原案の承認を官邸に求めたところ、官邸はそれを拒否。原案では、地方の検事長に転出させることになっていた「安倍寄りの人物」を事務次官にした(事務次官は検事長を経て検事総長、というケースが多い)。

 安倍政権は「独立性」が求められるはずの「検察人事」を手に入れた。検察は、この日から「安倍政権の言いなり」なった。

    ×  ×  ×

 安倍政権は検察人事を握ることで長期政権を手に入れ、結果として「悪が栄える世の中」を作った。その最たるものが「森友学園への国有地不当廉売」事件である。

 いまさら、説明することもないだろう。大阪地検特捜部は国有地の大幅値引き売却に対する背任や決裁文書を改ざんした虚偽有印公文書作成など全ての容疑について、財務省幹部ら38人全員を不起訴処分とした。

 改ざんを命令された職員は悩み続け、自殺したというのに......命令した財務省理財局長(当時)・佐川宣寿(のぶひさ)氏は嫌疑不十分!

「巨悪」に立ち向かうハズの検察が自ら「巨悪」になってしまったのだ。

★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】安倍私物化政治排除する主権者の大きなうねり必要
植草一秀の『知られざる真実』2019年11月25日 (月)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-fbcb11.html


11月24日、高知県知事選が投開票日を迎えた。

結果は自公推薦候補の勝利に終わった。

投票率99%段階での候補者の得票は以下の通り。

当選 浜田省司 56 自公推薦   173,715

   松元顕治 35 立国共社推薦 111,355

投票率は47.85%だった。

桜疑惑で安倍自公に逆風が吹いていたが、自公推薦候補が大差での勝利を収めた。

国政選挙にも通じることだが、主権者の半分以上が参政権を放棄している。

したがって、主権者全体の25%から30%の意思で知事が選出され、政治が決定されてしまう。

自公候補の浜田氏は総務省の公務員を務めていた人物。

安倍政治は官僚政治でもあり、官僚出身知事は安倍内閣の流儀に従う。

高知県の主権者の3割は官僚機構が統治する旧来型の地方統治を望んでいるということになる。

安倍内閣の政治私物化の現実は目を覆うばかりである。

これを批判する主権者は多数である。

しかし、それが投票行動に結びついていない。

半分以上の主権者が投票所に足を運ぶ行動を取っていない。

投票所に足を運ばぬのだから、どのような政治が行われても、文句も言えないということになる。

日本政治の根幹の問題は、日本の主権者にあると言わざるを得ない。

第二次大戦後に民主主義が導入されたが、それは市民が、自分たちの力で勝ち取ったものではない。

敗戦後に米国が日本に導入したものである。

敗戦直後には日本の主権者の意思で革新政権が樹立されたけれども、この革新政権が米国の政策転換と衝突した。

1947年、米国のトルーマン大統領は「ソ連封じ込め」を米国外交政策の基軸に据えた。

敗戦後の日本の占領統治を司ったGHQではCS(=民政局)が主導権を握り、徹底的な民主化路線が採用された。

その結果として1947年の総選挙を通じて社会党党首の片山哲氏を首相とする革新政権が樹立された

しかし、このタイミングで米国の外交路線が転換し、GHQの民主化路線は一気に後退した。

GHQの主導権はCSからG2(=参謀2部)に取って代わられ、日本民主化政策は急激に抑圧されたのだ。

GHQは片山哲内閣、芦田均内閣の破壊を主導し、米国傀儡の吉田茂内閣を創設した。

思想弾圧が急激に広がった。

レッドパージの嵐が吹き抜けた。

吉田茂首相は米国に服従する日本の創設に尽力し、左派勢力を弾圧した。

その後、吉田茂首相辞任を受けて石橋湛山内閣が誕生したが、米国は石橋内閣の長期化を恐れた。

石橋首相は米国に服従せず、米国に対しても言うべきことを言う姿勢を示したからだ。

米国の意向通りに石橋内閣は短命に終わった。

米国が石橋首相の健康に何らかの危害を加えた疑いが濃厚だ。

石橋首相辞任後に首相に就任したのが岸信介氏である。

岸信介氏は戦犯容疑者として収監されたが、GHQによって釈放された。

GHQが釈放した戦犯容疑者は岸信介氏の他に、正力松太郎氏、児玉誉士夫氏、笹川良一氏などがいる。

これらの戦犯釈放者は、釈放後、米国のエージェントとして日本政治を表と裏から取り仕切ったのだと推察されている。

米国の外交政策は「ソ連封じ込め」に完全にシフトし、米国の対日占領政策は「民主化」から「非民主化」に転換した。

石橋湛山首相が辞任し、岸信介氏が首相に就任すると同時に完全な対米従属政治が創設され、戦後日本の政治潮流が確固たるものにされた。

吉田茂氏と岸信介氏こそ、対米隷属日本政治の父祖である。

その孫二人が現在の日本政治のトップに君臨していることは単なる偶然ではない。

日本の民衆は、敗戦直後と60年安保闘争の時期に民衆の力を発揮して行動力を示したが、刑事司法を支配する政治権力が思想弾圧を強めるにつれて、ものを言わぬ国民に変質してきた。

いまこそ、主権者が立ち上がり、行動するべきときであるが、そのエネルギーが全体として不足してしまっている。

この現状の打破がどうしても必要である。


★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】前夜祭5000円。不足分6000円をホテルはまけずに貰ってる筈だ。サービスなんてあり得ないだろう。
投稿者:青トマト 投稿日:2019年11月24日(日)
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16378

この問題だが、これについて次のような解釈が出ているが、それは非現実的と考えます。

すなわち、

ホテル・ニュウオータニは、アベとの人脈により赤字を覚悟で5000円で受けた。

それは、後に新天皇の晩餐会(アベ首相主催)の御用達を頂けると読んで期待してのものだった。

うん、それらしい解釈ではあるのですが、

たしかにねえ商取引の人間関係においては、値段交渉においてあることです。

しかし、これはねえ、あくまで正当な商取引の場合なのですよ。

「今回はこの値段で抑えておいてくれよ。次の発注では必ず高く受注させるからさあ。今回は難しいお客さんなんでねえ、こちらも値段を無理に抑えられてるんだよ。」

「解かりました。いつもお世話になってます。次に期待いたしましょう。」

てなやり取りがあるのですよ。

しかしねえ、政府発注いや、アベたかり政権の税金泥棒贔屓利権誘導は、正常の正当な商取引ではないんですよ。

この事、よく考えて下さいネ。世間とは違うの! タカリの取引なんだよ、これは。世間常識が通用すると思うな! ウスラ馬鹿共めが、よく考えろ!

お人よしのままの頭脳では泥棒達やギャング達を語る資格は無いんだよ。

新天皇向け晩餐会、これが確かにホテル・ニュウオータニが確かに受注できるかどうかは確かではないし、本当に開かれるかどうかは、その時が来なければ確定的ではないのです。

ですから、前夜祭の対価は、この時に全額が支払われなければならないのです。先の事なんか判らないんだよ。

それに、いつ、今までの悪事がばれるかも判らんしねえ。

それに、アベが贔屓している相手ならば、相手に損失を決して出させないだろう。

相手に良い思いをさせる筈なんだ。

悪い奴らの関係なんだから欲得ずくの関係なんだよ。相手に儲けさせるし、儲けさせて貰えるから相手だって付き合ってるんだよ。

だから、今すぐその時に、決済するんだよ。損なんかさせないんだよ。

それに、もう一つ。

仮に1万1000円だったとする。

不足分6000円の850人分である510万円をアベ事務所が裏で払ったと考えるのは御目出度いよ。

こんなものをアベ事務所が自費で出すわけがないんだよ。

アベはタカリ屋なんだから。国民の税金からなる国庫へのタカリなんだ。

だから、国庫から捻出してる筈なんだよ。上手に隠してだよ。

国庫から出すから、一人1万1000円分の全員分を不足なく気前よく支払えている筈で、ホテル側も損なんかしないから喜んで受けている筈なんだ。

あくまで、この時はこの時で損はさせない、儲けさせて貰える、こういった事だよ。

支払う側は、自分の腹を痛めない、幾らでも払えるんだから、その時に支払ってやれるんだよ。

外国への大盤ふるまいの支援とやらと同じ構図なんだよ。

米国への利益供与、日米貿易協定や欠陥オスプレイ購入やF35欠陥戦闘機購入と同じなの。

自分(アベ達)は全く損しないから、小切手に数字記入すればよいようなもの。

気楽なもんだよ。ばれさえしなければね。だから文屋達を誘って共犯者に仕立て上げる事に必死なんだ。

文屋達が聞かなければ力で脅かす積りなんだろうさ。金で聞かなきゃ殴りつけるつもりなんだろうさ。

お利口さんの多い文屋達は受験勉強を計算ずくでやって生きてきた滓頭ばかりだから、この場も計算するんだよ。

そして一緒に地獄へ落ちて行くんだよ。彼等に相応しい運命だ。

亡国戦犯メディアの末路だ。

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】室井佑月「教育に悪い大人」〈週刊朝日〉 
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 24 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/591.html

室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。自らの子育てを綴ったエッセー「息子ってヤツは」(毎日新聞出版)が発売中


室井佑月「教育に悪い大人」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00000010-sasahi-pol&p=1
AERA dot. 11/21(木) 7:00配信 週刊朝日  2019年11月29日号


 作家の室井佑月氏は、ヤジを飛ばす安倍首相にあきれ、英語民間試験の延期について言及する。

*  *  *
 11月7日付の毎日新聞電子版に「やまぬ安倍首相のヤジ 今年だけで不規則発言20回超『民主主義の危機』」という記事があった。

「子供に見せたくないなあ、と思ってしまった。(中略)国会のテレビ中継である」

 という言葉からはじまっている。でもって記事を読み進めてわかったのだが、首相が国会でヤジを飛ばすのは、今年だけでも26回なのだそうだ。

 こんな恥ずかしい首相、いまだかつていた? もう十分に歴史に名が残るわ。なので、辞めてもらって結構だ。この国の子供の教育をがたがたにしてしまう前に。子供の教育によろしくない人が、教育改革をしようとしているってどうよ?

 最近では、2020年度から開始される大学入学共通テストの英語民間試験の導入が延期になった。萩生田光一文部科学相の教育格差を容認する発言が叩(たた)かれて。

 ほんとうは中止にすべきだろう。受験生の居住地域や家庭の経済状況によって格差が生まれてしまうテストなんて。けど、延期じゃ。

 だって、ベネッセの関連団体に、文科省の役人や教育再生実行会議の有識者メンバーが「天下って」いたり、ベネッセの人間が政治家のパーティーにせっせと参加したり(それだけじゃないだろうが)、お友達同士でお金の流れをもう決めているから。

 子供はこの国の宝だ。なのに、教育を金儲(もう)けの材料として考える人間がいる。ほんとうの悪だと思う。

 だいたい安倍首相が教育再生実行会議を立ち上げ、真っ先にやったことは、道徳の教科化だった。国を愛する心を教え、点数をつけたいといっていた。子供の心の中に手を突っ込んで、それが正しいか決めつけ、一斉におなじ方向に向けたがった。

 そんな考えの人たちが今回、大学入試の共通テストを変えて、子供に「思考力・判断力・表現力」を身につけさせたいって矛盾してないか?

「思考力・判断力・表現力」というものは、強制されて身につくものじゃないだろう。むしろ、親の生活が安定し、子供が勉強をしたいならどこまでもできるという、普段の生活の余裕から生まれるものな気がする。

 親に金銭的な余裕と心の余裕があれば、子はいろいろな体験をさせてもらえる。親が生活の中で本を読んだりする余裕があるなら、家には本があり、子供も読むようになる。

 英語に関していえば、子供を留学させる体力がなくなっている親が増えてきていることが問題だろう。

 教師の労働環境の劣悪さも改善できない。大学の研究費もそれで儲かるかどうかで判断する。国が教育にお金かけてくれないから、教える側も子供の親もカツカツで、余裕がない。それがいちばんの問題じゃ。

 格差が広がり、朝も夜も働いてぎりぎりの生活をしている人がいる。子にとって、親はもっとも身近な大人のモデル。生きるのに精いっぱいで、人は「思考力・判断力・表現力」を持てるのか?

★詳細はURLをクリックして下さい。


*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg

【桜を見る会】「検察は動くのか?」 郷原信郎さん「問題点を指摘」 今西憲之さん「なぜ籠池さんは逮捕され、政権側は無傷なのか?」

2019-11-24 19:54:49 | 日記







●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu




【桜を見る会】「検察は動くのか?」 郷原信郎さん「問題点を指摘」 今西憲之さん「なぜ籠池さんは逮捕され、政権側は無傷なのか?」
https://youtu.be/cad8gYyT9N4


*******************************************************************
【●】<郷原信郎氏インタビュー>前夜夕食会「首相の領収書は?」 元検事が見た首相答弁(朝日新聞)

投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 21 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/516.html



前夜夕食会「首相の領収書は?」 元検事が見た首相答弁
https://digital.asahi.com/articles/ASMCN5K4NMCNUTFK020.html
2019年11月21日09時00分 朝日新聞


インターネットで、参院本会議での安倍晋三首相の答弁を見る弁護士の郷原信郎さん=2019年11月20日午前10時13分、東京都港区、林敏行撮影


参院本会議で、共産党の紙智子氏の質問に答弁する安倍晋三首相=2019年11月20日午前11時44分、岩下毅撮影

プロが観る 国会論戦

 国の予算を使って、首相が主催する「桜を見る会」をめぐる一連の問題について、安倍晋三首相が20日、参院本会議で答弁した。元検事の郷原信郎弁護士がこの日の審議をインターネット中継で傍聴。これまでの安倍首相の説明に、ブログで疑問を投げかけ続けてきた法律のプロは、首相答弁をどう見たか――。

 郷原氏が最も注目した首相答弁は、桜を見る会の前夜に例年行っている夕食会の主催者がだれか、という点だった。


ネット経由で見た国会審議について、感想を話す弁護士の郷原信郎さん=2019年11月20日午前9時36分、東京都港区、林敏行撮影

 【立憲民主・那谷屋正義氏】 主催者は誰か。首相ご自身か後援会か。まさかホテル主催か。

 【首相】 夕食会の主催者は安倍晋三後援会であり、夕食会の段取りについては、私の事務所がホテル側と相談を行った。

 首相は、官邸で記者団に説明した15日には「政治資金規正法で定められた後援会活動と、実際の後援会活動は分けて考える必要があると思うが、広い意味で言えば、当然、後援会活動」と話したが、夕食会の主催者は明らかにしていなかった。

 郷原氏は「後援会主催」という20日の首相答弁を重要視する。「今後、夕食会での収支が明らかになれば報告書への記載義務が生じ、政治資金規正法違反の疑いに直結する」


インターネットで、参院本会議や衆院内閣委の論戦を見る弁護士の郷原信郎さん=2019年11月20日午前10時19分、東京都港区、林敏行撮影

 一方で、郷原氏は次の首相答弁に首をひねった。

 【首相】 夕食会に関して安倍晋三後援会としての収入、支出は一切無いことから、政治資金収支報告書への記載は必要ないものと認識している。

 「夕食会の費用を、会場のホテル側と参加者個人とが直接のやりとりしたと首相が主張するならば、会に参加した首相夫妻、安倍事務所の関係者も、他の参加者同様に支払ったのか」と疑問を投げかける。

 さらに「仮に首相や妻の昭恵氏らが支払っていれば領収書があるはずで、領収書を出すべきだ」と指摘。領収書があった場合には、首相側の収支報告書に何らかの記載があるべきで、未記載の場合は、政治資金規正法違反とする。

 首相らの分が未払いだったとすれば、その金額分がホテル側から無償で提供されたことになり、企業からの利益供与に当たる。こちらも政党以外の政治団体が特定の企業からの献金を禁じる同法違反の可能性がある、と指摘する。

疑惑解明、首相否定の明細書が不可欠

 【共産・紙智子氏】 会費は参加者がホテルに支払った、安倍事務所は集金しただけだという趣旨の説明を繰り返している。

 【首相】 ホテル側への事前の支払いを行っていない。会場受付で安倍事務所が1人5千円を集金し、ホテル名義の領収書をその場で手交し、受け付け終了後に全ての現金をその場でホテル側に渡すという形で支払いが行われた。

 この答弁にも郷原氏は納得できないとした。「会場になったニューオータニのような一流のホテルが、入金がある前に領収書を切ることは通常あり得ない」

 首相の主張通り、ホテル側と参加者が直接やりとりしたとすれば、「ホテル側は夕食会の総費用をいくらと見積もり、5千円の領収書を何枚用意したのか。参加者の実数と用意した領収書の枚数に1枚でも齟齬(そご)があれば、総費用とホテル側が実際に受け取った額に差が生まれる。ホテル側が損をした場合は、主催の後援会への利益供与になる」と話した。実態の解明には、首相が存在を否定する明細書の提示が不可欠との認識を示した。

 夕食会の参加者を「800人規模」と想定して価格設定がされたという説明に対しては「実際に提供された飲食費が本当に5千円相当だったのかを明示しないといけない」と断じた。「仮に5千円を超過していた場合は、その超過金額は、後援会から、参加した有権者への『寄付』にあたり、公職選挙法に抵触する」とみる。

 今年の夕食会ではプロの女性歌手が約20分間、無償で歌声を披露した。郷原氏は「実質的な寄付行為にあたり、公職選挙法違反の疑いも拭えない」と話す。

 【首相】 私自身も事務所から相談を受ければ、推薦者について意見を言うこともあった。

 首相は8日の参院予算委員会で「招待者の取りまとめなどには関与していない」と答えていたが、20日は一転、招待者の選定過程への自身の関与を認めた。郷原氏は「正直に答えず、ごまかそうとする姿勢は疑問だ。政治家として違法の疑いをかけられているのだから、もっと真摯(しんし)に説明責任を果たすべきだ」と語った。(聞き手・永田大)

     ◇

〈桜を見る会前夜祭〉桜を見る会の前日に東京都内で、安倍晋三首相夫妻同席のもと開かれる夕食会。首相の後援会が主催し、「ホテルニューオータニ」などを会場に、「1人5千円」の会費で行われている。野党からは会費が安すぎるという指摘が挙がっている。

     ◇

〈ごうはら・のぶお〉1955年生まれ。東京地検特捜部検事などを経て、2006年弁護士に。企業不祥事の第三者委員会の委員長も多く務める。著書に「『法令遵守(じゅんしゅ)』が日本を滅ぼす」など。

     ◇

 国会で議論される法案や政策をめぐり、専門家や問題の当事者が質疑を観(み)て、論戦を評します。随時配信します。


★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】”桜を見る会” 暴力団を招待
投稿者:rappp 投稿日:2019年11月23日(土) 植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16376

日刊スポーツ   11/23

「桜」に反社出席 菅 否定せず
ネットで写真

証拠隠滅疑い

推薦名簿提出も6割黒塗り
写真アリ  異様


これって、異常極まりない!!

このようなことを日常茶飯でやっている安倍
悪行は山のごとく

しかし、悪代官のポスト安泰
国民は
正しいことを正しいと言うこと
間違いを間違いと言うこと
そんな基本的な誇りを奪われている


参考

暴力組織を使い選挙妨害
その謝礼を踏み倒したものだから、火炎瓶投げ込まれた安倍

武田国家公安委員長が元暴力団関係者から献金 竹本科学技術担当相が暴力団幹部と撮った記念写真 を入手〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/517.html

本誌の取材でも、「大丈夫かな」という閣僚が2人、浮上した。一人は国家公安委員長として初入閣した衆院当選6回の武田良太氏(51)

そして、もう一人、閣僚名簿で「グレーな交友」を疑われたのが、科学技術担当相に起用された衆院当選8回の竹本直一氏(78)。SNSに、18年8月、花火を見物している竹本氏と記念写真に一緒に写っている角刈りの男性の姿がある。指定暴力団山口組系組幹部だったX氏である。

★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】安倍晋三と暴力団との黒い繋がりと「桜を見る会」に安倍枠で招かれた暴力団員 ★阿修羅♪ >投稿者 海野雄吉 日時 2019 年 11 月 23 日
 http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/567.html



安倍晋三のどす黒い闇世界との関係については、山のような情報の蓄積があったのに、アベ内閣が長期政権を維持している間に消し去られてしまい、かつては智慧光塾関係やヒューザー絡みのものもあったのに、証拠隠滅の手口は「桜を見る会」の名簿と同じで、大急ぎで消し去られてはまった。それは国税庁長官になった佐川の偽証と同じで、「ありません」や「知りません」という証拠の抹殺で誤魔化されている。そして残っているのは、ゴミ情報的なものばかりだ。
https://money6.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1153137748/l100


それでも下関で火炎瓶を投げ込まれたという、工藤会がらみの最近の事件についての情報は、新しいだけに探せば見つかるのだ。
https://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/201602120000/


安倍は性懲りも無く自民党総裁として闇の世界と繋がり、税金を使った「桜を見る会」にお仲間の暴力団関係者を招いて、公的な行事に泥を塗る行為を平然としてやり、日本を暴力の巣窟の長州の悪癖で汚して恥じないのである。http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/549.html


こんな恥曝しを大掃除するために、国民は安倍を辞任に追い込む必要がある。
 
★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】ニューオータニ関係者に取材して判った桜を見る会前夜祭の「嘘」  新恭(まぐまぐニュース)
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 23 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/561.html



ニューオータニ関係者に取材して判った桜を見る会前夜祭の「嘘」
https://www.mag2.com/p/news/425565
2019.11.22 新恭(あらたきょう)『国家権力&メディア一刀両断』 まぐまぐニュース



「安倍首相、桜を見る会1000人推薦認める。『昭恵枠』に批判殺到」でもお伝えしたとおり、11月8日の「招待者の取りまとめ等に関与していない」という自らの言に矛盾するかのような国会答弁を行うなど、徐々に追い詰められてきた感もある首相。野党による追求が激化することは必至ですが、元全国紙社会部記者の新 恭さんが独自取材で「新証言」を得ることに成功しました。その証言の内容を、新さんが自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で明らかにしています。

桜前夜パーティ、安倍首相の怪しい説明

来年の「桜を見る会」は、あっさり中止となった。安倍首相の判断だという。もともと外国の要人や国内の功労者をもてなすのが目的だった吉田茂以来の恒例行事も、“ツルの一声”でどうにでもなるらしい。

文芸評論家を自称する“アベ友”の一人とツイッターで交信した安倍首相は「参加者が委縮してしまう…ブログから何から追跡されて嫌がらせされたり」とぼやいてみせたとか。

総理大臣から招待を受ける栄に浴した人々が、自分のブログやフェイスブックに、誰それも一緒だったなどというコメントを、“証拠写真”とともに投稿する。彼らは素直に喜びを表現したにすぎない。

ところが、国会で問題視され、メディアが報じるや、次々と投稿内容の削除の動きが広がった。安倍首相と一緒に写真におさまったタレントなどはイメージダウンが心配される事態に。

安倍首相は「嫌がらせ」の被害のごとく言うが、当初の目的とはかけ離れた性質のイベントに変えてしまったのは、ほかならぬ安倍首相自身の慢心が原因ではないのだろうか。

自分のやることは常に正しい。ゆえに、野党の指摘は無視し、国会で総理の席からヤジを飛ばしてはばからない。先日は、質問中の立憲民主党の議員に向かって「共産党!」と叫び、議事を滞らせた。

森友で、加計で、虚偽答弁や、えこひいきがどんなにひどくとも、左遷をおそれる官僚は忖度して情報隠蔽や公文書改ざんに手を染める、ポストが気になる自民党議員は黙り込む。

メディアや記者の選別も目に余る。報道が気に入らないと、その記者の携帯に電話して、いちいち文句を言う首相はかつて存在しなかった。

首相がわがまま放題でも支持率は下がらず、立て続けの不祥事とて、時がたてば世間は忘却の彼方。ますます安倍首相は増長する。

税金がつぎ込まれる「桜を見る会」に850人もの自身の後援会関係者を招待し、当然のような顔をしていられたのも、増長のなせる緩みのせいだろう。

「桜を見る会」の前夜、ホテルニューオータニで開かれた「あべ晋三後援会」主催のパーティーにも不可解なところがある。参加料が安すぎるのだ。足りない分を安倍事務所側が補てんしたとすれば、公職選挙法や政治資金規正法に抵触する。

「桜を見る会前夜祭」と銘打ったそのパーティー。「桜を見る会」を中心とした「あべ晋三後援会」の東京ツアーに心を弾ませ、山口県から850人ほどの後援会関係者が上京して同ホテルに宿泊したというから、同数ていどが参加したのだろう。

鶴の舞をイメージした創作シャンデリアが配されたゴージャスというほかない広大な空間。その場にふさわしい高級料理が並べられたに違いない。この参加費が、たったの5,000円。野党各党は信じられないというが、筆者も同じだ。

野党は国会で説明するよう、メディア各社は記者会見するよう求めたが、安倍首相はそれには応じず、11月15日、答えを用意したうえ官邸のぶら下がり記者団に自ら近寄って、次のような弁明をした。

「事務所から詳細について報告を受けました。夕食会を含めて旅費、宿泊費等のすべての費用は参加者の自己負担で支払われております。各参加者が旅行代理店に支払いし、夕食会費用については、会場入り口で安倍事務所職員が1人5,000円を集金し、ホテル名義の領収書を手交し、受付終了後に集金した現金をその場でホテル側に渡すという形で、参加者からホテル側への支払いがなされたということです」

つまり、ホテル側はカネを受け取りもせず、何人分必要かわからないまま、5,000円の多数の領収書を、前もって安倍事務所に渡していたということだ。

ニューオータニの宴会料金は最低でも1万1,000円というから、半額以下のディスカウントをしてくれたことになる。相手が違えばこんな大サービスをしてくれるホテルなのか。

安倍首相は言う。「夕食会の価格設定が安すぎるという指摘がありますが、それは大多数がホテルの宿泊者であるという事情を踏まえホテル側が設定した価格であると報告を受けています」

ホテルの宿泊者が多く参加する大宴会なら最低でもホテル側が半額以下にしてくれる。よくもそんな非常識な言い訳ができるものだ。

こうなったら、その道の専門家の意見を聞くほかはない。ニューオータニの元取締役で、業界の裏面をよく知るA氏に、久しぶりで連絡を取ってみた。

「ニューオータニが5,000円にするなんて、あり得る?」。そう率直に聞いてみると、こんな答えが返ってきた。

「政治資金パーティなら、料理が少なくていいから5,000円もあり得るけど、後援会のパーティーだから料理はしっかりそろえなければならないので、どんなに値引きしても7,000円か8,000円はもらうだろうね」

政治資金パーティーの場合、ホテル側は料理の用意をあまりしなくていいので、参加者一人5,000円で十分やれる。政治家は3万円でパーティー券を売れば、2万5,000円の収入になる。だが、ツアーのお楽しみの一つとしての宴会である「前夜祭」に、十分な食事とお酒がなければ話にならない。

だから、どんなにまけても7,000円はもらわないと赤字が出るというのだ。まさか赤字を出してでも安倍事務所にサービスせよと、そこまで厚かましいことは言わないだろう。

そうすると、一人2,000円~3,000円は少なくともどこかから補う必要が出てくるのだ。安倍事務所が補てんしたのでは、とA氏に聞いてみたが、「ホテル側はカネが入ればいいんで、どこが出したのかまでは知ったことではないよ」と言われてしまった。

たとえ5,000円で請け合ったとしても、一般常識として、ホテルは参加者数に合わせて料理や飲み物、スタッフを用意するのであり、850人が想定されるのなら、850人×5,000円、すなわち425万円を支払ってもらう約束をしなければならない。当日に集金する結果任せの不確定な収入見込みではやれないだろう。

だとすると、参加者から受付で集金した結果、たとえ1人でも想定参加者数を下回った場合、安倍事務所が補てんせざるを得ない。補てんしていれば額の多寡にかかわらず、公職選挙法上の寄付になり、違反である。逆にホテルに支払う額より集金した金額が多ければ、安倍事務所側に現金が残るので、政治資金収支報告書に記載がなければ、まずいことになる。

安倍首相はこう言う。「ホテルが領収書を出し、そこで入ったお金をそのままホテルに渡していれば、収支は発生しないため、政治資金規正法上の違反にはあたらない」

安倍事務所が「桜を見る会ツアー」の参加者を募集しているのだから、ふつうなら、集金したものは政治資金の収入、ホテルに支払ったのは政治資金の支出となるはずだ。その収支を報告書に記載していない点については、やはり政治資金規正法違反の疑いが濃いといえよう。

そもそも、安倍首相が言うように、「ホテルが領収書を出し、そこで入ったお金をそのままホテルに渡す」というやり方は、順序があべこべだろう。

お金をもらっていないのに、日本を代表するホテルが領収書を出すなどということがあるだろうか。先にホテルの領収書が欲しいなら、安倍事務所が想定人数分を立て替え払いしておいて、その人数分の領収書を受け取り、受付で宴会料金と引き換えに手渡すという以外に方法はないのではないだろうか。

安倍首相の説明では誰も納得できないだろう。ぶら下がり取材では時間も限られ、突っ込んだ質問ができない。言いたいことだけ言って、さっと立ち去るスタイルでは安倍首相に好都合でも、肝心なところがわからない。

真相解明は、安倍首相さえその気になればたやすいことだ。安倍事務所が何年もにわたり同じやり方で続けてきたツアーであり、多忙なはずの安倍首相が二日連続でこのための時間を空けておくほど重要な行事である。すみやかに国会で説明責任を果たし、議員たちが心置きなく国内外の重要課題を議論できるようにするのが、首相としてのつとめだろう。

image by: 安倍晋三 - Home | Facebook

新恭(あらたきょう) この著者の記事一覧

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。

★詳細はURLをクリックして下さい。

*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg



年金制度「マクロ経済スライド」とは

2019-11-24 19:26:03 | 日記







●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

年金制度「マクロ経済スライド」とは
https://youtu.be/puuA2v1IC_g


低すぎる年金 底上げこそ マクロ経済スライド廃止迫る
https://youtu.be/7XsGwObN6fI

*******************************************************************
【●】安倍首相「マクロ経済スライド」連呼で墓穴? 年金を減らす仕組みの実情 News week 2019年07月02日(火)
   https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/07/post-75.php


安倍首相「マクロ経済スライド」連呼で墓穴? 年金を減らす仕組みの実情
マクロ経済スライド制度が年金減額のために作られたことを知らなかった人も多かった Francois Lenoir-REUTERS


<このネーミングに問題の本質を見えにくくする効果があったのは間違いない。マクロ経済スライドと聞くと、景気の動向に合せて年金の額を調整するようなイメージだが、「マクロ経済スライド」とは、将来の年金を減額するための仕組みである>

年金2000万円問題をめぐり、安倍首相が「マクロ経済スライド」という言葉を連呼したことが話題となっている。蓮舫議員の執拗な追求に、年金制度に問題はないという文脈で用いたキーワードだが、これにはどういう意味があるのだろうか。

ズバリ、年金を減らすための仕組み

老後に2000万円が必要と記述した金融庁の報告書が大問題となったことを受け、立憲民主党の蓮舫議員が、参議院決算委員会において30分にわたって安倍氏らに質問を行った。いつものことではあるが、蓮舫氏のあまりのしつこさに、安倍氏は10回近くも「マクロ経済スライド」というキーワードを連呼して、年金制度の確実性について力説した。

国会での論戦のあり方には様々な意見が出ているが、ここではその話題には触れない。ただ、安倍氏が何度も口にした「マクロ経済スライド」という制度は、公的年金の維持に極めて重要な役割を果たすものであり、その内容については、よく理解しておいた方がよいだろう。


「マクロ経済スライド」というのは、ストレートに言ってしまうと、将来の年金を減額するための仕組みである。

日本の公的年金は賦課方式と呼ばれており、自身が積み立てた保険料を将来受け取るものではない。現役世代から徴収した保険料を高齢者に配分する仕組みなので、高齢化が進むと制度の維持が難しくなる。このままでは公的年金を維持できなくなるので、現役世代の減少に合わせて、年金の額を減らすために作られたのがマクロ経済スライドである。

マクロ経済スライドと聞くと、景気の動向に合せて年金の額を調整するようなイメージを持つ人が多いと思うが、実態は異なる。制度の導入が議論された際、名称が誤解を生む可能性があり、不適切だという批判の声が一部から出ていたものの、結局は、この名前が採用された。

厚労省側に姑息な意図があったのかは何とも言えないが、このネーミングに問題の本質を見えにくくする効果があったのは間違いないだろう。同制度は2004年に導入され、すでに年金減額もこっそり実施されているが、この制度が年金減額のために作られたことを知らなかった人も多かったはずだ。

年金を減らすと、確実に生活保護費が増加する

安倍氏がどういうつもりで、このキーワードを連呼したのか、何とも分かりかねる部分があるのだが、マクロ経済スライドを強調する安倍氏の答弁を整理すると「これから年金はどんどん減らしていくので制度自体が破綻することはない」と説明していると解釈せざるを得ない。

実際にその通りであり、政府としては、今後、段階的に年金の給付額を減らしていき、それによって財政のバランスを取るという算段だった。マクロ経済スライドは、多くの人に気付かれにくい形で、粛々と年金を減らせる仕組みなので、官僚組織にとってはもちろんのこと、有権者への説明義務に追われる政治家にとっても好都合であり、国民に対しては、あまりおおぴっらには説明してこなかったのが実状だ。

ところが今回の一件で、安倍氏がこの制度を力説する結果となり、状況は大きく変わってしまった。

年金2000万円問題に対する世の中の反応は真っ二つである。「政府に騙された」「政府は年金に責任を持つべきだ」といった意見がある一方で、「そもそも維持できない制度は意味がない」「高齢者の給付を減らすのは当然」といった意見も根強い。前者は高齢者に多く、後者は現役世代に多いという印象なので、一種の世代間論争の様相を呈している。

主観を交えず、状況を冷静に分析した場合、現役世代から極めて高額な保険料を徴収するか、大増税(あるいは国債の永続的な大量発行)を実施しない限り、現在の年金水準を維持することは不可能である。年金制度を維持可能なものにするためには、将来の年金減額はほぼ必至といってよいだろう。

だが、年金を減らしてしまえば、それで問題は解決するのかというとそうはいかない。現時点における年金受給者の6割近くが年間150万円以下の金額しか年金をもらっていない。この状況で受給者への給付を削減すると、生活に困窮する人が続出してしまい、生活保護費の増大を招くことはほぼ確実である。

どこかで抜本的な対策が必要となる

2019年3月時点で生活保護を受けている人は約210万人だが、このうち55%が高齢者世帯となっている。つまり病気やケガなど不幸にして働けなくなった人を除くと、生活保護は限りなく高齢者ケアの制度に近い。

国民年金のみに加入している自営業者(フリーランス)の場合、支払う保険料は少ないが、受け取る年金の額も少なく、現時点では毎月6万5000円しか給付されない。この金額だけで生活するのは難しいので、現実には、労働を継続するか、貯蓄を取り崩す必要がある。だが体が思うように動かなくなったり、貯蓄が尽きてしまうと、一部の人はたちまち生活が困窮してしまう。今後、年金の減額が継続的に行われた場合、高齢者による生活保護の申請は確実に増加するだろう。

この問題が顕在化するまでには、多少の時間的猶予があるため、政府としては、徐々に年金の減額を進め、その間に貧困問題について手を打つという算段だった。だが今回の一件で、この目算は狂った可能性が高く、政府は早晩、貧困対策について何らかの方向性を打ち出す必要に迫られるだろう。

一方で、年金の減額を遅らせる、あるいはストップするという、大判振る舞いの方向に世論が流れる可能性もある。だが、現時点においても年金財政は大幅な赤字であり、不足分は税金から補填している。もし年金の減額を実施しない場合、税金からの補填を増やさない限り、財政は一気に悪化してしまう。



安倍政権は今年10月に予定されている消費増税を予定通り実施する方針を固めたが、国内では増税に反対する声の方が圧倒的に大きい。だが、年金財政を考えた場合、消費税は10%でも最低水準であり、ましてや減額を実施しないという場合には、それ以上の増税が求められてしまう。

最終的には国債の大量発行という手段が残されているが、当然のことながら、金利の急騰リスクという爆弾を抱えることになる。今回の年金2000万円問題というのは、実は日本の財政問題そのものであり、まさにパンドラの箱が開いてしまったという表現がふさわしいだろう。

八方塞がりに近い状況だが、それでも筆者は議論のきっかけが出来たのはよいことだと思っている。大きな痛みを伴うことになるが、今、抜本的な対策を講じることができれば、最悪の事態は回避できるはずだ。


★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】増税避け法人税減税を検討へ 自公税調の議論スタート
. 会員限定有料記事 毎日新聞2019年11月21日
.   https://mainichi.jp/articles/20191121/k00/00m/020/282000c

 自民、公明両党の税制調査会は21日、それぞれ総会を開いて2020年度税制改正に向けた議論を本格スタートさせた。12月12日をめどに与党税制改正大綱を取りまとめる。10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。【藤渕志保、深津誠】

 「未来を先取りし、公正で公平な税制を築いていく。責任ある議論を展開してほしい」。自民党の総会でこう

… この記事は有料記事です。残り699文字(全文906文字)

自民党本部で開かれた税制調査会の会場入り口に立てられた看板=東京都千代田区で2019年11月21日午後2時18分、深津誠撮影

★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】消費税増税って本当に必要?(愛労連。)
   http://www.airoren.jp/zouzei/q_2

Q2 これまでの消費税は、社会保障にまわってきた?


A 法人税減税の穴埋め、社会保障は改悪へ。

1989年に消費税が導入されてからの消費税収総額は238兆円ですが、その一方で企業に対する法人3税の減税は223兆円です。私たち国民が一生懸命払った消費税の9割以上が企業減税の穴埋めとして使われたのです。その結果、財政赤字は解消されないまま次々と社会保障が削られてきました。
実際に消費税導入後、医療費の窓口負担は3倍、年金保険料は倍増、特養ホームの待機者は21倍にも膨らみました。社会保障の切り崩しは、失業や貧困と格差を拡大し、14年連続で3万人以上が自殺し、子どもの虐待の相談件数は40倍にもなっています。

「社会保障目的税」はゴマカシ

民主党政権はしきりに消費税の「社会保障目的税」化を強調します。社会保障を消費税でまかなうとなれば、「財源が不足すれば増税を、それがいやなら社会保障を切り捨てる」と、悪魔の選択が強いられます。あえて消費税を目的税化するのは、その他の税収をいままで以上に大企業奉仕と軍事費に使うためです。

消費税収は法人税減収の穴埋めに・特養ホーム待機者21倍に

★詳細はURLをクリックして下さい。



*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg

「桜を見る会」予算委開催せず 総理出席を与党拒否(19/11/18)

2019-11-23 19:45:28 | 日記









●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu


「桜を見る会」予算委開催せず 総理出席を与党拒否(19/11/18)
https://youtu.be/6EVcvfd8U4w

*******************************************************************
【●】桜を盾に売国日米FTAを断固阻止するべきだ
植草一秀の
『知られざる真実』2019年11月23日 (土)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-3441c1.html

桜の陰に隠れているが、日本の根幹にかかわる重大事案がある。

日米FTAだ。

安倍首相がやらないと国会で何度も明言した日米FTAだ。

すでに11月19日に衆議院を通過した。

このまま進むと、参議院でも採決が行われて日米FTAが批准される。

安倍内閣は米国の命令で2020年1月1日からの発効を目指している。

しかし、この臨時国会で批准されなければ、1月1日発効はできない。

野党が総力を結集して批准を阻止するべき局面だ。

ところが、状況はまったく違う。

11月13日に、自民党、立憲民主党、国民民主党の衆議院国会対策委員長が会談した。

この会談で11月15日の委員会採決、19日の本会議採決を決めた。

「桜を見る会」問題が一気に広がりを示した時期である。

「桜を見る会」問題で野党は、首相出席の予算委員会集中審議を求めた。

野党はこれに応じなければ、すべての国会審議を拒否するとの立場を示すべきだった。

安倍内閣が最重視しているのが日米FTA批准だから、この審議を止めるとの宣告は絶大な効果を発揮したはずだ

桜疑惑を追及することはもちろん重要だ。

首相の公選法違反疑惑事案であり、安倍首相辞任に直結する事案だからだ。


しかし、その裏側で日本国民の未来を左右する重大事案審議が行われている。

安倍自公は数を持っているから、審議に応じれば数の力で批准を強行する。

野党が対抗するには、審議を止めるしかない。

しかし、正当な事由なく審議を止めることは許されない。

その正当な事由が確保されたのだ。

自公が衆参の予算委員会での集中審議を受け入れなければ、すべての国会審議に応じない。

強い態度を示すべきだった。

与党は野党が審議拒否をしても委員会開会を強行するかも知れない。

野党欠席のまま、批准案承認を強行するかも知れない。

だが、野党欠席の理由が、桜疑惑解明のための集中審議要求であることを主権者が知るなら、批判は安倍自公に向かう。

主権者多数が桜疑惑に強い関心を寄せている。

批判は集中審議に応じない安倍首相に向かう。

ところが、現実はどうだったのか。

11月13日の国対委員長会談で、野党の立憲民主党、国民民主党が、15日の委員会採決、19日の本会議採決を容認した。

この瞬間に批准案の衆院通過が決まった。


11月15日に開催した政策連合(=オールジャパン平和と共生)主催の院内緊急集会でも出席者からこの問題が指摘された。

立憲民主と国民民主は桜疑惑を追及しているが、その裏側で日米FTA審議が行われており、国益を売り渡す日米FTAを阻止するのが野党の責務である。

桜疑惑を盾にFTA審議を止める絶好の状況に恵まれたわけだ。

ところが、立憲民主と国民民主は抵抗する姿勢を微塵も見せずに、FTA批准案の採決を容認した。

こうなると、FTAに焦点が当たらぬように桜疑惑を騒ぎ立てて、FTA承認に立憲民主と国民民主が協力したとの見方さえ浮上してしまう。

安倍首相はTPPの合意内容に一切手を入れぬためにTPP承認を急ぐのだと主張して2016年末のTPP承認を強行した。

米国が離脱した場合には米国をTPPに引き戻し、米国と2国間のFTA交渉はやらないと明言した。

ところが、米国がTPPから離脱すると、米国をTPPに引き戻す努力など一切示さずに、TPPの合意内容改定の先頭に立った。

同時に、米国に要求されると何一つ反論も示さずに日米FTA交渉に応じ、日本の国益を全面放棄するかたちで日米FTAに合意してしまった。

この暴挙を追及せずに野党の存在意義などない。

主権者は桜疑惑の安倍内閣を追及するとともに、売国日米FTA阻止にまったく真剣に取り組んでいない野党中軸政党に対する追及を行う必要がある。

野党がこの状態では日本政治刷新など夢のまた夢になってしまう。


★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】桜を見る会弁明 立ち話で説明を果たしたなんて誰が思うか 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」(日刊ゲンダイ)
   ★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 22 日
   http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/544.html


桜を見る会弁明 立ち話で説明を果たしたなんて誰が思うか 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265110
2019/11/22 日刊ゲンダイ


いきなり10分前に知らせ、若い記者団を前に「桜を見る会」について説明する安倍首相(C)共同通信社


「そういう市井の方々のなかにもですね、それぞれ地域でがんばっておられる方々たくさんいますから」(安倍晋三首相)

 これは15日の夜、「桜を見る会」について、安倍首相が官邸で記者団に語った言葉。山口県の自分の後援会関係者をバス17台分、850人も呼んだことに対して。

 記者団には10分前に連絡してきたんだと。そんなきゅうに話すといわれても、夜の官邸にいるのは若い記者だけ。首相の話に突っ込んだ質問をできるベテランはいない。つまりそこを狙ったわけよ。若手記者の前で一方的に話してしまおう、それで説明責任を果たしたことにしよう、と。

 どこまでも卑怯な人だ。20分の立ち話で説明を果たしたなんて誰が思うか? やましいところがないのなら、ちゃんと国会で集中審議に応じりゃいいだろ。

 話の中身も卑怯だった。夕食会(前夜祭)の参加費、5千円は安すぎるのではないかという疑惑について、「ホテル側が設定した価格であるとの報告を受けております」とホテルのせいにした。

 あ~あ、ホテルも大変だ。そう思ったけど、首相動静によると11日の夜、安倍首相は経団連の今井敬、御手洗冨士夫両名誉会長と会食をしている。今井敬氏はニューオータニの取締役。そして安倍さんの右腕、今井尚哉首相秘書官兼補佐官の叔父である。

 もう根回しはできてるんだな。ホテルは迷惑を被るが、そのことで安倍さんに貸し一つってとこでしょう。これから先、税金で行われるデカイ会合やパーティーを開いてもらえばいい。海外の要人を泊めるのはここと決めてもらえばいい。ホテルとして箔つくじゃん。

 ま、そんなことはどうでもいい。あたしは安倍首相の話で、どうしても前出の部分が引っかかった。安倍首相の考える「市井の頑張ってる人」って、自分を応援している人限定なわけである。それはそれで、かなりアブナイ考えだと思わない?


★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】安倍の知的レベル   素顔の安倍晋三 投稿者:rappp 投稿日:2019年11月20日(水) 植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16372

ひどい、ひど過ぎる!安倍晋三は「理解力ゼロ」だ!  HREF="http://http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/481.html">www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/481.html">http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/481.html投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 20 日 09:00:05:

ひどい、ひど過ぎる!安倍晋三は「理解力ゼロ」だ!
https://85280384.at.webry.info/201911/article_156.html
2019年11月19日 半歩前へ

これは首相官邸のホームページに堂々と掲載してある「令和元年11月19日総理の一日」の一コマだ。

この録画を見てもらいたい。

「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」と称する団体は、安倍晋三にシンパシーを感じている面々である。

趣旨はどうあれ、申し入れを受けた安倍の返答に注目されたい。

よく耳を澄ましていないと、聞き逃す。

結論を先に言おう。晋三は陳情を受けた中身が分かっていないので、壊れた蓄音機のように、チンプンカンプンの返答を繰り返している。

中身が分かっていたら、もう少し別の言葉が出て来よう。分からないので無茶苦茶な返答をした。よしもとの舞台を見ているようだ。

これが素顔の安倍晋三の姿である。国会中継の時は、用意されたフリガナ付きのセリフを読めばいいが、仲間うちの申し入れにはセリフが用意されていない。

そうなると、相手が何を言っているか分からないので支離滅裂だ。

ひどい、ひどい、ひど過ぎる。この人は「理解力ゼロ」だ。コワイ!


補足

安倍が読む原稿 ほぼすべての漢字にルビがふられている
ビックリするなよ
国会  ”こっかい”とフリガナ
来年度 ”らいねんど”とフリガナ
警察  ”けいさつ”とフリガナ
読み間違いは、単に読み間違いではなく、根本的な問題を含んでいる
その言葉の意味が理解できていないから読み間違うのだ


視聴の感想

もごもご言ってるので聞き取れなかった
内容のないことをもごもご言われると、
嫌悪感強く、時間の浪費を感じる
頑張って聞き取ろうという気がなくなる
で、信用している”半歩前へ”さんの感性を信頼します

強い印象は
表情を見抜く訓練は過酷にやってきたけれど
動画で陳列している顔
アホ面満開、狡さ爆発

★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】税金の私物化と花見収賄で大炎上した安倍内閣の破綻を予告したゾンビ政体の告発本が秘めた先見性の威力   ★阿修羅♪ >投稿者 バロック 日時 2019 年 11 月 23 日
   http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/552.html


国政を私物化した安倍晋三と安倍昭恵が、選挙対策の買収に「桜を見る会」夜前祭のホテルでのパーティーに選挙の支持者を集め、大判振る舞いをしたスキャンダルは公職選挙法違反であり、首相の辞任だけでなく議員辞職の恐れが浮上して取り沙汰されている。
https://dot.asahi.com/aera/2019111900036.html?page=1


自公体制の終わりが現実の問題になってきた。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/531.html


驕り高ぶってやりたい放題をしていた安倍晋三が、調子に乗り過ぎて破綻して大炎上すると予告した本がタイムリーに出ていた。そのものズバリの「ゾンビ政体・大炎上」と題した電子版の本の「まえがき」には、「・・・私自身が過去の歴史に似たものを探して、相似象を求めて暗中模索して見つけた日本の現状が、アベが築いたゾンビ天国だったので、解体に続く埋葬に思いを馳せた」という文章に続いて、安倍の暴政について山のような告発がお調子者の安倍を叩き潰している。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%97%A4%E5%8E%9F%E8%82%87&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


しかも、この本の誕生にまつわる秘話が興味深く、アベを犯罪者として刑事告発したことが以下のように記されているのだ。
「・・・2018年春に共著の出版を企画して、その時点で書き下ろした、歴史的な総括が中心の記事であり、遠近法で近現代史を扱ったものだ。その共著の相手になった人は、平野貞夫元参議員議員であり、何度か雑誌で対談していたので、対談の記事を二つ挟んでから、彼が書き下ろした三篇と私の二編で、一冊の本にする計画だった。
 ところが、突然この企画を中止したいと、平野さんから申し出があり、理由は彼が安倍晋三に対して、「内乱罪」で刑事告訴するから、それを優先したいという話だった。今の平野さんは政治評論家だが、衆議院事務局に30年以上も勤め、彼は国会運営の知識と経験では、生き神様と言われている人である。
 だから、安倍が内乱を企むと判断して、彼が刑事告訴を決断したのなら、企画を諦めるのは当然だと考え、私はこの共著の出版を断念し、ゾンビに天誅が下るのを期待した。人間の高貴さを感じさせない、独裁的な政治が罷り通って、暴政が横行している今の日本は、国民の主権者の意識が希薄で、憲法が蹂躙されている時でもあるし、平野さんの着眼は画期的である。
 国家は憲法とその他の法制度により、国民の幸福のために統治され、それを政治の運営で体現することで、近代社会が成り立っているし、国家の上位に位置する社会には、コードやルールが存在している。だが、このコードや規範を無視して暴走し、話し合いや人権などを考慮せず、したい放題を行っているのが、安倍内閣の政治姿勢だから、国民が糾弾するのは当然である。
 国会や国民の軽視は不遜であり、反逆や謀反に相当することだし、内乱罪に等しい犯罪行為だから、憲法裁判所がない日本では、検察庁に訴える試みだけでも、何もしないよりはマシである。また、緊急事態が発生した時には、大局を展望し即断することが、何よりも優先であると考えて、私は平野さんに頑張れと声援を送ったのである。・・・」
トランプのポチ公として恥知らずにも尻尾を振り、ガラクタに等しいF-35戦闘機を6兆円も払って買い、売国行為に励んでいる安倍晋三は、内乱罪だけでなく亡国罪で断罪されて当然で、大炎上した安倍は地獄に堕ちるべき存在である。
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_85336/
だから、この本は安倍に死刑宣告をしたに等しいのであり、予言の書が安倍のゾンビ政治に鉄鎚を下しているのである。
そういえば、作家の室井佑月は安倍のノータリンぶりに対して、きちんと「卑怯な」という言葉で批判を加えているが、普通の日本人はとても彼女の水準まで達していないから、こんなお粗末な男に日本の首相で最長期の記録を作らせたということだ。 
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/544.html


バカ首相に対して「卑怯な」という厳しい言葉を発した彼女は、「ゾンビ政体大炎上」を読んだだけあって流石だなと思った。テレビであほなことを喋っている芸能人たちや評論家たちとは、流石に室井佑月は教養の度合いが違っているなあ。
https://twitter.com/yuzukimuroi/status/1135738815388086272


その他
「昨晩から読んでいた藤原肇さんの書いた『ゾンビ政体・大炎上』、ようやく読み終わった。面白かった! でも難しかった! なにしろ、今の世を解説するために、政治経済の話から歴史、物理、生命科学、文学……までぶんぶん話しを広げるんだもん。ちょっとした宇宙旅行に出かけた気分。うふふ。」


室井佑月に滅多切りされた安倍晋三が大炎上して地獄に堕ちる時が近づいた

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/447.html

だから、この本は安倍に死刑宣告をしたに等しいのであり、予言の書が安倍のゾンビ政治に鉄鎚を下しているのである。
そういえば、作家の室井佑月は安倍のノータリンぶりに対して、きちんと「卑怯な」という言葉で批判を加えているが、普通の日本人はとても彼女の水準まで達していないから、こんなお粗末な男に日本の首相で最長期の記録を作らせたということだ。 
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/544.html
バカ首相に対して「卑怯な」という厳しい言葉を発した彼女は、「ゾンビ政体大炎上」を読んだだけあって流石だなと思った。テレビであほなことを喋っている芸能人たちや評論家たちとは、流石に室井佑月は教養の度合いが違っているなあ。
https://twitter.com/yuzukimuroi/status/1135738815388086272

「昨晩から読んでいた藤原肇さんの書いた『ゾンビ政体・大炎上』、ようやく読み終わった。面白かった! でも難しかった! なにしろ、今の世を解説するために、政治経済の話から歴史、物理、生命科学、文学……までぶんぶん話しを広げるんだもん。ちょっとした宇宙旅行に出かけた気分。うふふ。」  

★詳細はURLをクリックして下さい。






*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg

これでいいのか受給者1%のための年金

2019-11-22 20:06:48 | 日記










●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu


これでいいのか受給者1%のための年金
https://youtu.be/jDclBGjp0LU


咲いた桜になぜ 小唄と三味線 田﨑義明
https://youtu.be/VMhfo8jyGig


*******************************************************************
【●】間違ってる安倍首相の反省/政界地獄耳(日刊スポーツ)
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 21 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/525.html



間違ってる安倍首相の反省/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201911210000058.html
2019年11月21日8時6分 日刊スポーツ



★「桜を見る会」疑惑は深まるばかりだ。20日、官房長官・菅義偉は今年の「桜を見る会」招待客の推薦枠は各省庁推薦の功労者らと、自民党枠がそれぞれ6000人、首相枠が1000人、これには内閣官房内閣審議官・大西証史が「安倍事務所において、昭恵夫人からの推薦もあった」と付け加えた。副総理、官房長官、官房副長官枠が合わせて1000人、国際貢献や芸術文化などの特別招待者や報道関係者、公明党関係者などが合わせて1000人とした。

★同日の参院本会議で首相・安倍晋三は多数の後援会関係者らを招いたことに「招待者の選定基準が曖昧で結果として数が膨れ上がってしまった。大いに反省する」とした。加えて「事務所から相談を受ければ、意見を言うこともあった」と関与がないとの発言から後退した。首相サイドとホテル側が握り合えば最後まで全貌はわからないかもしれない。だがホテルは別の政府や自民党関連の会合で収支のつじつまを合わせるなど逃げ道はいくらでもある。つまり灰色のままこの問題はうやむやになるのかもしれない。

★実際、飛行機や新幹線のディスカウントチケットやホテル代を正規の料金で払っている人は少ない。場合によっては会社で奨励しているところもある。だがこれはいわば生活防衛だ。新幹線のチケットを格安チケットに変えて1000円浮かして弁当とお茶を買いこむ出張族の思いが首相に分かるだろうか。領収書はない。明細書はない、関与していない。問題ないと言い張る政府に国民が感じるのは、「枠」という名の選民意識と上級国民を選ぶ官邸と選ばれる人側への反発だ。つまり首相は反省する場所が違っている。招待者が膨れ上がったことが問題ではない。その「呼んでやる」という意識を反省すべき。「桜を見る会」疑惑は法的にはすり抜けられても国民の心からは消えないだろう。(K)※敬称略

★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】桜散る安倍内閣の総辞職秒読み態勢移行するなり
植草一秀の『知られざる真実』2019年11月22日 (金)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-db0f4b.html



安倍首相による不祥事があとを絶たない。

政治私物化不祥事の専門商社の様相を呈している。

これらの不祥事には共通する特徴が観察される。

1.安倍首相自身が嘘を突き通す

2.刑事司法当局が重大犯罪を摘発しない

3.メディアが共通の反論を多発的にばらまく。

この手法で安倍内閣は巨大犯罪事案をすり抜けてきた。

これまで成功したから、今後も成功すると高を括っている。

このまま進むと日本は朽ち果てる。

「いまだけ、金だけ、自分だけ」の三だけ教信者が朽ち果てる分には、自業自得、因果応報だから構わないが、三だけ教信者ではないまっとうな市民まで巻き添えになることは避ける必要がある。

そのために何が必要か。

必要なことを明らかにして直ちに対応する必要がある。

必要なことは、

1.主権者が不正に声を上げること

2.真実の声を、インターネットを通じて発し、共有すること

3.信頼できる政治勢力と連帯すること

この三つで対抗するしかない。

安倍内閣は反論の主張を用意して、御用軍団を用いて一斉流布を行う。

マスメディアでは、産経、読売、日経グループが中核を担うが、朝日、毎日も枢要部門は政治権力によって掌握、支配されてしまっている。

そして、公共放送であるはずのNHKが、公共放送としての役割を果たさず、単なる御用報道機関=大本営と化して、日本の情報空間を徹底的に歪めている。

インターネット上ではグーグル、ヤフー、マイクロソフトの大手ポータルサイトが政治権力と癒着しており、これらのサイトに情報を無償提供している報道機関が産経系列に偏っているため、産経グループが提供する偏向しきった情報がニュース・ポータルサイトの見出しを占拠する。

新聞・テレビから情報を入手しない者の多数が、インターネット上のニュース・ポータルサイトから時事情報を入手しており、この結果、偏向情報で洗脳されてしまうという歪んだ状況が生じている。

「桜を見る会」に関しては、

・「桜を見る会」問題よりも重要な国政上の重要問題がある

・鳩山内閣下の「桜を見る会」でも首相に近い人物が招かれた

・ニューオータニで安い費用でパーティー、勉強会を開いた議員は野党にもいる

・「何がいけないのか」という声が存在する

などの、「用意された反論」が一斉に各所から流布されている。

「いまだけ 金だけ 自分だけ」の三だけ教信者は、自分たちの利権、利得を守るために極めて熱心で、まめである。

この人々が国政選挙に必ず足を運んで安倍自公政治を支えて、日本政治を私物化している。

拙著
『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社新書)
https://amzn.to/2WUhbEK

にこのことを書いた。

そして、政治を私物化している首領が安倍首相自身なのだ。

鳩山元首相は「桜の見る会」に後援会関係者を招いたことを明らかにしているが招待者の数がまったく違う。

安倍首相は政府主催行事を完全に私物化しているのだ。

1000人単位で私的な関係者を招いていることが「政治の私物化」と批判されている。

安倍首相を退陣に追い込むには、決め手が必要である。

その決め手になるのが前夜祭問題だ。

安倍首相はホテルニューオータニと口裏を合わせたうえで釈明したと見られるが、その説明は全面的に虚偽である疑いが濃厚である。

重要なことは、この釈明が虚偽であることを証明する証拠を確保することだ。

真実を知る者は複数存在する。

中国に「四知」という言葉がある。

「天知る、地知る、汝知る、我知る」を指す。

必ず安倍首相の嘘を証明する明確な証拠が浮上するはずだ。

「天網恢々(てんもうかいかい)疎(そ)にして漏(も)らさず」ともいう。

そのとき、安倍首相は首相辞任に追い込まれる。

安倍首相辞任が秒読み体制に移行したと言って間違いないだろう。

★詳細はURLをクリックして下さい。



*******************************************************************
【●】政治を私物化した安倍首相殿「もうバイバイ」でどうですか 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 22 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/529.html

 


政治を私物化した安倍首相殿「もうバイバイ」でどうですか 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265084
2019/11/22 日刊ゲンダイ



 安倍首相の支持者は「代わるべき人がいない」と言う。本当にそうなのだろうか。

 安倍首相の最大の公約は「アベノミクス」だ。

 経済成長を続ければ、その恩恵は次第に一般市民にも行き渡る、という考え方である。しかし、経済は長期低迷し、前年比でマイナスの月も出ているほか、実質賃金も下がっている。

 外交を見ると、米国との関係では、安倍首相とトランプ大統領の蜜月関係が注目されたものの、結局、日本は米国に、役に立たない武器を大量に押し付けられ、農産品を買わされただけ。トランプ大統領はホクホク顔だが、日本側が利益を得たものは何もない。トランプ大統領にとって日本の首相が誰であろうと、自分に貢ぎ物をする人物であれば「愛いやつ」になるのは当然ではないか。

 北方領土問題をめぐるロシアとの交渉も進展せず、日韓関係は戦後最悪とも指摘されている。韓国内での日本製品の販売は大幅にダウンし、訪日韓国人観光客の減少で、ホテルやデパートなどの売り上げも激減した。

 経済、外交のいずれも何ら成果が見られない中で、さらに最悪なのは、日本の政治が「安倍氏個人の利益のため」に動くようになったことだ。

 森友問題の発端は、安倍首相の心情に近しい前理事長に国有地がほぼ実質ゼロ円で払い下げられたことだった。理事長が安倍首相とお友達の加計学園には不透明なプロセスを経て獣医学部の新設が認められた。山口県下関市と北九州市を結ぶ「下関北九州道路」の建設工事をめぐっても、塚田一郎元国交副大臣は安倍首相と麻生副総理の地元事業と紹介しつつ、「国直轄の調査に引き上げた。私が忖度した」と発言していた。

 そして今回の「桜を見る会」騒動である。安倍首相の地元の後援会関係者800人が招待された理由は「功績・功労」という基準ではない。

 12日付の「デイリースポーツ」は、安倍首相の妻・昭恵夫人が2013年4月19日付のフェイスブックで、〈明日は桜を見る会 地元の皆さんと久しぶりにお会いして嬉しそうな主人です…〉と写真付きで投稿していたことや、14年4月12日付でも〈桜を見る会にご出席の皆様と。地元でずっと応援して下さっている後援者の皆さんのお陰で主人の今があります〉と記されていた事実を報道していた。

 つまり、安倍首相主催の「桜を見る会」の招待客は後援会対策そのものであり、それは公職選挙法違反の「供応」である。

 安倍首相、もう辞めたらどうですか。

★詳細はURLをクリックして下さい。




*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg



第4回安倍総理主催の「桜を見る会」追及チームヒアリング 解説(2)原口一博 石垣のりこ

2019-11-21 20:03:41 | 日記










●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

第4回安倍総理主催の「桜を見る会」追及チームヒアリング 解説(2)原口一博 石垣のりこ
https://youtu.be/BTz4T4YoHSI


*******************************************************************
【●】「桜を見る会」巡り安倍総理を告発“公選法違反だ”(ANN)
   ★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 21 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/504.html


「桜を見る会」巡り安倍総理を告発“公選法違反だ”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191120-00000025-ann-soci
11/20(水) 11:59配信 ANN



 「桜を見る会」を巡り、市民団体が公職選挙法などに違反しているとして安倍総理大臣を東京地検に刑事告発しました。

 弁護士やジャーナリストなどからなる「税金私物化を許さない市民の会」は20日午前、東京地検に告発状を提出しました。今年の桜を見る会の前日に行われた夕食会について、安倍総理は会費は1人5000円だったと説明していますが、市民の会は1人あたり5000円では足りず、安倍事務所や後援会が負担した可能性があり、公職選挙法に違反すると主張しています。



「桜を見る会」巡り市民団体が刑事告発 若狭弁護士に「起訴の可能性」について聞いた
https://www.j-cast.com/2019/11/20373182.html?p=all
2019/11/20 19:07 J-CASTニュース

「桜を見る会」を巡る問題で、公選法違反だなどと主張して市民団体が安倍晋三首相に対する刑事告発状を東京地検に提出したと報じられ、今後は、地検がどう対処するかが焦点になっている。

安倍首相側は、参加者が費用を自己負担したなどと説明している。地検が起訴する可能性などについて、専門家に話を聞いた。


安倍首相は、参加者が費用を自己負担と説明(写真は、2017年9月撮影)

「告発を理由に国会答弁で逃げられる」との懸念も

ジャーナリストや弁護士ら約50人でつくる「税金私物化を許さない市民の会」は2019年11月20日、安倍首相が公職選挙法と政治資金規正法に違反しているとして告発状を提出したことを会見で明かした。

市民の会は、18日に会見するなどして、告発の内容を説明している。それによると、安倍首相が後援会などから約850人を「桜を見る会」に招待し、食事や酒を無料提供したことは、公選法上の買収に当たるとした。また、前日に都内のホテルで行われた夕食会については、会費5000円以外の差額を安倍事務所が負担したとすれば、公選法上の寄付に当たると指摘している。

事務所が参加者から集金する前にホテルに支払いをしていれば、政治資金収支報告書に載せる必要があり、載せていないのは政治資金規正法違反だとしている。

告発状の提出については、ニュースサイトのコメント欄などで様々な意見が書き込まれている。

市民の会メンバーのSNSなどを見ると、憲法第9条を守る活動をしている人も多い。安倍首相を批判する人たちの間でも温度差があるようで、「告訴されてるから議会で答えられないと言って逃げられる」「もう少し推移を見守ってからでも遅くは無い」との疑問も上がった。

これに対し、市民の会共同代表の田中正道さんは19日、過激な一部書き込みについて、こうした個人攻撃的な批判があるから市民運動がなかなか広がらないとフェイスブックで苦言を呈した。

「犯罪として、必ずしも特定されていない」

一方、告発状提出に賛意を示す声としては、「総理の答弁に不明確なものがあるのだから仕方がない」「疑惑があるならこの方法が最も適切だ」「国会で裁判ごっこやってるよりはいい」などと書き込まれている。

地検がどう対処するかについて、元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は11月20日、J-CASTニュースの取材に次のような見方を示した。



「検察が起訴できる可能性は、極めて少ないと思います。犯罪として、必ずしも特定されていないからです。私は、桜を見る会には問題があると思いますが、そもそも告発もすんなり検察に受理されない可能性がありますね」



ただ、若狭氏は、さらに大きな事件として立件できる可能性は残っていると指摘した。



「もしホテルが実際の料金との差額を負担し、事務所が会場費を支払わなかったりしていれば、ホテルが費用を安くしたことによる贈収賄も考えられます。総理の職務権限はオールマイティですので、ホテルへの何らかの許認可が絡んでいるかがポイントになると思います」



もっとも、こうした事実は確認されていない。いずれにしても、若狭氏は、「検察が立件するのは、そんなに簡単ではありませんね」と話している。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

「桜を見る会」巡り安倍総理を告発“公選法違反だ”(19/11/20)
https://youtu.be/kApndb6uLf0


★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】「桜を見る会」名簿 内閣府主張の“1年未満保存”は嘘!!
投稿者:rappp 投稿日:2019年11月20日(水) 植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16371

”日米FTA、衆院外務委員会で可決!! 投稿者:風太 投稿日:2019年11月16日(土)18時28分18秒

国民の目が桜の会やらの方へ向かされている間に、実はこんな重大な案件が国会で可決されていました。”

は、安倍政権の得意技

国会では、重要法案てんこ盛りにして
審議しないまま強行採決
国会が存在したのは記憶の彼方



「桜を見る会」名簿 内閣府主張の“1年未満保存”は嘘!!

平気でうそをつく安倍
統計すら改ざんする
犯罪を言葉遊びで誤魔化す
これが常態化している
世界でここまで酷い政権があるだろうか

しかし、安倍政権は
国民の信託の元?、存続している

異常異常!!


要点

・内閣府が廃棄したと説明する5月9日
・今年10月28日になってようやく、保存期間表が改正され、、
「桜を見る会」の招待者名簿が1年未満保存になった

名簿は5月9日には廃棄してはいけない、廃棄できない!!


転載

「桜を見る会」名簿 内閣府主張の“1年未満保存”に重大疑義
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264885
2019/11/18 日刊ゲンダイ


 今年4月13日に開催された「桜を見る会」の招待者名簿。内閣府が廃棄したと説明する5月9日は、宮本徹衆院議員(共産)が4日後の国会質問に向けて、内閣府に会の資料を要求した日だった。あまりにも姑息な“ドタ廃棄”に、批判が集まっているが、そもそも、その日に捨ててはいけなかった――。そんな疑いが、NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の調査で浮上した。

 5月9日の廃棄は「桜を見る会」の招待者名簿の保存期間が「1年未満」であることを根拠とする。内閣府は、招待者名簿が「関係行政機関等に協力して行う行事等の案内の発送等」(以下「発送等」)のカテゴリーで、2018年4月1日から「1年未満保存」になったと説明しているが、大ウソだ。

10月末に慌ててつじつま合わせか

 18年4月1日現在の内閣府大臣官房人事課の「保存期間表」には「発送等」のカテゴリーは存在しない。今年10月28日になってようやく、保存期間表が改正され「発送等」なる区分ができ、「桜を見る会」の招待者名簿が1年未満保存になったのだ。改正以前は、「発送等」の規定を根拠に1年未満保存を主張できないし、改正前の保存期間表には、他に即廃棄OKの根拠は見当たらない。

★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】スキャンダルで目くらましする官邸の手法は見抜かれている 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ)
   ★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 21 日
   http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/506.html      


スキャンダルで目くらましする官邸の手法は見抜かれている 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265012
2019/11/21 日刊ゲンダイ


「裸の王様」…(右から、安倍首相、女優の東ちづる、タレントのラサール石井)/(C)日刊ゲンダイ

 沢尻エリカの合成麻薬所持による逮捕は芸能ニュースとしてはトップ級で、11月17日付のスポーツ紙はみな大騒ぎ。日刊スポーツの場合、1面と31面のほぼ全部、さらに30面の半分の合わせて2ページ半を費やす大特集だったが、同紙が面白いのは、そういう中でもけっして冷静さを失わず、さりげなく事の本質に触れて安倍政権のやり口にクギを刺していることである。30面の下の方のわずか15行ほどの小さな囲み記事に、こうある。

「沢尻エリカ容疑者の逮捕を受けて女優の東ちづるが、ツイッターを投稿。『芸能人の逮捕に、必要以上に大騒ぎしなくていいです。私たちの暮らしに支障はありません(擁護ではありません)。騒ぐべきは、政治家や特権階級の人たちが法を犯しても逮捕されてない現実にです』と主張した。タレントのラサール石井も『まただよ。政府が問題を起こし、マスコミがネタにし始めると芸能人が逮捕される。次期逮捕予定者リストがあって、誰かがゴーサイン出してるでしょ』とツイートした。安倍首相の『桜を見る会』をめぐる問題などを踏まえた発言とも受け取れる」

 いやあ、東ちづるもラサール石井も鋭い。9月の内閣改造後、すでに2人の閣僚が辞任に追い込まれ、「3人目が出たら内閣は終わり」と言われている中で、何と安倍晋三首相自身が3人目になりかねない“お花見疑惑”が火を噴いた。こうなると、陰謀好きの菅義偉官房長官が官邸に巣くう「官邸ポリス」を使って行うことは決まっていて、とっておきの情報爆弾を投げて世間の目をくらませることである。

 2016年には、前年の国会包囲デモに熱心に取り組んだ日教組の委員長が池袋のキャバレーのホステスと不倫関係にあることを尾行で確かめ、週刊誌に流して失脚させた。17年には加計学園問題の隠蔽に加担しない元文科次官が、新宿の出会い系バーに出入りしていることを同じ手法でつきとめて、読売新聞に書かせ、人格破壊を試みた。官邸出入りのTBS記者が準強姦罪で逮捕されそうになると、裏から手を回してそれを差し止め、逆に被害者の女性に非があるかの噂を振りまいた。

 こんなことばかりやっている官邸だが、その陰険さがすでに芸能人にもすっかり見抜かれてしまっているという「裸の王様」ぶりが哀れである。



高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。

★詳細はURLをクリックして下さい。


*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg


名簿の電子データを「いつ消去したのか、わからない!?」 疑惑増す「桜を見る会」への追及ヒアリング~11.18野党による、第4回 総理主催「桜を見る会」追及チーム

2019-11-20 20:46:28 | 日記










●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu

名簿の電子データを「いつ消去したのか、わからない!?」 疑惑増す「桜を見る会」への追及ヒアリング~11.18野党による、第4回 総理主催「桜を見る会」追及チーム
https://youtu.be/kQugbOimGv8

*******************************************************************
【●】安倍内閣長期化という「悪夢」
植草一秀の『知られざる真実』2019年11月20日 (水)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-1b0fe8.html



政府主催行事の「桜を見る会」が安倍首相によって私物化されていた問題で重大な疑惑が浮上している。

この問題の拡大に合わせるかのように沢尻エリカ氏の薬物事案での逮捕が執行された。

両者の因果関係は明白である。

薬物事案の検挙のタイミングは「恣意的に」決定できる。

ブラックリストは用意されているわけで、捜査当局が「タイミング」を見計らって逮捕等の措置を執行していることは容易に想像できる。

恣意をもって運用できる事象が何らかの恣意によって運用されていると推察することを「陰謀論」と表現するのはいささか知性を欠く行為だ。

これまでの薬物事案摘発のタイミングを見れば、その行為が政治的意図の下に行われてきたことを否定することの方がはるかに困難である。

安倍内閣は自己の利益のために、あらゆることを利用する。

権力の濫用によって「公」を「私」にしてしまうのが安倍内閣の最大の特徴である。

その安倍内閣が長期間持続しているが、主権者が安倍内閣を強く支持しているわけではないことを認識する必要がある。

国政選挙で安倍自公に投票している主権者は全体の25%未満である。

4分の1の主権者しか安倍内閣を積極的に支持していない。

選挙での投票行動を見れば、反安倍自公勢力に投票している主権者の方が多い。

しかし、選挙制度の特性によって、安倍自公が国会議席の7割近くを占有しているだけのことだ。

世論調査が示す40%台の安倍内閣支持率を鵜呑みにはできない。

真実の支持率は20%台であると考えられる。

20%ポイントは人為的に下駄を履かされているのだと思われる。

この内閣が長期化することになる最大の分岐点を形成したのが2013年7月の参院選だ。

2012年12月総選挙で野田佳彦氏が自爆解散に突き進んだ。

野田氏の最大の目的は小沢新党を破壊することだったと思われる。

民主党の公約だった「白アリを退治しないで消費税を引き上げない」を守り抜こうとしたのが、民主党離脱者が創設した小沢新党だった。

この政党が真正民主党と呼ぶべき存在だった。

メディアは徹底的に小沢新党を攻撃した。

攻撃の手法は、一切メディアの情報に載せないというものだった。

野田氏が年内総選挙に突き進んだのは、小沢新党が多額の政党助成金を受け取ることを阻止するためだった。

野田佳彦氏は背徳の消費税増税法制定を強行し、安倍自民に大政を奉還した。

そして、メディアが小沢新党を完全無視してこの真正民主党を破壊したのである。

そして半年後の2013年7月の参院選で安倍自公が勝利して参院過半数を確保した。


この「ねじれ消滅」によって安倍長期政権という「悪夢」が現実のものになった。

衆参がねじれていれば、政権の不祥事によって政権が立ち行かなくなる。

2006年から2012年まで7年連続で内閣が消滅したのは「衆参ねじれ」が存在したからだ。

つまり、衆参ねじれが政治の浄化をもたらす原動力になっていた。

ところが、2013年参院選でねじれが消滅した。

ここから安倍内閣の暴走が始まり、いまなお続いている。

衆参両院の多数を握っているため、政権の不祥事によって政権が行き詰まることがなくなった。

安倍首相は「国会のことは国会がお決めになる」と繰り返すが、衆参両院の多数を与党が占有していると、国会は政権の不祥事に対してメスを入れることを阻止するようになる。

「内閣にある者もそうでない者も、与党であろうと野党であろうと、疑いを持たれた者は説明責任を果たさねばならない」

と明言してきた安倍首相が、自分自身の問題については説明責任を果たさない。

衆参両院の予算委員会で「桜を見る会」疑惑について集中審議を行うよう野党が要求するなら、安倍首相が与党の代表として与党に集中審議を行うよう指示をすれば集中審議が実施される。

安倍首相が与党に「集中審議に応じるな」と指示するから集中審議が行われないだけなのだ。

2013年参院選に際して、「ねじれ解消」を扇動したのは日本のマスメディアだ。

これ以降、日本政治から自浄作用が消滅した。

日本政治は安倍内閣の存続と比例して完全腐敗の一途を辿っている。



★詳細はURLをクリックして下さい。



*******************************************************************
【●】安倍事務所名で案内状(桜を見会)
投稿者:青トマト 投稿日:2019年11月20日(水) 植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16370

https://www.asahi.com/articles/ASMCM62H8MCMTZNB018.html

実に丁寧な案内状です。

招待御旅行案内そのものではございませんか…。

これに、当人負担で来てください…では不自然でしょう。

安倍に会い桜を見るだけの事に東京まではるばる自分で金を出して…何で行かねばならんのか?

得であるから行くのだろう。

楽しい旅行がただにちかい出費で出来るからだろう。

★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】山本太郎の言葉が「国民の心」を動かしたワケ 反・消費増税、反・安倍自民 山本太郎 東京新聞 望月衣塑子記者と白熱討論! PRESIDENT 
   ★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 21 日
   http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/505.html


山本太郎の言葉が「国民の心」を動かしたワケ

"俺はガス抜きにしかなれていない"
https://president.jp/articles/-/30446
2019/11/13 11:00 PRESIDENT 2019年11月1日号


山本 太郎 政治家・れいわ新選組代表


望月 衣塑子 東京新聞社会部 記者


2019年7月の参院選では比例代表で約228万票を獲得した、れいわ新選組代表の山本太郎。自身は落選したが、特定枠で重度障害者2人が当選を果たした。なぜ、多くの国民は彼の言葉に動かされたのか。東京新聞・望月衣塑子記者がその秘密を探った。

ひとりで吠えても世の中は変わらない

【望月】こんにちは。本日はよろしくお願いします。実はお互い初対面ではないんですよね。私が前回の参議院選挙の取材で、山本さんにぶら下がって一言いただいたり。


政治家・れいわ新選組代表 山本太郎氏

【山本】「一言よりも、うち(れいわ新選組)から出馬しませんか」とも言ってるんですけどね。

【望月】そうでしたね(笑)。届け出の日も、「立候補はこれからだから、一緒に行きませんか」って。

【山本】もしそうなったら、今ごろ議席が増えていたかもしれません。あれ、僕たちって同年代ですよね?

【望月】私が1975年生まれで、太郎さんが……。

【山本】74年です。

【望月】太郎さんが1つ上ですね。ダンス甲子園に出場して、そこから人気俳優として活躍されているというイメージがあります。

【山本】僕は16歳から芸能界にいたから、同世代の人と仕事をすることがなかったんです。自分が年取ってきて、同世代の作家やディレクターがだんだん出てきたんですけど、同世代で、新聞記者として映画にもなる人というのはほかにいませんよね。


東京新聞社会部記者 望月衣塑子氏

【望月】いやいや(笑)。日本のメディアがあまりにも萎縮しちゃっているので、異質感は出ているのかなと思います。

【山本】望月さん、萎縮しませんね。

【望月】私は菅義偉さんに聞いているだけですから、天皇陛下(当時)に手紙を出したりしてきた太郎さんに比べれば全然! 逆に私は、ネット上でも拡散されていた太郎さんの「ひとりでどれだけやってもガス抜きにしかなれていない」という演説にすごく心を動かされました。私がひとりで菅さんに質問することでキワモノ扱いになっても、それって世の中の怒りを持っている一部の人たちのガス抜きにしかなっていないよねって。私だけが吠えていたって世の中は変わらない。みんなと連携していかないと。

「ぶれようがない」としか答えようがない

今回の組閣にしたって、派閥を完璧に無視したまさにお友達在庫一掃内閣です。メディアも国民もなめられてしまっている時代に入って、キワモノ扱いのままでいいという段階でもなくなってきています。太郎さんの演説は「野党はどこかでネゴし合っているんじゃないか」みたいなことを含めた、身内への叱咤激励のようにも感じたんです。

太郎さんを見ていてすごいなと思うのが、ぶれないところです。太郎さんを自分の都合の良いように使いたい、何か発信してもらいたいという声もたくさんあると思うんですが、太郎さんの「社会のなかで切り捨てられる人たちの側に居続ける」という姿勢は変わらないじゃないですか。

【山本】というよりも「ぶれようがない」としか答えようがないですね。自分たちの支持者に対してどのような恩返しができるかということが非常に重要だと思うんです。それを愚直にやり続けているのが自民党であったりする。応援してもらった企業側に利益を渡すとか、減税してあげるとか、友達の学校に用地を安く使えるようにしてあげているという点では、いわば与党も真面目に仕事しているわけ。でも、そんなことやられたら国全体がぶっ壊れるんじゃないかという話なんですね。全体的に良くならなきゃ経済は再生しないし、人々の暮らしも良くならない。

みんな同じ船に乗っているのに、一部の人たちだけ良くなったって困るじゃないかという思いが強いです。いつ自分が困った状態になるかは誰もわかりません。特に僕なんて、まさか落ちると思っていませんでしたし、参院選で僕の分の議席は取れず、議員宿舎から追い出されてから、次の家を探すのにこんな苦労すると思わなかったし。

【望月】つまり大家が「山本太郎さんに貸すのはちょっとまずいわ」みたいになったりするんですか?



【山本】僕の名前を聞いて、一発で駄目と言う人もいると思います。政党要件を満たしているからっていつまで続くかわからないし、追い出すときに面倒くさそうだなみたいな。

【望月】(笑)。もう家は決まったんですか?

【山本】もうすぐ決まりますが、人が住める感じじゃないです。

【望月】それまではどちらで?

【山本】ビジネスホテルで暮らしていました。荷物はトランクルーム的なところに預けて、たまに自分の服を取りに行ったりしながら。でも、お金も限られているので大体いつも似たような格好しかしていないですね。下着だけ着替えたり(笑)。

魂のプレゼン「消費税いらない」

【望月】太郎さんは総理大臣になりたいとおっしゃっていました。



【山本】それについては、自分が総理になりたいとか、憧れがあるというわけじゃなく「総理にならなきゃ何もできない」という話なんです。

20年以上もデフレが続いて、生活も労働環境もぶっ壊されて、もう本当にぎりぎりで生きている方々がこの国に非常に多くいらっしゃるわけですよね。この状態に対して「じゃあ政治は何をやっていくんだ」ということを考えたとき、もちろん立憲主義に基づいてということも重要なんですけれども、そのメッセージではごく一部の人にしか言葉が届かない。まず、「あなたの生活を前より楽にしたい」ということを掲げて戦っていく以外ないだろうと。そう考えたとき、毎日払っている消費税を変えるしかないと思ったんですよ。

消費税を廃止にすることによって、中小零細企業は息を吹き返します。税金の滞納は消費税が6割を占めています。8%が10%になるというだけでも、首をくくらなきゃいけない人がいる。日本がこれだけ経済的に後退したのは経済政策の間違いの連続じゃないかなと思うんですよ。

「こんなに消費を冷え込ませて人々の生活を壊すような消費税はやめる、もしくは減税する。加えて、ちゃんと国が財政出動して、みんなの生活を引き上げます」というリーダーがいるんだったら、僕は捨て石になってでも応援するつもりです。ただ、それがなかなか難しそうなので、私が総理になる以外にないじゃないですかというだけの話なんですよね。

【望月】私が以前、北海道へ講演に行かせていただいたとき、お話を伺った現地の中小企業の経営者の方が「太郎さんは多くの人たちが感じている切実な危機感を代弁してくれている」とおっしゃっていました。初めは原発問題から入られたと思いますが、そこから飛び込みの演説などをいろいろな場所でやるようになって、現場の声を血肉化していったからこそ、今の太郎さんがあるんだと思うと、本当に強いなと感じます。

説明用のパワーポイント資料が5万ページある

【山本】もちろん原発問題は自分がこのキャリアをスタートさせることになったきっかけですし、心配は最初のころと変わりません。でもその話って、聞いてくれる側が聞こうとする姿勢になっていないと無理じゃないですか。伝わらない、聞いてもらえない。でも例えば、「原発を廃炉するのにどれぐらいの金額かかると思いますか?」みたいに話すと、足が止まるんです。やっぱりお金は一番の議論になりますよね。じゃあ政治の話を聞いてもらう入り口として、お金の話が一番良いじゃないかと。なかでも、当事者意識が一発で引き寄せられるのが消費税です。



【望月】すでに議論が始まっていますが、否応なしといわれる社会保障費の1兆円純増は、消費増税なくしてやれるものなのでしょうか?

【山本】そもそも消費税が社会保障に全額使われるというイメージがありますけど、使われるのは一部だけじゃないかという話です。日本は97年の増税で98年の本格的デフレに突入しましたし、2014年の増税のときにも、もっと不安定になっておかしくなかった。あのときは恐らく中国、アメリカの経済が好調で、輸出に支えられた部分があります。

でも、今回は、そういう後ろ盾がないわけですよね。一体どんな状況になるのか、想像するのも怖いぐらいです。そんななかでとにかく増税をする、支出を削るみたいなことを徹底していったら、これもう大不況になる以外にないじゃないかという、当たり前の話なんですよね。もちろん税で賄うという部分もあるけれども、私は新規国債の発行もやっていくべきだという考え方です。もちろん国も財政出動を全くしていないというわけじゃないんですけれど……。(秘書に)あれ出るかな。民主党政権時代からの税収とか、国債の発行の量がグラフになっているスライド(画面にグラフを表示する{略})。

【望月】説明用のパワーポイント資料が5万ページあるって本当ですか。

【山本】整理したら2万ぐらいになると思うんですが、整理していないから5万ぐらい残っています。

【望月】いろんな質問が飛んでも、わかりやすい資料がピッと出てくる。

【山本】だって山本のしゃべりだけで信用するわけがないじゃないですか(笑)。公債の発行額だけで見たら、一時期ちょっと増やしたときはありますけど、減ってきているんですね。これだけ見ても、財政出動が減っていっているのがわかります。

一方で税収自体は、90年代から大きくは変わっていない。飛び抜けた財政出動をしているわけではなく、国債発行まで絞っちゃってる状態だから、安倍政権は緊縮といえます。リーマンショックのときには民主党が国債で52兆円ぐらいの財政出動をしていますが、本当なら今だってこのレベルの財政出動を続けてもいい状態なんです。だって日本はずっとデフレなんだから。

「デフレが20年以上続く国があるのか」って総理に聞いたら「ございません」とおっしゃってね。そりゃそうや、どの国も成長している。僕の政策では「日本がギリシャになる」なんてでたらめな指摘も受けますが、ユーロと円では、通貨の独自性が全然違う。こちらは日本銀行というものがあるんだから、最終的に日本円が払えなくなることはありません。


菅義偉官房長官に激しく質問をぶつけ続ける望月氏。一挙手一投足が国民に注目される。半生を書いた自著の『新聞記者』は、映画化され、大ヒットした。

【望月】まだまだ財政出動が足りないし、しているように見せて、していないじゃないかと。

【山本】そういうことです。ほかにもですね、参議院調査情報担当室というところが、消費税を廃止し、20兆円以上のものまでは国債の発行で賄うという前提で、シミュレーションをしてもらったんです。そしたら初年度は単価が5%落ちるんですよ。でもそこから物価は上がっていくんですね。これは多分いろいろものが売れて、経済も成長していくということ。

消費税をやめて、3年目でインフレ率がピークに来る。これでも1.67%なんです。そこから先はまた下がっていくんです。下がっていくということは、消費税を廃止にするだけではなく、それ以外の財政出動をしていかないと、ほかの当たり前のように成長しているような一般的な国、先進国のいろんな国と同じような成長率というのはつくり出せないんですね。財政出動、まだまだ全然行けるぜ、という話なんです。

【望月】しかも、シミュレーションでここまでしっかり出せているということは、政府もわかっている。

【山本】そう。これ以上借金してどうするんだという批判もありますが、借金の額の問題ではないのですよ。

尊敬する人は小沢一郎さん

【望月】太郎さんが人間として、または政治家として尊敬している方はいらっしゃいますか?


「原発問題が原点」と語る山本氏。メディアが参議院選挙期間中、れいわ新選組の取材を自主規制するなか、「お金の話」も織り交ぜ、多くの心を動かした。

【山本】この世界に入ってからということだったら、最初に委員会でご一緒した共産党の山下芳生さん。私が陛下にお手紙を渡した数日後の委員会で、自民党の佐藤ゆかりさんが私から質問権を無期限にはく奪しようとしたんです。でも山下さんは「彼がそういう行動に出たことと、委員会の質問権というのは全く別。これは議員としての役割だから、担保されなければならない」と。

なるほど、私に対して何か思いがあるわけではないのに、議員としての権利を守るために戦うという人もいるんだなと思いました。あと、質問の仕方ですね。すごくスマートにぶったたきにいくんですよ。

それと、国民民主党の森裕子さん。森さんは11年5月の文部科学省前で行った放射線量年間20ミリシーベルトへの抗議行動に駆けつけて、抗議に参加していた福島のお母さんたちを応援したんですよ。当時政府側、というか与党側の人間だったのに。

こういうことをする人って、今はいないじゃないですか。尊敬する人といえば小沢一郎さんもそう。自分の政治生命を終わらせようとした昔の同僚議員のことも恨まない。政権交代のために手をつなぐ。すごいなと思いますね。

メディアへの圧力とそれに対する懸念

【望月】ちなみに太郎さんは、今のメディアに対して思うことは?

【山本】そうですね、望月さんはご自身もできることをすべてやられている方だと思うのですが……。メディア全体が商業主義にのっとってやっていかなきゃならない部分があるのは確かなので、踏み込めること踏み込めないこと、いろいろあるとは思うんです。でも原発事故のときには「そうは言ったってさ!」と感じることが多くて。現場(記者)の方が頑張られているのはわかるんですけど。実際、圧力はあるんですか?

【望月】官邸の覚えがめでたい人が大手マスメディアのトップに就いたり、逆に見せしめのように降板させられたりということは実際に起こっています。かつてのように戦えない空気は確かにできつつありますね。

【山本】それは怖いですね……。


山本太郎(政治家・れいわ新選組代表)
1974 兵庫県宝塚市に生まれる。
1990 高校1年生時に『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の「ダンス甲子園」に出場し、芸能界入り。
1991 映画『代打教師 秋葉、真剣です!』で俳優デビュー。その後、テレビドラマ『ふたりっ子』(96年)、『新選組!』(2004年)。映画『バトル・ロワイアル』(00年)、などに出演。『光の雨』『GO』で01年度日本映画批評家大賞助演男優賞を、『MOONCHILD』『ゲロッパ!』『精霊流し』で03年度ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。
2011 3.11後、4月より反原発活動を開始。
2013 参議院議員選挙に東京都選挙区より出馬し、当選。
2014 政党「生活の党と山本太郎となかまたち」に合流し、共同代表。党はその後、自由党に改称。
2019.04 自由党と国民民主党の合流には加わらず、独自で「れいわ新選組」を旗上げ。
2019.07 参議院議員選挙に比例区より出馬、99万2267票を得るも落選。れいわ新選組の得票率が2%を超えたことから、政党要件を満たした党代表に。

望月衣塑子(東京新聞社会部記者)
1975 東京都に生まれる。小学校3年生のときに演劇を始め、6年生のときに『アニー』の主役を演じた。その後、業界紙記者の父や、フォトジャーナリストの吉田ルイ子の著書『南ア・アパルトヘイト共和国』の影響を受け、記者を志す。
2000 慶應義塾大学を卒業。中日新聞東京本社(東京新聞)に入社。
2004 社会部の東京地検特捜部担当記者として「日本歯科医師連盟のヤミ献金疑惑」の一連をスクープ。
2014 武器輸出や軍学共同の取材を開始。日本における武器輸出の拡大や軍事研究費の増加について報じた「武器輸出及び大学における軍事研究に関する一連の報道」が「第23回平和・協同ジャーナリスト基金賞」の奨励賞。
2017 菅義偉内閣官房長官の記者会見に出席し始め、安倍晋三総理への「忖度」があったと疑われる森友・加計学園問題などについての質問で注目される。
2018 2017年メディアアンビシャス大賞特別賞を受賞。「マスコミの最近のありように一石を投じる望月記者の活動ぶりを示した」。
2019 半生をつづった自著『新聞記者』を原案にした同名の映画が公開。

★詳細はURLをクリックして下さい。


*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg