今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

EU、貿易黒字を巡ってドイツと衝突へ

2013-11-16 13:32:11 | Telegraph (UK)
EU opens door to showdown with Germany on trade surplus
(EU、貿易黒字を巡ってドイツと衝突へ)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:28PM GMT 05 Nov 2013
EC report said Germany's surplus will narrow slightly from 7pc of GDP this year to 6.6pc in 2014 and 6.4pc in 2015, but this still breaches "macro-imbalances" rules

欧州委員会の報告書によれば、今年は対GDP比7%に上ったドイツの貿易黒字は、来年2014年は6.6%、2015年には6.4%へと若干下落するものの、これが「マクロ・インバランス」規則違反であることには変わりないそうです。


The European Commission has warned Germany it could face disciplinary action for running excess trade surpluses at the expense of EU partners, joining the US Treasury in criticising Berlin for doing too little to help lift Europe out of its slump.

欧州委員会はドイツに、EUのパートナー国の負担で過剰な貿易黒字を出し続けていることに対して制裁される可能性があると警告し、ドイツ政府がヨーロッパの不況脱出支援に殆ど貢献していないとの批判において米財務省に賛同しました。

"We will discuss this question next week," said EU economics chief Olli Rehn after releasing the commission's Autumn report. The text said Germany's current account surplus will remain far above tolerable levels into the middle of the decade.

「この問題について来週議論する」とEUのオッリ・レーン経済・通貨担当委員が欧州委員会の四半期報告書公表後に発言しました。
同文書は、ドイツの経常黒字は2015年まで看過出来る水準を超えるとしています。

Mr Rehn said Berlin had been told by EU leaders at a summit in June that Germany has a duty to help boost demand and "create sustained conditions" for German wage rises. This would help rebalance the EMU system and lift pressure off the crisis states in the South.

レーン委員は、ドイツ政府は6月のEUサミットで、同国には需要を促進し、ドイツの賃金が上昇するための「持続的状況を作る」義務があると告げられたと述べました。
これはユーロ・システムのバランスを調整し、南部欧州の危機を軽減する助けになるでしょう。

The report said Germany's surplus will narrow slightly from 7pc of GDP this year to 6.6pc in 2014 and 6.4pc in 2015, but this still breaches the EU's new "macro-imbalances" rules. It could ultimately lead to sanctions, with a vote taken by a qualified majority of EU states. Such a dispute would in effect be a court of judgment on Germany by EU peers.

同報告書によれば、今年は対GDP比7%に上ったドイツの貿易黒字は、来年2014年は6.6%、2015年には6.4%へと若干下落するものの、これが「マクロ・インバランス」規則違反であることには変わりないそうです。
EU加盟国の議決権を有する過半数による採決を以って、最終的には制裁を受けることになる可能性があります。
そのような紛争は、ドイツがEU加盟国によって裁判にかけられることを意味します。

While a confrontation is unlikely, the tougher talk from Brussels raises the political temperature in Europe. An attempt to indict Germany would prompt fury in Berlin, where politicians rejected US criticism last week that the country was acting as a free-rider on scarce global demand and creating a "deflationary bias" for the whole world. Berlin has called such attacks "incomprehensible", insisting that export success helps the whole of Europe and should be prized.

対立する可能性は低いものの、欧州委員会の口調が厳しくなったことで、ヨーロッパの政治的温度は上昇しました。
ドイツを非難しようとする試みは、同国の政治家が先週、ドイツは国際的な需要不足にただ乗りし、全世界に「デフレ・バイアス」を作り出している、という米国の批判を一蹴にしたドイツ政府を激怒させました。
独政府はそのような批判を「理解不可能」として、輸出の成功はヨーロッパ全体を助けており称賛されなければならないと強く主張しました。

The Commission's report cut the eurozone growth forecast for next year from 1.2pc to 1.1pc, and said a "sudden stop" in emerging markets is now the biggest potential threat to recovery.

本報告書は、ユーロ圏の来年の成長見通しを1.2%から1.1%に下方修正し、新興市場の「急停止」は今や景気回復にとっての最大の潜在的脅威だとしました。

"It is too early to declare the crisis over. Risks and uncertainty remain elevated," it said. The report predicted a "subdued recovery" as banks continue to shrink their balance sheets to meet tougher EU rules, curb lending in the process. Unemployment will remain at a record 12.2pc until 2015. "The norm for the eurozone is still pretty dreadful. Even these forecasts are still likely to be too optimistic," said Jonathan Loynes from Capital Economics.

「危機の終了宣言は時期尚早だ。リスクと不確実性は高止まりしている」そうです。
また、銀行がEUの規制強化に応じるためにバランスシートを縮小し続けて、そのプロセスの中で融資を減少させているため、「景気回復不振」を予測しました。
失業率は2015年まで史上最高の12.2%に留まるだろうとのことです。
「ユーロ圏は引き続き酷い状況が常態となっている。これらの見通しですら過剰に楽観的である可能性が高い」とキャピタル・エコノミクスのジョナサン・ロインズ氏は言いました。

Mr Rehn brushed aside warnings that Europe is sliding into a Japan-style deflation trap, insisting that inflation will rebound after sliding over recent months and stabilise near 1.5pc next year. "Although there is a lot of slack in the economy, the risk of deflation seems remote at the current juncture," he said.

レーン委員は、ヨーロッパは日本式のデフレの罠に陥りつつあるとの警告を一蹴にして、物価上昇率は過去数ヶ月間下落した後にリバウンドして、来年には1.5%近くになるだろうとの主張を変えませんでした。
「経済は大いに不振であるが、デフレ・リスクは今のところ極めて少ないと思われる」とのことです。

Lars Christensen from Danske Bank said the EU authorities are repeating mistakes made in Japan in the early 1990s when deflation became lodged in the system. "Several eurozone countries are already in outright deflation, and that is making it even harder to deal with banking problems and the debt trajectory. There is no growth in the money supply, so this is going to get worse, not better.

ダンスク・バンクのラーシュ・クリステンセン氏は、EU当局は、デフレがシステムに根付いてしまった1990年代初頭に日本で犯された過ちを繰り返していると言います。
「ユーロ圏の複数の国が既に全面的なデフレに突入している。これは銀行問題と債務軌道への対処を一層困難にしている。マネーサプライは全く伸びていないのだから、これは改善するのではなく、一層酷いことになるだろう」

"This is just like Japan. The central bank thought money was easy when in fact it was much too tight. But effects could be much worse in Europe because unemployment is so much higher."

「全く日本のようだ。中銀は、本当はマネーが非常に不足している時に十分だと思っている。だがその影響はヨーロッパでは遥かに酷い。というのも、失業率が遥かに高いからだ」

The commission slashed its growth estimate for Spain from 0.9pc to 0.5pc in 2014, and warned that the structural budget deficit will rise instead of falling, reaching 4.2pc in 2014 and 5.8pc in 2015. This will push public debt to 104pc of GDP.

欧州委員会はスペインの2014年の成長見通しを0.9%から0.5%に下方修正し、構造的財政赤字は下落するどころか上昇して、2014年には4.2%、2015年には5.8%になるだろうと警告しました。
これによって、政府債務は対GDP比104%まで押し上げられるでしょう。

"Things are going from bad to worse and any talk of recovery is woefully misplaced," said sovereign bond strategist Nicholas Spiro. "What is so shocking is the number of countries where public debt is going above 100pc of GDP."

「状況は悪い状況から更に悪化している上に、回復話は聞いていられないほど勘違いだ」とソブリン・ボンド・ストラテジスト、ニコラス・スピロ氏は言います。
「衝撃的なのは、政府債務がGDPの100%を超えつつある国の数だ」

Slower growth could cause several states to miss their budget deficit targets again, creating pressure for further austerity cuts in a vicious cycle. The EU Fiscal Compact allows some leeway for missing targets but remains rigid.

低成長により、複数の国はまた財政赤字目標を達成出来ず、悪循環の中で緊縮政策を強化せよとのプレッシャーを受けることになるでしょう。
EUの財政協定は若干の不足は大目に見るものの、厳しいことに変わりはありません。

Italy will contract 1.8pc this year, before eking out 0.7 growth in 2014. The turnaround is based on hopes of resurgent investment - from -5.2pc to +2.7pc - a forecast described as "Panglossian" by analysts, given the pervasive credit crunch among small firms.

イタリアは2014年に何とか0.7%の成長率を上げる前に、今年は1.8%のマイナス成長となるでしょう。
この黒字転換は投資の復活期待(-5.2%から+2.7%)に基づくものですが、アナリストは中小企業で信用不足が蔓延していることから、これを「とても楽観的」と評しています。

Cyprus is in the eye of the storm, facing economic contraction of 8.7pc this year after its banking collapse, and 3.9pc next year. Investment dropped 19.6pc last year, and will fall 29.5pc this year and 11.9pc in 2014.

台風の目はキプロスです。
同国は銀行業界が破綻した後、今年は8.7%、来年は3.9%のマイナス成長になりそうです。
投資は昨年は19.6%減少し、今年は29.5%、2014年は11.9%減少すると思われます。

The report said the new risk is an upset in Asia, Latin America and Africa as the US Federal Reserves prepares to withdraw dollar liquidity from the global financial system.

欧州委員会の報告書は、FRBが世界の金融システムから米ドルを引き上げる準備を進めているため、この新たなリスクはアジア、南米、アフリカを動揺させているとしています。

It stated: "The external environment for the EU economy has become more challenging. Growth in some key emerging market economies has slowed down: triggered by the anticipation of less expansive monetary policies in the US. Many emerging markets appear vulnerable to sudden stops of external financing. The over-reliance of the Russian model on commodities does not appear sustainable."

「EU経済の外的環境は一層困難になった。一部の主要新興国の成長は減速した。きっかけとなったのは、米国の拡張的金融政策が引き締められるかもしれないとの懸念である。多くの新興国は外部金融の急停止に大きく影響されると思われる。ロシア型の商品への過剰依存は持続可能ではないと思われる」

Emerging markets have rebounded from their May to June sell-off. This is chiefly because the Fed has delayed plans to wind down stimulus. This is a reprieve, not a pardon. Trouble could return once the Fed turns hawkish again.

新興国は5-6月のセルオフから回復しました。
これは主にFRBがQE縮小計画を先送りしたからです。
これは一時凌ぎに過ぎません。
FRBが再び強硬姿勢に転じれば、問題は復活するでしょう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。