今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

笑顔は「心臓に良い」

2012-08-07 11:46:43 | Telegraph (UK)
Smiling 'is good for the heart'
(笑顔は「心臓に良い」)
By Telegraph reporters
Telegraph: 10:32AM BST 31 Jul 2012
Grinning and bearing it really might work, say scientists, following research that smiling can reduce stress and help the heart.

笑顔になることでストレスを軽減し心臓を助けることが可能であるとの研究結果を受けて、笑顔で我慢することは本当に上手く行くのかもしれない、と科学者。


Researchers found smiling can reduce stress levels and low the heart rate while performing difficult tasks.

困難な作業を行っている最中に笑顔でいることは、ストレスを軽減し心拍数を下げることが可能である、と研究者が発見した。

Writing in Psychological Science, the authors tell how they studied the effects of different types of smiling in difficult situations.

サイコロジカル・サイエンス誌に掲載された論文に、執筆者等は困難な状況における様々な笑顔の効果の研究方法を記した。

Tara Kraft, of the University of Kansas, said: "Age old adages, such as 'grin and bear it' have suggested smiling to be not only an important nonverbal indicator of happiness but also wishfully promotes smiling as a panacea for life's stressful events.

カンザス大学のターラ・クラフト氏は次のように述べた。
「『笑って耐えろ』といった格言は、笑顔は幸福の重要な非言語的指標であると示唆するだけでなく、笑顔を人生のストレスのたまる出来事にとっての特効薬として希望をこめて奨励している」

"We wanted to examine whether these adages had scientific merit; whether smiling could have real health-relevant benefits."

「これらの格言に科学的真価があるのかどうか、笑顔に本物の健康効果があり得るのかを、私達は検証したかった」

She and Dr Sarah Pressman divided smiles into two categories - standard smiles, which use the muscles surrounding the mouth, and genuine or Duchenne smiles, which engage the muscles surrounding both the mouth and eyes.

クラフト氏とサラ・プレスマン博士は、笑いを二つのカテゴリーに分けた。
口周辺の筋肉を使う標準的な笑顔と、口及び目周辺の筋肉を使う本物の笑顔、または デュシェンヌ・スマイルである。

Kraft and Pressman worked to manipulate the types of smiles to examine the effects on stress.

クラフト氏とプレスマン博士は、ストレスへの効果を検証すべく、様々なタイプの笑顔をコントロールした。

They recruited 169 participants from a Midwestern university and divided them into three groups, with each group was trained to hold a different facial expression.

ミッドウェスタン大学から集められた169人の被験者は3つのグループに分けられ、各グループは異なる表情を維持するトレーニングを受けた。

They were instructed to hold chopsticks in their mouths in such a way that they engaged facial muscles used to create a neutral facial expression, a standard smile, or a Duchenne smile.

被験者は、無表情、標準的笑顔、またはデュシェンヌ・スマイルを作る際に用いる表情筋を使うように箸を咥えるよう指示された

Chopsticks were essential to the task because they forced people to smile without them being aware that they were doing so: only half of the group members were actually instructed to smile.

箸を咥えることは、被験者に無意識に笑顔を作らせるため、この課題に箸は重要だった。
グループの半数のみ、笑顔になるよう実際の指示を受けた。

Participants were then asked to work on multitasking activities which, unknown to them, were designed to be stressful.

その後、被験者はストレスがたまるように設定されたマルチタスクを行うよう求められた。
タスクの内容は事前に知らされていなかった。

During both of the stressful tasks, participants held the chopsticks in their mouth just as they were taught in training and the researchers measured participants' heart rates and self stress levels.

二つのストレスのたまる作業を行う間、被験者はトレーニングで教えられたように口に箸を咥えていた。
また、研究者等は被験者の心拍数とストレス・レベルを測定した。

Compared to participants who held neutral facial expressions, participants who were instructed to smile, and in particular those with Duchenne smiles, had lower heart rate levels after recovery from the stressful activities.

無表情グループの被験者と比較して、笑顔グループ、とりわけデュシェンヌ・スマイル・グループの被験者は、ストレスのたまる作業からの回復後の心拍数が低かった。

The participants who held chopsticks in a manner that forced them to smile, but were not explicitly told to smile as part of the training, also reported a smaller decrease in positive affect compared to those who held neutral facial expressions.

また、笑顔を強制する形で箸を咥えていたが、トレーニングの一環として笑顔になるようにと明確に指示されていなかった被験者は、前向きな感情の落ち込み方が無表情の被験者よりも少なかったと報告した。

Dr Pressman said that the findings show that smiling during brief stressors can help to reduce the intensity of the body's stress response, regardless of whether a person actually feels happy.

プレスマン博士によれば、この研究結果は、短期的なストレス要因にさらされている間も笑顔でいることは、実際に幸福を感じているか否かに関係なく、身体のストレス反応の強さを和らげる助けになり得ると示しているとのこと。

She said: "The next time you are stuck in traffic or are experiencing some other type of stress you might try to hold your face in a smile for a moment.

「今度渋滞などのストレスのたまる出来事に出遭ったら、しばらく笑顔でいようとしてみると良いかもしれない」

"Not only will it help you 'grin and bear it' psychologically, but it might actually help your heart health as well."

「そうすることは『笑って耐え』るのを心理的に助けるだけでなく、実際に心臓の助けにもなるかもしれない」


簡単なのに大変訳し辛いのでありますorz

で。

私はDoes it matter?の呪文というか言霊というか。
20年近く前に旅先で一緒になった英国人のおじいちゃんの口癖。
妙に耳に残っていたのはこういうわけだったのかと(笑)。

熱いものに触れば「あちっ!」と手を引っ込めますし、足を踏まれれば「痛いっ!」とムカつきますし、阿呆を観ると「もーやだ」と脱力します。
そりゃそうですよ。
でも引きずってどーする。
Does it matter? Of course, it doesn't, you silly ;)
なのです。

愚痴、不平、不満を語っている間は、その原因って憑いて回るんだと思います。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。