今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

口蹄疫、研究所から漏れた? その1@テレグラフ

2007-08-05 11:24:47 | Telegraph (UK)
Foot and mouth lab failure causes outbreak
(口蹄疫研究所の失敗でアウトブレーク)
By Andrew Alderson, Richard Gray and Patrick Hennessy, Sunday Telegraph
Telegraph:05/08/2007
A biosecurity failure at a research laboratory has been pinpointed as the likeliest source of Britain's foot and mouth outbreak.

研究所でのバイオセキュリティの失敗が、イギリスの口蹄疫アウトブレークの最も考えられる原因として突き止められた。

し、失敗って………おい!

An inquiry by scientists is centring on fears that the virus escaped from the Pirbright laboratory site in Surrey, the only centre licensed to work with the foot and mouth virus. It is feared that the virus, carried on the wind, infected cattle grazing in a field three miles away.

科学者による調査は、口蹄疫ウイルス研究を行うライセンスを持つ唯一の研究所である、サリー州にあるパーブライト研究所からウイルスが抜け出した、との懸念に集中している。
風に乗ったウイルスが3マイル(約4.5km)離れた所で草をはんでいた牛を感染させたのではないか、と心配されている。

A private pharmaceuticals company, Merial Animal Health, which has been developing a foot and mouth vaccine, shares the Pirbright site with the government-funded Institute for Animal Health, which holds 5,000 strains of the virus. Officials have not ruled out the possibility that such a release of the virus was deliberate. Both centres, however, pride themselves on their tight security record.

口蹄疫ワクチンを開発している民間の製薬会社、メリアル・アニマル・ヘルスは、このウイルスの5,000種類の型を保有している政府が設立したアニマル・ヘルス研究所とパーブライト研究所を共有している。
当局はこのウイルスの放出が意図的なものであった、という可能性は排除している。
しかし両研究所は厳しいセキュリティを自負している。

Last night, the Department for Environment, Food and Rural Affairs (Defra) confirmed that the strain found on the infected farm was not one that would normally infect animals. A spokesman said the strain was similar to a virus known as 01 BFS67, which was isolated in the 1967 foot and mouth outbreak.

昨夜環境食品地方省(DEFRA)は、感染した農場で発見されたウイルスの型は、通常動物に感染する型ではなかった、と認めた。
報道官は、このウイルスの型は、1967年の口蹄疫アウトブレークの際に隔離されていた、01BFS67として知られているウイルスに似ていると述べた。

The department said the strain was present at the institute and had been used in a vaccines batch made last month by Merial. The company, which is jointly owned by drugs giants Merck and Sanofi-Aventis, had agreed to halt production on a "precautionary basis", Defra said.

同省は、このウイルスの型は研究所の中に保有されており、メリアル社によって先月製造されたワクチンに利用されていた、とした。
巨大製薬会社のメルクとサノフィ・アヴェンティスが共同で所有している同社は、「予防ベース」で製造を中断することに合意した、とDEFRAは伝えた。

The strain is thought to be relatively mild - less virulent than the pan-Asian strain that swept the country in 2001.

この方は比較的穏やかであると考えられている。
2001年にイギリスを襲った汎アジア型よりも毒性が低い。

The Health and Safety Executive is leading an investigation at the institute and a protection zone was set up around both the farm and the institute. A separate independent review into "biosecurity arrangements" at the institute was also being launched, to report to Hilary Benn, the Environment Secretary.

衛生安全委員会事務局が研究所での調査を率いており、農場と研究所の両方を取り囲む保護ゾーンが作られた。
この研究所の「バイオセキュリティ・アレンジメント」について、別途独立系調査も開始され、これはヒラリー・ベン環境相に報告される。

David Biland, Merial's managing director, was flying back to Britain last night from a family holiday. In a statement released by the company, Mr Biland said: "Merial will co-operate fully with the UK Government to determine the source of the disease and will fully support Defra scientists in bringing this outbreak to a speedy and satisfactory -conclusion."

メリアルのデイヴィッド・ビランド代表取締役は昨夜、家族との休暇先からイギリスに帰って来た。
同社が発表した声明の中で、ビランド氏はこう語った。
「メリアルはこの病気の出所を突き止めるべく全面的にイギリス政府に協力する。また、このアウトブレークに迅速かつ十分な結論をもたらすにあたって、全面的にDEFRAの科学者達を支援する」。

The outbreak, Britain's first for six years, threatens havoc to the countryside and to the nation's tourist industry. The 2001 outbreak led to the slaughter of nearly seven million animals and cost the country £8.5 billion.

イギリスでは6年ぶりのアウトブレークは、地方と全国の観光産業に大損害を引き起こす兆候を見せている。
2001年のアウトブレークは700万頭近くの処分と、£85億の損害を国にもたらした。

Defra was investigating other possible outbreaks of the disease, Debby Reynolds, the Chief Veterinary Officer, disclosed last night.

DEFRAは他のこの病気のアウトブレークの可能性についても調査中だ、とデビー・レイノルズ獣医局長が昨夜明らかにした。

"It's important not to rule out any possible source. One of the first things I did was I asked Pirbright to review biosecurity," she said.

「あらゆる出所の可能性を排除しないことが重要だ。私が最初に行ったことの一つは、バーブライトにバイオセキュリティを見直すことだった」
と彼女は言った。

The Government insisted yesterday that it had learnt lessons from the 2001 outbreak and was determined to act "quickly and decisively". But there were already accusations that Defra's handling of the crisis was flawed. Farmers and trading standards officials, who must enforce any ban on animal movements, claimed that they had not been properly informed on the implementation of restrictions.

政府は昨日、2001年のアウトブレークから教訓は学んでおり、「迅速かつ断固として」行動する決意だと言い張った。
しかし既にDEFRAの危機対応に不備があるとの批判が出ている。
農家や、動物の移動禁止を実施しなければならない通商基準取締委員会は、規制の実施について適切に連絡を受けていない、と主張した。

Defra announced a voluntary worldwide ban on exports of animals and animal products. It applies to "cloven-hooved" animals, notably cattle, sheep and pigs. The European Commission said it was enforcing a compulsory ban on live animal exports from Britain, as well as meat and dairy products from the area affected by the outbreak.

DEFRAは自主的な動物および動物製品の世界規模の輸出禁止を発表した。
これは「蹄の割れた」動物、特に牛、羊、豚に適用される。
欧州委員会は、イギリスからの生きた動物、そしてこのアウトブレークに影響を受けた地域からの牛肉、乳製品の、強制的輸出禁止を実施していると述べた。

It is estimated that a three-month ban on lamb and beef exports alone would cost Britain more than £70 million.

3ヶ月間の羊肉・牛肉輸出禁止措置だけでも、イギリスに£7,000万以上の被害を及ぼすだろう、と予想されている。
つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。