今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ツィプラス首相が露中にすり寄ってギリシャの反抗激化

2015-04-20 21:26:21 | Telegraph (UK)
Greek defiance mounts as Alexis Tsipras turns to Russia and China
(ツィプラス首相が露中にすり寄ってギリシャの反抗激化)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:32PM BST 01 Apr 2015
Alexis Tspiras is playing an escalating game of brinkmanship, trying to force Europe to give ground or risk a chain-reaction that could cripple the EU

ヨーロッパを譲歩させるかEU崩壊ドミノ倒しを発動させるかのチキンレースを、アレクシス・ツィプラス首相が過熱させています。


Two months of EU bluster and reproof have failed to cow Greece. It is becoming clear that Europe's creditor powers have misjudged the nature of the Greek crisis and can no longer avoid facing the Morton's Fork in front of them.

EUは2ヶ月間、威嚇と小言を続けましたが、ギリシャを抑え込めませんでした。
ヨーロッパの債権国軍団がギリシャ危機の本質を勘違いしてたこととか、目の前のどっちもゴメンな選択をもう避けられないこととか、どんどんはっきりしつつありますね。

Any deal that goes far enough to assuage Greece's justly-aggrieved people must automatically blow apart the austerity settlement already fraying in the rest of southern Europe. The necessary concessions would embolden populist defiance in Spain, Portugal and Italy, and bring German euroscepticism to the boil.

当然の如くムカついてるギリシャ人を宥められるような合意っていったら、もう既に南部欧州の端っこの方でモロモロになりつつある緊縮合意は自動的に終了。
このやむを得ない妥協で、スペイン、ポルトガル、イタリアの大衆迎合的な反抗は益々元気づいちゃうでしょうし、ドイツのアンチEUは沸点に達するでしょうね。

Emotional consent for monetary union is ebbing dangerously in Bavaria and most of eastern Germany, even if formulaic surveys do not fully catch the strength of the undercurrents.

通貨同盟への感情的な同意なんて、公式調査じゃ深いところでドロドロしてる本当のところはちゃんとわかんないにも拘らず、バイエルンとドイツ東部の殆どではやばいほど消滅してますから。

This week's resignation of Bavarian MP Peter Gauweiler over Greece's bail-out extension can, of course, be over-played. He has long been a foe of EMU. But his protest is unquestionably a warning shot for Angela Merkel's political family.

今週はバイエルン選出のPeter Gauweiler議員がギリシャ支援策延長を理由に辞めましたけど、言うまでもなくこれは大袈裟でしょ。
前からアンチ・ユーロだから。
でも、彼の抗議って問答無用でアンゲラ・メルケル独首相と愉快な仲間達への威嚇射撃だよね。

Mr Gauweiler was made vice-chairman of Bavaria's Social Christians (CSU) in 2013 for the express purpose of shoring up the party's eurosceptic wing and heading off threats from the anti-euro Alternative fur Deutschland (AfD).

Gauweiler氏は2013年にバイエルンのCSUのバイス・チェアマンに任命されました。
党のアンチEU派閥をパワーアップしてAfDの脅威を阻止するという特別ミッションのためです。

Yet if the EMU powers persist mechanically with their stale demands - even reverting to terms that the previous pro-EMU government in Athens rejected in December - they risk setting off a political chain-reaction that can only eviscerate the EU Project as a motivating ideology in Europe.

でも、ユーロ諸国が何も考えずに賞味期限切れの要求を繰り返せば(12月にギリシャの親ユーロな前政権に蹴飛ばされた条件の復活まで言い出したら)、ヨーロッパのモチベーションを上げるイデオロギーとしてのEUプロジェクトを骨抜きにするだけの政治的ドミノ倒しになりかねないよ。

Jean-Claude Juncker, the European Commission's chief, understands the risk perfectly, warning anybody who will listen that Grexit would lead to an "irreparable loss of global prestige for the whole EU" and crystallize Europe's final fall from grace.

欧州委員会のジャン=クロード・ユンケル委員長はこのリスクを完璧に理解してまして、耳を貸す相手には誰彼かまわず、グレギジットは「EU全体の国際的な名声を完全終了させる」ことになる上にヨーロッパを決定的に失墜させるぞとワーニングしています。

When Warren Buffett suggests that Europe might emerge stronger after a salutary purge of its weak link in Greece, he confirms his own rule that you should never dabble in matters beyond your ken.

ギリシャの弱点を綺麗さっぱりパージし尽くしたらヨーロッパはもっと強くなってるかもしれないよねー、とウォレン・バフェット氏が仰る時、彼は理解出来ないことは絶対手を出さない、っていう独自のルールを確認してるのね。

Alexis Tsipras leads the first radical-Leftist government elected in Europe since the Second World War. His Syriza movement is, in a sense, totemic for the European Left, even if sympathisers despair over its chaotic twists and turns. As such, it is a litmus test of whether progressives can pursue anything resembling an autonomous economic policy within EMU.

アレクシス・ツィプラス首相はヨーロッパで第2次世界大戦以来初めての急進左派政権を率いています。
彼のSyrizaって、或る意味、欧州左派への信仰なんですな…シンパがカオスな展開に嘆き悲しんでるとしてもね。
これ自体は、プログレッシブな連中にユーロ内での自律的経済政策らしきものを推進出来んのか?を見極めるリトマス試験なわけです。

There are faint echoes of what happened to the elected government of Jacobo Arbenz in Guatemala, a litmus test for the Latin American Left in its day. His experiment in land reform was famously snuffed out by a CIA coup in 1954, with lasting consequences. It was the moment of epiphany for Che Guevara (below), then working as a volunteer doctor in the country.

グアテマラでハコボ・アルベンス政権に起こったこととちょっと似てますよね。
あれは当時の南米左派にとってのリトマス試験でした。
彼の土地改革実験は1954年にCIAに潰されたことで有名ですね。
しかもその影響が今でも続いてるっていう…。
当時同国でボランティアの医者として働いていたシェ・ゲバラがピコーン!と来た瞬間だったわけですあん。



A generation of students from Cuba to Argentina drew the conclusion that the US would never let the democratic Left hold power, and therefore that power must be seized by revolutionary force.

キューバからアルゼンチンへ向かった学生達は、米国は絶対に民主的左派に権力を渡さない、だから権力は革命によって奪われなければならない!って結論に達したわけです。

We live in gentler times today, yet any decision to eject Greece and its Syriza rebels from the euro by cutting off liquidity to the Greek banking system would amount to the same thing, since the EU authorities do not have a credible justification or a treaty basis for acting in such a way. Rebuking Syriza for lack of "reform" sticks in the craw, given the way the EU-IMF Troika winked at privatisation deals that violated the EU's own competition rules, and chiefly enriched a politically-connected elite.

今はもっと穏やかな時代ですけどね。
でも、ギリシャの銀行システムへの流動性支援を打ち切ってギリシャとSyrizaの反抗児をユーロから蹴り出すって決断は、同じことに相当するんじゃないんですかね…だってEU当局にはそんな行動をとるまともな言い訳も条約基盤もないんだから。
Syrizaは「改革」しないし!ってボロカスに言うとブーメランするよ…EUが自分で決めた競争ルールを破る上に政治的なコネのあるエリート連中を主に儲けさせるような民営化合意に対するEU・IMFトロイカのスルーっぷりはどうなのよ。

Forced Grexit would entrench a pervasive suspicion that EU bodies are ultimately agents of creditor enforcement. It would expose the Project's post-war creed of solidarity as so much humbug.

強制グレギジットなんかやったら、EUの組織ってやっぱり金貸陣営の手先なんだ、って蔓延してる疑惑を定着させるだろうね。
ヨーロッパ・プロジェクトの戦後のモットー「団結」なんてやっぱり寝言でしたー、ってばれちゃうよね。

Willem Buiter, Citigroup's chief economist, warns that Greece faces an "economic show of horrors" if it returns to the drachma, but it will not be a pleasant affair for Europe either. "Monetary union is meant to be unbreakable and irrevocable. If it is broken, and if it is revoked, the question will arise over which country is next," he said.

シティグループのチーフ・エコノミスト、ウィレム・ブイター氏は、ドラクマを復活させたらギリシャは「経済ホラーショー」を見ることになるぞとワーニングしていますが、ヨーロッパにとってもろくな話じゃないでしょ。
「通貨同盟って破壊不可能で不可逆なもののはずだし。それがぶっ壊れたりなかったことにされちゃったら、次はどこだよってことになるじゃん」

"People have tried to make Greece into a uniquely eccentric member of the eurozone, accusing them of not doing this or not doing that, but a number of countries share the same weaknesses. You think the Greek economy is far too closed? Welcome to Portugal. You think there is little social capital in Greece, and no trust between the government and citizens? Welcome to southern Europe," he said.

「皆ギリシャをユーロのおかしな加盟国に仕立て上げようと、これやってないだのあれやってないだの批判してるけど、同じ弱点のある国なんていっぱいあるじゃん。ギリシャ経済がとんでもなく閉鎖的?ポルトガルはなんなんだよ。ギリシャに社会的な資本は殆どないとか、政府と市民の間に信頼感ゼロとか?南部欧州はなんだっつーの」

Greece could not plausibly remain in Nato if ejected from EMU in acrimonious circumstances. It would drift into the Russian orbit, where Hungary's Viktor Orban already lies. The southeastern flank of Europe's security system would fall apart.

ギリシャがギスギスした状況でユーロを放り出されたら、NATO残留もどうよって話になりますよね。
ロシアの軌道に近付くかもね…ハンガリーのヴィクトル・オルバーン君がもう乗っかってますけど。
で、南部欧州の安全保障システムはバラッバラになるでしょうよ。

Rightly or wrongly, Mr Tsipras calculates that the EU powers cannot allow any of this to happen, and therefore that their bluff can be called. "We are seeking an honest compromise, but don't expect an unconditional agreement from us," he told the Greek parliament this week.

正しいかどうかは別として、ツィプラス首相は、EUのお偉いさん方はこんなことを放置プレー出来ない、だからあいつらははったりかましてるだけだもんねー、と計算してるんですね。
「正直な妥協を求めてるんだけど、僕らの方から無条件降伏とか期待しないでよね」と首相は今週、ギリシャ議会で発言してます。

If it were not for the fact that a sovereign default on €330bn of debts – bail-out loans and Target2 liabilities within the ECB system – would hurt taxpayers in fellow Club Med states that are also in distress, most Syriza deputies would almost relish the chance to detonate this neutron bomb.

3,300億ユーロもの借金(支援融資とECBシステムでのTarget2負債)のソブリン・デフォルトが、もう既にアップアップな地中海クラブの納税者を苦しめるんでなければ、Syrizaの副官の殆どはこの中性子爆弾の起爆を堪能するでしょうね。

Mr Tsipras is now playing the Russian card with an icy ruthlessness, more or less threatening to veto fresh EU measures against the Kremlin as the old set expires. "We disagree with sanctions. The new European security architecture must include Russia," he told the TASS news agency.

ツィプラス首相は今、氷のような冷淡さでロシア・カードをちらつかせています。
現行の制裁が終了する時に、EUの追加ロシア制裁に拒否権発動するぞコラ!と脅してるも同然ですな。
「僕らは制裁に反対だから。新しい欧州安全保障機構にはロシアも含めなくちゃダメだよね」と首相はタス通信に語ってます。

He offered to turn Greece into a strategic bridge, linking the two Orthodox nations. "Russian-Greek relations have very deep roots in history," he said, hitting all the right notes before his trip to Moscow next week.

また、ギリシャを、2つのギリシャ正教国家を結ぶ戦略的架け橋にしましょうかと申し出ました。
「ロシア・ギリシャ関係は歴史的にとっても深く根ざしてるんだな」とのことで、来週のモスクワ訪問を前にお上手言いまくりです。

The Kremlin has its own troubles as Russian companies struggle to meet redemptions on $630bn of dollar debt, forcing them to seek help from state's reserve funds. Russia's foreign reserves are still $360bn – down from $498bn a year ago – but the disposable sum is far less given a raft of implicit commitments. Even so, President Vladimir Putin must be sorely tempted to take a strategic punt on Greece, given the prize at hand.

ロシア政府にはロシア政府の問題がありまして、ロシア企業は6,300億ドルに上るドル建て債務を返すのに悪戦苦闘中で、政府に支援を求めざるを得なくなっています。
ロシアの外貨準備はまだ3,600億ドルもあります(って、1年前は4,980億ドルあったんだけどね)が、色んな人に言えないコミットメントを考えると、使えるお金ってのは遥かに少ない。
それでも、ウラジーミル・プーチン露大統領は、お宝を目の前にして、ギリシャに戦略的賭けたくなっちゃうに違いありません。

Panagiotis Lafazanis, Greece's energy minister and head of Syriza's Left Platform, was in Moscow this week meeting Gazprom officials. He voiced a "keen interest" in the Kremlin's new pipeline plan though Turkey, known as "Turkish Stream".

SyrizaのLeft Platformを率いるパナギオティス・ラファザニス・エネルギー担当相は今週モスクワ入りして、ガスプロムの面々と会談しました。
ロシア政府の、「ターキッシュ・ストリーム」として知られるトルコ経由の新パイプライン建設計画に「すっごい興味ある」とのこと。

Operating in parallel, Greece's deputy premier, Yannis Drakasakis, vowed to throw open the Port of Piraeus to China's shipping group Cosco, giving it priority in a joint-venture with the Greek state's remaining 67pc stake in the ports. On cue, China has bought €100m of Greek T-bills, helping to plug a funding shortfall as the ECB orders Greek banks to step back.

それと並行して、ギリシャのヤニス・ドラガサキス副首相は、ピレウス港を中国のCOSCOに開放すると約束。
ギリシャ政府がまだ67%の株式を握る合弁事業で優先して差し上げるんだそうです。
それを合図に、中国はギリシャ国債を1億ユーロ分お買い上げ。
ECBがギリシャの銀行に国債の持ち高規制をしたおかげで出来ちゃった資金不足の穴を埋めるのを助けてくれました。

One might righteously protest at what amounts to open blackmail by Mr Tsipras, deeming such conduct to be a primary violation of EU club rules. Yet this is to ignore what has been done to Greece over the past four years, and why the Greek people are so angry.

こんなことするのはEUクラブ・ルール違反だろ!とツィプラス首相の公開脅迫とも言えるものにええかげんにせえよと怒るのも仕方ないかもしれません。
でもそれって過去4年間にギリシャがされてきたこととか、ギリシャ人があれほど怒ってる理由をガン無視することになるでしょ。

Leaked IMF minutes from 2010 confirm what Syriza has always argued: the country was already bankrupt and needed debt relief rather than new loans. This was overruled in order to save the euro and to save Europe's banking system at a time when EMU had no defences against contagion.

リークされた2010年のIMFの議事録はSyrizaがいっつも言ってきたことを裏付けてますから。
つまり、ギリシャはもう財政破綻済みで、新規ローンよりも債務免除が必要なんだってこと。
これはユーロが丸腰だった時に、ユーロとヨーロッパの銀行システムを救うために、スルーされたんですよね。



Finance minister Yanis Varoufakis rightly calls it "a cynical transfer of private losses from the banks' books onto the shoulders of Greece's most vulnerable citizens". A small fraction of the €240bn of loans remained in the Greek economy. Some 90pc was rotated back to banks and financial creditors. The damage was compounded by austerity overkill. The economy contracted so violently that the debt-ratio rocketed instead of coming down, defeating the purpose.

ヤニス・バルファキス財務相は正しくもこれを「民間の損失を銀行の帳簿からギリシャで最も弱い市民の肩へ移す皮肉なトランスファー」と呼んでます。
2,400億ユーロのローンのほんの一部がギリシャ経済には残っています。
約90%は銀行だの債権者だのにつけ戻されました。
ダメージは緊縮財政のやり過ぎで悪化しました。
ギリシャ経済は余りにも猛烈に縮小したおかげで、債務比率が下がるどころか急上昇して、当初の目的はどこへやらです。

India's member on the IMF board warned that such policies could not work without offsetting monetary stimulus. "Even if, arguably, the programme is successfully implemented, it could trigger a deflationary spiral of falling prices, falling employment and falling fiscal revenues that could eventually undermine the programme itself." He was right in every detail.

IMFのインド人理事は、金融刺激策でオフセットもしないでこんな政策が上手くいくわけないだろうと警告しました。
「たとえこのプログラムが上手くいったとしても、物価ダダ下がりーの、雇用減りまくり―の、歳入激減っていうデフレ・スパイラルを発動するかもしれないからね。そしたら結局、プログラムそのものの足を引っ張ることになるでしょ」
彼は丸っと正しかったんですよ。

Marc Chandler, from Brown Brothers Harriman, says the liabilities incurred – pushing Greece's debt to 180pc of GDP - almost fit the definition of "odious debt" under international law. "The Greek people have not been bailed out. The economy has contracted by a quarter. With deflation, nominal growth has collapsed and continues to contract," he said.

ブラウン・ブラザーズ・ハリマンのMarc Chandler氏は、出来ちゃった負債(ギリシャの債務比率は対GDP比180%に迫りつつあります…)は国際法で言うところの「不当な債務」の定義とほぼ一致だと言っています。
「ギリシャ人は救済されてないから。ギリシャ経済は4分の1も減っちゃったから。デフレにも襲われて、名目成長率は爆下げした上にまだまだ下げ止まってないし」とのこと。

The Greeks know this. They have been living it for five years, victims of the worst slump endured by any industrial state in 80 years, and worse than European states in the Great Depression. The EMU creditors have yet to acknowledge in any way that Greece was sacrificed to save monetary union in the white heat of the crisis, and therefore that it merits a special duty of care. Once you start to see events through Greek eyes – rather than through the eyes of the north European media and the Brussels press corps - the drama takes on a different character.

ギリシャ人はこれをわかってるんですね。
こんな感じでかれこれ5年ですから。
どの先進国もこの80年間見舞われたことのない、しかも大恐慌下のヨーロッパの国のどこよりも酷い不況の犠牲になってるんですから。
ユーロの債権国陣営は未だ、危機の真っ只中でギリシャが通貨同盟救済のサクリファイスにされたってこと、そしてだからこそ特別扱いの資格があるんだってことを一切認めていません。
ギリシャの視点に立って事態を観始めれば(北部欧州のマスゴミとかブリュッセルの御用聞きの視点じゃなくて)、このドラマは全く違ったものになるから。

It is this clash of two entirely different and conflicting narratives that makes the crisis so intractable. Mr Tsipras told his own inner circle privately before his election in January that if pushed to the wall by the EMU creditor powers, he would tell them "to do their worst", bringing the whole temple crashing down on their heads. Everything he has done since suggests that he may just mean it.

この危機をこれほど厄介なものにしてるのは、2つの全く違う、しかも噛み合わない証言の対立なんですよね。
1月の選挙の前、ツィプラス首相は内々でお仲間にこう言いました。
ユーロの債権国陣営に追い詰められたら「やれるものならやってみろ」と言って、何もかもぶっ壊してやる、と。
それからこっち、彼がやった全てのことは、首相が本気かもしれないってことをほのめかしてますね。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。