今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国の旅行業者、ビザ規制で「旅程から英国外し」

2013-02-23 16:23:41 | Telegraph (UK)
中国人は英国の空港でもっとお金を使っているんですかね。
入って来る人が増えてもそうなんですか、そうですか、クオリティがダイリュートされることはないと。
まあ、なんだかんだいって、中国人も英国大好きですからねー。

昔テレビで見たか新聞で読んだ例。
家具、家財、デコレーション、まんまで置いていけ、金に糸目はつけないアル!とやって「冗談じゃないわ、これは私の人生よ。売りません」と上品な老婦人がびっくり(怒ってるわけじゃないのが受けますですね)していました。
壁に無数にかけられた家族の写真とかまで全部とか、誰の家に住むつもりだw

こういうことはロシア人や中東のお金持ちはやりませんからね。
実に不思議。

Chinese tour operators 'striking Britain from itineraries' over visa rules
(中国の旅行業者、ビザ規制で「旅程から英国外し」)
By Louisa Peacock
Telegraph: 5:36PM GMT 22 Feb 2013
Airport owners and retailers claim Chinese tour operators are "striking Britain from their itineraries" because of the UK's "cumbersome" visa system, which is costing the UK economy £1.2bn in lost tourist revenue.

中国の旅行会社は英国の「面倒な」ビザ制度を理由に「旅程から英国を外している」、英国経済の逸失利益は12億ポンドに上る、と空港運営会社や小売業者が主張しています。


The Airport Operators Association, which represents UK airports, and the UK Travel Retail Forum, representing airport shops, have written to four cabinet ministers outlining the problem, including George Osborne, the chancellor and Theresa May, the home secretary.

英国の空港を代表する空港運用企業協会(AOA)と空港に入っている小売店を代表するUKトラベル・リテール・フォーラムは、ジョージ・オズボーン英財務相、テリーザ・メイ英内相など閣僚4名へ宛てて、問題の概要を説明する書簡を送りました。

The letter urges the Government to simplify the country's visa regime or risk Chinese tour operators sending tourists elsewhere in Europe – with easier access rules. At present, Chinese visitors view the UK's visa system as "expensive, bureaucratic and lacking in transparency", the letter warns.

同書簡は、ビザ制度を簡素化しなければ、中国の旅行業者は旅行客を、入国がより簡単なヨーロッパの他の国に送らせることになる、と強く訴えています。
中国人旅行者は現在、英国のビザ制度を「高価で官僚的で透明性に欠ける」ものだと考えている、と同書簡は警告しています。

Currently, Chinese nationals wishing to visit Britain on holiday have to get their fingerprints taken at one of 12 authorities in China. They also have to fill out a lengthy application form and pay more than if they were to visit the Schengen area of 26 European countries, including France and Italy.

現在、英国訪問を望む中国国籍の人々は、中国に12か所ある当局の一つに指紋を登録しなければなりません。
また、長々とした申請書に記入し、シェンゲン条約加盟26か国(フランス、イタリアを含む)を訪れる場合よりも高い料金を支払わなければなりません。

Last year, the Government announced some changes intended to simplify the rules, including that the visa application form would be translated into Chinese from April. But businesses warn the changes do not go far enough. Fewer than 200,000 Chinese visitors came to the UK in 2011, the AOA said.

政府は昨年、規則の簡素化を目指した、4月からビザ申請書の中国語翻訳などの変更を発表しました。
しかし企業側は変更は十分ではないと警告しています。
2011年に英国を訪れた中国人は20万人に満たないとAOAは伝えています。

The AOA said Chinese passengers are by far the highest spenders in airport stores, spending nine times as much as US passengers.

AOAによれば、中国人が空港の店舗で使う金額は他を大きく引き離して最も大きく、米国人の9倍に上るそうです。

Darren Caplan, AOA chief executive, said: "A key cause of this unwillingness to travel here is our visa system, which people view as expensive, cumbersome and bureaucratic. Yet we know that the average Chinese spends heavily when they do visit the UK, on average £1,600 per head, at least twice that of any other visiting nation.

AOAのダレン・キャプラン代表は次のように語っています。
「この英国回避の主要因はビザ制度だ。高くて面倒で官僚的だと思われている。しかし、平均的中国人が英国を訪れると沢山お金を使うことがわかっている。一人当たり平均1,600ポンドだ。他国人の最低でも2倍に相当する」

"This represents a huge source of potential revenue for the Treasury, and a shot in the arm to the UK airports sector and travel industry."

「これは財務省にとって大きな潜在的財源であり、英国の空港産業と旅行産業へのカンフル剤だ」

He said that liberalising the visa system could see billions of pounds a year extra flow into the British economy.

キャプラン代表によれば、ビザ制度の緩和で年間数十億ポンドが英国経済に流れ込むことになる可能性があるそうです。

Sarah Branquinho, UK Travel Retail Forum chair, said: "Chinese visitors who overcome the hurdles to obtain a UK visa are inclined to spend substantially in our airport shops.

UKトラベル・リテール・フォーラムのセアラ・ブランキンホ会長はこう語りました。
「英国の入国ビザ取得というハードルを越えた中国人訪問者は、空港の店舗で沢山のお金を使う傾向がある」

"This is evidence that, as well as being highly motivated to visit Britain, many Chinese are both affluent and discerning, displaying an appetite for brands and products with heritage and tradition – precisely those brands and products that our airport retailers are able to offer them. Accordingly, any increase in the number of visits the Chinese make to Britain would benefit this vibrant retail sector and the employment it generates."

「これは、英国に来たいと言う意欲が大いにあるという証拠であると共に、中国人が裕福で目利きであることの証拠だ。歴史と伝統のあるブランドや商品への購買意欲を示している。正に我が国の空港小売店が彼らに提供出来るブランドや商品だ。従って、英国を訪れる中国人の増加は、この活発な小売セクターとそれが生み出す雇用にとって利益となる」

Retail spend at UK airport outlets accounts for a third of non-aeronautical revenue. The joint letter said: "This substantial contribution is vital to the ability of our airports to support their infrastructure investment and to maintain competitive aeronautical fees in the face of growing European competition."

英国の空港での小売売上は、それ以外の収益の3分の1を占めています。
上記の合同書簡は次のように書かれました。
「この大きな貢献は、我が国の空港がインフラ投資を支援し、増大するヨーロッパからの競争を前に、競争力のある空港使用料を維持する能力にとって重大だ」

It added: "The only beneficiaries of our continuing reluctance to implement appropriate improvements to the system are our overseas competitors."

「我々がこの制度の適切な改善を引き続き行わないことで利益を受けるのは、海外の競合だけだ」

The Home Office said it had already made changes to improve the UK's visa system for Chinese nationals and was committed to making the system flexible.

内務省は、中国人向けのビザ制度は既に改正されており、制度を柔軟にすることを目指しているとしています。

Some 94pc of applications for visas from Chinese nationals are successful, and in 2011, the UKBA processed 283,000 Chinese visas, a spokesman said.

中国人のビザ申請の承認率は約94%で、2011年にUKBAは23万3,000件ものビザを処理したと広報担当者は言いました。

He added that in the year to September 2012, the number of Chinese visitors to the UK rose by 7pc.

更に、2012年9月までの1年間に、中国人訪問者は7%増加したと付け加えました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。