今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

アンブローズさんとチャット!

2014-02-09 10:16:01 | Telegraph (UK)
Webchat: Are we entering the third phase of the Great Financial Crisis?
(アンブローズさんとチャット!)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:32AM GMT 07 Feb 2014
Ambrose Evans-Pritchard answers your questions about the global economy amid tightening in the US and China, ECB inaction and emerging markets turmoil

アンブローズ・エヴァンズ=プリチャード記者が、米中同時引き締め、ECBの放置プレー、新興市場タイフーン真っ只中の世界経済に関する質問に答えちゃいます。


Economic tremors are hitting emerging markets, the US recovery isn't as strong as we have been led to think and the European Central Bank needs to start QE immediately.

経済的大地震が新興市場を襲っております。
米国経済の回復は思わされていたほど強くありません。
ECBは直ちにQEを開始する必要があります。

These are just a few of the thoughts of Ambrose Evans-Pritchard, the Telegraph's international business editor, has covered world politics and economics for 30 years, based in Europe, the US, and Latin America.

これはヨーロッパ、米国、南米への駐在を含め、30年間に亘って世界の政治経済を報じてきた、小紙のインターナショナル・ビジネス・エディター、アンブローズ・エヴァンズ=プリチャード記者の考えの一部に過ぎません。

In the webchat he discussed whether we are reaching another phase in the financial crisis of 2008, which brought the global markets close to collapse and triggered the Great Recession.

このチャットで彼は、国際市場を破綻させかけ大不況を引き起こした2008年の金融危機の新たなフェーズに我々が近付きつつあるのかどうかについて話し合いました。

"Phase 1 was US housing, Phase II EMU debt crisis, Phase III is Asian/China dealing with boom-bust," he said in the webchat.

「フェーズ1は米国の不動産、フェーズ2はユーロ債務危機、フェーズ3はアジア/中国のバブル崩壊劇」だと彼はチャットの中で言いました。

"Some say US started this. In reality, EMU excesses even worse; China excess worse yet."

「これを始めたのは米国だ、と言う人がいるけど、現実にはユーロのやり過ぎの方がもっと酷かった。中国のはそれに輪をかけて酷かった」

Central banks in the US and China are tightening emergency stimulus measures, seemingly without concern about the impact on emerging markets.

米中の中銀は緊急刺激策を引き締めつつあります。
どうやら新興市場への影響などどこ吹く風のようです。

In the webchat Ambrose addresses the issue of the US Federal Reserve tapering and believes it should stop until "escape velocity" has been achieved.

また、アンブローズはFRBのQE縮小問題も採り上げて、FRBは「脱出速度」になるまで止めるべきだと思うと述べています。

With the Fed tightening and China tightening it is possible that the world could see an 80pc crash in in flows to emerging markets, he says. "Tremors have already hit emerging markets."

曰く、FRBの引き締めと中国の引き締めで、新興市場への資金流入が80%も激減することになりかねないとのこと。
「激震は既に新興市場を襲っている」

In the eurozone the ECB has brushed aside calls for radical action to head off deflation and relieve pressure on emerging markets.

ユーロ圏では、ECBがデフレを阻止して新興市場への圧力を緩和するためのラジカルな対策をやってくれ、という要請を蹴飛ばしました。

As for the UK: " The UK is a cork bobbing on a rough sea."

英国は「荒れた海でぷかぷかしてるコルク栓」だそうです。

So what would Ambrose do if he was head of the Bank of England, US Federal Reserve and the European Central Bank for a day?

というわけで、彼が今、イングランド銀行、FRB、ECBの総裁だったら何をするでしょう?

"Stay the course in the UK, freeze tapering in the US until "escape velocity" assured, launch Abenomics for Europe with ?2 trillion QE immediately .. force German inflation to 4pc with relish."

「英国は現状維持。米国は『脱出速度』が確実になるまでQE縮小凍結。ヨーロッパでは2兆ユーロのQEを即時発動してアベノミクスでGO。あと、ドイツのインフレ率を4%に押し上げてやりましょう…ぷ」
Are we entering the third phase of the Great Financial Crisis?
私達は大金融危機のフェーズ3に突入中?

(02/07/2014)
Friday February 7, 2014 12:49

Rebecca Clancy: Good afternoon and welcome to the webchat with The Telegraph's international business editor Ambrose Evans-Pricthard.
レベッカ・クランシー:こんにちは。小紙インターナショナル・ビジネス・エディター、アンブローズ・エヴァンズ=プリチャード記者とのチャットにようこそ。

We will be starting in about 10 minutes so a quick reminder of how you can ask your questions:
10分ほどで始まりますので、質問方法をさくっとおさらいしましょう。

* Email your questions to financewebchat@telegraph.co.uk
メール

* Tweet us your questions to @TeleFinance or use #AskAmbrose
ツイート

* Post your questions below in the comment box
コメントのカキコ

* Or you can post your questions during the webchat once we kick off at 1pm.
1時開始のチャットでカキコ

1:01


Ambrose Evans-Pritchard: Hello, thanks for joining the chat.
アンブローズ・エヴァンズ=プリチャード:こんにちは。チャットへようこそ。

Let us sweep the world. Fire away.
世界をまるっと語ってみましょう。さあ、どうぞ。

1:02


Rebecca Clancy: Lots of questions coming in already. We will try and get through as many as we can.
RC:既に沢山の質問が寄せられていますね。出来る限りいってみましょう。

First up is a question from Lorenzo Pons on email:
まずはロレンツォさんからのメールです:

If the US economy, as it seems, fails to recover, what are the chances of Fed reversing tapering? When do you think that could happen? How do you think markets would react?
米国経済が見た目通りに回復に失敗したら、FRBがQE縮小を逆行させる確率は?どうなると思いますか?市場はどんなリアクションをすると思いますか?

1:03


Ambrose Evans-Pritchard: High risk that recovery will stall, but Yellen Fed will be loathe to back off tapering until too late. US M3 has been slowing for months
AEP:回復が頓挫するリスクは高いですね。でもイェレンFRBは手遅れになるまでQE縮小を放置することは嫌うでしょう。米国M3はもう何ヶ月も鈍化してますからね。

By then markets will be screaming for end of taper, perhaps more QE. If you think Larry Summers right on "secular stagnation", they shouldn't be tapering at all.
その頃までには市場はQE縮小は止めてくれと悲鳴を上げてるでしょうし、もしかしたらもっとQEやってくれと叫んでいるかも。ラリー・サマーズの「長期的不況」観測が正しいと考えるなら、FRBはQE縮小なんて一切すべきじゃありません。

1:03


Comment From John Deighton
ジョンのコメント

For 'Joe Average' explain the Third Phase in relation to First and Second!
フェーズ3をフェーズ1、2を絡めて「一般人」にもわかるように説明して!

1:05


Ambrose Evans-Pritchard: It was all one global credit bubble. Phase 1 was US housing, Phase II EMU debt crisis, Phase III is Asian/China dealing with boom-bust.
AEP:全ては一つの世界的な信用バブルだったんですね。フェーズ1は米国の不動産、フェーズ2はユーロ債務危機、フェーズ3はアジア/中国のバブル崩壊劇です。

Some say US started this. In reality, EMU excesses even worse; China excess worse yet
これを始めたのは米国だ、と言う人がいるけど、現実にはユーロのやり過ぎの方がもっと酷かった。中国のはそれに輪をかけて酷かった。

1:06


Comment From Guest
ゲストさんのコメント

Hi Ambrose, with the FED's tapering seeming to continue, will this create further instability in the emerging markets and eventually come crashing through to the western economies like here in the UK?
やあ、アンブローズ。FRBのQE縮小は続くみたいだけど、これで新興市場の混乱は悪化して、最終的にはこの英国みたいな西側経済に突っ込んでくるんだろうか?

1:09


Ambrose Evans-Pritchard: World Bank says Fed taper -- coupled with China tightening -- could lead to 80pc crash in flows to Emerging Markets. This may happen.
AEP:世銀は、FRBのQE縮小に中国の引き締めがあいまって、新興市場への資金流入は80%激減するかもしれないって言ってるね。これはそうなるかもしれない。

$4 trillion flows into EM 2009--2013, a lot of it hot money. IMF/WB are very worried that much of it could come out again. Then we see who is swimming naked.
2009-2013年の間に新興市場には4兆ドルが流入したけど、大半がホットマネーだった。IMFと世銀は、この殆どがまた流れ出すんじゃないかととても心配している。そうなったら誰がまずいことになってるかわかるだろうね。

Yes, will recoil back into West. The West will react too late. Look at the ECB yesterday. Did nothing. They should be getting ahead of this.
そう、西側に跳ね返るだろう。で、西側の反応は手遅れになる。昨日のECBを見てごらんよ。何もしなかった。彼らは先手を打っておくべきだったよね。

1:10


Rebecca Clancy: Back to email for the next question and this one is from Steve Tritton:
RC:次はメールの質問に戻りましょう。こちらはスティーヴからの質問です。

Just want to ask what your view is on the capacity for central banks and governments to contain another serious global financial and economic shock given the foot already on the pedal of stimulus policies? Could the next financial crisis see a far more severe collapse of the global economy?
もう刺激策のアクセルに足を載せていることを考慮して、中銀や政府が次の深刻な世界金融経済ショックを封じ込める能力について意見を聞きたいんだけど。次の金融危機は世界経済に遥かに酷いダメージを与えるんだろうか?

1:14


Ambrose Evans-Pritchard: Have CBs used up all their ammo? No, but some seem to think they have, leaving them paralysed.
AEP:中銀は弾切れなんだろうか?いや、弾切れじゃないけど、弾切れで中銀は手も足も出ないと思ってる人もいるね。

A determined central bank can always overpower these forces. If necessary we do a Bank of Japan. Just double-down, blast stimulus into the system. Buy everything until nominal GDP rising at 4pc plus. Easy.
断固たる中銀はいつだってこの手のフォースを圧倒出来る。必要なら日銀しちゃえば良いんだよ。とにかく一気呵成にどーんとシステムに刺激を突っ込む。名目GDPが4%以上で成長するまで何でもかんでも買いまくる。簡単だ。

Ultimately they can and may have to use QE to fund the budget, ie to build roads, and power stations. It works. Takehashi did it in Japan in 1931-1936. That avoids asset bubbles.
財源を得るためにQEは使えるんだし、使わなきゃならなくなるかもしれない。つまり道路や発電所を作るための財源だね。それでいいんだ。1931-1936年の日本で高橋がこれをやった。資産バブルも起こらない。

1:15


Rebecca Clancy: Had a quite a few questions about deflation risks in Europe - what are the options to prevent deflation in the region?
RC:ヨーロッパのデフレ・リスクについて沢山質問が来ています。この地域がデフレにならないようにするには、どんな選択肢がありますか?

1:18


Ambrose Evans-Pritchard: Very easy, as Bernanke said in Nov 2002 speech. Just do QE, buying assets outside the banking system. No brainer.
AEP:物凄く簡単だよ。バーナンキが2002年11月のスピーチで言った通りさ。QEするだけ。銀行システムの外で資産を購入する。ちっとも難しくないよ。

ECB can't do it because the Bundesbank won't let it. This is entirely a political/governance problem.
ECBが出来ないのは、ブンデスバンクが許してくれないからだよ。これは全く政治的、ガバナンス的な問題だね。

They have created an unworkable monetary union. So either break it up, or change the system. We can't go through this torture for ever.
彼らは機能不全な通貨同盟を作ったんだ。だからぶっ壊すかシステムを変えるしかないね。こんな拷問に永遠に耐えるなんて無理だから。

1:19


Rebecca Clancy: Next question is from James Patterson on email:
RC:次はジェームスからのメールで送られた質問です。

Can a country default and stay in the euro?
デフォってもユーロ残留って可能なの?

1:22


Ambrose Evans-Pritchard: Yes, Greece has already done so.
AEP:可能だよ。ギリシャは既にやったでしょ。

But it has to be a soft-default "restructuring" that is negotiated.
でもソフト・デフォルト、「構造改革」を交渉しなきゃね。

If Greece or anybody else does an in-your-face, F-U default, the ECB will cut off banking support, leading to a de facto expulsion from EMU within days
ギリシャや他の国が、あからさまにざまーみろとデフォったら、ECBは銀行支援を打ち切るだろう。で、数日もしない内に事実上のユーロ追放になる。

Now you could have a Latin Bloc joint haircut in the future where weight of numbers turns the tables. That may be coming
今や形勢逆転で将来的にラテン陣営が合同ヘアーカットってこともあり得る。そうなるかもしれないね。

1:23


Comment From Bill
ビルのコメント

Has the German Constitutional Court suddenly got cold feet?
ドイツ憲法裁判所は突然怖気付いた?

1:28


Ambrose Evans-Pritchard: No, the Court has killed the Draghi Put/ OMT/ do whatever it takes rescue for Italy and Spain.
AEP:いや、憲法裁判所はドラギ・プット/OMT/伊西救済へのなりふり構わず策を潰したよ。

The language is lascerating. Says OMT most likely "Ultra Vires" and violation of monetary financing. It woud create a political storm in Germany if ECB now tries to enact it. So there is no back-stop.
酷い物言いだ。OMTは「越権行為」みたいなもので、マネタリー・ファイナンス禁止違反だと言っている。ECBが今これに踏み切ろうとすれば、ドイツでは政治的嵐が起こるだろうね。だからバックストップはもうないんだ。

This is a huge setback. If the EM storm and Europe's own deflation pushes Italy and Spain back into trouble -- which is a high risk -- we will find out why this matters.
これは酷い後退だよ。新興市場の嵐とヨーロッパのデフレでイタリアとスペインがまた危機に陥れば(そのリスクは高いし)、これがどうして問題なのかわかるだろうね。

As for passing the case to the ECJ, it is a poisoned chalice. No, the Verfassungsgericht did the dirty work, leaving the ECJ to cope with the mess
欧州司法裁判所へ付託も汚いねえ。いや、憲法裁判所が汚い真似をして、ECJが後始末をさせられるわけだ。

1:29


Comment From Chris Hall
クリスのコメント

Hi,do you think the slowing Chinese economy presents an opportunity or a threat to renewed economic growth in the Western economies?
中国経済の減速は、西側経済の成長再開にとってチャンス?それとも脅威?どっちだと思う?

1:31


Ambrose Evans-Pritchard: Cuts both ways, but is huge risk for West. China is already transmitting deflationary impulse through global system
AEP:諸刃の剣だけど、西側には巨大なリスクだよ。中国は既に世界中にデフレ電波を送ってるだろ。

1:33


Ambrose Evans-Pritchard: It invested $5 in plant and fixed capital last year, more than the US and Europe combined. This is creating global excess capacity.
AEP:去年は工場と固定資産に5兆ドル投資した。米国と欧州を合わせた以上の額だ。これは世界的な過剰生産性を生み出している。

As China slows, it may try to weaken yuan to safeguard exports and avert mass bankruptcies. That is when the deflation shock turns ugly.
中国が減速すれば、輸出を護って大量破産を防ぐために、人民元を下げようとするかもしれない。デフレ・ショックが本格化するのはその時だ。

1:35


Ambrose Evans-Pritchard: China slowing is driving down commodity prices. OK, that makes us feel richer in the West, but it is also driving Brazil, Russia,,South Africa et al closer to crisis. The net effect of a commodity shock is big trouble first
AEP:中国の減速で商品価格が下がっている。はい、確かに西側はちょっとリッチになった気分になるけれど、それと同時にブラジル、ロシア、南アフリカその他諸々は危機へと追いやられる。商品ショックはまず大トラブルだ。

1:35


Rebecca Clancy: The US non-farm payrolls are in and they are well below expectations - 113,000 jobs created last month - that is significantly lower than the forecast of 180,000. Some economists had ever been so optimistic has to expect as high as 270,000.
RC:米国の非農業給与所得者データが出ましたが、予想を大きく下回りました。先月の増加分は113,000人でした。予想は180,000人だったので、大きく下回ったことになります。中には270,000人などと予想する酷く楽観的なエコノミストもいました。

Ambrose - what are your first thoughts on these numbers?
アンブローズ、このデータをどう思いますか?

1:38


Ambrose Evans-Pritchard: This shows that the ISM manufacturing shocker earlier in the week was not just a flashin in the pan.
AEP:これは今週先に出てきたISM製造業ショックが例外じゃなかったってことを見せつけているね。

The US is not as strong as people thought. The Fed hawks have misread it (again). If they paid attention to money data, wouldn't keep doing this
米国は皆が思ってるほど堅調じゃない。FRBのタカ派は(また)間違ったんだ。彼らがマネー・データに注目していれば、こんなことを繰り返し続けないだろうに。

1:39


Ambrose Evans-Pritchard: What we have is G3 tightening into a very fragile global economy. The Fed and China are tightening a lot, but the ECB is tightening passively by letting its balance sheet shrink by ?550bn in a year.
AEP:今、世界経済が非常に脆弱なところで、G3が同時多発引き締めをやらかしている。FRBと中国は思いっ切り引き締めをやっているけど、ECBはバランスシートを年間5,500億ユーロも縮小させる受動的引き締めをやっている。

1:40


Ambrose Evans-Pritchard: All this is premised on a strong US recovery lifting the world. Well, it ain't happening.
AEP:この全てが、米国の景気回復が世界を救う前に起こっているわけだ。あり得ないね。

The US will muddle through, but the rest of the world can't afford the shock of tightening on every front.
米国はなんとかなるだろうけど、その他大勢は同時多発引き締めショックとか耐えられないから。

1:41


Ambrose Evans-Pritchard: And remember, Brazil, India, Turkey, South Africa, Nigeria, and others are all tightening too to defend their currencies, even though some risk recession
AEP:それから、ブラジル、イタリア、と、南アフリカ、ナイジェリアなんかも一斉に引き締めをやってるわけだ。通貨防衛のためにね。不況になりそうな国もあるっていうのにね。

1:42


Comment From Andrew Tollervey
アンドリューのコメント

If you ran the FED, BoE and ECB. What would you do on day one of your new job that helped all three?
FRB、イングランド銀行、ECBの総裁になったら、3つとも助けられることとして最初に何をやりますか?

1:44


Ambrose Evans-Pritchard: Stay the course in the UK, freeze tapering in the US until "escape velocity" assured, launch Abenomics for Europe with ?2 trillion QE immediately .. force German inflation to 4pc with relish.
AEP:英国は現状維持。米国は『脱出速度』が確実になるまでQE縮小凍結。ヨーロッパでは2兆ユーロのQEを即時発動してアベノミクスでGO。あと、ドイツのインフレ率を4%に押し上げてやりましょう…ぷ。

1:45


Rebecca Clancy: Just 15 minutes left on the webchat - we will try and get through as much as we can and I apologise in advance if we don't get to your question.
RC:チャットも残り15分となりました。出来る限り答えられるよう頑張りますが、時間切れになったらごめんなさい。

1:45


Comment From Rupert
ルパートのコメント

Can you give a best guess timescale for potential disaster to hit the emerging economies?
新興経済が大惨事に見舞われそうになるのって大体いつ頃だと思う?

1:48


Ambrose Evans-Pritchard: Tremors have already hit. Ukraine and Ghana have imposed capital controls over recent hours, joining Egypt earlier. Brazil putting exit barriers in place.
AEP:もう見舞われてるよ。ウクライナとガーナは数時間前から資本規制を実施して、先に実施に踏み切ったエジプトに加わったよ。ブラジルは出口を塞ぎつつあるね。

Synchronized tightening across EM is madness at this point. It is too late. Should have done it during the silly booms. Now it just accelerates downturn. Pro-cyclical folly. It were ever thus.

新興市場全域での同時多発引き締めなんて現時点じゃキチガイ沙汰だ。手遅れだよ。浮かれバブルの間にやっとくべきだったんだ。今やったら景気悪化を加速させるだけさ。

1:50


Ambrose Evans-Pritchard: Pros are watching the oil price. If Brent gets to $80s and stays there for six months, this metastasizes.
AEP:プロが石油価格をウォッチしてる。ブレント原油が80ドルになってそれが半年続いたら、これは転移するよ。

Causes Russia crisis -- and no, $500 FX reserves are not usable, as they learned in 2009 -- and brings a string of states into the drama.
ロシア危機を引き起こすだろう…で、5,000億ドルの外貨準備は使えないんだ、2009年に学んだ通りにね。そして、沢山の国が大変なことになると。

1:51


Ambrose Evans-Pritchard: Asia is the epicentre. China has blown a $24 trillion credit bubble. It has added $15 trillion since 2009, equal to the enite US and Japanese banking systems.
AEP:アジアが震源地だ。中国は24兆ドルもの信用バブルを膨らませた。2009年から15兆ドルも増やしたんだ。米国と日本の銀行システムを足した規模だよ。

Can this be gently deflated?
こんなものがやんわりしぼむとでも?

1:53


Ambrose Evans-Pritchard: I was sitting next to two top IMF officials (one just retired) at an event in Davos. When a Chinese banker said shadow banking was now 30pc of all lending, one of them blurted out 50pc and the other nodded.
AEP:ダボスのあるイベントでIMF高官2人(一人は引退直後)の隣に座りました。中国人バンカーが、シャドーバンキングは今じゃ貸出の30%を占めているというと、IMF高官の一人は50%だろと口走って、もう片方は頷きましたよ。

The IMF is terrified about China
IMFは中国について酷く心配している。

1:53


Comment From Guy Williams
ガイのコメント

Will the Dollar strengthen on the back of money rushing 'home'?
資金が急速に「帰国」したらドルは上がる?

1:54


Ambrose Evans-Pritchard: The dollar will ratchet higher as the Fed drains global dollar liquidity.
AEP:ドルはFRBが世界中からドル流動性を引き上げたら急上昇するだろうね。

1:55


Ambrose Evans-Pritchard: If it is gentle, the world can manage it. The risk is a dollar squeeze of the kind we saw during Lehman. Then the crisis go ballistic
AEP:やんわりやれば世界もなんとか耐えられる。危ぶまれるのは、この手のドル引き締めをリーマン危機の間に目撃したことだ。そうしたら危機は物凄いことになった。

1:56


Ambrose Evans-Pritchard: It is untrue that EMs no longer borrow in dollars. BIS says corporate borrowing since 2010 alone has been $2 trillion in dollars.
AEP:新興市場が今もドル建てで借りているかどうかは不明。BISは、2010年以降の企業の借入だけでも2兆ドルになっていると言っている。

1:57


Ambrose Evans-Pritchard: Chinese banks and companies have borrowed nearly $1.1 trillion in dollars through Hong Kong and Macau to evade credit rationing in China.
AEP:中国の銀行や企業は中国国内での信用割当を回避するために、香港やマカオ経由で1.1兆ドル近く借りている。

This is a disaster waiting to happen.
これは大惨事になるね。

1:59


Ambrose Evans-Pritchard: Hedge funds in the City are watching for any sign of a dollar crunch, and it can happen fast.
AEP:シティのヘッジファンドはドル不足のサインを観察している。急速にそうなる可能性がある。

The early warning alarm is always the Japanese yen. When it surges. Get a tin helmet
早期警報はいつだって日本円だ。急騰したらヘルメット着用だよ。

2:00


Comment From Chris S
クリスのコメント

How will the impact manifest itself in the UK ? Is there anything that individuals can do to protect themselves from this phase ?
英国ではどんな風に影響が出るのかな?個人がこのフェーズから自衛する為に出来ることってある?

2:04


Ambrose Evans-Pritchard: The UK is a cork bobbing on a rough sea. Luckily we have a suberb Bank of England and a credible government (Yes, I think the Coalition has done a marvellous job, given the difficulties.. don't all throw shoes).
AEP:英国は荒海でプカプカしてるコルク栓だよ。幸運にも、僕らには素晴らしいイングランド銀行と信頼出来る政府がある。(そうだよ、僕は連立政権は素晴らしい仕事をしたと思ってる…あの困難を考えればね…靴を投げ付けちゃだめだよ)。

The banks are guaranteed, so no risk for normal depositors.
銀行は保証されているから、一般の預金者にリスクはないよ。

I don't give investment. Just use your common sense, and don't assume equities will keep soaring when profits -- measured properly -- have hardly grown for two years.
投資はわからないね。常識に従って、(きちんと算出された)利益が2年間も殆ど増えてない時に、株がいつまでも上がるなんて思っちゃいけないよ。

QE blew asset bubbles. Tightening will deflate asset bubbles, ceteris paribus.
QEは資産バブルを膨らませた。引き締めは資産バブルをしぼませる、条件が一定ならね。

2:07


Ambrose Evans-Pritchard: People say tapering is not tightening. That is Fed propaganda.
AEP:皆、QE縮小は引き締めじゃないって言ってるね。あれはFRBのプロパガンダだ。

If it had not been for $85bn a month QE for last nine months, M2 money in the US would have contracted.
過去9か月間、月に850億ドルのQEをやってなかったら、米国のM2は減ってたよ。

It is only CONTINUED QE that is holding up asset prices. As it tapers away, the foundations are knocked away
資産価格を支えているのは継続されているQEだけだ。縮小したらその土台がなくなる。

2:07

Rebecca Clancy: I realise we are running over slightly - time for two more quick questions though.
RC:ちょっと時間をオーバーしてしまいましたね。でもあと2つ、ちゃっちゃといってみましょう。

2:07


Comment From Joe
ジョーのコメント

Is gold relevant anymore?
金は今でも関係ある?

2:09


Ambrose Evans-Pritchard: People oversold Gold as a hedge against hyperinflation. When that fairy tale was exposed as bunk, it began to lose appeal.
AEP:皆、ハイパーインフレのヘッジとして金を売り過ぎたんだな。そのお伽噺がお伽噺だとばれたら、魅力はなくなり始める。

The reality is that we are -- and have been ever since Lehman, and before that the dotcom bubble -- in a disinflationary/deflationary world.
現実は、僕らは(リーマン危機以降ずっと、その前はドットコム・バブルからずっと)非インフレ的/デフレ世界に生きてるんだよ。

2:14


Ambrose Evans-Pritchard: Fed tapering compounds the misery, but if the Fed has to back off again, gold will have a fresh lease of life.
AEP:FRBのQE縮小は悲惨を生み出すけど、FRBがまた後戻りしたら金は生き返るだろうね。

Is gold a good play in a deflationary world where countries are imposing capital controls left right and centre, and the global political order is breaking down?
どのくにも資本規制をあれこれやらかし、世界的な政治秩序が崩壊しつつあるデフレ世界で、金はいけてるんだろうか?

I think gold is very attractive in these circumstances (just get Weimar/Zimbabwe out of your head).
僕はこの状況では金はとても魅力的だと思うね(ワイマールとかジンバブエのことは忘れちゃって下さい)。

Think of it as a Russia invades (invited, sorry) Ukraine hedge, or a hedge in case Japan and China shoot down each others' jets above the Senkakus.
ロシアがウクライナを侵略(失礼、お招き)したり、日中が尖閣上空でお互いの飛行機を撃墜し合ったりした場合のヘッジだと思えば良いよ。

Gold is the ultimate political hedge
金は究極の政治的ヘッジだ。

2:14


Rebecca Clancy: Final question....
RC:最後の質問です。

2:15


Comment From Guest
名無しさんのコメント

Hello, how do you answer your many critics who claim you are the profit of doom of the Eurozone? Particularly now that the euro has stabilised and many in the Bloc are growing again?
こんにちは。あなたはユーロ圏の危機で儲けている、と批判する沢山の人にどう応じますか?ユーロが安定してユーロ圏の多くの国が再び成長しつつある今は特に?

2:21


Ambrose Evans-Pritchard: Very easily.
AEP:凄く簡単ですよ。

My argument has always been that EMU is dysfunctional and destructive, causing a disaster, and now preventing a recovery.. This has been entirely borne out by events.
僕の主張はいつだって、ユーロは機能不全で破壊的、大惨事を生じ、今度は回復を邪魔しているって主張ですよ。これは全く事態に基づくものだ。

Youth unemployment is 57pc in Greece and Spain or thereabouts, and 42pc in Italy. The EMU jobless rate is stuck at 12pc.
ギリシャとスペインあたりの若年失業率は57%だし、イタリアは42%。ユーロ圏の失業率は12%で高止まり。

This is doing serious hysteresis damage to job skills, reducing the future growth rate of these countries.
これは労働技術に酷いヒステリシス的ダメージを与えて、これらの国の将来の成長率を引き下げている。

The eurozone's output is still far below its 2008 peak, unlike the US where it is 5.6pc above. The region has wasted a 5-year window of recovery, plunging back into double-dip recession out of sheer idiocy and policy incompetence.
ユーロ圏の生産は相変わらず2008年のピークを下回ったままだ。5.6%を超えている米国とは違う。この地域は5年間の回復のチャンスを無駄にして、全く愚かさと政治的無能で二番底に再び真っ逆さまだ。

2:26


Ambrose Evans-Pritchard: The growth you allude is utterly miserable. Most forecasters see a 2pc gap between the US and EMU continuing for years to come, with dramatic compound effects.
AEP:あなたの言う成長とやらは全く惨めなものだ。殆どの予測家は米国とユーロ圏の成長格差は今後2年間、2%に留まって、劇的な複合作用をもたらすと考えている。

The debt ratios of Italy, Spain, Portugal, Ireland, and Greece are still rocketing up, and this is made worse by the denominator effect of near zero inflation/ deflation.
イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランド、ギリシャの債務比率は相変わらず急上昇中だし、これはニア・ゼロ・インフレ/デフレのデノミ効果で悪化している。

The longer the ECB sits on its hands, the more hopeless it becomes for the Club Med bloc. Italy is already at 133pc of GDP, and heading fast towards 140pc.
ECBが何も手を打たない時間が長引くほど、地中海クラブの希望の光は暗くなる。イタリアの債務比率は既にGDPの133%で、140%へ向けて急上昇中だ。

Yes, if there a robust global expansion for the next five years, they can make it.
そうだよ、今後5年間、世界的な経済成長が堅調なら、これらの国も何とかなるだろう。

2:29


Ambrose Evans-Pritchard: But what if we are nearing the end of five-year expansion as two thirds of the world economy tightens at the same time, leading to downturn in the global liquidity cycle?
AEP:でも、世界経済の3分の2が同時に引き締めをやって、5年間の成長が終わりに近付いているとしたら、世界の流動性サイクルが下にむかっているとしたら、どうだろう?

What if this is as good as it gets for Italy, Portugal, Spain, and France?
イタリア、ポルトガル、スペイン、フランスにとって、これが限界だとしたら?

What if a miserable two quarters of growth is all they get before the disastrous effects of ECB tight money smothers them again?
2期に亘るちっぽけな成長が、ECBの金融引き締めの最悪な影響で再びボロボロにされる前に、これらの国がひねり出せた限界だとしたら?

What then my friend?
だとしたら?

2:31


Ambrose Evans-Pritchard: Great questions. Many thanks to everybody.
AEP:素晴らしい質問でした。皆さんありがとうございました。

Now back to the Verfassungsgericht. A huge event.
さて、ドイツ憲法裁判所に戻ります。一大イベントですからね。

2:31


Rebecca Clancy: And that is where we are going to end it today. Thank you for joining us and for all of your questions.
RC:というわけで、今日はここまで。皆さん、アクセスとご質問をありがとうございました。

Apologies again if we were not able to answer yours.
ご質問にお答え出来なかった皆さんにはお詫び申し上げます。

Enjoy the rest of your Friday and have a great weekend.
どうぞ良い金曜日と素敵な週末を。

2:32






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。