今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

米露金融対決って見た目よりも怖いのよ、どっちにとっても

2014-04-19 10:30:03 | Telegraph (UK)
US financial showdown with Russia is more dangerous than it looks, for both sides
(米露金融対決って見た目よりも怖いのよ、どっちにとっても)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 6:24PM BST 16 Apr 2014
The US Treasury faces a more formidable prey with Russia, the world's biggest producer of energy with a $2 trillion economy, superb scientists and a first-strike nuclear arsenal

米財務省はロシアという、2兆ドルの経済規模を誇り、超一流の科学者を抱え、核の先制使用をやらかす世界最大のエネルギー生産国という、圧倒的に手強い獲物に直面しています。


The United States has constructed a financial neutron bomb. For the past 12 years an elite cell at the US Treasury has been sharpening the tools of economic warfare, designing ways to bring almost any country to its knees without firing a shot.

米国は金融核兵器を作りました。
この12年間、米財務省のエリート・セルは経済戦争の兵器を磨き続け、一発も撃つことなしにほぼありとあらゆる国を屈させる方法を模索してきました。

The strategy relies on hegemonic control over the global banking system, buttressed by a network of allies and the reluctant acquiescence of neutral states. Let us call this the Manhattan Project of the early 21st century.

この戦略は、同盟国ネットワークと渋々OKの中立国によって強化された、国際銀行システム覇権が頼りです。
取り急ぎこれを、21世紀初頭のマンハッタン計画と呼びましょうか。

"It is a new kind of war, like a creeping financial insurgency, intended to constrict our enemies' financial lifeblood, unprecedented in its reach and effectiveness," says Juan Zarate, the Treasury and White House official who helped spearhead policy after 9/11.

「一種の戦争だよ。じわじわ広がる金融暴動みたいなもんでさ。敵の金融ライフラインを締め上げるのが目的。この範囲と効果は前代未聞だね」と9.11後の政策立案を支援した米財務省とホワイトハウスの職員、Juan Zarate氏は言います。

"The new geo-economic game may be more efficient and subtle than past geopolitical competitions, but it is no less ruthless and destructive," he writes in his book Treasury's War: the Unleashing of a New Era of Financial Warfare.

「新しい地理経済ゲームは今までの地政学的競争よりももっと効率的で微妙かもしれないけど、冷酷さと破壊力では負けないよ」と著書、Treasury's War: the Unleashing of a New Era of Financial Warfareに記しています。

Bear this in mind as Washington tightens the noose on Vladimir Putin's Russia, slowly shutting off market access for Russian banks, companies and state bodies with $714bn of dollar debt (Sberbank data).

米政府がウラジーミル・プーチン露大統領のロシアの首にかけた縄を絞めて、7,140億ドルの債務(スベルテバンク調べ)を抱えるロシアの銀行や企業や公的機関を市場からゆっくりと締め出している今、これは覚えておくと良いですね。

The stealth weapon is a "scarlet letter", devised under Section 311 of the US Patriot Act. Once a bank is tainted in this way - accused of money-laundering or underwriting terrorist activities, a suitably loose offence - it becomes radioactive, caught in the "boa constrictor's lethal embrace", as Mr Zarate puts it.

ステルス兵器は「緋文字」であります。
米愛国者法第311項に従って作られました。
銀行にこんな傷がついたら(マネーロンダリングやテロ活動支援、適切にも曖昧な罪に問われたら)最後、当該銀行は放射性物質になる、Zarate氏の言を借りれば「ボアの死の抱擁」に包まれるわけです。

This can be a death sentence even if the lender has no operations in the US. European banks do not dare to defy US regulators. They sever all dealings with the victim.

問題の金融機関が米国内で活動していないとしても、これは死刑宣告にもなり得ます。
欧州系の銀行は米国の規制当局にとても逆らえませんから。
被害者との関係を全て絶つでしょう。

So do the Chinese, as became clear in 2005 when the US hit Banco Delta Asia (BDA) in Macao for serving as a conduit for North Korean commercial piracy. China pulled the plug. BDA collapsed within two weeks. China also tipped off Washington when Mr Putin proposed a joint Sino-Russian attack on Fannie Mae and Freddie Mac bonds in 2008, aiming to precipitate a dollar crash.

中国勢だって同じですよ。
米国がマカオのバンコ・デルタを北朝鮮の闇商売の手先になったとしてぶっ叩いた2005年にはっきりしたでしょ。
中国は手を退きました。
バンコ・デルタは2週間でお陀仏でした。
その上、中国は2008年に、プーチン大統領がドル暴落のトリガーをひくのを狙って中露によるファニー・メイとフレディー・マックの債券攻撃案を提案してきた、と米政府に告げ口しましたからね。

Mr Zarate told me that the US can "go it alone" with sanctions if necessary. It therefore hardly matters whether or not the EU drags its feet over Ukraine, opting for the lowest common denominator to keep Bulgaria, Cyprus, Hungary and Luxembourg on board. Washington has the power to dictate the pace for them.

Zarate氏は僕に、米国は必要なら「単独」で制裁することも出来ると言いました。
だから、EUがウクライナ問題でぐずりまくって、ブルガリア、キプロス、ハンガリー、ルクセンブルクを逃がさないように下種な大衆嗜好に迎合することにしようがしまいが、ほとんどどうでも良いわけです。
米政府には連中を思いのままに動かす力があります。

The new arsenal was first deployed against Ukraine - of all places - in December 2002. Its banks were accused of laundering funds from Russia's organised crime rings. Kiev capitulated in short order.

この新兵器が初めて使われたのは、2002年12月、ウクライナ(!)に対してです。
同国の銀行はロシアの犯罪組織のためにマネーロンダリングを行っているとの容疑がかけられました。
ウクライナ政府は直ぐに降参しました。

Nairu, Burma, North Cyprus, Belarus and Latvia were felled one by one, all forced to comply with US demands. North Korea was then paralysed. The biggest prize yet has been Iran, finally brought to the table. "A hidden war is under way, on a very far-reaching global scale. This is a kind of war through which the enemy assumes it can defeat the Iranian nation," said then-president Mahmoud Ahmadinejad to Iran's Majlis. He meant it defiantly. Instead it was prescient.

ナウル、ビルマ、北キプロス、ベラルーシ、ラトビアも順番にやられました。
いずれも米国の要求に従わざるを得なかったのです。
北朝鮮は麻痺状態に陥りました。
しかし最大の標的はイランでしたが、こちらも同じく軍門に下りました。
「秘密の戦争が進行中だ。世界の隅々まで広がるスケールだ。それを通じてイランを倒せると敵が思ってしまう、一種の戦争だ」とイラン議会で当時のマハムード・アフマディネジャド大統領は言いました。
彼は反抗的に言ってみたんですけどね。
予言になっちゃいましたね。

The US Treasury faces a more formidable prey with Russia, the world's biggest producer of energy with a $2 trillion economy, superb scientists and a first-strike nuclear arsenal. It is also tightly linked to the German and east European economies. The US risks endangering its own alliance system if it runs roughshod over friends. It is in much the same situation as Britain in the mid-19th century when it enforced naval supremacy, boarding alleged slave ships anywhere in the world, under any flag, ruffling everybody's feathers.

米財務省はロシアという、2兆ドルの経済規模を誇り、超一流の科学者を抱え、核の先制使用をやらかす世界最大のエネルギー生産国という、圧倒的に手強い獲物に直面しています。
また、ロシアはドイツや東欧諸国とも密接なつながりを持っています。
米国は友好国を無視すれば自らの同盟システムを脅かしかねません。
海軍覇権を行使して、どの国の船であろうがお構いなく、世界中で奴隷船疑惑のある船に乗り込んで皆の神経に障りまくった、19世紀中盤の英国とほぼ同じ状況ですね。

President Putin knows exactly what the US can do with its financial weapons. Russia was brought into the loop when the two countries were for a while "allies" in the fight against Jihadi terrorism. Mr Putin appointed loyalist Viktor Zubkov - later prime minister - to handle dealings with the US Treasury.

金融兵器で米国に何が出来るのか、プーチン大統領ははっきりわかっています。
両国がジハード・テロとの戦いで「同盟」を組んでいたしばらくの間、ロシアも仲間になりました。
プーチン大統領は子分のヴィクトル・ズブコフ氏(後に首相就任)を米財務省担当に任命しました。

Mr Zarate said the Obama White House has waited too long to strike in earnest, clinging to the hope that Putin would stop short of tearing up the global rule book. "They should take the gloves off. The longer the wait, the more maximalist they may have to be," he said.

Zarate氏曰く、オバマ政権は、プーチン大統領は国際ルールを破ることまではしないだろうという望みにしがみ付いて、余りにも長く手をこまねき過ぎてしまったそうです。
「本気にならなくちゃ。待てば待つほど連中は過激になるかもしれないぞ」とのこと。

This would be a calibrated escalation, issuing the scarlet letter to Russian banks that help Syria's regime.

これは微調整しつつエスカレートすることになり、シリア政府を支援するロシアの銀行には緋文字を出しました。

He thinks it may already too late to stop Eastern Ukraine spinning out of control, but not too late to inflict a high cost. "If the US Treasury says three Russian banks are "primary money-laundering concerns", do you think that UBS, or Standard Chartered will have anything to do with them?"

ウクライナ東部の大混乱突入を阻止するのはもう手遅れかもしれないが、物凄い代償は防げるかもしれない、と同氏は考えています。
「米財務省が、ロシアの銀行3行が『マネーロンダリングの主要な懸念だ』と言ったら、UBSとかスタンダード・チャータードなんかがこの3行と取引し続けると思う?」

This will graduate to sanctions on Russian defence firms, mineral exports and energy - trying not to hurt BP assets in Russia too much, he adds tactfully - culminating in a squeeze on Gazprom should all else fail. Whether you are for or against such action, be under no illusion as to what it means. We would be living in a different world, and Wall Street's S&P 500 would not be trading anywhere near 1,850.

もし万事休すとなれば、これはロシアの防衛企業、鉱物輸出、エネルギーへの制裁に進化して(ロシアにあるBPの資産に余りダメージを与えないようにしつつ、とZ氏は巧みに付け加えました)、ガスプロムを締め上げにかかるでしょう。
こういうやり方に賛成するかどうかは別として、その意味について幻想を抱いちゃいけませんよ。
僕らは別の世界に住むことになるわけで、S&P500が1,850辺りで取り引きされるとか、ないから。

It is true that Russia is not the power it once was, as you can see from these Sberbank charts showing relative economic size against China and Europe.

ロシアがかつてのような強国ではないことはホントですよ。
下の、中国とヨーロッパと比較した経済規模を示すスベルテバンクのグラフからわかるでしょ。





This is not a repeat of the Cold War. There is no plausible equivalence between Russia and the West, and no ideological mystique.

これは冷戦再戦じゃありませんから。
ロシアと西側はぜーんぜん違うし、イデオロギー的な神秘性だって一切ないから。

It has $470bn of foreign reserves but these have already fallen by $35bn since the crisis began as the central bank fights capital flight and defends the rouble. Moscow cannot easily deploy the reserves in a slump without causing the money supply to shrink, deepening a recession that is almost certainly under way. Finance minister Anton Siluanov says growth may be zero this year. The World Bank fears -1.8pc, while Danske Banks says it could be -4pc.

あるのは4,700億ドルの外貨準備だけど、これだって危機勃発からこっち、もう既に350億ドルまで減っちゃってるし。
ロシア中銀が資本逃避とルーブル防衛に使っちゃったから。
政府もマネーサプライを減らさず、ほぼ確実に進行中の不況を悪化させることなく、スランプの真っ最中に準備金をガンガン使うわけにいかないし。
Anton Siluanov財務相曰く、今年の成長率はゼロかもねーとのこと。
世銀が-1.8%じゃないのと言ってるかと思えば、ダンスク・バンクは-4%まで行くかもよとか言ってるし。

Putin cannot count on global allies to carry him through. Only Venezuela, Bolivia, Cuba, Nicaragua, Belarus, North Korean, Syria, Sudan, Zimbabwe and Armenia lined up behind Mr Putin at the United Nations over Crimea, a roll-call of the irrelevant.

プーチン大統領は世界の愉快な仲間たちの助けも期待出来ないし。
クリミア問題でやっつけられる彼を国連でかばうとすれば、ベネズエラ、ボリビア、キューバ、ニカラグア、ベラルーシ、北朝鮮、シリア、スーダン、ジンバブエ、アルメニアだけだろうし。
どーでもいい国ばっかりですな。

Yet as the old proverb goes: "Russia is never as strong as she looks; Russia is never as weak as she looks."

とはいえ、昔から言うじゃありませんか。
「ロシアが見た目ほど強かったことは一度もない。ロシアが見た目ほど弱かったことは一度もない」

Princeton professor Harold James sees echoes of events before the First World War when Britain and France imagined they could use financial warfare to check German power.

プリンストン大学のハルロド・ジェームズ教授は、英仏が金融戦争でドイツを牽制出来るかもー、と妄想していた第一次世界大戦前の事態が目に浮かんでいるそうですよ。

He says the world's interlocking nexus means this cannot be contained. Sanctions risk setting off a chain-reaction to match the 2008 shock. "Lehman was a small institution compared with the Austrian, French and German banks that have become highly exposed to Russia's financial system. A Russian asset freeze could be catastrophic for European – indeed, global – financial markets," he wrote on Project Syndicate.

教授によれば、世界中が絡み合って団子になっているということは、これは封じ込め不可能ということだそうです。
制裁は2008年のショックに匹敵する連鎖反応を引き起こすかもしれません。
「リーマンなんて、ロシアの金融システムに思いっ切り突っ込んでるオーストリア、フランス、ドイツの銀行に比べりゃちっぽけなものだ。ロシアの資産凍結はヨーロッパの、てか、世界中の金融市場にとって大惨事になるかもしれないよね」とプロジェクト・シンジケートにお書きになられました。

Chancellor George Osborne must have been let into the secret of US plans by now. Perhaps that is why he issued last week's alert in Washington, warning City bankers to prepare for a sanctions fall-out. The City is precious, he said, "but that doesn't mean its interests will come above the national security interests of our country".

ジョージ・オズボーン英財務相はもう米国の秘密計画にどっぷりに違いありません。
多分、だからですね、先週ワシントンで警報を鳴らして、シティのバンカーどもに制裁の余波に備えろーとワーニングしたのは。
シティは大事なのだ、と大臣は言いました。
「だが、だからってシティの利益が我が国の国家安全保障の利益に優先されるってことはないから」とのこと。

The greatest risk is surely an "asymmetric" riposte by the Kremlin. Russia's cyber-warfare experts are among the best, and they had their own trial run on Estonia in 2007. A cyber shutdown of an Illinois water system was tracked to Russian sources in 2011. We don't know whether US Homeland Security can counter a full-blown "denial-of-service" attack on electricity grids, water systems, air traffic control, or indeed the New York Stock Exchange, and nor does Washington.

最大のリスクは、ロシア政府の「倍返し」に違いありません。
ロシアのサイバー戦争専門家は超一流ですし、2007年にはエストニアで既に演習してますし。
2011年にイリノイ州の水道システムが遠隔でシャットダウンされましたが、辿って行ったらロシアだったっていう。
米国土安全保障省が送電網、水道システム、航空管制、はたまたニューヨーク株式市場への全面「DoS」攻撃に対抗出来るのかどうかわかりません。
米政府だって知らんでしょ。

"If we were in a cyberwar today, the US would lose. We're simply the most dependent and most vulnerable," said US spy chief Mike McConnell in 2010.

「今サイバー戦争になったら、米国の負け。とにかく一番それに頼ってる上に一番弱いんだから」と2010年に米国のスパイの親分、マイク・マッコーネル氏は言いました。

The US defence secretary Leon Panetta warned of a cyber-Pearl Harbour in 2012. "They could shut down the power grid across large parts of the country. They could derail passenger trains or, even more dangerous, derail passenger trains loaded with lethal chemicals. They could contaminate the water supply in major cities, or shut down the power grid across large parts of the country," he said. Slapstick exaggeration to extract more funds from Congress? We may find out.

レオン・パネッタ米国防長官は2012年にサイバー・パールハーバーの危険性についてワーニングを出しました。
「奴らは国土の大部分で送電網をシャットダウン出来る。旅客列車を脱線させることや、危険な薬品を積んだ旅客列車を脱線させるなんてもっとヤバいことも出来る。大都市の水源を汚染したり、国土の大半の送電網をシャットダウンすることだって出来る」
議会からもっと予算をぶんどるために大袈裟に言ったんですかね?
いずれわかるでしょうよ。

Sanctions are as old as time. So are the salutary lessons. Pericles tried to cow the city state of Megara in 432 BC by cutting off trade access to markets of the Athenian Empire. He set off the Pelopennesian Wars, bringing Sparta's hoplite infantry crashing down on Athens. Greece's economic system was left in ruins, at the mercy of Persia. That was a taste of asymmetry.

制裁なんてものは時間と同じ位昔からあるものなんで。
苦い教訓も同様。
ペリクレスは紀元前432年、アテナイ帝国市場へのアクセスを絶って都市国家メガラを服従させようとしました。
彼はペレポネソス戦争を引き起こし、スパルタの装甲歩兵がアテネを襲うきっかけを作りました。
ギリシャの経済システムは崩壊して、ペルシアのなすがままになってしまいましたとさ。
倍返しってこんな感じ。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。