China's Year of the Rat race
(中国ドブネズミ年レース開幕)
Russell Hotten and Richard Spencer
Telegraph:10/02/2008
(中国ドブネズミ年レース開幕)
Russell Hotten and Richard Spencer
Telegraph:10/02/2008
Beijing’s power play in the battle for Rio Tinto is part of a long-term strategy to build a whole range of national champions. Russell Hotten and Richard Spencer reportつづく
リオ・ティントを巡る中国政府のパワー・プレーは、あらゆる種類の旗艦企業を作らんとする長期戦略の一環である
Last Thursday marked the start of the Chinese New Year - the Year of the Rat. People born in the next 12 months will be leaders, pioneers, conquerors. Maybe they will go into business - replacing today's generation of bosses who seem to already have those qualities. Because no bid battle and disposal seems complete these days without some Chinese involvement or interest.
先週木曜日は中国の新年だった。
ドブネズミ年である。
今後12ヶ月間に生まれる人はリーダーやら、パイオニアやら、征服者になるのだ。
もしかすると、彼らは商売の世界に身を投じるかもしれない…既にその資質を持っているらしい今の親分世代と入れ替わるかもしれないのだ。
近頃では中国人が全く絡まない買収バトルも処分もないのだから。
The country's corporate tentacles have already spread far and wide, but a new wave of international expansion may be on the cards. Chinese state-backed company Chinalco's intervention in the titanic takeover struggle between two mining leviathans, BHP Billiton and Rio Tinto, epitomised the confidence and ambition among China's business elite.
中国の企業の手は既に後半に及んでいるが、新たな国際的拡大の波が今にも起ころうとしているかもしれない。
国営企業Chinalcoが鉱山業界の巨頭BHPビリトンとリオ・ティントの化け物買収闘争に首を突っ込んだことは、中国のビジネス・エリートの間に広がる自信と野望の良い例だ。
Chinalco spent $14.1bn (£7.2bn) buying Rio shares in a daring dawn raid - the largest Chinese investment in an overseas business - yet the company was hardly on anyone's radar screen. But if you have not yet heard of relatively obscure names like Chinalco, appliance maker Haier, even computer giant Lenovo, remember them. They're coming to an industry near you.
Chinalcoは果敢なリオ・ティント急襲で、株の購入に$141億を突っ込んだが(最大規模の外国企業投資である)、殆ど誰も気付かなかった。
しかし比較的知名度の低いChinalcoや、家電メーカーのハイアールや、巨大コンピューター会社のレノボといった社名を聴いたことがないのならば、覚えておくが良い。
これらの企業はあなたの近所にやって来つつあるのだから。
William Hess, Beijing-based analyst for Global Insight, says: "The government has taken a liking to the concept of national champions, and wants to see globally competitive Chinese firms emerge in the sectors that it associates with national strength. This certainly includes the automotive sector, pharmaceuticals, and natural resources.
グローバル・インサイトの在北京アナリスト、ウィリアム・ヘスはこう語る。
「政府はナショナル・チャンピオン(国を代表する企業)というコンセプトがいたくお気に入りでね。国力と関係するセクターで中国企業が国際的な競争力を持つのを見たがっているのさ。そのセクター入り確実なのは自動車、製薬、天然資源だ」。
"I expect to see more acquisitions by financial firms, and efforts by the government to position its homegrown technology-related firms as global players - especially in networking equipment with companies like Huawei, and in mobile phones." In short, there's a lot of money sloshing around in China, and it could be spent anywhere.
「金融企業の買収もまだまだあるだろうし、中国の技術関連企業に世界的企業の地位を獲得させようとする政府の努力も続くと思うよ…特に華為みたいなネットワーク機器の会社とか携帯電話会社とかの分野でね」。
要するに、中国には腐るほど金があり、その金はどこで使われてもおかしくない、ということだ。
Earlier this month, Lenovo's finance chief Wong Wai-ming said that the computer giant will be pursuing acquisitions this year. "We have cash and virtually no borrowing. We also have the track record to raise the necessary debt equity. It there is the right investment opportunity, we are capable of doing it and we will do it."
レノボの財務部長Wong Wai-mingは今月先に、この大手コンピューター会社は今年買収を進めると語った。
「我々には金がある。債務はないに等しい。必要な債務の株式化を実施するだけのトラックレコードもある。良い投資機会があれば、投資を行うことは可能だし、投資するだろう」。
Lenovo, now the world's fourth largest personal computer supplier, bought IBM's loss-making PC business in 2004, an unprecedented move for a Chinese technology company. But there have been failures. Last year, Lenovo tried to buy Packard Bell, losing out to Acer. And Cnooc failed to buy Unocal, while Haier lost out in its bid for appliance maker Maytag. But these setbacks are seen as part of a learning curve.
現在世界第4位のPCメーカーであるレノボは、2004年にIBMの赤字PC部門を買収した。
中国の技術会社としては前代未聞の動きだった。
しかし失敗もあった。
昨年、レノボはパッカード・ベルを買収しようとしたがエイサーに負けた。
また、CNOOCはユノカル買収に失敗し、ハイアールは家電メーカーのメイタグ買収バトルに負けた。
しかし、これらの失策も学びの課程として捉えられている。
So far, there have been two types of Chinese international expansion running in parallel. A strategic expansion, and a knowledge expansion. The first expansion involves government-backed moves to secure supplies of resources like iron ore, oil, and coal, and to invest Beijing's vast sovereign wealth fund. The second involves smaller Chinese companies seeking out Western assets - often distressed ones - to acquire expertise and technology.
これまでは、中国には並行して進められる2種類の国際的拡大策があった。
戦略的拡大、そして知的拡大だ。
前者には、鉄鉱石、石油、石炭といった天然資源確保や、中国政府の莫大なソブリン・ウェルス・ファンドが投資を行う、国家支援活動が含まれる。
後者に絡むのは、専門知識や技術を取得するために西側資産(赤字資産が多い)を求める、より小規模な中国企業だ。
The Chinese economy's thirst for natural resources has been well-documented. The country's metals and mining companies are having to look outside their borders to secure guaranteed supplies. Beijing has encouraged firms to do deals in places like Africa and South America, using its political clout to smooth transactions.
中国経済の天然資源への貪欲さに関する記録は沢山ある。
同国の鉄鋼会社や鉱業会社は供給を確保するために、国境の向こうを目指さなければならなくなっている。
政府は取引の円滑化に政治的影響力を利用して、アフリカや南アフリカといった場所で取引することを奨励している。
Last August, Chinalco bought Peru Copper for $860m. Cnooc, China's third biggest oil producer, bought Nigerian Oil fields for $2.7bn. Xiamen Zijn Tongguan Development Company has bought 90 per cent of London-listed Peruvian copper miner Monterrico Metals. Earlier this month, Soco International sold its oil assets in Yemen to Sinochem. The list goes on.
昨年8月、Chinalcoはペルー・コッパーを$8.6億で買収した。
中国第3位の石油会社CNOOCは、$27億でナイジェリア・オイルの油田を買収した。
Xiamen Zijn Tongguan Development Companyは、ロンドンで上場しているペルーの銅山会社モンテリコ・メタルズの90%を買い占めた。
今月先には、Socoインターナショナルがイエメンにある石油試算をSinochemに売却した。
例を挙げればきりがない。