今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ミスター円、日本の「危険な」債務軌道を警告

2013-03-27 13:23:09 | Telegraph (UK)
キプロスの預金課税を押しまくったのってIMFでしたよね。
日本に随分お手伝いしてもらってるくせに、どの口が。
一昨日来やがれと言ってやって。

いや、これでも読んでろ、かも。
今日も元気だ金利が低い、JGB市場参加者 @jgb_k さんが語る債券先物にまつわる魔法の数字
(市況かぶ全力2階建)

Mr Yen cautions on Japan's 'unsafe' debt trajectory
(ミスター円、日本の「危険な」債務軌道を警告)
By Ambrose Evans-Pritchard, in Tokyo
Telegraph: 4:04PM GMT 26 Mar 2013
Japan's public debt has reached worrying levels and could lead to a bond buyers' strike unless the government brings the budget deficit under control, the country's top currency official has warned.

日本の公的債務は懸念される水準に達し、政府が財政赤字を制御しない限り買い手のストライキをもたらす可能性がある、と日本の通貨高官が警告しました。


"A debt ratio of 245pc of GDP is not really safe, and it is not happening because we are investing," said Takehiko Nakao, Japan's 'Mr Yen' or vice finance minister in charge of the exchange rate.

「GDPの245%という債務比率は非常に安全ではない。また、我々が投資しているからそうなっているのではない」と日本の「ミスター円」、または為替レートを担当する副財務相の中尾武彦財務官は言いました。

Mr Nakao said the scope for further fiscal stimulus is running out and the country must restore public finances to a sustainable path by the middle of the decade. "We can't continue to expect people to lend money to us," he told The Daily Telegraph.

中尾財務官によれば、追加財政刺激の余地はなくなったそうで、日本は財政を2015年までに持続可能な軌道に再び乗せなければならないとのこと。
「皆が我々に金を貸してくれるのを期待し続けることは出来ない」と小紙に語りました。

The comments touch on an acutely sensitive topic. A number of global hedge funds and banks have begun "shorting" Japan's debt, the world's biggest at $23 trillion.

このコメントは極めてデリケートな問題に触れるものです。
多くのグローバル・ヘッジ・ファンドや銀行は、23兆ドルと世界最高額に上る日本国債を「売り」始めています。

They are mostly taking positions through the credit default swap (CDS) market, betting that Japan will be the next big crisis theme after the US subprime crash and the eurozone debt debacle. The radical new government of premier Shinzo Premier is determined to prove them wrong.

彼らは主にCDS市場を通じてポジションを取って、日本は米国のサブプライム・クラッシュ、ユーロ債務危機に続く大きな危機の主役になるという目に賭けています。
安倍晋三総理大臣の急進的新政権は、彼らが間違っていることを証明する決意です。

Mr Nakao brushed aside criticism that Japan is engaged in currency war or trying to push down the yen, but acknowledged that there are limits to what the Bank of Japan (BoJ) can do under the rules of global finance.

中尾財務官は、日本は通貨戦争をやっている、または日本円を下げようとしている、との批判を一蹴にしましたが、日銀が国際金融のルールの下で出来ることには限界があると認めました。

"We didn't blame other countries after the Lehman crisis when they had large falls in their currencies. We are using monetary policy to tackle persistent deflation in Japan, and avoid a deflationary spiral," he said.

「我々は、リーマン危機後、通貨を大きく値下がりさせた国を批判しなかった。我々は日本の根強いデフレ対策に金融政策を用いて、デフレ・スパイラルを防いでいる」

Mr Nakao said there is a "shared view" among the developed countries that central banks can legitimately buy any form of domestic asset – as the Bank of England and the US Federal Reserve have been doing – but overseas bonds are another matter.

中尾財務官によれば、先進国間では中銀はあらゆる種類の国内資産を正当に購入することが出来るとの「見解が共有されている」(イングランド銀行やFRBがやっています)が、外債は別の問題だそうです。

"We cannot buy foreign assets at our leisure. That would be the equivalent of currency intervention by the Bank of Japan," he said.

「都合に合わせて外債を購入することは出来ない。それは日銀による為替介入に相当するからだ」

The world turned a blind eye to Japan's purchases of US Treasuries in 2011 after the Fukushima disaster, when the yen surged to a record Y76 against the dollar. But those were unique circumstances.

世界は日本が2011年に福島原発事故の後で米国債を購入したことを看過しました。
当時、日本円は米ドルに対して史上最高の1ドル76円まで値上がりしていました。
しかし、あれは特殊な状況でした。

The yen has since weakened dramatically to around Y95 under Mr Abe, whose "Abenomics" stimulus policies include a shake-up at the BoJ and a new team of governors committed to reflation.

日本円はその後、日銀改革やリフレ推進派の総裁チーム登用を含む「アベノミクス」刺激政策を掲げる安倍首相政権で、1ドル95円前後まで劇的値下がりしました。

Veteran Japan-watchers say there is a graveyard full of foreign funds that bet against Japanese debt over the last two decades, only to learn the hard way that the country is sui generis, with vast overseas assets and a captive pool of domestic savings.

ベテランの日本ウォッチャーによれば、物凄い数の外国ファンドは、日本国債を20年間売り続けているが、巨額の海外資産と国内貯蓄を抱えたこの国は独特であるということを辛い方法で学ぶことになっただけとのことです。

The great unknown is whether this is now changing as Japan's trade surplus evaporates. The International Monetary Fund says gross public debt will reach 245pc of GDP this year. Net debt – stripping out the BoJ's liquid assets – is much lower but it too is now rising fast.

大きな疑問は、日本の貿易黒字が消滅する中でこれが今や変わりつつあるのかどうかです。
IMFは、今年の公的債務はGDPの245%に達するとしています。
純債務(日銀の流動資産を除く)は遥かに少ないのですが、それも急増中です。

The IMF says net debt will reach 145pc in 2013, well above the usual safety threshold. Figure has jumped by 50 percentage points since 2008, roughly the same as the jump in Spain and Portugal over the same period.

IMFによれば、純債務は2013年には一般的な安全基準を大きく上回る145%に達するだろうとのこと。
この数値は2008年以来50%も急上昇しており、これは同期間のスペインとポルトガルの急増幅にほぼ匹敵します。

Japan is the only major nation that has not begun to tighten fiscal policy. The IMF says the primary budget deficit was 9pc of GDP last year, yet the Abe government is launching a fresh $200bn blast of stimulus worth 2pc of GDP to kick-start recovery.

日本は緊縮財政を始めていない唯一の先進国です。
IMFは昨年の財政赤字は9%だとしていますが、安倍政権が景気回復を勢いよくスタートさせるためにGDPの2%に相当する2,000億ドルの刺激策を開始し始めています。

Mr Nakao plan is to withdraw the stimulus gradually once recovery gains traction, with a rise in VAT from 5pc to 8pc next year, and then to 15pc. Mr Abe has vowed to cut the primary deficit to 3pc by 2015. "We think that is unrealistic," said Junko Nishioka from RBS.

中尾財務官の計画は、景気回復が勢いを得た後で刺激を徐々に引き上げ、消費税を来年5%から8%に引き上げ、その後は15%に引き上げるというものです。
安倍首相は2015年までに財政赤字を3%まで削減すると約束しています。
「非現実的だと思う」とRBSのニシオカ・ジュンコ氏は言います。

Chisato Haguma, chief equity strategist at Mitsubishi UFJ, said the government must curb "exploding social security outlays" as Japan's ageing crisis hits.

三菱UFJのチーフ・エクイティ・ストラテジスト、チサト・ハグマ氏は、日本の高齢化が本格化しているのだから、日本政府は「爆発的社会保障支出」を削減しなければならないと述べました。

However, he said the high debt level is overstated since the vast assets of the state – including land – dwarf liabilities, and could be sold off if needed. "They have more options than assumed. There is not going to be a fiscal crisis in the next two to three years, but there could be one later," he said.

しかしチサト氏は、債務を大きく上回る巨額の国家資産(土地を含む)があるのだから債務レベルは大袈裟であり、必要ならこれを売却することも出来る、と言います。
「思われているよりも選択肢は多い。2-3年で財政危機になることはない。もっと後であるかもしれないが」

Foreign hedge funds have made much of recent moves by the state pension fund GPIF to start selling off part of its vast holding of government bonds (JGBs).

海外のヘッジファンドは、大量に保有する日本国債の一部を売却し始めるという、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の最近の動きに深く関わっています。

Mr Nakao said the selling is a temporary blip caused by bulge of retiring baby-boomers. The GPIF will soon be a net buyer again and will continue to accumulate for another thirty years.

中尾財務官によれば、この売却は団塊世代の大量退職によって生じた一時的なものだそうです。
GPIFは間もなく再び買い手となり、今後30年間は買い続けることになります。

The IMF has warned repeatedly that Japan is pushing its luck. The Fund has advised fiscal tightening of 10pc of GDP by 2020 just to stabilise the debt level.

IMFは、日本は調子に乗っていると繰り返し警告して、債務水準を安定化させるためだけに、2020年までにGDP比10%の財政引き締めを行うよう勧告しています。

It said there is plenty of "low-hanging fruit", advising Tokyo to raise the retirement age from 65 to 67, and remove the tax subsidy for dependent spouses to make it worthwhile for women to continue working.

「簡単に得られる成果」は沢山あるとして、退職年齢を65歳から67歳に引き上げ、女性が働き続ける価値を与えるために扶養者控除を廃止するよう、IMFは日本政府に助言しています。

Yet the Fund said Japan is uncomfortably close to a debt compound trap, and could face trouble if borrowing costs ratchet up. "Even a moderate rise in yields would leave the fiscal position extremely vulnerable," it said, warning that this would have implications for the entire world.

しかしIMFによれば、日本は債務蓄積トラップに危険なほど近付いている上に、借入金利が急騰すれば大変なことになるかもしれないとのこと。
「金利が若干上がっただけでも、財政は極めて脆弱になる」そうで、これは全世界に影響を与えるかもしれないと警告しました。

"Even a relatively small increase in the sovereign risk premium would make fiscal consolidation more difficult, pose challenges to financial institutions, harm growth prospects in Japan, and could spill over to global risk premia and growth. In this regard, Europe's recent experience offers a cautionary tale. Once market confidence is lost, regaining it becomes very difficult."

「ソブリン・リスク・プレミアムの比較的僅かな上昇ですら、財政再建は難しくなり、金融機関に問題を与え、日本の経済成長の可能性を損ない、世界的なリスク・プレミアムと成長に余波を与えるかもしれない。これについて、ヨーロッパの最近の経験は訓戒的な物語を示している。マーケットが信頼を失えば、これを回復するのは極めて困難だ」






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。