今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

イタリアが啖呵切ったら、フランスがこれに続いて、ドイツが切れた(笑)

2013-05-01 09:32:07 | Telegraph (UK)
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ

Eurozone risks Japan-style trap as deflation grinds closer
(ユーロ圏、デフレ接近で日本式の罠にはまる危険)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:40PM BST 30 Apr 2013
The eurozone is one shock away from a Japan-style deflation crisis after a key measure of prices fell to the lowest since the launch of the single currency.

物価の主要指標がユーロ発足以来最低まで落ち込んだことを受け、ユーロ圏はあと一歩で日本式のデフレ危機に陥ることになります。


The region's core inflation rate – which strips out food and energy – fell to 1pc in March. This is far below expectations and leaves monetary union with a diminishing safety buffer.

ユーロ圏のコア物価指数(食品、エネルギーを除く)は3月、1%まで下落しました。
これは予想を大きく下回っており、ユーロ圏はバッファーを失いつつあります。

"The eurozone is tracking the experience in Japan in mid-1990s. there is a very high risk of a slide into deflation," said Lars Christensen, a monetary theorist at Danske Bank.

「ユーロ圏は1990年代中盤の日本の経験を辿っている。デフレに陥る危険は極めて高い」とダンスク・バンクのマネタリー・セオリスト、ラーシュ・クリステンセン氏は言いました。

While eurozone core inflation was slightly lower in the aftermath of the Lehman crisis, the current figure is distorted by the one-off effects of VAT increases and levies linked to austerity. Adjusting for these taxes, the rate is now running at 0.4pc.

ユーロ圏のコア物価上昇率は、リーマン危機の後に若干下落したものの、現在の数値は一回限りのVAT税率引き上げと緊縮政策関連の課税によって歪んでいます。
これらの税による影響を調整すると、現在は0.4%です。

"The European Central Bank [ECB] should be concerned. If there is another severe shock, the eurozone faces a much bigger risk of falling into a deflationary trap," said Julian Callow, global strategist at Barclays. "The danger is when deflation combines with high debt and deleveraging and becomes toxic. That raises the risk of a debt-deflation spiral. There are already signs of this in southern Europe."

「ECBは心配すべきだよ。今度デカいショックが来たら、ユーロ圏がデフレの罠にはまり込む危険性は今までよりも遥かに大きい」とバークレイズのグローバル・ストラテジスト、ジュリアン・キャロウ氏は言います。
「危険なのは、デフレが重債務とデレバレッジと合体したらエライことになる。債務デフレ・スパイラルの危険性が高くなるよ。南部欧州じゃ既にこの気配があるんだから」

Mr Callow said nominal GDP – tracked by monetarists as the key indicator in sovereign debt crises – fell 1.8pc in Spain and 1.2pc in Italy last year. This means that the debt burden is rising fast on a contracting base.

キャロウ氏によれば、名目GDP(ソブリン債危機の主要指標としてマネタリストが注目しています)は昨年、スペインでは-1.8%、イタリアでは-1.2%減少しました。
これはつまり、債務負担がGDP縮小により急増しているということです。

David Owen, from Jefferies Fixed Income, said the mix of falling inflation and an ageing population risks pulling the eurozone into a "liquidity trap" where the self-correcting mechanisms of the economy break down. "This looks strikingly similar to Japan 15 or so years ago," he said.

ジェフリーズ・フィックスト・インカムのデイヴィッド・オーウェン氏は、物価下落と高齢化リスクの組み合わせが、経済の自律的メカニズムが崩壊する「流動性の罠」にユーロ圏を引きずり込んでいると言います。
「15年かそこら前の日本と激似」だそうです。

Mr Owen said the ECB cannot just "sit back and do nothing this week" at its meeting on Thursday, and may ultimately have to launch full-blown quantitative easing.

オーウェン氏によれば、ECBは木曜日の会合では「今週はぼーっと見てる」だけではいられない、遂に全面的な量的緩和を開始しなければならないかもしれないとのこと。

Most analysts expect the ECB to cut rates a quarter point to 0.5pc but there is broad consent that this will do little to alleviate the credit crunch for smaller firms in Spain, Italy and Portugal, where borrowing costs are two to three times higher than costs for North European rivals.

大半のアナリストはECBが0.25%利下げして金利を0.5%にすると期待していますが、これでは、借入コストが北部欧州の競合の2-3倍にもなるスペイン、イタリア、ポルトガルの中小企業の信用不足は殆ど解消されないだろう、ということは広く合意されています。

Data from the ECB show that the eurozone's "broad" M3 money supply contracted in March, while private loans fell by 0.8pc. "The growth of money over the last three months has been very weak. The imbalance within EMU between Germany and the rest is intensifying," said Tim Congdon from International Monetary Research.

ECBのデータによれば、ユーロ圏の「広範な」M3マネーサプライは3月は縮小し、民間融資は0.8%減少したそうです。
「この3ヶ月間、マネーは殆ど増加していない。ユーロ圏内でのドイツとその他とのバランスの悪さは酷くなる一方だ」とインターナショナル・マネタリー・リサーチのティム・コングドン氏は言いました。

Mr Christensen said the ECB may delay rate cuts this week to offset the retreat from fiscal austerity in Italy, Spain, France and the Netherlands, deeming their job to hold the feet of recalcitrant governments to the fire. "No doubt the Bundesbank is screaming about this," he said.

クリステンセン氏は、ECBは強情な政府にお仕置きするのは自分たちの仕事だと考えて、イタリア、スペイン、フランス、オランダの緊縮政策緩和をオフセットするために、今週の利下げを見送るかもしれない、と言います。
「間違いなく、ドイツ中銀はこれについてぎゃーすか言ってるよ」

Italy became the latest country to rebel against EMU policy regime this week when the new premier Enrico Letta lashed out at "death by austerity" and vowed to revoke a string of tax rises.

今週は、イタリアの新首相、エンリコ・レッタ伊首相が「緊縮による死」を猛烈に批判して、一連の増税策を破棄すると約束して、同国はユーロ政策に逆らう最新の反乱国となりました。

Mr Letta flew to Berlin on Tuesday to explain the country's U-turn to German Chancellor Angela Merkel. She took a cautious line at the joint press conference, saying Italy had made "considerable" strides to reform its economy, but also said that "every country must play its part" in restoring order to the eurozone.

レッタ首相は火曜日、イタリアのUターンについてアンゲラ・メルケル独首相に説明すべく、ベルリン入りしました。
メルケル首相は共同記者会見で慎重路線を取り、イタリアは経済改革へ向けて「大きな」歩みを進めていたと述べましたが、ユーロ圏の秩序回復においては「全ての国がそれぞれの役割を演じなければならない」とも発言しました。

The greater rift is with Paris, after the French Socialist Party lashed out at the Chancellor in a vituperative attack, blaming the deep social and economic crisis in Europe on the "selfish intransigence of Mrs Merkel, who thinks of nothing but the deposits of German savers, the trade balance recorded by Berlin and her electoral future".

フランス政府との間では、より深刻な不破が生じています。
フランス社会党は、ヨーロッパの深刻な社会危機と経済危機は「ドイツの預金者の預金と、ドイツ政府の貿易黒字と、自分の再選のことしか考えていない、メルケル夫人の利己的強硬姿勢」が原因だとする猛烈な非難の中でメルケル首相を攻撃しました。

The text was later modified to an attack on the "liberal politics of the German Right", but the damage is already done. There has been an unprecedented breakdown in trust between EMU's two core powers, and a split in core strategy that cannot easily be bridged.

この文書はその後、「ドイツ右派のリベラル政治」攻撃に訂正されましたが、既に手遅れです。
ユーロ圏の二大国間の信頼関係は前例のない崩壊状態となっており、コア戦略の亀裂は容易に修復出来なさそうです。

The Free Democrat Party (FDP) in Mrs Merkel's coalition has fanned the flames with a counter-attack, deriding France as a basket case with an economy in deep decline. It accused Paris of clinging to a coddled welfare model with a state sector near 56pc of GDP that is unfit for the rising challenge from China, India and the emerging world.

メルケル政権の連立相手である自由民主党は、これに対抗してフランスはドツボ経済のダメ国家と馬鹿にして燃料を投下しました。
また、フランス政府は、中国、インド、その他新興国から強まる挑戦に向かない、GDPの56%近くもある公共セクターを抱えた過保護の福祉モデルにしがみ付いていると批判しました。

"France's industry is losing competitiveness. Companies are continuing to relocate abroad. Corporate profit margins are thin," said the internal party paper, sponsored by German vice-chancellor Phillip Rösler.

「フランスの産業は競争力を失っている。企業は海外移転を続けている。企業利益は殆どない」とドイツのPhillip Rösler副財務相がスポンサーを務める党の機関紙に記されました。

The report said France has the "highest tax and social security burden in the eurozone", the "second-lowest annual working time" and soaring unit labour costs.

報告書によれば、フランスは「ユーロ圏で税負担も社会保障負担も一番高い」上に「年間労働時間は下から2番目」であり単位労働コストは急上昇中だそうです。

A second FDP report entitled "France: Europe's biggest problem child" said the reforms of French president Francois Hollande were window-dressing.

『フランス:ヨーロッパ最大の問題児』と題された自由民主党の2つ目の報告書は、フランソワ・オランド仏大統領の改革は見かけ倒しだとしています。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。