今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ISISの残虐行為の科学的背景

2014-08-31 07:31:03 | Telegraph (UK)
The science behind Isis savagery
(ISISの残虐行為の科学的背景)
By Professor Ian Robertson
Telegraph: 2:32PM BST 18 Aug 2014
Carrying out beheadings and other extreme acts is unthinkable for most people, but the right cocktail of factors can make anyone an extremist, says neuroscientist Prof Ian Robertson

斬首などの過激な行動をとることは大半の人にとって想像し難いことです。しかし、相応しい要因の組み合わせにより、誰でも過激主義者に出来るのです。


As Islamic State militants in Iraq and Syria butcher thousands of "infidels" and carry off their women and children into slavery, many in the West are inclined to see this as an unique outcrop of Islamic fundamentalism. Yet after overrunning a Bosnian town on 11th July 1995, Bosnian Serb – ostensibly Christian – forces, cold-bloodedly massacred 8,000 Bosnian Muslims at Srebrenica. Hutu genocide of Tutsi in Rwanda, Khmer Rouge mass-murder of Cambodian city-dwellers, Nazi genocide of Jews, Gypsies and the disabled…. the list of savagery is as long as it is profoundly depressing.

イラクとシリアでイスラム国の過激派組織が数千人の「異教徒」を惨殺し、女性や子供を隷属させる中、西側にいる人の多くはこれをイスラム原理主義独特のことだと思いがちです。
しかし、1995年7月11日にボスニアの町を制圧した後、セルビア系ボスニア人(表面上はキリスト教徒)の部隊がスレブレニツァで8,000人のイスラム教徒を虐殺しました。
ルワンダでのフツ族によるツチ族虐殺。
カンボジアでのクメール・ルージュによる都市住民虐殺。
ナチスによるユダヤ人、ジプシー、障害者虐殺。
残虐行為のリストは酷く長く、酷く悲しいものです。

What, then are the origins of savagery, if they cannot be ascribed to a single religion or ideology?

では、宗教またはイデオロギーが原因とされないのであれば、何が残虐行為の発端なのでしょうか?


1 - Savagery begets savagery(残虐行為が残虐行為を生む)

The first part of an answer may be horribly simple: savagery begets savagery. Callousness, aggression and lack of empathy are common responses by people who have been harshly treated themselves. In the Nazi concentration camps, for instance, many of the cruellest guards were themselves prisoners – the notorious "kapos". Sexually abused children – particularly males – are more likely to go on to become sexual abusers themselves as adults, although the majority do not. Victims, in other words, often respond to trauma by themselves becoming victimisers.

一つ目の答えは、恐ろしくシンプルかもしれませんが、残虐行為が残虐行為を生むということです。
冷淡、敵意、共感の欠如は過酷な扱いを受けてきた人々に共通する反応です。
例えば、ナチスの収容所で最も残忍な看守の多くは収容者自身でした(悪名高い「カポ」)。
大半はそのようなことにならないとはいえ、性的虐待を受けた子供(特に男児)が成長して虐待者になる可能性はより高いのです。
言い換えれば、被害者は自らが加害者になることでトラウマに対応しようとすることが多いのです。


2 - Submersion in the Group(グループへの没入)

But victim becoming victimiser is not the only explanation for savagery. When the State breaks down, and with it law and order and civic society, there is only one recourse for survival – the group. Whether defined by religion, racial, political, tribal or clan – or for that matter by the brute dominance of a gang-leader – survival depends on the mutual security offered by the group.

とはいえ、被害者が加害者になることだけが残虐行為に対する唯一の説明ではありません。
国が崩壊し、それに伴って法と秩序、市民社会が崩壊すると、生き残るために頼れるものは一つしかなく、それはグループです。
その定義が宗教、人種、政治、部族、一族、もしくは一味のボスによる凶暴な支配のいずれによるものであろうが関係なく、生き残りはグループが与える相互安全保障にかかっています。

War bonds people together in their groups and this bonding assuages some of the terrific fear and distress the individual feels when the state breaks down. It also offers self-esteem to people who feel humiliated by their loss of place and status in a relatively ordered society. To the extent that this happens, then individual and group identities partially merge and the person's actions become as much a manifestation of the group as of the individual will. When this happens, people can do terrible things they would never have imagined doing otherwise: individual conscience has little place in an embattled, warring group, because the individual and group selves are one so long as the external threat continues. It is groups which are capable of savagery, much more than any individual alone.

戦争はグループの中で人々をつなぎ合わせ、この絆は国が崩壊した時に各自が感じる大変な恐怖や不安の一部を和らげます。
また、比較的秩序ある社会における居場所や地位を失うことによって屈辱を味合わされた人に自信を与えます。
このようなことが起こる限りにおいて、個人やグループのアイデンティティは部分的に合体し、誰かの行動がグループの行動になったり個人の意志になったりするのです。
こうなると、人々はそれまで一度も思ってもみなかったような恐ろしいことを出来るようになります。
個人の良心など追い詰められた戦闘グループに居場所はありません。
というのも、個人やグループは極端な脅威が続く限り一つだからです。
個人というよりも遥かにグループの方が、残虐行為を行えるのです。

You can see it in the faces of the young male Islamic State militants as they race by on their trucks, black flags waving, broad smiles on their faces, clenched fists aloft, fresh from the slaughter of infidels who would not convert to Islam. What you can see is a biochemical high from a combination of the bonding hormone oxytocin and the dominance hormone testosterone. Much more than cocaine or alcohol, these natural drugs lift mood, induce optimism and energise aggressive action on the part of the group. And because the individual identity has been submerged largely into the group identity, the individual will be much more willing to sacrifice himself in battle – or suicide bombing, for that matter. Why? – Because if I am submerged in the group, I live on in the group even if the individual "me", dies.

黒い旗を振り、大きな笑顔を浮かべ、拳を振り上げながらトラックで通り過ぎる、イスラム教に改宗しない異教徒を殺したばかりのイスラム国の青年の顔にそれを見ることが出来ます。
目に映るのは、絆を司るホルモンのオキシトシンと支配を司るホルモンのテストステロンの組み合わせによる生化学的高揚状態です。
これら天然の麻薬はコカインやアルコールよりも遥かにグループの気分を高揚させ、楽観を招き、攻撃的な行動を促進します。
また、個人のアイデンティティは殆どグループのアイデンティティに没入しているため、個人はより一層喜んで戦い、またはこれについて言えば自爆に身を捧げようとするでしょう。
何故なら、私がグループに没入したのなら、たとえ個人の「私」が死んでもグループに生き続けるからです。

When people bond together, oxytocin levels rise in their blood, but a consequence of this is a greater tendency to demonise and de-humanise the out-group. That is the paradox of selfless giving to your in-group – it makes it easier for you to anaesthetise your empathy for the out-group and to see them as objects. And doing terrible things to objects is fine because they are not human.

人が絆を結ぶ時、オキシトシンの血中濃度は上昇しますが、この結果、グループに与しないものを悪者扱いしたり人間性を奪ったりする傾向が高められるのです。
これは自分のグループに対する自己犠牲の矛盾した側面です。
グループに与しない人間に対する同情心を麻痺させたり、彼らを物扱いするのを容易にしてくれます。
そして「物」は人間ではないのだから、「物」に対して恐ろしいことをしてもよいということになります。


3 - The out-group as objects (グループに与さない物)

But here is one daunting fact as we contemplate the Sunni-Shia carnage in Iraq and Syria: in-group tribalism is strengthened – and loathing for the out-group correspondingly increased – where religion defines the groups. Even when aggression against the other group is self-destructive – as we can see so tragically across the Middle East – religiously-based groups advocated a degree of aggression against their opponents which was absent in non-religiously defined groups.

しかしイラクとシリアでのスンニ派とシーア派の大虐殺を考えると、ここに困難な事実に直面します。
つまり、宗教がグループを定義する場合は、グループ内の部族抗争は強まり、それに応じてグループ外への憎悪も増大するということです。
他のグループに対する攻撃が自滅的な場合ですら(中東全域で悲劇にもみられるように)、宗教ベースのグループは非宗教ベースのグループには存在しない敵意を推奨するのです。


4 - Revenge (復讐)

Revenge, which is a strong value in Arab culture, may play a part in perpetuating the savagery. Of course vengeful retaliation for savagery begets more savagery in a never-ending cycle. But more, while revenge is a powerful motivator, it is also a deceiver, because the evidence is that taking revenge on someone, far from quelling the distress and anger which drives it, actually perpetuates and magnifies it.

アラブ文化において強力な価値観である復讐は、残虐行為の持続に関与しているかもしれません。
勿論、残虐行為に対する報復は際限なく更なる残虐行為を引き起こすものです。
とはいえ、復讐は強力な動機付けでありながら、それを上回るほど人を欺くものでもあります。
復讐することは、そうさせる苦悩や怒りを鎮めるどころか、実は長引かせたり増大したりするという証拠があるからです。


5 - Leaders (指導者)

Finally, people will do savage things if their leaders tell them it is acceptable to do so, particularly if they have given their selves to the group self. The Rwandan genocide was switched on by a series of radio broadcasts by a small group of leaders to a population who, by that instruction, were turned into savage murderers of former friends and neighbours who were in the out-group. The soldiers of the Soviet army committed mass rape as they invaded Germany in 1945 because senior commanders had advocated it. Islamic State fighters are slaughtering unarmed Christians and Yazidis because their leaders have told them that this is the right thing to do.

最後に、特にグループに埋没している場合ですが、指導者がそのような行為は許されるのだと言えば、人は残虐行為を行います。
ルワンダの大虐殺の引鉄を引いたのは指導者の小さなグループから一般市民に流された一連のラジオ放送で、市民はその指示によりグループに与しないかつての友人や隣人を惨殺しました。
ソ連軍の兵士は1945年にドイツに侵攻した時、強姦が横行しましたが、これは上級司令官が推奨したからです。
イスラム国の戦闘員は、指導者が彼らにそれは正しい行為だと言っているので、無防備なキリスト教徒やヤズィーディ派を虐殺しているのです。

Leaders at many levels from the tribe to the country, are responsible for this savagery, and so leaders can eventually stop it – just as they chose to do in Rwanda, after international pressure. But the trouble is, as we have seen, when leaders choose to encourage savagery, not quell it, there is nothing hard-wired into human beings to stand up against it.

指導者は部族から国まで多くの段階でこのような残虐行為の責任を負っているのであり、だからこそ彼らは最終的にこれを止められるのです。
国際的圧力が強まった後にルワンダでそうすることを選択した通りです。
しかし問題は、私たちが見てきた通り、指導者が残虐行為を鎮めるのではなく奨励することを選択した場合、それに立ち向かうものを人は備えていないということです。


Ian Robertson is Professor of Psychology at Trinity College Dublin and was the founding director of Trinity College Institute of Neuroscience








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。