今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ECB、インフレ抑止で金利引き上げ

2008-07-04 19:23:45 | Telegraph (UK)
そういうときはすくりーまでりか。

ECB raises rates in bid to curb inflation
(ECB、インフレ抑止で金利引き上げ)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:04/07/2008
Euro plunges and political leaders protest as central bank tightens monetary policy

ECB金融政策引き締めで、ユーロ値下がり、政治家抗議


The European Central Bank has raised interest rates a quarter point to 4.25pc to curb record inflation, becoming the first big central bank to tighten monetary policy since the onset of the credit crisis.

ECBが金利を4.25%へと0.25%引き上げてしまいました。
記録的なインフレをなんとかするためですが、信用危機勃発以来金融引き締めを行った最初の大手中央銀行となりましたとさ。

Jean-Claude Trichet, the ECB's president, doused expectations for a series of rate rises into the autumn, setting off frantic moves by traders to unwind bets on the money markets.

ジャン・クロード・トリシェECB総裁は秋の利上げ連続技への期待に水を差しまして、金融市場での掛け金回収にトレーダーを緊急発進させました。

The euro plummeted by more than two cents to $1.5690 against the dollar, while global bourses breathed a sigh of relief. Markets had been braced for far worse.

ユーロは2c以上下って$1.5690となりまして、世界の株式市場は一息。
市場はもっともっと悲惨なことを想像して覚悟していましたから。

Mr Trichet stressed that the ECB is now in neutral mode with "no bias", suggesting that governors from the southern states have at last begun to resist the German drive for a monetary squeeze.

トリシェ氏は、ECBは今のところは「バイアスなし」のニュートラルよ、と強調。
南部のお偉いさん方が遂にドイツの金融引き締めに抵抗し始めたことをほのめかしました。

The rate move comes despite a blizzard of protest from EU political leaders and ominous signs of a deepening economic downturn in the Latin Bloc and Ireland.

こんな金利の動きというのは、EUの政治首脳陣からの抗議の嵐やら、ラテン・グループとアイルランドで悪化する景気低迷の不吉な兆しにも拘らずのことでありまして。

The eurozone yield curve is now inverted, meaning that yields on 10-year bonds have fallen below three-month notes. This is an early warning signal of recession. It also poses a threat to eurozone banks, which have already suffered heavy losses from US sub-prime exposure.

ユーロ圏のイールド・カーブは今や反転。
つまり、10年物債のイールドが3ヶ月ものよりも下回っちゃうってことです。
これは不況の早期警戒信号ですよ。
それにこれって、ユーロ圏の銀行にもやばいんですけどね。
もう既にアメリカ産サブプライム危機でとんでもない被害を被ってるんですから。

French president Nicolas Sarkozy said the rate rise was "at best pointless, at worst counter-productive", fearing that it merely compounds a slowdown already under way.

フランスのニコラス・サルコジ大統領は、この利上げは「良くて無意味、悪くて非生産的」とのたまわったもんです。
既に現在進行形の鈍化に追い討ちをかけるだけになるのを懸念しておられるわけですな。

The ECB is concerned about the "acute risk" of a 1970s-style wage-price spiral as headline inflation jumps to 4pc on oil and food costs, but an army of critics disagrees vehemently. The European Trade Union Confederation slammed the rise as "dangerous, counter-productive, and unnecessary".

ECBは心配してます。
1970年的な賃金価格スパイラルなんて「とんでもリスク」を心配してます。
物価インフレが石油食品値上りのおかげで4%に跳ね上がってますから。
でもこれに口角泡飛ばして反対する評論家も掃いて捨てるほど。
ETUCなんてこれは「危険で、非生産的で、不必要」だと怒り狂っておられます。

It said: "The ECB should realise that we are no longer living in the 1970s. Inflationary wage spirals are a thing of the past."

曰く「我々は1970年代に生きてるんじゃないってことをECBはわかれよ。インフレ賃金スパイラルなんて過去の遺物fだっつーの」。

Core inflation in the eurozone has actually fallen from 1.9pc to 1.7pc over the last year as energy bills squeeze out other forms of spending. It is following a trajectory that is quite different from the early phase of the first two oil shocks.

ユーロ圏のコア・インフレは、実のところ、この一年間に1.9%から1.7%に下ってるんですけどね。
エネルギー価格が上がったおかげで、他のものに回んなくなっちゃったからなんですけどね。
第1次、第2次石油ショックの初期段階とは、えらく違う軌道を辿ってるわけです。

Mr Trichet said the bank has a strict mandate to combat inflation. "We have one needle in our compass. It is what we had to do," he said, insisting that price stability is the best way to protect the purchasing power and savings of Europe's poorest citizens.

ECBはインフレと闘う権限がござる、などとトリシェ氏はのたまわっております。
「我々の方位磁石に針は一本しかござらん。これこそ我らが成すべきことぞ」とか。
価格安定こそがヨーロッパ一の貧乏人の購買力と貯金を守る最善策だ、と言い張っておられます。

He warned that there is no easy answer to the massive switch in wealth from western societies to the commodity producers. "The shift in relative prices and the related transfer of income have to be accepted. They require a change in the behaviour of companies and households," he said.

西洋社会から必需品生産国への大規模な資産移動に安易な答なぞない、と彼は警告を発しております。
「相対的価格のシフトとそれに絡んだ収入移動を認めなきゃダメだ。これには企業や家計が行動様式を変えなくちゃならん」とのこと。

In a thinly veiled attack on the easy money policies of the US Federal Reserve, he rebuked those who "let inflation gallop" and pave the way for years of serious imbalances and high unemployment.

薄くオブラードをかけたFRBのお気楽金融政策攻撃の中、彼は「インフレを野放しにしてる」連中を非難。
ついでに何年にも亘って重大な不均衡と失業者爆発を仕込んでいた連中も。

Jean-Paul Fitoussi, head of France's economic Observatory (OFCE), said the ECB's move was ill-judged in every respect. "In the current context, it strikes me that this damages growth without stopping inflation. I cannot see how a rate rise will change the price of oil and food," he said.

フランスの経済観測所(OFCE)のJean-Paul Fitoussi代表ですが、彼はECBの動きはありとあらゆる面でどう考えても無思慮無分別だ、とおっしゃっておられます。
「現状、僕にはインフレも止められないまま経済成長をボコってるように見える。どうやったら利上げが石油だの食べ物だのの値段を変えるのさ。僕にはわからんね」。

June car registrations collapsed by 31pc in Spain and 20pc in Italy, prompting a warning from Fiat that the picture was now "disastrous".

6月の新車登録台数はスペインで31%、イタリアで20%も激減。
おかげさまでフィアットから、今は「かなりヤバイ」警告がでました。
ごちそうさまです。

Spanish unemployment has risen by 425,000 over the last year, the steepest rise in modern memory. Spain's composite Purchasing Managers Index has fallen to a record low of 37.7. "It is clear that the Spanish consumer sector is in dire straits," said Jennifer McKeown, Europe economist at Capital Economics.

スペインの失業率は一年間で425,000人も増えまして、記憶に残る限りではずば抜けた最高の伸びではなかろうかと。
スペインのPMIは記録的37.7なんて最低記録達成です。
「スペインの消費者部門が絶体絶命なのは明白」とキャピタル・エコノミクスのヨーロッパ・エコノミスト、ジェニファー・マッケオンさん。

Spanish house prices have fallen 6.2pc from their peak, leading a pattern that now seems to be spreading across the Mediterranean region. French property has turned negative, with sharp falls emerging in the Midi sunbelt. Ireland is sliding into recession for the first time since the mid 1980s.

スペインの住宅価格はピーク比-6.2%でありまして、これが今では地中海全域で絶賛蔓延中と思しきパターンをリードしております。
フランスの不動産もネガ転しましたしね。
おまけで、ミディのサンベルト地帯でも急激な下げが出てきてます。
アイルランドは1980年代半ば以来初めて不況突入です。
ありがとうございます。

Mr Fitoussi said the ECB's strategy was to impose the burden of adjustment on the work force through a wage squeeze. "The message that the ECB is sending to the people is terrible. It is signalling that the European system of government does not care about buying power, or growth, or jobs. It prefers a rise in unemployment to a small risk of higher prices," he said.

ECBの戦略は給料を絞り上げて労働者に調整の重荷をおっかぶせようとするものだ、とFitoussi氏は語っておられます。
「ECBが送り出してるメッセージは酷いもんだ。ヨーロッパの統治システムは購買力も、経済成長も、職もどうでもいいと思ってる、ってサインを出してるんだよ。物が値上がりするってちょっとしたリスクよりは、失業者増やした方が良いんだとさ」。

In a sign that the ECB is starting to probe deeper into forces behind the surge in eurozone credit growth, Mr Trichet said the double-digit rise in M3 data over recent months "overstates the underlying pace of monetary expansion".

ECBがユーロ圏のクレジットを急激に増やさせた勢力について更に徹底的な調査を開始するらしい気配の中、トリシェ氏曰く、この数ヶ月M3が二桁の伸びを示しているのは「マネタリー・エクスパンションの根本的なペースを誇張している」とか。








KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。