鮭の味噌煮(鮭“アラ”、大根)
チリ・ポテ・ビーンズ(ジャガイモ、レッドキトニー“赤インゲン豆”、ニンジン、タマネギ、ニンニク)
ネギ玉(棒ネギ、卵)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



昨日から米を代えてみた。これまでは「秋田小町」だったのだが、今度は「コシヒカリ」。玄米だけど。米の歴史を変えたとまで言われる(マツコデラックスが言っとった)、「コシヒカリ」。「秋田小町」も良かったけど。さすがにモッチリとツヤツヤとシャキッと…んっまい。
米の味と言うか違いが分かるようになったのも、最後に飯だけで食べているからなのか?
いや、以前は品種などは全く気にしなかったのだが、一度、「ミルキークイーン」の白米を食べてから、目から鱗。「こんなに違いがあったのか」ってね。
モチモチ甘くて、本当にごお菜なしでも十分食べられる米だった。玄米(ブランドは問わず)2;ミルキークイーン(白米)1の割合で食べていたこともあったが、「だったら“ミルキークイーン”の玄米にすりゃあ良い」。と、ネットで検索中(地元では売っていないから)。
でも、お高い上に送料別途。未だ購入には至っていないのだ。そこで、「コシヒカリ」にしてみたっちゅう訳。少し「ミルキークイーン」に近付いたような気がするー。
あっ! 今年花見に行っていない。まあ、ちょいと外に出れば、あちこちで咲いているけどな。用事や買い物途中で、常に桜を見ることができるのは、田舎の特権。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
チリ・ポテ・ビーンズ(ジャガイモ、レッドキトニー“赤インゲン豆”、ニンジン、タマネギ、ニンニク)
ネギ玉(棒ネギ、卵)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



昨日から米を代えてみた。これまでは「秋田小町」だったのだが、今度は「コシヒカリ」。玄米だけど。米の歴史を変えたとまで言われる(マツコデラックスが言っとった)、「コシヒカリ」。「秋田小町」も良かったけど。さすがにモッチリとツヤツヤとシャキッと…んっまい。
米の味と言うか違いが分かるようになったのも、最後に飯だけで食べているからなのか?
いや、以前は品種などは全く気にしなかったのだが、一度、「ミルキークイーン」の白米を食べてから、目から鱗。「こんなに違いがあったのか」ってね。
モチモチ甘くて、本当にごお菜なしでも十分食べられる米だった。玄米(ブランドは問わず)2;ミルキークイーン(白米)1の割合で食べていたこともあったが、「だったら“ミルキークイーン”の玄米にすりゃあ良い」。と、ネットで検索中(地元では売っていないから)。
でも、お高い上に送料別途。未だ購入には至っていないのだ。そこで、「コシヒカリ」にしてみたっちゅう訳。少し「ミルキークイーン」に近付いたような気がするー。
あっ! 今年花見に行っていない。まあ、ちょいと外に出れば、あちこちで咲いているけどな。用事や買い物途中で、常に桜を見ることができるのは、田舎の特権。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。