真面子の社会観察日記

社会で起きている様々なできごとを真面目に言いたい放題!

最もがっかりな首相

2021年11月15日 | Weblog

岸田第二次内閣が始まったばかりで、まだ評価のしようがないが、【2000年代の歴代首相のなかで最も「がっかり」だった人は?】(回答:2021年9月9日~9月12日)というアンケート結果が出ていた。

1位:安倍晋三(26%) 2位:菅義偉(24%) 3位:鳩山由紀夫(13.3%)4位:菅直人(11.3%)
5位:野田佳彦(9.3%) 6位:麻生太郎(8%)7位:森喜朗(7.3%) 8位:小泉純一郎(3.3%)
9位:福田康夫(0.7%)

“栄えある”「がっかりだった歴代首相1位となったのは、安倍晋三前首相(66)だ。当然の結果と言えば当然のことだろうと思う。

森友学園問題や桜を見る会などの不祥事に対する説明責任を果たしていないことや、新型コロナウイルスの初期対応に関する不信感などだ。安倍のマスクの件など噴飯物だった。そう言えば、あれは使っていない。

不祥事が多く、森友、加計、桜を見る会などの問題から何の説明も無しに逃げまわっているだけだった。森学園の問題もそうだが、コロナウイルスに対しての初期対応にも、問題があった。誰もが経験したことのないことが起こったわけだから、批判するには申し訳ないと思う気持ちもある。

私が安倍さんの国会答弁を見ていて感じたのは、国民を愚弄していると思ったのだ。質問に答えず、薄ら笑いさえ浮かべている姿が何度もTV画面に映し出されていた。こんな人が総理を長くやっていたこと自体が、日本国民を不幸にしたのだと思う。

質問する野党議員も情けない質問ばかりだったけど、2位の菅義偉(24%)だって、幹事長の時はまだ良かた。総理になったとたんに、彼が総理の器でないことが露呈してしまった様に思う。大体にして、何を言っているのかがよく分からない1年だった様に思う。

ついで、【今回の衆院選で落選してほしかった世襲の衆議院議員は誰ですか?】の結果は、 1位:麻生太郎氏(40.4%) 2位:安倍晋三氏(25.5%) 3位:甘利明氏(7.5%) 3位:小泉進次郎氏(7.5%) 5位:小沢一郎氏(5%) 6位:鳩山二郎氏(3.1%) 7位:河野太郎氏(2.5%) 8位:小渕優子氏(1.9%)

40%と圧倒的1位だったのは麻生太郎氏。これも当然と言えばと当然のことで、これまでの失言が批判を受けたようだ。数々の失言から見える本音が受け入れがたい、国民を馬鹿にしている、金銭感覚が金持ちのものさしなので、考え方や発言に同意できないなどの意見が多い。

裕福なご家庭に育ち、国民に対して『下々の皆さん』などと口を滑らすような国民に寄り添えない人に国政は無理だ。自分は特別だっていう雰囲気を醸し出し、笑っちゃうのは、海外に行く時にかぶる帽子だ。

こんなことを書いている私も落ち込む。こんな船頭たちに日本丸は引っ張られてきているんだから。岸田さんは何ができるかな〜。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他人との距離感 | トップ | 魚介類・魚料理の調査 »

Weblog」カテゴリの最新記事