ベルばか日誌

ベルばら好き主婦、Kimeの妄想満載「ベルばか日誌」
SSサイトへはカテゴリー「倉庫への道」からお入りください

早くも更年期障害でござるか!はっはっは・・・

2010-07-28 12:45:45 | ベルばか日誌
少し前の話ですが、親にお中元を送ったところ、母からお礼の電話をもらいました。
すると母、前置きもなくいきなり

「あんた、更年期は大丈夫?」

電話口で開口一番、娘の更年期について尋ねる母も母ですが、実は私、最近妙な足の冷えに悩まされているのですよ。

「・・・いや、それがさー、・・・」

毎日うだるような暑さでへばっているというのに、足の裏だけが妙に冷えるのです。
職場でも自宅でも、どんなに暑くても靴下を着用しています。
これってやっぱり、更年期かな。

健康オタクの母は、足の冷えは健康の大敵、用心しなさい、と懇々と説いて電話を切りました。

母は、更年期には冷えやのぼせは多少ありましたが、それ以外には特に自覚症状はなかったという幸せな人。
一方姑は、フルタイムで仕事をしていた人ですが、めまいや鬱状態が酷く入院までしました。

私と母は、体質も性格も似ているというわけではないので、更年期の状態も母に似るとは限らないですよね。
今からあれこれ心配してもしょうがないことですが。



ところで、私が更年期という言葉を知ったのは、表題のオスカル様のセリフで、でした。
首飾り事件に絡んで、ポリニャック夫人の売り言葉に対する買い言葉。
1786年当時、オスカル様30歳、ポリニャック夫人37歳、でしょうか。

初読み時、小学生だった私は、この言葉の意味を辞書で調べたか母に尋ねたか。

「40~50代の女の人が、体の具合が悪くなること」

そんな感じで理解したと思います。
自分とは何の関係もない言葉だと思ってましたね。

今、もし7歳年下の人に
「きめさん、それって更年期じゃない?」
と言われたら、きっとムカつくと思います。
オスカル様も、自分とは関係ない言葉だと思っていらしたんでしょう。

幸か不幸か、ってきっと不幸だったと思うけど、オスカル様は更年期を経験なさらないまま、天に召されてしまいました。

iPadでは、お湯は沸かせない

2010-07-26 15:46:52 | ベルばか日誌
先週のベルKids、ネタばれで~す。




アンドレがiPadゲット、ところがばあやが電磁調理器かなんかと勘違い。


これに対するA新聞男性記者さんのコメントがちょっと興味深かったです。

iPadは、18世紀にぽんとあらわれたとしても使いこなせる機器。
メカ好きのルイ16世陛下と、ル・ルーなどの子供は使いこなすだろう。
オスカルも、仕事用として。
でも、アンドレは新し物好きなだけで、使いこなせない・・・?


・・・ふ~ん、そうなんだ。
私の妄想の中では、アンドレは理系男なので、iPadだろうと何だろうとすんなり使えそうなイメージがあるんですが。
記者さんのイメージでは、そうではないんですね。
もっともKidsのアンドレはおリボン3頭身ですし、アンドレ、それほど切れ者には見えないよね。


私自身は、iPadってまだ実物は見たことも触ったこともないです。
テレビで使い方を紹介されたりしてましたが、家ではテレビも見ないし。
職場はアラフォー主婦ばっかで、使ってる人の話も聞いたことがない。
興味はありありなんですが、高いお金出して買うほどの必要性もないし。
欲しいと言っても、てーしゅに却下されるのは目に見えています。


そういや、うちのてーしゅ殿は純理系男ですが、パソコンはそれほど得意じゃないな。
マニュアルに書いてないことや想定外のことが起こると、うろたえて、私に助けを求めます。
私の方が、柔軟に対応できるようで。

てことは、理系≠IT系、なのかもしれないね。

暑中お見舞い申し上げます

2010-07-21 15:50:07 | ベルばか日誌
お暑うございます。
私の住む地域でも梅雨明けしたらしく、すっかり真夏です。

寒さにもクーラーにも弱い私ですが、夏の暑さと直射日光にはもっと弱い。
半死半生、ゾンビ状態で生活しています。


三連休開けたら時間ができるかと思っていたら、娘が夏休みに入り、野暮用や家族の行事が続き、相変わらず時間なし。
ネット落ちはもう少し続きそうです。

あちこち不義理をして申し訳ありません。
8月に入ったらまた頑張ろうと思います。


皆様、水分補給に努め無理をなさらぬよう、ご自愛ください。

コメントお返事とご連絡

2010-07-16 17:24:46 | ベルばか日誌
↓の記事に感想いただきました。

最近の教育テレビ、子ども向けといってもあなどれません。
私も子供がいない頃は教育テレビとは無縁で、実家で甥や姪と一緒になった時に見聞きする程度でした。
出産後、子供に見せ始めて、その質の高さにびっくり、大人の鑑賞にも耐える番組が色々あるんですね。

「ピタゴラスイッチ」は、言葉で簡潔に内容をご説明するのは非常に困難です。
知的でシュール、押し付けがましくなく淡々とした、それでいて、おおっ、と思わせる番組です。
子ども番組の常で、短いコーナーが次々と展開されるのですが、大人もつい見入ってしまいます。
公式サイトがあるはずですので、是非ご覧になってみてください。

娘が入学してから、時間帯の関係で見る機会が減ってしまい、実は私も最近見ていないんですよ。
たま~に目にすると、ああ、今はこんなコーナーやってるんだ~、と嬉しくなります。


他に私のオススメは「にほんごであそぼ」と、音楽番組「クインテット」です。
お仕事がお休みの日に是非チェックなさってみてください。



週末、三連休はネット落ちの予定です。
大変申し訳ありませんが、コメント、メールのお返事は週明けになってしまいます。
必ずお返事差し上げますので、少々お待ちください。

コメントお礼と、ここは笑うとこ?

2010-07-14 16:55:50 | 楽屋オチ
昨日UPしましたSSサイトに早速のコメントくださった方、ありがとうございました。

いえ、3が日だっていうのに何にもないので、前々からそのうちUPしようと思ってた雑文を、「そうそう、これがあったわ」と転載したのですよ。
不意の来客に、ずっとしまいこんで忘れてた頂き物の果物の缶詰、お出しするようなもんですかねえ。
「これ出しとけ、これ」
って、賞味期限はどうなんだ?

>どこでもやはり泣いちゃうのが
そうか!
3が日っていうのは、彼らの悲恋、悲運に思いをはせ、涙する日だったんですね!
くだらないネタを披露して、喜んでる場合じゃなかったね。
気づくのが遅すぎ。
でも当サイトでは元々、オリジナル指向、というとちょっとカッコいいんですが、普通じゃない方向を目指してますので。

世の中の大部分の方には冷笑、失笑されるかもしれませんが、私としてはこれからも「ベルばか」道を邁進する所存でございます。
どうかよろしくお付き合いのほど。

7月12日、汗であれこれ

2010-07-12 08:52:31 | ベルばか日誌
私は非常に汗っかきです。

ただ、他人にはそう思われないことが多く、
「え?きめさんも汗かくの?」
「きめちゃんに汗は似合わないよ」
などと言われます。

顔立ちが地味で貧相だからとか、体が痩せていた頃の印象が強いからとか、無口で目立たない性格だから、クーラーが苦手で職場では冬も夏も寒がってるから、とか考えてみたら理由は色々ありますが。
でも、痩せてた頃も汗は凄くかいてました。
この時期に家に一人でいるときは、クーラーをつけず汗をダラダラ流して暑がってるし。


ところで、汗×7月12日といえば、細かい所ですが昔からちょっと気になっていることがあります。

原作7月12日のお姫様抱っこシーンの左上のコマ、アンドレの右横顔に汗が一粒。

漫画的表現のお約束で、こめかみにアセ、っていったら大抵が心の動揺を表しますよね。
不安とか緊張とか狼狽とか、どっちかというとネガティブな感情表現です。
アンドレはこの場面で、何で汗かいてるんだろう?
小学4年生の初読み時、違和感を感じ、疑問に思ったのを覚えています。

でも当時、それ以前にこのシーンの意味もよくわかってなかったですから。
意味が少しわかるようになると、ああ、緊張してんのかなあ、とか思うようになりました。
さらに意味がよ~くわかってくると、・・・上手くできるかどうか、不安なのかなあ、とか。
上手く、っていうのは、技術的なことじゃなくって、ほら、アンドレ目が見えてないし。
どうせ暗い所だから見えても見えなくても同じかな、と一瞬思ったんですが、「済み」後のシーンではろうそくに火がついてるなあ、ひょっとして明るいままだったのか?
でも18世紀当時のろうそくの灯りなんて、現代の電燈の明るさに比べたらとんでもなく暗いんだろうし、正常な視力の人でもぼんやりとしかみえないんだろうなあ。
アンドレは灯りしか見えない人だから、そんだったらやっぱり見えなくて、手際が悪かったりして。
でも手際がいいと、慣れてるみたいでナンだしね。
不安要素はいっぱいあるし、何しろ夢にまで見た(きっとさんざん見たと思う)オスカル様との初×××だから、緊張するのは無理ないよねえ。

あれこれあれこれ考えて、改めてそのコマを見直すと、なんかアンドレ口元がにやついてないかい?

そうか、あの汗は

「よっしゃ~!うおりゃ~!頑張るぞ~!!」

決意表明の汗だったかもしれないなあ、と思いました。




お寿司屋さんで、勘違い

2010-07-05 16:50:10 | ベルばか日誌
今回は、ベル無関係ネタです。予めご了承ください。


我が家の近くに、とっても美味しい回転寿司屋さんがあります。

お値段だけだったらもっと安いお店はありますが、このお店、とにかくネタが新鮮で美味しい。
そう頻繁には行けませんが、お寿司といえばこのお店、と決めています。

さらにこのお寿司屋さん、あら汁が絶品です。
新鮮なお魚のあらをふんだんに使ってだしを取った、野菜のたくさん入ったアツアツのお味噌汁、なんと素晴らしいことに、平日・土曜の昼間に限り、このあら汁が無料でいただけるのです。

平日の夜と、日曜祝日には残念ながらこのサービスはありません。
有料の汁物が、メニューに加わります。


この寿司屋さんに行ったある日のこと、休日でしたので無料のあら汁はありません。
席に案内してくれたバイトのおねーちゃんが、機械的な早口で説明してくれました。
「本日の汁物はあら汁か煮汁になっておりますよろしければご賞味ください」

え?あら汁はともかく、煮汁って何?
なんかのお魚を煮た汁が入ってるのかな。

そう疑問に思ったものの、注文する気はなかったので、すぐに忘れお寿司をいただきにかかりました。
食べていると、近くの席に新しいお客さんが案内されてきました。

バイトのおねーちゃんが同じように早口で説明します。
「本日の汁物はあら汁か煮汁になっておりますよろしければご賞味ください」
するとお客の年配のおじさんは、嬉しそうに注文しました。

「じゃあ、カニ汁!」


・・・そうだったんだ!
「あら汁か、煮汁」じゃなくて、「あら汁、カニ汁」だったんだねえ。
おねーちゃん息継ぎなしで一気にしゃべるからわかんなかったよ。

おじさんの食べていたカニ汁、でっかいお椀からカニの足がはみ出すほど盛ってあって、とても美味しそうでした。
でもそのお店に行くようになってかれこれ10年近くたちますが、いまだにそのお店で有料の汁物、頼んだことがありません。

だって土曜の昼間なら無料サービスなんだよ。カニは入ってないけど。
つくづく貧乏性だなあ。

もう7月だ

2010-07-02 15:39:58 | ベルばか日誌
早いもので、今年も半分が過ぎてしまいました。

7月と言えば、ベルサイト的には一年で最大のイベント月ですね。
昨年は私のサイトでもたまたまこの時期に長編を連載してたんですが、今年は残念ながら何もなしです。
普段から年中行事、イベント事、一切無視でやってますので、どうぞご容赦ください。

その代わりっていうわけでもないんですが、サイトを「池田理代子Websearch」様に登録させていただきました。
以前は自分ではあまり利用したことがなかったのですが、最近になって時々チェックするようになりました。
新たな出会いがあって、なかなかいいものだなあ、と。


新作の予定は今のところ未定ですが、今後ともよろしくお付き合いください。

家電の寿命って、十年前後と言いますが

2010-07-01 17:51:04 | ベルばか日誌
↓の食洗機、無事修理ができました。

もしかしたら持ち帰り修理になるかもと言われてたのですが、基盤の交換で済んだので、その場で20分くらいで直してもらえました。
ちょっとお金はかかりましたが、また動いてくれて嬉しいです。
あと3年くらいは頑張ってもらわないとね。


でも、ぶっちゃけ結婚20年になります。
見回してみると、他にもそろそろ危ない家電が。

クーラーも洗濯機も、娘が生まれる前から使っているので、もう8~9年になります。
クーラー、最近冷えが悪いんだよな。
クリーニングしたら冷えが良くなるんでは、と言われましたが、そろそろ買い替え時かもと思うと、お金かけてクリーニングするのもな~、と二の足を踏んでしまう。
冷蔵庫は、平成10年に買った物。
よく動いてるよなあ。真夏に壊れて急に冷えなくなったらどうしよう。
炊飯器なんて結婚するときに買ったから、それこそ丸20年使ってるんだよ。
最近の新しい炊飯器は、ごはんがすっごく美味しく炊けるんだってねえ。
でも壊れてないのに買い換えるのもねえ・・・。

あれこれ心配していたら、てーしゅに
「そんなの壊れてから考えりゃいいじゃん」
と言われ、そりゃそーだな、と。


以前に書いた現代物のSSで、OAに電気屋巡りをさせたことがあります。
二人が現代で結婚生活することになったら・・・?
やっぱりアンドレが気合入れて家電選びをするんだろうな~、とか、ジャルジェ家の嫁入り支度だったら金に糸目はつけず、最新かつ最高級の家電を選ぶんだろうな~とか。
おフランスのカップルには、炊飯器は必要ないんだろうな、たぶん、とか。

あれこれ考えてたら、家電が二巡、三巡するほど結婚生活が長く続いた二人、って設定を思いついたのですが。
それって、もう五十代、六十代になった二人?

・・・ムリだ、私の心の中では、二人は永遠の三十代。
私の妄想にも、限界があるってことがわかりました。