気ままにかしまライフ

趣味を楽しみながらのシニアライフを記事にしています。

懐かしい秋の田圃

2011年10月04日 | まち歩き

 無肥料・無農薬で稲を栽培している「鹿嶋パラダイス」さんの田圃に行ってみました。稲刈り

はまだ完全には終わっておらず、刈られた稲は束にして天日干しにされていました。こんな風

景はこの地方ではもうほとんど見ることが出来ません。懐かしい風景に出会うことが出来まし

た。

Dsc_0151
Dsc_0154_2



蕎麦畑

2011年10月04日 | まち歩き

 蜜源植物でもある蕎麦をこの地で大規模に今年から作付けされた方とお知り合いになり、畑

を見させて頂きました。一枚が2反歩(約2,000平米)程度の畑が点在しており、合計で13町歩

(13,000平米)もあるのだそうです。鹿嶋市でこれだけ広い蕎麦畑の風景は今まで見ることは

なかったのではないでしょうか。

Dsc_0138 Dsc_0130_2
 


鹿島アントラーズ創設20周年記念シンポジウム

2011年10月02日 | まち歩き

  記念シンポジウムは昨日午後から開催されました。日本サッカー協会名誉会長の川淵

三郎キャプテンのお話、名良橋元選手も登壇したパネルディスカッション、鹿島アントラーズ

井畑社長の「KA41」についてのお話などがありました。

 

 川淵キャプテンから鹿島アントラーズ誕生秘話を聞かせて貰いました。JFL2部だった住

友金属のサッカー団がJリーグに参加することはほぼ不可能な状態であったにも係わらず、

住友金属工業と地元鹿嶋市、茨城県が一体となって川淵キャプテンも驚かせた熱心さでア

プローチしたことが奏功し、滑り込みでJリーグに参加出来るようになったことなど、面白い

お話であっという間に時間が過ぎました。

 

 パネルディスカッションでは名良橋氏の、アントラーズの若い選手にもっと地元と一緒にな

ってやっているという意識を持ってもらいたいというコメントが印象的でした。氏の鹿嶋市へ

の思いが伝わってきました。

 

 「KA41」はクラブ創設50周年を迎える2041年の鹿島アントラーズの将来イメージです。

収益力は観戦収入だけに頼らず、地域の中で幅広く事業を展開していきたいという夢が

語られました。是非地元と一体になり夢を実現してもらいたいものです。

 

  今回は写真無しの記事です。撮影可能だったのにカメラを持参するのを忘れました。


鹿島アントラーズのホーム カシマサッカースタジアム

2011年09月20日 | まち歩き

 先日、カシマサッカースタジアムのバックヤードを見学させて頂く機会に恵まれました。

Dsc02102

 
 
 正面玄関を入ったところです。アントラーズは今年創設20周年を迎えています。

Dsc02072

 選手のロッカールームです。選手全員のユニホームがそれぞれの選手のロッカーにかけ

てありました。壮観でした。それぞれのロッカーの前がベンチになっており、ここに座って監

督、コーチからの話を聞くのだそうです。

Dsc02081

 ロッカールームからピッチに通じる通路の両側には、サポーターの写真がびっしり。選手

達はサポーターからの強い視線を感じながら、気合いを入れてピッチへと向かいます。

Dsc02090

 ここはピッチのすぐ横のウォームアップのための場所です。スタンドの下にあります。人工

芝が敷設されており、選手達がストレッチをしたり、ボールを蹴ったりする場所です。ボール

が当たって設備が壊れないように金網で照明や時計が保護されています。

Dsc02069

 芝生が綺麗に整備されていました。とても美しく感じました。

Dsc02089

 ベンチです。以外と座り心地は良かったです。写真右上に照明装置が写っています。これ

は3月11日の地震で、元々の照明装置が落下したため、暫定的に客席部分を潰して照明

装置を取り付けたのだそうです。照明の位置がピッチから高くないので、光が目に入りやす

く選手達には気の毒です。

Dsc02109

 W杯のためにカシマサッカースタジアムは改修されて今の大きな規模となりましたが、そ

れまで使用していた選手達のロッカールームが残されていました。ここはジョルジーニョとビ

スマルクが使用していた区画だそうです。

Dsc02110

 ここはレオナルドの区画です。今年の6月に震災復興のイベントに来日した際に壁にサイ

ンをして帰りました。

Dsc02094_5

 試合後、監督がプレスに対応するプレスルームです。

Dsc02111_4

 カシマサッカースタジアムにはサッカーミュージアムが併設されています。中にはW杯の

写真展示もあります。ファンなら見逃せないお宝が沢山あります。


大鳥居のない鹿島神宮の風景

2011年04月13日 | まち歩き

 3月11日の東日本大震災の際に鹿島神宮の大鳥居が崩壊してしまいました。見慣れた大

鳥 居がなくなると何だか寂しい感じがします。

Dsc00973_2  Dsc00988_2

 右の写真は4月10日から「かしまミツバチプロジェクト」が西洋ミツバチの飼育を始めたホ

テルの屋上から大鳥居のあった方面を見たショットです。奥に朱色の楼門がちらりと見えま

す。


52頭のクジラ

2011年03月06日 | まち歩き

 昨日近くの海岸に52頭のクジラが打ち上げられました。カズハゴンドウと呼ばれるクジラだ

そうです。原因は不明ですが、この海岸には時々このようなクジラやイルカが打ち上げられる

そうです。でもこれだけの数は最近ではとても珍しいとのことでした。朝から地元住民や市役

所職員やサーファー達が何とか救助しようと懸命に作業にあたっていました。下の写真は浅

い池を掘って、水をかけながら体が乾かないようにしているところです。

Dsc00818

 見つかった時には半数近くは死んでいたようですが、皆さんの救助で一部は海に戻れたよ

うです。水族館から救助が来て、海岸から運びだす作業もしていました。下の写真は車に乗

せたところです。

Dsc00807


安曇野を訪ねました

2010年09月01日 | まち歩き

Dsc_0114

ホテルのチャペルです。

Dsc_0123

ホテルのロビーで陶芸作品が展示されていました。外の緑にシルエットが美しかったです。

Dsc_0134_2

夕方には火が入りました。ひと味違う雰囲気が漂います。

Dsc_0152

部屋からの眺望も良かったです。

Dsc_0171

黒部ダムのダムサイトからのショットです。自然と人工の対比が面白いです。

Dsc_0182

ダムの放水口に虹がかかっていました。

Dsc00102

黒部平からの立山の眺望です。 頂上に雲がありますが、贅沢は言えません。

Dsc_0254_3

和田野の森の朝です。墨絵のようで美しい景色でした。

Dsc_0268

和田野の森教会です。日本とは思えない雰囲気でした。

以下はラ・カスタ・ヒーリングガーデンに咲いていた花たちです。

Dsc_0284

Dsc_0289

Dsc_0291

Dsc_0295

Dsc_0305

Dsc_0307_2

Dsc_0311

Dsc_0328

ヒーリングガーテンにはミツバチも訪れていました。