気ままにかしまライフ

趣味を楽しみながらのシニアライフを記事にしています。

日本ミツバチを捕獲しました

2010年08月23日 | ミツバチ

先週金曜日に市役所の駐車場にミツバチの巣があるとの連絡を受けました。行ってみると日本ミツバチの自然巣でした。

Photo_2 

とても綺麗な巣でした。地上から2.5m程のところにありました。

2

こんな場所です。車のフロントガラスの上の横枝の中央に巣はありました。取りやすいところなので、既に購入していた日本ミツバチ用の縦型式巣箱に移住させることにしました。日本ミツバチの飼育方法を教わった先生にご紹介頂き、あの有名な銀座ミツバチプロジェクトのスタッフの方に移住作業をお願いすることが出来ました。昨日(日曜日)、ついに移住作戦を敢行しました。まず、女王蜂を確保し、次に白い巣(4枚の巣板から構成されていた)を枝から切り離し、巣枠に取り付け、女王蜂と一緒に縦型式巣箱に収めました。巣箱は元の巣の直下に置きそのままにしておくと、1時間程でほぼ全ての働き蜂が自然と巣箱に入ってしまいました。その後そっと巣箱を車に載せて自宅に持ち帰りました。

Photo_3

自宅では朝日の当たる東側の生垣と家の間の通路に設置しました。この通路は普段使わないので、ミツバチ専用にしました。日本ミツバチは神経質なため、居住環境が気に入らなければ逃去してしまいます。そこで、落ち着くまで働き蜂はくぐり抜けられるが女王蜂はくぐれない特別の門を巣門の前にガムテープで取り付けました。女王蜂を閉じ込め、無理矢理住み着かせる作戦です。さてさて、居着いてくれるでしょうか。


アジの干物作りに挑戦

2010年08月18日 | スローライフ

Dsc00062

アジの干物作りに始めて挑戦しました。魚を捌いたことがないため今回は家内に捌いて貰いました。塩1合、水7.5合の割合の塩水を作り、その中に25分間開いたアジを浸し、風通しのよい木陰にハンガーと洗濯ばさみを使って陰干しました。4~5時間程度で出来上がるはずです。真夏の干物作りは身がグシャグシャになりやすいとのことですが、さて出来上がりはどうなるのでしょうか。

(結果)

 4時間干しました。その間ハエがたかり、少し卵を産み付けられてしまいました。しかし、その卵を取り除いて、その夜食べました。塩加減も丁度良くおいしく頂きました。

(反省)

 干物はやっぱり網籠に入れて行うべし。翌日購入しました。


夏の盛りの頃

2010年08月16日 | 写真

Dsc_0091_2

今年は久しぶりに朝顔を育ててみました。毎朝沢山の花を咲かせています。

Dsc_0096

サルスベリが満開です。

Dsc_0099

夏ミカンの葉っぱにセミの抜け殻を見つけました。来年の春先に沢山の夏ミカンが採れそうです。

Dsc_0094_2

ミニトマトの苗から出てきた脇芽を切り取り、畑に挿しておいたら立派に成長し、実を付けてくれました。

Dsc00049

鹿嶋市からお借りした農業体験交流圃場(市民農園)の我が家の畑で栽培中のゴマに花が咲きました。