気ままにかしまライフ

趣味を楽しみながらのシニアライフを記事にしています。

イブキジャコウソウによるダニ駆除効果の確認試験(その3)

2021年07月25日 | 日記

今回もイブキジャコウソウによるミツバチヘギイタダニ駆除の効果確認。6月から実施してきた一連の実験の最後の結果を記録する。

先のブログ記載の通り、7月初旬、E群とF群の巣箱に他のダニ駆除剤は使用せず、イブキジャコウソウのみを投与し、巣箱底に設置した粘着トラップを設置6日で引き上げ、そこにトラップされたダニの数から、イブキジャコウソウのみの投与でもダニを駆除することができることを確認した。この1回目の実験の後、2回目の実験として同じE群とF群を用い、今度はイブキジャコウソウと既存ダニ駆除剤アピバールを併用し、イブキジャコウソウ単独で使用した場合とダニの駆除がどのようになるのかを比較することにした。

1回目の実験後、巣箱に入れていたイブキジャコウソウを取り出し、新鮮なイブキジャコウソウ100gとアピバール3枚を巣箱に投与し、巣箱底には新しい粘着トラップを設置した。粘着トラップ設置期間は8日間とした。なお、粘着トラップは目の細かいトリカルネットに紙製ガムテープを貼り、4辺は布製ガムテープを貼ることで紙製ガムテープの浮き上がりを防ぐことにした。

設置後8日目の粘着トラップの様子を写真1、写真2に示す。写真1に示すように、E群ではガムテープが激しく食い破られていたため、ダニの数は実際より少なく勘定されたと思われるが、面積比などで補正することはせず、あくまでもガムテープに残っているダニの数だけを結果とした。

写真1 E群の粘着トラップ(ミツバチに激しく食い破られている)

写真2 F群の粘着トラップ

この1回目と2回目の実験条件と実験結果を表1にまとめた。

表1から、粘着トラップが2日ほど長く設置されているものの、アピバールを併用した2回目の方がトラップされたダニの数は1回目よりも明らかに多くなっている。これはアピバールとの併用効果があるようにも見えるが、ダニが寄生しているミツバチが1日あたりに羽化する数が1回目と2回目の実験期間内でどうであったかは明らかではなく、必ずしも明確に併用効果があったとは言えないのかもしれない。

しかし、今回の一連の実験で、イブキジャコウソウにはミツバチヘギイタダニを駆除する効果が明らかな結果が得られたと考えている。そのため、来年からは雄巣房の切り取りと、イブキジャコウソウ投与の二通りの方法でミツバチヘギイタダニ駆除を行いたいと考えている。


最新の画像もっと見る