漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局
お早うございます。昨日は 目まい2件 小児の風邪 の漢方相談が有りました。
昨日の続きです。(日経新聞1月15日記事より引用)
注意を要する睡眠のその3は、異常な行動を伴う場合です。最近では、夢を見ているレム睡眠中に夢の内容に合わせて身体が動いてしまう「レム睡眠行動障害」 が増えています。寝ているのに大声を出したり、一緒に寝ている家族を殴ったり、また家具や壁にぶつかって怪我をするケースもあるそうです。
こうした異常行動は、これまでは単なる 「寝ぼけ」 と思われていましたが、寝ぼけの場合、起きた後に夢の内容を覚えていない事が多いのに対し、レム睡眠行動障害の患者では夢の内容をはっきりと覚えているのが特徴です。
レム睡眠障害は、パーキンソン病やレピー小体型認知症の初期症状であると見る専門家がいるほか、この患者のうち約半分がその後認知症になったとする海外の報告も有るので、専門医を受診するなど早期の対策が必要です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます