goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方 ブログ きく薬局

本格的漢方相談 アトピー 頭痛 蓄膿症 不妊 習慣性流産 漢方や食養の知恵を生活に役立てましょう。きく薬局 福島県 郡山

漢方 きく薬局 への相談方法ご案内

来店相談 電話 FAX相談 メール相談 店舗案内 きく薬局漢方相談Q&A
 ●
来店相談 電話FAX相談 メール相談
店舗案内 漢方相談Q&A 

風邪の特効薬は実現するか?(2)

2012-03-28 06:43:27 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 花粉症3件 小児の乾燥性湿疹 両手指の痛み の漢方相談がありました。

昨日の続きです。(日経新聞1月15日記事より)

風邪の特効薬として 「ひょっとしたら...」 という期待を抱かせる新薬候補物質が昨年発見されました。アメリカ・マサチューセッツ工科大学のリンカーン研究所が開発した 「ドラコ」 で、これはライノウィルスやアデノウィルスだけでなくインフルエンザやデング熱、ポリオ、エイズ等のウィルスにも作用するとの事です。

こうしたウィルスは遺伝情報をRNA(リポ核酸)の形で持っていますが、ウィルスは細胞に感染すると2本のRNAがはしご状につながった形(2本鎖RNA)になります。

ドラコは2本鎖RNAとくっつき、感染した細胞にある死のスイッチを入れてアポトーシス(細胞の自殺)を起こします。感染細胞もろともウィルスを根絶やしにする...という訳です。

マサチューセッツ工科大学のグループは15種類のウィルスで効果を確かめました。しかし風邪にはDNA(デオキシリポ核酸)で増殖する種類もあり、こうしたウィルスを免疫機構が見分ける仕組みは未だ判っていません。

真の意味での風邪の特効薬は当分の間は人類の夢であり続けるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪の特効薬は実現するか?(1)

2012-03-27 07:06:08 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。

(日経新聞1月15日記事より) 風邪の特効薬を開発したらノーベル賞と云われますが、確かに現在の風邪薬(感冒薬)とは症状を抑えるものです。近い将来、風邪を根本的に治療する薬は登場するのでしょうか?

風邪の8~9割はウィルスが原因で200種類以上あると云われます。ウィルスに一度感染すると免疫が出来て次に感染しにくくなりますが、原因となるウィルスが多いために現実的には風邪を繰り返す結果となっています。病院で処方される抗生物質は細菌には有効ですがウィルスに対しては無効です。

これまでも風邪のウィルスに働きかける物質はありました。製薬会社の丸石製薬と金沢大学の市村教授らが2002年に開発した 「MRL-2471」 です。これは風邪の原因のほぼ半分を占めるライノウィルスが増殖する時に働くタンパク質に取りついて活動を抑えるものです。これと似た物質を2001年にアメリカ・バージニア大学が開発しています。

しかしいずれも商品化はされていません。それは、これらの物質を風邪の患者に投与するためには、原因がライノウィルスであると特定する必要が有るのですが、簡単な診断方法が開発出来なかった事が大きいようです。

風邪は根本的な治療法がなくても治って行くため、副作用の懸念がほぼゼロでないと国の承認が得られにくい事も影響した様です。

明日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わる歯磨きの常識(3)

2012-02-25 06:31:17 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 冷え性 花粉症 の漢方相談が有りました。

(日経新聞2月11日記事より引用) 歯周病予防のために効果的な歯磨きの回数や時間が従来の常識より変わって来た事を御説明してまいりましたが、歯磨き粉についても最近では考え方が変わって来ました。

かつては研磨剤が歯を傷つけることや、素早い泡立ちが磨けた気にさせること等で否定的な意見が多かったのですが、最近では技術の進歩で研磨剤なしでも汚れが落とせる様になり、歯を丈夫にするフッ素入りのものも増えました。

フッ素は低濃度でも歯が長時間フッ素に接することで効果が有りますので、毎食後に歯を磨けるという人は小まめに歯にフッ素を与える機会が増えて効果的です。

歯石となると素人では簡単に除けませんので、半年に1度くらいは歯科医師により口の中をチェックしてもらうのが良いそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わる歯磨きの常識(2)

2012-02-23 06:48:03 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 慢性関節リウマチ 胃ガン 耳鳴り の漢方相談が有りました。

前回の続きです。(日経新聞2月11日記事より引用)

歯を磨くタイミングだけではなく、回数についても今までの常識が変わりつつあります。これまでは 「毎食後すぐに3分間」と云われて来ましたが、なんとなく1日3回磨くより、特に夜寝る前に口の中から徹底的に汚れを出すことが大切であると云われます。

歯を磨く一番の目的は、虫歯や歯周病の原因菌の住みかとなる歯垢を取り除く事にあります。口の中の食べカスが歯垢になるまで48~72時間かかるので、毎食後すぐに磨かなくとも間に合うのですが、それよりも寝ている間は唾液が減って口の中の細菌が増えますので、寝る前に徹底的に口中をきれいにした方が効果的です。

但し、歯ブラシではいくら頑張っても落とせる歯垢はせいぜい60%と云われています。歯と歯茎の間まで届くデンタルフロスを使うと86%まで落とせるというデータもありますので効果が期待できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わる歯磨きの常識(1)

2012-02-21 06:47:45 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 花粉症 季節性鼻炎 ガン手術後 の漢方相談が有りました。

(日経新聞2月11日記事より引用) 最近の研究では、歯磨きを行う方法やタイミングについて新たに判明して来た事実もいくつか有ります。

最近増えているのは、虫歯、歯周病に続く第3の歯の病気とされる、「酸触歯」という症状です。これは酸性の強いコーラ飲料などの飲みすぎや、口の中一度ためて飲む癖のある人に起こりやすく、歯のエナメル質が溶かされて起こるものです。

日本では6人に1人は何らかの症状が有るとされ、これに歯磨きによる刺激が加わると歯のすり減りが加速されるとの事です。

通常は口の中が酸性になっても唾液の力で中和されて、溶けたエナメル質も復活するのですが、それには約30分ほど時間がかかります。食後すぐに歯をゴシゴシと磨くと軟らかくなったエナメル質を削り落とす結果となりやすいのです。

食べた食事により口の中が酸性になっているかどうかを判断するのは難しいので、食後は30分間ほど空けてから歯磨きをするのが安全策であると云えます。

明日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェインに抗ウィルス作用?(2)

2012-02-17 06:43:25 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 膝の痛み 高齢者の風邪 の漢方相談が有りました。

昨日の続きです。(日経新聞2011年11月20日記事より引用)

アメリカの国立衛生研究所(NIH)の研究グループが2011年の初めに発表した論文によると、1日3杯以上のコーヒーを飲んでいる人は、C型肝炎の治療によく使われるペグインターフェロン・リバビリン併用療法の効果が高まるとの事です。

調査対象は過去にペグインターフェロン・リバビリン治療を受けた事がある患者885人で、うち752人がコーヒーを飲んでいたのですが、1日3杯以上飲んでいる人は明らかに効果が見られたとの事です。

これは多分にカフェインの作用によるものと考えられていますが、正確な結論は導き出されてはいません。

コーヒーを1日3杯以上飲むという点での是非も含め、今後の追試が待たれるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェインに抗ウィルス作用?(1)

2012-02-16 06:55:09 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 小児の仮性近視 中途覚醒 脂漏性湿疹 の漢方相談が有りました。

(日経新聞2011年11月20日記事より引用) コーヒーを代表とする、カフェインを多く含む飲み物は色々有りますが、北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの澤教授らの研究によると、カフェインにある種のウィルス(JCウィルス)の増殖を抑える効果が期待出来るとの事です。

JCウィルスは健康な人が感染しても何ら症状は出ないのですが、病気で免疫力が大きく低下している人だと進行性多巣性白質脳症を引き起こすものです。

このウィルスに感染させて7日間培養したヒトの神経芽細胞腫に微量のカフェインを添加したところ、6日後にはウィルスの感染症が殆ど無くなる事が明らかになりました。感染力の目安は赤血球凝集活性で判断したのですが、カフェインなしの場合はウィルスの作用で赤血球凝集が確認され、カフェインを添加することで凝集が見られなくなりました。

次回に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代の燃料は藻に脚光!(2)

2012-01-14 07:07:13 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 脂漏性湿疹 慢性鼻炎 の漢方相談が有りました。

昨日の続きです。(日経新聞1月8日記事より引用)

ある種類の藻が油を産生する性質があり、それが次世代のバイオ燃料として商品化の一歩手前である事を御紹介しました。

では、なぜ藻が油を造ることが出来るのか?...ですが、中央大学理工学部の原山教授によると、「藻がストレスを受けることが油を造り出すきっかけの様だ...」 と話しています。

実際には、水に含まれる塩類や窒素の濃度、水温などが変わると藻は体内に脂質を蓄え始めます。環境の変化をストレスと感じると栄養が欠乏しない様に油を造るとの事です。環境が回復した時に油を使って再び増殖する事により、種を絶やさずに生き延びて来たという歴史が有ります。

量産のためにはいろいろな試みが行われていますが、日本でも自動車部品メーカーのデンソー等が大量培養の研究に力を入れています。

折しも日本では原発の廃炉が叫ばれていますが、石油など化石燃料の消費を減らし温暖化を防ぐため、将来のエネルギー問題の救世主になるかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代の燃料は藻に脚光!(1)

2012-01-13 06:56:39 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 常習性便秘 慢性湿疹 の漢方相談が有りました。

(日経新聞1月8日記事より引用) 次世代の燃料として藻がつくるバイオ燃料が脚光を浴びています。

これまでバイオ燃料は、サトウキビやトウモノコシなどから作るエタノールが主流になっていますが、作物を原料にすると食料供給を圧迫して穀物価格が高騰する原因になってしまいます。

そこで注目されているのがある種類の藻です。土壌などに住む緑藻 「シュードコリシスチス」 の仲間は光合成をしながら油を造り、ディーゼル燃料を取り出す事が出来ます。燃やすと二酸化炭素を出すのですが、その分は藻が育つ段階で吸収するため、CO2の排出は事実上ゼロとみなされます。

水田などで藻を大量に培養すると、大豆や油ヤシを同じ面積で育てるのに比べて20~280倍の油を取り出す事が可能との試算も有ります。効率の高さに欧米などの企業や研究機関が注目し、商品化の一歩手前まで来ているそうです。

明日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒翌日の運転は大丈夫? (2)

2012-01-07 07:07:35 | 雑情報豆知識

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 脊柱管狭窄症 常習性便秘 鼻つまり の漢方相談が有りました。

しばらく間が空いてしまいましたが、12月28日の続きになります。

アルコールを飲んで数時間が経過し、自覚的には大丈夫だと思っても、実際に反射神経や知覚テストを行うと明らかに成績が悪くなる様です。自覚的に異状が感じられなくなるのをアルコールの急性耐性と云いますが、飲酒の機会の多いこの時期には注意が必要です。

アルコールが体内で代謝されるのは飲酒した量や種類にもより、また個人差も大きいのですが、一般的には日本酒なら1合、チューハイなら350cc、ビールなら500ccの量のアルコールであれば、完全に抜けるのに約4時間を要するとの事です。

しかしこの量ですと、自覚症状としては2時間も経過すれば通常と変わらない感覚になってしまいますので注意が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方 きく薬局のご案内

鼻炎 アトピー性皮膚炎 不妊 漢方相談は、専門店 福島県郡山 きく薬局
JR郡山駅西口 徒歩15分 ℡024-922-4328

漢方きく薬局

きく薬局メール相談 きく薬局メール相談 SSL装備 安心して漢方相談が受けられます

来店相談 電話相談 メール相談 店舗案内