漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
1月3日は、家内と息子達は東京のバータンの家から井の頭公園へ行きました。
「ゾウの花子」のモニュメントの前です。
可愛いリスもいました。
その日は長男の誕生日でしたので、夜にケーキでお祝いをしました。この前生まれたと思っていたのにもう11歳です。(笑)
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
元日の夕方は、息子達が書き初めに励みました。
小五の長男が学校の課題で長い半紙に「早春の光」を書いていると、6歳の二男は自分も書きたくなった様で、「火の用心」を書きました。子供達の書いた「火の用心」は、毎年お客様に差し上げると喜ばれています。(笑)
2日は東京のバータンの家へ行きました。
私は日帰りだったのですが、帰るまでの間天気が良かったので息子達と野球をして遊びました。
長男がけっこう早い球を投げられる様になっていて成長を感じました。
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
元日は、家から歩いて5分くらいの所にある安積國造神社に初詣に行きました。
家族全員でおみくじを引きましたが、小吉や吉や末吉ばかりで大吉が出ませんでした。
でも今年一年、健康で頑張れればそれが一番いいですね...
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
24日の日曜日は、自宅の障子の張替えをしました。息子達も手伝える様になり立派な(?) 戦力です。(笑)
わが家は古いので障子のある窓が3面もあり、それら全てに天窓が有るのでそこにも障子が付いており、大小合わせると16枚の張替えとなりました。妻は「年を取ったらもう出来ないね。...」と終始云っていました。(笑)
ホームセンターに障子紙を買いに行ったら、ほんの少ししか置いてありませんでした。考えてみると新しい家では、和室が無い、障子が無いというのが一般的になりつつある様ですね。
ほぼ1日がかりで16枚を張り替え、気分的にはとてもスッキリしました。ついでにカーテンも洗濯し、正月を迎える準備は段々に進んでいます。
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
福島県文化センターで開催されている「ウルトラマン 光の物語展」に家内と息子達が行って来ました。
歴代のウルトラマンや怪獣たちが等身大で展示されています。
私は、自分が子供の頃の初代ウルトラマンやセブン、せいぜいタロウくらいまでしか知りませんでしたが、その後シリーズの連載とともにキャラクターも増え、ウルトラマンのキャラクターは全部で50以上もあるそうです。(驚いた!...)
息子達は日曜日の朝早く起きて、新しいキャラの「ウルトラマンジード」に夢中になっています。(笑)
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
朝食後に布沢の森の分校を後にし、只見町考古館に行きました。ここは弥生時代の遺跡を復元して展示しています。
昼食には地元の美味しいそばを食べました。
この後、同じ只見町内の親戚の家に行き、3日間滞在しました。親戚の子供達と一緒に虫取りに夢中で、長男はオニヤンマを捕まえる事が出来て大興奮でした。
11日には私も、お墓参りのため日帰りで行きました。子供達にはとても良い経験になったと思います。
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
お盆前の8月9日に、家内と息子達が只見へ行きました。
布沢という山の中の地域に、昔の小学校の分校を改造した宿泊施設があります。そこに一泊し、ブナの森を探索するツアーに申し込みました。
濡れても大丈夫なウォーターシューズを履いて、川の中に入りながら上流へと歩いて行きます。案内人の地元のガイドさんと一緒なので安心です。
熊が冬の間冬眠した木の穴だそうです。
時には急な山道をロープにつかまって登ります。5歳の二男も頑張って登りました。
7月末の豪雨の際に流された橋です。6年前にJRの只見線の鉄橋が流された豪雨が有りましたが、今回もそれに近い降りでした。
宿泊者はうちの家族ともう一組だけでしたので、夜は教室のスペースを利用した広い部屋に泊まりました。なかなか出来ない体験です。
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
大分旅行の4日目は、お寺で流しそうめんの昼食を食べた後、臼杵の町を散策しました。
臼杵市は古い歴史のある落ち着いた街で、私も行きたかったです。
翌日は津久見のセメント工場を見学しました。津久見は石灰石の採掘量が日本一の地域で、滞在したお寺の住所も「セメント町」でした。従業員の方が親切に説明して下さいました。
夕方からはお寺で夕涼み会があり、かき氷や綿菓子、焼きそばなどの縁日の屋台が出て、津久見最後の夜を楽しみました。現地スタッフの皆様、実にたくさんの楽しい思い出を作って頂き、本当に有難うございました。
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
大分旅行の2日目は、保戸島へ行きました。
折しもこの日は、終戦間近の昭和20年7月25日に米軍の空襲があり、小学校を中心として多数の犠牲者が出た保戸島空襲の日でした。先ず滞在先のお寺で祈りの法要を行い、それから島へ出発しました。
きれいな海で磯遊びを楽しみました。
また地元の方が釣り上げた見事なヒラメを差し入れして下さり、夕食には新鮮なお刺身をいただきました。感激! 感激!
漢方薬 慢性病相談は 福島県郡山市 きく薬局へ
家内と息子達が、福島の子供たちを支援する企画の団体旅行で大分県へ行きました。
新幹線で大阪まで行き、夕方に大阪港からフェリーのさんふらわあ号に乗りました。
夜の明石大橋です。
翌朝大分港に着き、現地のスタッフの方のお出迎えを受け、宿泊場所のお寺のある湯布院へ行きました。馬車に乗れて子供達は大喜びです。
明日からもいろいろな体験が目白押しです。