Light in June

文学やアニメ、毎日の生活についての日記。

隣人

2012-09-11 04:24:58 | Weblog
隣人は中国人の学生です。さっき、なぜかプリンターの設置をお願いされたので、(パソコン関係は分からないんだけどなあ)と思いつつ、引き受けてみたら、正常にインストールされない(CDをパソコンに入れても起動しない)。どういうわけか説明書もないし、パソコンとプリンターとを接続することが結局できなかったのですが、彼はどうやらコピーの必要に迫られていたらしく、とりあえずプリンターのコピー機能を使うことで、目的は達したようでした。

で、問題はその後の会話。何学部かと聞かれたので、(この前も同じことを質問されたなあ)と思いつつ、「文学部だ」と答えると、目を瞠って驚かれました。「文学部だって!?まさか!」みたいな。どうしてこんなに驚くのだろうと自分なりに推察するに、たぶん彼は、ぼくがあまりにもロシア語ができないので、ロシア文学をやるなんてありえないと考えているのでしょう。だから、ぼくはたどたどしいロシア語でこう言いました。「ぼくはロシア語がうまく話せない。でも読むことはできるんだよ」。そうしたら、彼はどうやら納得したようでした。・・・ということは、やっぱり彼が驚いた理由は、ぼくがあまりにもロシア語ができないので、ロシア文学をやるなんてありえないと考えていたのでしょう。

それにしてもあんなに驚くなんて、失礼な話です。いやまあ、仕方ないかな。

指導教授が付くことになったので、明日大学まで会いに行きます。ただ、ぼくがあまりにもロシア語ができないので、やっぱり驚かれるんじゃないかと不安です。というか、ぼくのせいで日本におけるロシア文学研究の水準を低く見積もられるのではないか、という不安があります。もっとも、ぼく以外の日本人学生は皆大変よくできる(できた)ので、ぼくだけが例外だと見られる公算の方が大きいでしょうけど・・・そうであることを祈ります。ただ、話すべき内容くらいは明日会うまでに考えておいた方がいいよな。と言っても、取り立ててこれを話したいというようなこともないんだなあ。差し当たっていま自分がやっていることをかいつまんで話せればそれでいいのかな。難しいな。いま読んでいる論文でも持って行って「これをいま読んでいます」とでも言えば話のネタにはなるかな。でも、「これはあなたには難しすぎる!」とか言われて別の論文を読むように勧められたら閉口するなあ。う~ん、悩ましい。

そういえば、隣人の学生はぼくの下手なロシア語に驚いているくせに、自分だってそんなにロシア語ができないようなんですよね。「指導教授」って単語も知らなかったし。「知らない単語」という表現も知らなかったし。でも聞き取りはできるし、一応ロシア人と意思疎通はできるみたいなんですよね。どうして?

とまれ、論文をもう少し読んでおいて、その上で指導教授に話す内容を考えることにしよう。
ちなみに今は夜の11時半頃です。日本との時差はきっかり5時間。だからまだ宵の口ってわけです。これから勉強かな。YouYubeでも聞きながら。